大阪府堺市にある江戸時代初期の延宝年間創業の小島屋が爾来3百数十年間家伝の秘法を守り続けてきた、小豆のこし餡を餅皮で包み、その餅皮にけしの実をまぶしてけしの香味を生かした茶菓、堺名産「けし餅」
(けし餅)(小豆)(こし餡)(上白糖)(餅粉)(餅米)(けしの実)(麻の実)(片栗粉)(茶菓)(小島屋)(堺市)(大阪府)(トルコ)(北海道)

2020(令和2)年3月13日

 

 今回は、大阪府堺市にある江戸時代初期の延宝年間創業の小島屋が爾来3百数十年間家伝の秘法を守り続けてきた、「けし餅」をご紹介します。

 

 古(いにしえ)の堺の町は南蛮貿易で栄え、海外から珍しい産物が堺の町を通って日本に紹介されたようです。
 「けしの実」もその一つで、室町時代にインドからもたらされ、堺近郊で盛んに栽培されたようです。

 

 安土桃山時代に千利休によって広められた茶の湯の習慣は、堺の町で多くの和菓子を生みだし、その一つがけしの香味を生かして考案された「けし餅」です。

 

 「けし餅」は、小豆のこし餡を餅皮で包み、その餅皮にけしの実をまぶしたお菓子です。

 

 「けし餅」は、上品なこし餡と柔らかくてコシがある餅皮のペアリングが餅とアンコ好きの心をとらえ、それに餅皮のまわりにビッシリちりばめられたけしの実の香味と食感が典雅さを演出する上品なとても美味しい和菓子です。

 

 「けし餅」は、全国菓子大博覧会において幾多の賞碑受賞の実績があるようです。

 

 「けし餅」の原材料は、
小豆(北海道産)、砂糖(上白糖)、餅粉(国内産)、けしの実(トルコ産)、片栗粉
です。

 

 「けし餅」は、10個入り1箱1480円です。
        12個入り1箱1761円です。

 

 製造・販売者は、大阪府堺市にある
「株式会社 小島屋」(電話番号072ー232ー0313)です。

 

 なお、「小豆」、及び「こし餡」に関しては、

2020(令和2)年3月3日山形県南陽市にある「菓子処 六味庵」が製造している、南陽市産のデラウエアの干しぶどうとマールを使用したデラウエアの風味が楽しめる「ぶどう羊羹」
(ぶどう羊羹)(葡萄・ぶどう)(デラウエア)(小豆)(こし餡)(寒天)(レーズン)(塩)(マール)(グラッパ)(コニャック)(ブランデー)(フランス)(酒)(六味庵)(南陽市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 また、「上白糖」に関しては、

2017(平成29)年4月13日山形県天童市にある御菓子処「盛寿庵」の、将棋駒の名産地天童にちなんだ、「歩」から「王将」まですべての将棋駒が揃っていて将棋も楽しめる、上質な小豆粉と極細の上白糖だけで造られた卓越した「諸越(もろこし)」ないし「落雁(らくがん)」菓子の天童銘菓「御将棋諸越」

でご紹介しています。

 

 そして、「餅粉」、及び「餅米」に関しては、

2020(令和2)年2月28日山形県長井市の「道の駅 川のみなと長井」で購入しました、山形県産米粉を100%使用したゴマ入りの揚げ煎餅で、短冊型のとても噛みごたえがあって香ばしくて旨みもある長井名物「はぎせんべい」
(はぎせんべい)(煎餅・せんべい)(カリントウ・かりんとう)(米粉)(餅米)(ゴマ・胡麻・ごま)(塩)(醤油)(中央安城)(道の駅長井)(長井市)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 更に、「けしの実」に関しては、

2017(平成29)年9月26日山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入しました、京都市伏見区にある「伊藤軒」の、巨大な栗をかたどったジャンボな栗饅頭「びっ栗万寿」(ジャンボ)(白餡・しろあん)(玉子・たまご)(栗・くり・マロン)(マロングラッセ)(けしの実)(饅頭・まんじゅう)(伊藤軒)(京都)と、
2011(平成23)年9月5日銀座木村屋の酒種あんぱん(けしの実)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「麻の実」に関しては、

2017(平成29)年1月7日山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入した、山形県長井市にある「山一醤油製造所」の、味噌のようにネットリして甘辛い風味で旨味があり、麻の実のプチプチ感がアクセントになっている、ご飯のお供や酒の肴、そして納豆や豆腐にも合う無添加調味料「あけがらし」(麹(こうじ))(塩)(もろみ味噌)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「片栗粉」に関しては、

2017(平成29)年11月1日長野県東御市(とうみし)にある御菓子処「花岡」が製造している、ほろ苦くて香ばしい「クルミ」をメレンゲで包んだ淡くてほんのり甘い「くるみの初恋」(くるみ)(卵白・メレンゲ)(玉子)(コーンスターチ)(片栗粉)(東御市・とうみし)(長野県)

でご紹介しています。

 

 そして、「茶菓」に関しては、

2020(令和2)年1月23日富山県立山町にある菓子舗「細川大日堂」が製造販売している、立山(たてやま)の主峰「雄山(おやま)」を最中の名前にした、香ばしい最中皮(種)の中の小豆餡(つぶ餡)と白餡の2つの餡が楽しめる大振りな最中、郷土名菓「雄山(おやま)最中」
(雄山)(最中)(手亡豆)(白餡)(小豆餡)(つぶ餡)(餅米)(米)(茶菓)(室堂平)(立山駅)(細川大日堂)(立山町)(富山県)

でご紹介しています。

 

 更に、「大阪府」に関しては、

2016(平成28)年9月27日大阪市のJR新大阪駅1階の「味の小路」内にある、バングラデシュ生まれ、大阪育ちのビッラルさんが手掛けるカレー専門店「モジャカレー」の、本場のスパイス20種類を独自配合でブレンドした甘みと辛さがほどよく調和したカレーに牛肉と青ネギがどっさり盛られた「ネギビーフカレー」

でご紹介しています。

 

 また、「トルコ」に関しては、

2019(令和元)年11月15日東京都中央区銀座5丁目の東急プラザビル地下2階にある「ザ シティ ベーカリー」が製造・販売している、トルコ名物の香ばしくスパイシーに焼かれた焼きサバをオリーブオイルをたっぷり含んだイタリアのパンのフォカッチャでサンドした「スパイシーサバサンド」
(サバサンド)(鯖・サバ)(サンド)(トルコ)(パン)(フォカッチャ)(オリーブオイル)(塩)(イタリア)(ザ シティ ベーカリー)(東急プラザビル)(銀座)(中央区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 そして、「北海道」に関しては、

2020(令和2)年3月8日山形県山形市あずま町にある「中津からあげ からいち」山形総本店で購入しました、東北地方で生産された生の鳥肉を使用し、北海道産澱粉を揚げ粉に使用し、野菜、果物、スパイスなど10数種類を1週間以上醤油に漬け込み熟成させ旨味が溶けだしたタレを使用し、塩は長崎の海水から作った塩を使用し、鳥肉にタレを絡ませ、1日以上漬け込んでから目の前で揚げてくれる鳥肉の唐揚げの「中津からあげ」
(中津唐揚げ)(鶏肉唐揚げ・鳥肉唐揚げ)(鶏肉・鳥肉)(唐揚げ)(醤油)(塩)(にんにく・ニンニク・ガーリック)(からいち)(山形市)(山形県)(中津市)(大分県)

でご紹介しています。

 

 


  • 前のページへ戻る