表紙履歴 散歩手帳 更新履歴 ホームページ  

散歩手帳

散歩記録(2017年)
散歩記録(2016年)
散歩記録(2015年)
散歩記録(2014年)
散歩記録(2013年)
散歩記録(2012年)
散歩記録(2011年)
散歩記録(2010年)
散歩記録(2009年)
散歩記録(2008年)
散歩記録(2007年)
散歩記録(2006年

散歩記録(2005年)
2005.12.24 薬用植物園に行く。この季節は実のオンパレード。赤い実の「さるとりいばら(猿補茨)」を見つけた。寒いので久し振りに温室を見学。
2005.12.18 今年一番の寒波。炬燵で静かにしようと思っていたが農林総合研究センターに散歩。「センダン」の実を撮影。
2005.12.17 開園時間前に昭和記念公園へ行った。こもれびの里で「シモバシラ(霜柱)」の感激の霜柱をはじめて撮影。
2005.12.10 針葉樹の名前を求めて昭和記念公園を散策。「ひのき(檜)」、「さわら(椹)」、「カヤ(榧)」、「もみ(樅)」等を見つけて撮影。
2005.12.3 昭和記念公園のサイクルコースを散策。「トベラ(海桐花)」の赤い種子と「イイギリ(飯桐)」の赤いブドウ状の実を撮影。赤い実と黒い実の木を見つけたが、名前は知らない。調べた所、赤い実は「かまつか(鎌柄)」と黒い実は「しゃんしゃんぼ(子子ん坊)」と思われるが、来春の花が楽しみ。
2005.11.27 近場を散歩。市民会館で紅葉が目立った「らくうしょう(落羽松)」を見つけた。「メタセコイア」に似ている。花木が見つからないためか、最近針葉樹にも興味を持ってる。
2005.11.26 紅葉、黄葉を求めて昭和記念公園に行く。紅葉の「イロハモミジ」と黄葉の「イチョウ」が旬の季節か、本当にきれい。「マユミ(真弓)」は実が鈴なりになってた。サーモン色の実から赤色の種が現れてすばらしいの一言。感激の一日。
2005.11.23 勤労感謝の日。近場を散歩。
2005.11.20 紅葉、黄葉を求めて昭和記念公園に行く。紅葉の「やまこうばし(山香ばし)」とオレンジ色の「メタセコイア」を見つけて撮影。
2005.11.19 農林総合研究センターに散歩。「フユザクラ」の花がひそかに咲いてた。イルカみたいな葉を発見、ヒイラギの仲間と思われるが名前は分からない。
2005.11.13 久しぶりに日曜日が青空。昭和記念公園に行く。「ヒイラギ」の白い花を見つけて撮影。
2005.11.12 ほんとうに冷たい強風の中、昭島市産業まつり経由玉川上水を散策。「センニンソウ(仙人草)」の白い長いひげがついてる実を見つけて撮影。まさに仙人の白髪頭のみたい。今日の強風は木枯らしの1号でした。
2005.11.6 昭和記念公園に行く。途中から雨。「シロダモ」の花を見つけて撮影したが、雌花の撮影には難儀。
2005.11.5 薬用植物園に行く。キク科のオンパレードで、黄色の花が印象的。縁起の良い花と言われてる「きちじょうそう(吉祥草)」が咲いてた。
2005.11.3 文化の日。めっきり寒くなり、手もカメラも出せない。(^-^)
2005.10.30 昭和記念公園に行く。まさに実の秋。実は色が赤、白、黒、紫とあるが、赤色が多く目立つ。瑠璃色の実がなっていた「さわふたぎ(沢蓋木)」を見つけて撮影。
2005.10.29 玉川上水を散策。「そよご(冬青)」の赤い実と「いぬつげ(犬黄楊)」の黒い実を見つけた。実が割れた「マユミ(真弓)」を見つけた。まさに実りの秋でしょうか。
2005.10.23 暑い日。薬用植物園に行く。良い被写体が少ない。フェイジョアの実とイヌサフランの豪華な花を撮影。
