神奈川県横浜市の横浜中華街の老舗中華料理店「華正樓」の南門シルクロード売店で購入しました、「華正樓」が「横浜高島屋」と共同開発した、「黒・くろ」と「栗・くり」と「棗・なつめ」の3種類の餡が入った横浜高島屋オリジナルの「横浜倶楽部」の「ミニ月餅」
(月餅・げっぺい)(タルト)(小豆)(水飴)(ラード・豚脂)(豚背脂)(玉子)(バター)(コンデンスミルク・練乳)(ミルク・牛乳)(炭)(白インゲン豆・白隠元豆)(栗)(棗・なつめ)(塩)(華正樓)(横浜中華街)(横浜市)(神奈川県)

2019(令和元)年9月24日

 

 今回は、神奈川県横浜市の横浜中華街の老舗中華料理店「華正樓」の南門シルクロード売店で購入しました、「華正樓」が「横浜高島屋」と共同開発した、横浜高島屋オリジナルの「横浜倶楽部」の「ミニ月餅」をご紹介します。

 

 「月餅・げっぺい」は、中華菓子の1種で、月に見立てた丸く、平たい形のタルトのようなお菓子です。

 中国各地で大きさ、材料、中の餡などに様々な違いがあるようです。

 

 「華正樓」の「ミニ月餅」は、「黒・くろ」と「栗・くり」と「棗・なつめ」の3種類の餡が入った横浜高島屋オリジナルの「横浜倶楽部」の「ミニ月餅」です。

 

 「ミニ月餅」(黒・くろ)の原材料は、

小豆、砂糖、小麦粉、水飴、大豆油、ラード(豚脂)、玉子、糖蜜、バター、加糖練乳(コンデンスミルク)、膨張剤、着色料(炭末)

です。

 

 「ミニ月餅」(栗・くり)の原材料は、

白インゲン豆(白隠元豆)、砂糖、小麦粉、大豆油、栗甘露煮、バター、玉子、糖蜜、マーガリン、加糖練乳(コンデンスミルク)、食塩、膨張剤、香料、着色料(クチナシ、カロテン)、漂白剤(亜硫酸ナトリウム)

です。

 

 その他に「ミニ月餅」には、棗(なつめ)餡入り「ミニ月餅」があります。

 

 「ミニ月餅」は、「横浜高島屋」と「華正樓」がコラボして製作した横浜高島屋オリジナルの「横浜倶楽部」の月餅です。

 

 「ミニ月餅」は、中国古来の製法を守りながら、素材を吟味してよりまろやかにソフトな味に仕上げたようです。

 中華菓子の風味がして香ばしくて奥行きのある濃厚な甘さが嬉しい上質な月餅です。

 

 また、カロリーを抑えやや小振りな形にしてあります。

 

 「ミニ月餅」8個入り1箱1800円です。

 

 購入しました「華正樓」南門シルクロード売店の電話番号は、

045ー663ー6711です。

 

 製造者は、華正樓商事株式会社(電話番号045ー335ー1161)です。

 

 なお、「月餅」に関しては、

2016(平成28)年8月26日神奈川県横浜市の横浜中華街にある日本に現存する最古の中国料理店(創業1884年)である広東料理の老舗「聘珍楼(へいちんろう)」の菓子販売店「聘珍楼茶寮中華街店」の美味しい中華菓子の「月餅(げっぺい)」(タルト)(粒小豆餡・白あん・黒ごま・くるみ・栗)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「月餅」に似た西洋のお菓子の「タルト」に関しては、

2019(平成31)年3月1日山形県寒河江市にある御菓子処「蝶谷」の、ドイツ菓子の巨匠渋谷昭吉氏から継承した「カスタードクリーム」と生クリームをパイに詰めた評判の洋菓子「生パイ」
(生パイ)(タルト)(カスタードクリーム)(玉子)(ミルク・牛乳)(ドイツ菓子)(蝶谷)(寒河江市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 また、「小豆」、及び「塩」に関しては、

2019(令和元)年9月7日静岡県伊東市にある伊豆御菓子処「石舟庵」の、柔らかな大福餅と中の穏やかな甘さのつぶ小豆餡、そして赤エンドウ豆の塩味との調和がすばらしい「塩豆大福」
(塩豆大福)(大福餅)(餅米)(餅)(米)(塩)(赤エンドウ豆)(小豆)(つぶ餡)(石舟庵)(伊東市)(静岡県)

でご紹介しています。

 

 そして、「バター」、及び「水飴」に関しては、

2019(令和元)年8月31日東京都足立区千住にある「有限会社 喜田家」が製造している、醤油皮のモチモチした皮で、餡が黒ゴマ風味の柔らかい餡の饅頭、東京名物「江戸太鼓」
(江戸太鼓)(饅頭)(小豆)(水飴)(玉子)(黒胡麻・ゴマ)(醤油)(バター)(ハチミツ)(米)(コーンシロップ)(寒天)(有限会社喜田家)(足立区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 更に、「ラード・豚脂」に関しては、

