こちらは先程の写真のさらに左側。 それら南アルプスの山々の手前には
御坂山塊が平行して走っている。 | |
こちらは上記写真より少し間を空けてさらに左側。 なお、南アルプスの手前下方を走っている
御坂山塊においては、
塩見岳の下方に見えているのが
王岳で、その左に見える台形の山が
三方分山である。 |
|
こちらは上述した荒川三山とその左の小赤石岳、
赤石岳。 また、写真では 御坂山塊が 三方分山の後、 パノラマ台 (赤石岳の右下方に見えているドーム型の山)、烏帽子岳、 そして城山にて収束している様に見えるが、実際はさらにそれらの山々後方にある大平山、蛾ヶ岳へと続いている。 | |
こちらは上記写真のさらに左側。 |
|
稲又山、青薙山などの黒き山の左手前には
毛無山を中心とした天子山塊が見えている。 南アルプスの山々は毛無山の左後方にもその続きが見えており、 そこに大無間山も確認することができる (写真には写っていない)。 | |
南アルプスが終わると、 富士山が大きく裾野を広げており、 改めてその美しさに魅入ってしまう。 また、富士山の手前には本日辿ってきた尾根が見えており、 高座山もなかなかの存在感を示している。 |
杓子 1、  杓子 2、   杓子 3、  杓子 4、   杓子 5、  杓子 6、   杓子 7、  杓子 8、   杓子 9、  杓子 10  もご覧下さい。