2005.10.22 涼しい日。昭和記念公園に行った。個性的な実の「つりばな(吊花)」と紫色の花の野草の「せきやのあきちょうじ(関屋の秋丁字)」を見つけて撮影。ホトトギスは満開できれいの一言。
2005.10.15 拝島界隈まで散歩。昭島名水近辺で赤い実の「ふゆざんご(冬珊瑚)」と「イチイ(一位)」を見つけて撮影。
2005.10.10 雨の体育の日。チャレンジウォーク参加のためひたすら歩く。ですが、「キンモクセイ(金木犀)」のプ〜ン香りと「ランタナ」の鮮やかな花色には思わず止まって撮影。
2005.10.8 2週続けて昭和記念公園に行った。ウスギモクセイの花はもう散っていた。プンプンの香りはもう「キンモクセイ(金木犀)」の天下です。秋の実りの季節です。「モッコク(木斛)」の赤い実、「コムラサキ(小紫)」の紫の実、「シロシキブ(白式部)」の白の実がきれいだった。コスモスまつりで色々のコスモスの花を撮影。「シーシェル」なるコスモスが高級感のある花で印象的だった。
2005.10.2 久しぶりに農林総合研究センターに行く。「ギンバイカ(銀梅花)」の実がブルーになってた。
2005.10.1 都民の日。昭和記念公園に行った。「うすぎもくせい(薄黄木犀)」の薄い黄色の花をはじめて見た。遠くからぷ〜んといい香りがした。「キンモクセイ(金木犀)」はまだ蕾だった。
2005.9.25 久しぶりに薬用植物園に行く。いい香りがすると思ったら「ギンモクセイ(銀木犀)」の花が咲いてた。「クコ(枸杞)」は上品な紫色の花を咲いてた。「オリーブ」の実を。野草とハーブの花をたくさん撮った。「ターメリック(別名;うこん)」と「ジンジャー(しょうが)」に遭遇。ショウガ科の花はきれいだ。
2005.9.23 秋分の日。「サンショウ(山椒)」の赤い実を見つけた。
2005.9.17 めっきりと秋らしくなったが、日差しは強い。昭和記念公園に行った。野草の花は夏〜秋が多いようだ。「なんばんぎせる(南蛮煙管)」、「しもばしら(霜柱)」の花を見つけた。
2005.9.11 第44回衆議院議員選挙を投票後、近場を散策。「ウメモドキ(梅擬)」の実が赤づいてた。
2005.9.10 ベランダ補修工事のため、ベランダガーデンの植え木を大移動。
2005.9.4 フヨウを求めて散策。ピンク色と白色の花を撮影。八重咲きの花も見つけた。まだまだ暑いの電車で帰った(^-^)。
2005.9.3 残暑が厳しい中、ヒマラヤスギの実と花を求めて昭和記念公園に行った。松ぼっくりは今ひとつ、雄花はたくさん見たが、雌花は小さいせいか発見できず。「れんげしょうま(蓮華升麻)」が咲いてた。
2005.8.28 久しぶりに農林総合研究センターに行く。「ヒマラヤ杉」の雄花の蕾を見つけた。
2005.8.27 残暑の中、近場を散策。「ふよう(芙蓉)」、「ハイビスカス」を見つけた。「コムラサキ(小紫)」の実も紫に色づいてた。
2005.8.6 夏休みも終り。線路沿いの園芸店の庭に「いぬまき(犬槇)」の実に遭遇。赤と灰色の実が串餅のように重ねた実で個性的だった。
2005.8.5 新聞に「サギソウ祭り」の記事があったので昭和記念公園に行った。友人のKKさんご夫妻にほんとうに久し振りに会い歓談。
2005.8.4 薬用植物園に行った。実がひも状の「きささげ(木大角豆)」、葉が直立で不可解な雰囲気の「このてがしわ(児の手柏)」に遭遇。
2005.8.3 フォレストイン昭和館の散策路を散歩。「クサギ(臭木)」の花を撮影。