2019(平成31)年1月23日沖縄県読谷村にある「御菓子御殿」が製造している、命の塩「ぬちまーす」と白ゴマと落花生(ピーナッツ)を使って、ゴマとピーナッツの風味がしてほのかに塩の旨みが感じられるサクッとした食感の「塩胡麻ちんすこう」
(ちんすこう)(クッキー)(ラード・豚脂)(ごま・ゴマ)(ピーナッツ・落花生)(バター)(食塩)(御菓子御殿)(読谷村)(那覇市)(沖縄県)

でご紹介しています。

 

 なお、「豚背脂」に関しては、

2019(令和元)年8月2日新潟県新潟市にある北陸自動車道黒埼サービスエリア上り線の食堂にある、「燕系ラーメン」で豚背脂が大量にスープに浮いている醤油ラーメンの「黒埼背脂ラーメン」
(豚背脂)(ラード)(チャーシュー)(豚肉)(中華そば・ラーメン)(醤油)(生姜)(タマネギ)(黒埼サービスエリア)(新潟市)(新潟県)

でご紹介しています。

 

 また、「コンデンスミルク・練乳」に関しては、

2019(平成31)年3月15日東京都港区白金台にある「株式会社BAKE」が製造している、バターの風味のサクサクした食感のクッキーで、2層構造の豊潤な甘さのバタークリームとコクのあるバターキャラメルをサンドしている「プレスバターサンド」
(玉子)(牛乳・ミルク)(コンデンスミルク・練乳)(バター)(クリーム)(水飴)(塩)(チョコレート)(オリゴ糖)(キャラメル)(サンド)(クッキー)(マルセイバターサンド)(六花亭)(北海道)(オーヌマデパート)(BAKE)(白金台)(港区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 そして、「炭」に関しては、

2019(令和元)年8月7日新潟県三条市にある「龍昇園」の、三条名物の竹炭で真っ黒になったカレー風味の醤油味のスープに、鳥肉、ピーマン、ニンジン、タマネギ、ライスボール(米)、煮玉子、カボチャ、サツマイモ、しめじがふんだんに入っている「黒カレーラーメン」
(中華そば・ラーメン)(ブラックラーメン)(カレー)(醤油)(竹炭)(竹)(炭)(米)(鳥肉・鶏肉)(玉子)(サツマイモ)(カボチャ)(ピーマン)(ニンジン)(タマネギ)(しめじ)(唐辛子)(龍昇園)(燕市)(三条市)(新潟県)

でご紹介しています。

 

 更に、「インゲン豆・隠元豆」に関しては、

2019(令和元)年7月3日群馬県片品村にある「道の駅尾瀬かたしな」のレストランで食べた、片品村特産の美味しい花豆をペーストにしてミルクに練り込み、それをソフトクリームにした、花豆の風味がしっかり感じられる美味しい「花豆ソフトクリーム」
(花豆)(隠元豆・インゲン豆)(ジャンボ)(ソフトクリーム)(アイスクリーム)(牛乳・ミルク)(クリーム)(道の駅尾瀬かたしな)(片品村)(群馬県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「栗」に関しては、

2018(平成30)年12月19日長野県松本市上高地で購入しました、長野県小布施町にある小布施栗菓製造株式会社の、エンドウ豆を主原料として微粒状に栗をまぶして固く打ち上げた「栗らくがん」(栗)(えんどう豆)(グラニュー糖)(落雁・らくがん)(諸越・もろこし)(小布施栗菓製造株式会社)(小布施町)(上高地)(松本市)(長野県)

でご紹介しています。

 

 そして、「棗・なつめ」に関しては、

2018(平成30)年4月10日台湾の台北市にあるクラシカルな高級感のある店舗で「小籠包・しょうろんぽう」を楽しめる、「點水楼」の有名な「小籠包・しょうろんぽう」と漢方生薬を配合した薬膳メニューの「亀ゼリー」と「棗・なつめ」のスイーツ(小籠包・しょうろんぽう)(豚肉)(生姜・しょうが)(醤油)(酢)(亀ゼリー)(ゼリー)(ドブクリョウ・さんきらい・サルトリイバラ)(棗・なつめ・ナツメ)(サムゲタン(韓国の丸鳥の煮込み料理))(薬膳)(漢方薬)(台北市)(台湾)

でご紹介しています。

 

 更に、「玉子」、「横浜中華街」、「横浜市」、及び「神奈川県」に関しては、

2019(令和元)年9月21日神奈川県横浜市の横浜中華街にある台湾料理店「秀味園」の、丼のご飯に柔らかく煮込まれた豚のバラ肉、煮玉子、高菜等がトッピングされ旨味の濃い醤油タレがかけられた「ルーローハン・ルーロー飯」。それに「空芯菜炒め」、「牡蠣(かき)入りチヂミ」、「自家製パリパリ鶏」(鶏肉の唐揚げ)、台湾料理の「切り干し大根入り玉子焼き」、「台湾風ソーセージ」、「台湾風焼きビーフン」
(ルーロー飯・ルーローハン)(豚肉)(玉子)(煮玉子)(高菜)(醤油)(米)(丼)(牡蠣・カキ)(チヂミ)(鳥肉・鶏肉)(唐揚げ)(空芯菜)(ビーフン)(ソーセージ)(切り干し大根)(玉子焼き)(台湾料理)(台湾)(秀味園)(横浜中華街)(横浜市)(神奈川県)

でご紹介しています。

 

 


  • 前のページへ戻る