山形県上山市弁天にある文化8(1811)年創業の老舗菓子店「杵屋本店」が製造販売している、販売開始から50年以上経った人気のロングセラー菓子、こだわりの自家製餡にクルミを練り込んだ、まろやかで香り豊かな白餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使用したパイ生地が織りなす美味しいパイ菓子「リップルパイ」
(リップルパイ)(クルミ)(白いんげん豆)(白あん・白餡)(バター)(クリーム)(ミルク・牛乳)(水飴)(玉子)(ラード・豚脂)(寒天)(食塩)(パイ・タルト)(杵屋本店)(松波)(山形市)(上山市)(山形県)(ロングセラー菓子)

2021(令和3)年8月18日

 

 今回は、山形県上山市弁天にある文化8(1811)年創業の老舗菓子店「杵屋本店」が製造販売している、「リップルパイ」をご紹介します。

 

 「リップルパイ」は、1966年の販売開始から50年以上経った今の人気のロングセラー菓子です。

 

 「リップルパイ」は、こだわりの自家製餡にクルミを練り込んだ、まろやかで香り豊かな白餡と、上質なヨーロッパ産発酵バターをたっぷり使用したパイ生地の奥深い味わいが織りなす美味しさが秀逸です。

 

 白餡の中に練り込んであるクルミの香ばしさと食感がとても良いです。

 

 パイ生地もサクサクとした奥深い味わいがあり美味しいです。

 

 「リップルパイ」の原材料は、

です。

 

 「リップルパイ」は、1個160円です。

 

 購入しました場所は、山形県山形市松波にある「杵屋 山形蔵王インター店」(電話番号023ー632ー3030)です。

 

 

 製造者は、山形県上山市弁天にある「株式会社 杵屋本店」(電話番号023ー673ー5444)です。

 

 なお、「パイ・タルト」、及び「クルミ」に関しては、

2021(令和3)年7月29日山形県山形市香澄町にある「ホテルメトロポリタン山形」が製造販売している新商品、くるみのキャラメリゼをタルト生地で挟んで焼き上げたスイスの伝統菓子
エンガディナーに山形県金山町産の落花生「ピーナッツ」を加えてアレンジしたホテルメトロポリタン山形
のオリジナルスイーツ「くるビーンズ」
(くるビーンズ)(クルミ・くるみ)(ピーナッツ)(キャラメル)(ヌガー)(バター)(生クリーム)(クリーム)(ミルク・牛乳)(ハチミツ・はちみつ)(玉子)(キャラメル)(ヌガー)(タルト・パイ)(ホテルメトロポリタン山形)(香澄町)(山形市)(金山町)(山形県)(スイス)(エンガディナー)

でご紹介しています。

 

 また、「白あん・白餡」、及び「白いんげん豆」に関しては、

2021(令和3)年3月14日宮城県仙台市青葉区にある支倉焼本舗「ふじや千舟」が製造・販売している、仙台藩主伊達正宗の命を受け1613(慶長18)年に出港しローマ法王パウロ5世に謁見して7年後に帰国した支倉常長を記念して創製した、しっとりしたフレッシュバターのクッキー生地と優しい甘さの白餡、そして小さく砕いたクルミの食感と風味が秀逸な仙台銘菓「支倉焼」
(支倉焼・はせくらやき)(支倉常長)(伊達正宗)(白生餡)(白餡)(生餡)(白いんげん豆)(白双糖・はくざらとう)(ぶどう糖)(水飴)(バター)(クリーム)(ミルク・牛乳)(ショートニング)(クッキー・ビスケット・サブレー)(玉子)(クルミ)(ブドウ糖)(食塩)(バニラ)(ふじや千舟)(青葉区)(仙台市)(宮城県)

でご紹介しています。

 

 そして、「バター」、「クリーム」、「ミルク・牛乳」、及び「玉子」に関しては、

2021(令和3)年7月30日秋田県秋田市高陽幸町にある「株式会社 菓子舗 栄太楼」が製造している、秋田県でも有名な田沢湖の「山のはちみつ屋さん」製造の里山の百花蜜と、温暖な瀬戸内海の太陽をいっぱい浴びた防かび剤不使用の広島県産のレモンをたっぷりパウンドケーキに混ぜ込んだ「レモンケーキ」
(レモンケーキ)(レモン)(パウンドケーキ)(ケーキ)(バター)(クリーム)(ミルク・牛乳)(蜂蜜・ハチミツ)(田沢湖)(山のはちみつ屋さん)(玉子)(アーモンドプードル)(アーモンド)(榮太楼)(秋田市)(秋田県)(広島県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 更に、「水飴」に関しては、

2021(令和3)年8月4日JR秋田駅に直結した秋田県秋田市中通の「トピコ」2階にある「あきたくらす」で購入しました、秋田県男鹿市船越にある「有限会社 鼎家(かなえや)」が販売している、白醤油にハタハタしょっつるを合わせたブレンドだれを一枚一枚丁寧に焼き上げたうるち米の煎餅生地に塗り、深い旨みのある味わいの醤油煎餅「しょっつるおせんべい」
(しょっつる煎餅)(しょっつる)(ハタハタ・鰰)(魚醤)(いしる)(ナムプラー)(ニョクマム・ヌクマム)(白醤油)(醤油)(水飴)(煎餅)(うるち米)(糯米・餅米・もち米)(鼎家)(男鹿市)(秋田市)(秋田県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「ラード・豚脂」に関しては、