2005.7.31 夏休み。ほんとうに連日の猛暑。珍しい葉の「しょうじょうそう(猩々草)」に遭遇。小さい赤い葉もあり、狸のイメージがある。
2005.7.18 3連休の最終日、薬用植物園に行った。珍しい「ぎょりゅう(御柳)」の花に遭遇。春と秋に2回咲くらしい。「はんげしょうげ(半夏生)」、「うつぼぐさ(空穂草」、「すかしゆり(透し百合)」等と夏の山野草を撮影。
2005.7.17 農林総合研究センターに行く。紫色の花が綺麗な「せいようにんじんぼう(西洋人参木)」をはじめて見た。
2005.7.16 3連休。広福寺に行った.。「大賀ハス」の白い花が咲いてた。庭に「スモークツリー」を植えている家があった。
2005.7.10 昭和記念公園に行った。国土交通デーにちなみ「入園無料」でした。梅雨中休みの暑い日。「あかめがしわ(赤芽槲)」を見つけたが、新発見は不作。
2005.7.3 広福寺に行った.。「大賀ハス」が咲いてた。帰りは農林総合研究センターへ。きれいな純白の花「ぎんばいか(銀梅花)」と「スモークツリー」を見つけた。
2005.6.26 近場を散策。色々のガクアジサイを撮影。最近はガクアジサイが人気か。
2005.6.25 暑い日。青梅の観光農園「ベリーコテージ」で汗たらたらしながらラズベリーを摘み。
2005.6.19 父の日。美堀町公園に散歩。アジサイの仲間達が満開。「ガクアジサイ(額紫陽花)」が美しいと思った。
2005.6.18 薬用植物園に行った。アジサイの仲間達の「西洋紫陽花」、「額紫陽花」、「柏葉紫陽花」、「甘茶」の花が咲いていた。八重咲きの「ドクタミ(毒溜)」、南国風の個性的な花「フェイジョア」を撮影。メインテーマの「ムラサキシキブ(紫式部)」の花の撮影に挑戦したが接写は難しかった。
2005.6.11 家のまわりから、玉川上水、美堀町公園と散歩。そろそろ夏か、「なつつばき(夏椿)」、「ひめしゃら(姫沙羅)」の花を撮影。「いぬつげ(犬黄楊)」、「そよご(冬青)」の白い小さな花を見つけたが、秋の実の楽しみとした。
2005.6.5 農林総合研究センター(旧;農業試験場)に行く。「こばのずいな(木葉の瑞菜)」の花を撮影。「ロウバイ(蝋梅)」、「トサミズキ(土佐水木)」等、春に咲いた花が実になり始めた。
2005.6.4 水無月、昭和記念公園を散策。園内は「ヤマボウシ」が純白の満開で綺麗。卯月の季節か、「ウツギ(空木)」の仲間の八重咲きの「さらやうつぎ(更紗空木)」、「しろばなやえうつぎ(白花八重空木)」を見た。「ユスラウメ(梅桃)」も赤い実になってた。待望の「せんだん(栴檀)」に会ったが高〜い木に紫色の花を咲いてた。
2005.5.28 薬用植物園に行った。「きそけい(黄素馨)」と「イイギリ(飯桐)」の花が満開(?)。「オリエンタルポピー」と「しゃくやく(芍薬)」が綺麗に咲いてた。温室でKKさん紹介の「オクナ・セルラ(ミッキーマウスの木)」を見つけた。「やった〜」というところです。
2005.5.22 玉川上水を散歩。「エゴノキ」の花が満開。素晴らしい。「マユミ(真弓)」の花も満開。
2005.5.21 また農業試験場の日参。「ほうのき(朴の木)」の花もそろそろ終り。
2005.5.15 農業試験場の日参です。「ほうのき(朴の木)」の花も撮影できる状況になり挑戦。そろそろ「ヤマボウシ」の花の季節みたいだ。
2005.5.14 箱根の芦ノ湖に行った。5月連休明けの翌週のせいか道路も空いていた。「ツツジ」と「サラサドウダン」の花が満開。東京では会えなかった「めぎ(目木)」と「ずみ(桷)」の花を見つけて感激。
2005.5.8 拝島の「フジ」を撮影。
