山形県長井市にある「道の駅 川のみなと長井」で購入しました、山形県長井市の伝承野菜・伝統野菜の大豆「馬のかみしめ」を使用した香ばしい「馬のかみしめパイ」と「馬のかみしめきな粉」
(馬のかみしめ)(大豆)(だだちゃ豆)(秘伝豆)(伝承野菜・伝統野菜)(きな粉)(白餡)(玉子)(バター)(塩)(パイ)(日進堂)(ひなた村遠藤孝志)(道の駅 川のみなと長井)(長井市)(山形県)

2019(令和元)年7月28日

 

 今回は、山形県長井市にある「道の駅 川のみなと長井」で購入しました、山形県長井市の伝承野菜・伝統野菜の大豆「馬のかみしめ」を使用した、香ばしい「馬のかみしめパイ」と「馬のかみしめきな粉」をご紹介します。

 

 山形県鶴岡地方の「だだちゃ豆」や山形県村山地方の「秘伝豆」と並ぶ、山形県長井市の伝統野菜・伝承野菜である枝豆の「馬のかみしめ」は、平たくて薄い緑色の大粒で味が濃く噛みごたえもある、古くから長井地方で育てられてきた大豆です。

 

 「馬のかみしめ」の大豆の表面に、馬が噛んだような模様があるのがネーミングの由来です。

 

 「馬のかみしめパイ」の原材料は、

白餡、枝豆(山形県長井市産馬のかみしめ)、砂糖、小麦粉、玉子、バター、食塩

です。

 

 「馬のかみしめパイ」は、サクサクした食感のパイ生地の中に、山形県長井市産の「馬のかみしめ」の枝豆が練り込まれたタップリの白餡が入っていて、バターの香りと「馬のかみしめ」の枝豆の香りがハーモナイズしたとても美味しいパイです。

 

 「馬のかみしめきな粉」は、山形県長井市産の「馬のかみしめ」を使用していて、香ばしくて深い味わいがあるとともにきな粉が緑色をした特徴あるきな粉です。

 

 「馬のかみしめパイ」は、1個140円です。

 

 「馬のかみしめきな粉」は、100グラム1袋250円です。

 

 「馬のかみしめパイ」と「馬のかみしめきな粉」を購入しました場所は、

山形県長井市にある「道の駅 川のみなと長井」の売店(電話番号0238ー88ー5161)です。

 

 「馬のかみしめパイ」の製造者は、

山形県長井市にある創菓処「日進堂」(電話番号0238ー88ー2477)です。

 

 「馬のかみしめきな粉」の製造者は、山形県長井市の「ひなた村」遠藤孝志さん(電話番号0238ー84ー6445)です。

 

 なお、「大豆」に関しては、

2019(令和元)年6月5日茨城県常陸大宮市にある高級納豆の「舟納豆」に代表される納豆の老舗「丸真食品株式会社」の売店で購入しました、米を原料とする「おこし」の伝統的製法で、米の生地にドライ納豆を混ぜ込み仕上げた、「おこし」
のサクサクした歯触りと米の甘み、そして納豆独特の風味を同時に味わえる「納豆おこし」、及び「梅納豆おこし」
(納豆)(大豆)(おこし)(あられ)(米)(水飴)(ゴマ・胡麻)(バター)(梅)(丸真食品)(常陸大宮市)(茨城県)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「だだちゃ豆」に関しては、

2017(平成29)年5月22日山形県鶴岡市にある「つるおか菓子処木村屋」の、鶴岡市の在来野菜(伝承野菜・伝統野菜)の「だだちゃ豆」の風味と栄養分を生かしたお菓子「だだちゃ豆右衛門」の3種類の焼き菓子、「だだちゃもち」・「フィナンシェ」・「ダックワーズ」(大豆)(アーモンド)(バター)(玉子)(メレンゲ)(胡麻(ごま))(米粉)(カカオ・チョコレート)

でご紹介しています。

 

 また、「秘伝豆」に関しては、

2018(平成30)年6月8日山形県山形市飯塚町にある「かすり家本店」の、深い味わいの「クルミ団子」と、山形産秘伝豆を使用した「じんだん(ぬた)団子」、そして4月の季節限定(期間限定)の「桜餡(さくらあん)団子」(団子)(米粉)(くるみ)(じんだん・ぬた・枝豆・大豆)(秘伝豆)(塩)(桜餡・さくらあん)(季節限定・期間限定)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「伝承野菜・伝統野菜」に関しては、

2018(平成30)年9月16日山形県山形市の馬見ケ崎川の河原で行われる「日本一の芋煮会フェスティバル」など山形の秋の風物詩の、伝承野菜の「悪戸いも」(里芋)と牛肉とネギやゴボウ等を醤油で煮込んだ芋煮の味をラスクに表現した「山形いも煮らすく」(ラスク)
(芋煮)(日本一の芋煮会フェスティバル)(いもにラスク)(シベール)(里芋)(悪戸芋)(甚五右エ門芋)(伝承野菜・伝統野菜・在来野菜)(醤油)(牛肉)(山形市)(山形県)(ねぎ・ネギ)(ゴボウ・ごぼう)(バター)(オリーブ油)