2019(令和元)年9月24日神奈川県横浜市の横浜中華街の老舗中華料理店「華正樓」の南門シルクロード売店で購入しました、「華正樓」が「横浜高島屋」と共同開発した、「黒・くろ」と「栗・くり」と「棗・なつめ」の3種類の餡が入った横浜高島屋オリジナルの「横浜倶楽部」の「ミニ月餅」(月餅・げっぺい)(タルト)(小豆)(水飴)(ラード・豚脂)(豚背脂)(玉子)(バター)(コンデンスミルク・練乳)(ミルク・牛乳)(炭)(白インゲン豆・白隠元豆)(栗)(棗・なつめ)(塩)(華正樓)(横浜中華街)(横浜市)(神奈川県)

でご紹介しています。

 

 そして、「寒天」に関しては、

2021(令和3)年7月28日山形県山形市元木にあるスーパーマーケット「moh'z・モーズ」で購入しました、東京都八王子市泉町にある「株式会社むつみ」が製造している、100%国産天草を使用した寒天に、北海道産の良質な小豆と北海道産ビート糖のグラニュー糖を使って小豆の風味を残して丁寧に練り上げたつぶ餡、そして沖縄県産黒糖を100%使用して作った黒糖蜜を加えた贅沢な逸品「あんみつ」
(あんみつ)(小豆)(つぶ餡)(黒糖)(黒蜜)(サトウキビ・さとうきび)(天草)(寒天)(米酢)(米)(酢)(ビート糖・てんさい糖)(グラニュー糖)(moh'z・モーズ)(元木)(山形市)(山形県)(むつみ)(八王子市)(東京都)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 更に、「食塩」に関しては、

2021(令和3)年8月13日山形県山形市七日町にある「じゃらんじゃらん 七日町・ナナビーンズ店」で購入しました、ベトナム原産の、色々な食材を包んで食べるヘルシーで安全安心なライスパーパーで、モチモチした食感で弾力がありなかなか破れない「ゴイ・クォン、ベトナム生春巻皮・越南春巻皮・ライスペーパー」
(ゴイ・クォン)(生春巻皮)(春巻皮)(ライスペーパー)(米)(タピオカ)(塩)(キーツマンゴー)(マンゴー)(ソーセージ)(アスパラガス)(じゃらんじゃらん)(七日町)(山形市)(山形県)(ベトナム)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「杵屋本店」に関しては、

2014(平成26)年2月27日山形の「杵屋本店(きねやほんてん)」の「雪まろ」

でご紹介しています。

 

 そして、「松波」に関しては、

2021(令和3)年2月10日山形県山形市松波にあるラーメン店「鶏冠・とさか」の、山形産の数種の醤油をブレンドし、鶏のスープと合わせたスープに、自家製麺のストレート(直麺)の細麺が良くマッチした鳥中華の「鶏そば」
(鶏そば)(ラーメン・中華そば)(鳥中華)(チャーシュー)(鶏肉・鳥肉)(ネギ)(海苔・のり)(メンマ)(醤油)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「山形市」、及び「山形県」に関しては、

2021(令和3)年8月16日山形県山形市七日町にある「じゃらんじゃらん 七日町・ナナビーンズ店」で購入しました、インドネシア原産の、イスラム教で食べることを許されたハラル食品で、しっかり辛味がありインドネシアではほとんどの食堂のテーブルに1本ずつ配置してあるという人気チリソース「ドゥアベリビス チリソース」
(チリソース)(ソース)(唐辛子)(ニンニク・ガーリック)(酢)(塩)(ナシゴレン)(じゃらんじゃらん)(七日町)(山形市)(山形県)(インドネシア)(ハラル)(イスラム教)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「上山市」に関しては、

2021(令和3)年6月16日山形県上山市下生居にある「やまぶきカフェ」の、柔らかくてモチモチした食感のピザ生地にモッツァレーラチーズとトマトソースとハーブのバジルをトッピングした「マルゲリータピザ」と、それほど辛くない「チョリソーソーセージ」とチーズをトッピングした「チョリソーピザ」のハーフアンドハーフピザと、蔵王の森焙煎工房が特別にブレンドした「オリジナルブレンドコーヒー」、そして美味しそうなイチゴシロップがかけられた「かき氷」
(マルゲリータピザ)(チョリソーピザ)(トマト)(モッツァレーラチーズ)(チーズ)(ミルク・牛乳)(トマト)(バジル)(ハーブ)(チョリソーソーセージ)(蔵王の森焙煎工房)(オリジナルブレンドコーヒー)(コーヒー)(かき氷)(イチゴシロップ)(ベリー)(イタリア)(やまぶきカフェ)(下生居)(上山市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「ロングセラー菓子」に関しては、

2021(令和3)年6月23日山形県山形市十日町にある1821(文政4)年創業の老舗菓子店「乃し梅本舗 佐藤屋」が製造販売している、江戸時代山形城主の御殿医が長崎で留学中に中国人から伝授された秘伝の気付薬が起源とされる、梅肉を板状のゼリーにして竹皮でサンドした、ふくいくたる梅の香りと爽やかな梅の酸味が楽しめるロングセラー商品「乃し梅」
(乃し梅・のし梅)(梅肉)(梅ジャム)(ジャム)(梅ゼリー)(ゼリー)(水飴)(寒天)(サンド)(佐藤屋)(七日町)(十日町)(山形市)(山形県)(安全安心)(ロングセラー)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る