2005.5.7 「ほうのき(朴の木)」の花を求めて農業試験場に日参、だんだんと上から下の蕾が開花してきた。モクレン科の小柄の上品な花「おおやまれんげ(大山蓮華)」が開花したので撮影。
2005.5.6 昭和記念公園を散策。雨模様の中、純白に映える白い花「がくうつぎ(額空木)」、「おおでまり(大手鞠)」、「やぶでまり(藪手鞠)」、「うつぎ(空木)」、「ばいかうつぎ(梅花空木)」のオンパレード。待望の「ほうのき(朴の木)」の花に会えた。
2005.5.5 こどもの日。再度「ほうのき(朴の木)」の花を求めて農業試験場に行ったが、相変わらずの状況で残念。そばに香りの良いモクレン科の「うけざきおおやまれんげ(受咲大山蓮華)」、「ウンナンオガタマ(雲南招霊)」、「カラタネオガタマ(唐種招霊)」の花を撮影。
2005.5.4 国民の休日。「トキワマンサク(常盤満作)」と「ひとつばたご(別名;なんじゃまんじゃ)」の花を求めて薬用植物園に行った。この花達に会えて感激。珍しい花の「はないかだ(花筏)」と遭遇したが、撮影技量不足と痛感。
2005.5.3 憲法記念日。「ほうのき(朴の木)」の花を求めて農業試験場に行ったが、高〜い所に咲いていたので撮影断念。かわりに可愛らしい花の「さらさどうだん(更紗満天星)」と「ひめうつぎ(姫空木)」を見つけた。
2005.4.29 みどりの日。嶺公園に行った。「じゅうにひとえ(十二単)」に遭遇。花の季節は「フジ(藤)」のようだ。
2005.4.24 昭和記念公園の無料開放日。チューリップフェア中のため「チューリップ」を見てる人が多い。ただ、柵内やチューリップの中に入り写真を撮ってる非常識な方もおり、最低のモナーをもって欲しいと思った。「ヤマブキ(山吹)」の葉に似て花が白い「しろやまぶき(白山吹)」、「ユキヤナギ(雪柳)」に似て花が八重の「しじみばな(蜆花)」を見つけた。秋に実が目立つ「ハクサンボク(白山木)」、「ヒメリンゴ(姫林檎)」、イチョウ(銀杏)」の花が咲いてた。新発見でした。白い小さな花の「ウツギ」らしき花木を見つけたが何という名前か?⇒調べた所「おとこようぞめ」と判明(2005.5.6)。
2005.4.23 農業試験場に行った。桜を追って1ヶ月。黄色の花の「うこん(鬱金)」、黄緑色の花の「ぎょいこう(御衣黄)」なる珍しい桜をはじめて見た。桜の激写(?)。「さんしょう(山椒)」、「ウンナンオガタマ(雲南招霊)」の花が咲いてた。
2005.4.16 遠回りの散策。「ヤマモモ(山桃)」の雌花、「いろはもみじ(いろは紅葉)」、「ユスラウメ(梅桃)」の花を見つけた。季節は「ハナカイドウ(花海棠)」と「ヤマブキ(山吹)」の花みたいだ。玉川上水は「コナラ(小楢)」と「いぬしで(犬四手)」の地味な花の満開。
2005.4.10 「もちのき(黐の木)」の花を求めて美堀町4丁目公園に行った。雄花と雌花が咲いていた。「やまざくら(山桜)」、「にわうめ(庭梅)」、「ユキヤナギ(雪柳)」の花が咲いてた。
2005.4.9 暖かく風が強い日。花粉症には参ります。農業試験場に行った。「おおしまざくら(大島桜)」、「フユザクラ(冬桜)」の花が咲いてた。「ムスカリ」の白い花をはじめて見た。花びらが4個、白い花のつる状の木を撮ったが名前は分からない。⇒調べた所「アーマンディー(早咲クレマチス」と判明(2008.3.30)。
2005.4.3 農業試験場に行った。「とうかいざくら(東海桜)」なる小ぶりの花が咲いてた。雑草の小さな白い花を撮ったが名前が不明。我が家の「コナラ(小楢)」のどんぐりは発芽しひょろひょろと伸びて葉が出てた。感激!