でご紹介しています。

 

 更に、「きな粉」に関しては、

2018(平成30)年11月28日長野県松本市にある老舗菓子舗「開運堂」の、毎年4月27日の上高地開山祭から10月上旬まで販売される、かって上高地へのメインルートとして多くの文人墨客が行き来した「徳本峠(とくごうとうげ)」をお菓子の名前にしたくるみ餅「徳本峠(とくごうとうげ)」
「徳本峠(とくごうとうげ)」(くるみもち)
(求肥餅)(餅・もち)(米・こめ)(水飴)(黒砂糖)(くるみ・クルミ)(ハチミツ・蜂蜜)(きな粉・キナコ)(大豆)(クロレラ)(期間限定・季節限定)(開運堂)(松本市)(長野県)(上高地)

でご紹介しています。

 

 また、「パイ」に関しては、

2019(平成31)年3月1日山形県寒河江市にある御菓子処「蝶谷」の、ドイツ菓子の巨匠渋谷昭吉氏から継承した「カスタードクリーム」と生クリームをパイに詰めた評判の洋菓子「生パイ」
(生パイ)(タルト)(カスタードクリーム)(玉子)(ミルク・牛乳)(ドイツ菓子)(蝶谷)(寒河江市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「玉子」、及び「白餡」に関しては、

2019(令和元)年6月15日茨城県水戸市にある「亀印製菓」が製造している、茨城県大子町産の美味しいりんごをたっぷり使用した100%天然果汁の「奥久慈もぎたてりんごジュース」を使用し、ダイスカットしたりんごの果肉がシャクシャクとした食感で、リンゴの美味しさがダイレクトに感じられる「奥久慈りんごどら焼き」
(りんごどら焼き)(どら焼き)(リンゴ・りんご・アップル)(リンゴジャム・コンフィチュール)(プレサーブスタイル)(白餡)(ミリン)(寒天)(玉子)(麦芽糖)(ハチミツ)(米)(水飴)(奥久慈)(大子町)(亀印製菓)(水戸市)(茨城県)

でご紹介しています。

 

 更に、「バター」に関しては、

2019(令和元)年6月5日茨城県常陸大宮市にある高級納豆の「舟納豆」に代表される納豆の老舗「丸真食品株式会社」の売店で購入しました、米を原料とする「おこし」の伝統的製法で、米の生地にドライ納豆を混ぜ込み仕上げた、「おこし」
のサクサクした歯触りと米の甘み、そして納豆独特の風味を同時に味わえる「納豆おこし」、及び「梅納豆おこし」
(納豆)(大豆)(おこし)(あられ)(米)(水飴)(ゴマ・胡麻)(バター)(梅)(丸真食品)(常陸大宮市)(茨城県)

でご紹介しています。

 

 なお、「塩」に関しては、

2019(令和元)年7月6日群馬県片品村にある「道の駅尾瀬かたしな」の売店で購入しました、群馬名物の「おっ切りこみうどん」
(おっきりこみうどん)(うどん)(塩)(関麺)(沼田市)(道の駅尾瀬かたしな)(片品村)(群馬県)

でご紹介しています。

 

 また、「日進堂」に関しては、

2017(平成29)年4月28日山形県長井市にある創菓処「日進堂」の、長井市が特産化を進めていて、糖尿病や高血圧等の予防効果が期待される健康野菜の「菊芋(きくいも)」のチップをゆべしに練り合わせた「菊芋(きくいも)ゆべし」(もち米)(醤油

でご紹介しています。

 

 そして、「道の駅 川のみなと長井」、及び「長井市」に関しては、

2017(平成29)年9月12日山形県長井市の「道の駅 川のみなと長井」内の売店で購入しましsた、同市内にある「農事組合法人草岡ハム加工組合」製造の、ジャンボな馬肉のフランクフルトソーセージの「さくらフランク」(馬肉)(ソーセージ)(ハム)(タマネギ)(塩)(豚肉)(ジャンボ)(安全安心)(長井市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「山形県」に関しては、

2019(令和元)年7月13日山形県山形市にあるNPO法人山形自立支援創造事業舎が製造販売している、一味唐辛子の、赤唐辛子の10倍くらい辛い黄金唐辛子(黄色唐辛子)を使用した「やまんばドッカーン」と、深い旨みがある赤唐辛子を使用した「やまんばはあはあ」と、爽やかな香りの青唐辛子を使用した「やまんばぴりり」
(唐辛子)(一味唐辛子)(島とうがらし)(やまんば)(山形自立支援創造事業舎)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る