2005.4.2 昭和記念公園に行った。チューリップフェアが始まっていて「チューリップ」、「クロッカス」、「スイセン」、「ネモフィラ」、「ムスカリ」が咲いてた。「ハクモクレン(白木蓮)」、「コブシ(辛夷)」、「しでこぶし(四手辛夷)」、「ふっきそう(富貴草)」が咲いてた。モクレン科のオンパレードか。「あかしで(赤四手)」、「いぬしで(犬四手)」の枝の下に雄花がぶら下がってた。おもしろい風情であった。
2005.3.27 薬用植物園に行った。「シキミ(樒)」と「キブシ(木五倍子)」は満開。はじめての「ヨーロッパのカタクリ」を見た。昨年の今頃の写真を見ると今年は花が開くのが遅いようだ。アーモンドはまだ蕾。
2005.3.26 農業試験場に行った。名前の知らない木の蕾、花を撮影。調べた所、「にわとこ(接骨木)」、「ほそばあかめぎ(細葉赤目木)」の蕾、「うちわのき(団扇の木)」、「ふっきそう(富貴草)」の花と判明。
2005.3.21 農業試験場に行った。寒桜のオンパレードだった。
2005.3.20 春分の日。最近は「ジンチョウゲ(沈丁花)」の花が目立つ、「ミツマタ(三叉)」が3分咲き。
2005.3.13 新聞に「雪割草」が昭和記念公園で約140鉢展示してるという記事があったので、先週に続いて昭和記念公園に行った。展示されてる雪割草はきれい過ぎた。園内で植えている「きばなせつぶんそう(黄花節分草)」と「みすみそう(三角草)」がひっそりと咲いてたので撮影。
2005.3.12 薬用植物園に行った。「しきみ(樒)」が咲いてた。待望の「ざぜんそう(座禅草)」が咲いていた。「シダレウメ(枝垂れ梅)」が本当に見事に咲いてた。。
2005.3.6 昭和記念公園に「マンサク(満作)」と「シナマンサク(支那満作)」の見分けに行った。花が咲く時期の枯葉はマンサクにはわずかに残るが、シナマンサクにはほとんど残る。花のつき方が違うようだ。花の柄はマンサクの方が長いようだ。黄色と紫のクロッカスも可愛いように3分咲き。
2005.3.5 拝島の天神社に梅の花を見に行った。白、ピンク、赤と咲いていた。
2005.2.27 素敵な赤い実の「アオキ(青木)」を求めて近場を散策。赤い実を見つけると地面に落ちているのが多い。熟するためか?「シナマンサク(支那満作)」の花が目につくようになった。まず咲くでしょうか(^_^)
2005.2.12 最近、農業試験場通いです。「カワズザクラ(河津桜)」が綺麗に咲いてた。本当に1ヶ月ほど早い。「ベニバナマンサク(紅花満作)」は8分咲き、見事。「ホトケノザ(仏の座)」も出てた。寒いけど春か。
2005.2.11 建国記念の日。薬用植物園に行った。「シナマンサク(支那満作)」の花が満開。本当に鮮やかな黄色の花で見事だった。「マチユキソウ(待雪草)」なるスノードロップと「ウキツリボク(浮釣木)」なるアブチロンを撮影。
2005.2.5 昭和記念公園を散策。「フクジュソウ(福寿草)」、「スノードロップ(待雪草)」、紅白の「ウメ」が咲いていた。
2005.1.30 農業試験場に行った。良い香りの中、「ロウバイ(蝋梅)」、「シナマンサク(支那満作)」、「ベニバナマンサク(紅花満作)」が咲いていた。道路沿いに「カンヒザクラ(寒緋桜)」が綺麗に咲いてた。野鳥も花を突いていた。
2005.1.22 近場を散歩。「うきつりぼく(浮釣木)」、「じゃのめエリカウメ(蛇の目エリカ)」を見つけたので撮影。
2005.1.10 薬用植物園に行った。「アロエ」、「ウメ(白梅、紅梅)」、「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」、「ロウバイ(蝋梅)」の花が咲いていた。「シナマンサク」の蕾が黄色を見え始めた。「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」は花の黄色が濃く、また香りが強いようだ。「ロウバイ(蝋梅)」は花の中心部が暗紫色と区別できた。
2005.1.8 農業試験場に散策。良い香りがすると思ったら、「ロウバイ(蝋梅)」、「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」が咲いていた。
2005.1.1 明けましておめでとうございます。本年も花木、山野草とハーブを求めて散歩したいと思います。きっと素晴らしい感動に出会えると思ってます。よろしくお願いします。元旦。

散歩記録(2004年)
散歩記録(2003年)
TOPに戻る。

ホームページに戻る。