南駒ヶ岳 空木岳 ( 縦走中の最高峰は 空木岳:2,863.7m ) 2013.9.21 登山



【PHOTO & 記録 南駒ヶ岳 空木岳 9】

岩場を進み、 やがて目の前に空木岳頂上が迫る。
振り返れば、南駒ヶ岳までスッキリと見通すことができ、 先程のガスが嘘のようである。
南駒ヶ岳の右後方には恵那山の姿も見えている。

最後はジグザグに斜面を登って、13時49分、 空木岳頂上に到着。
三角点付近には人が多くいたので、少し離れた所で暫し休憩する。
ただ、人が多いと言っても木曽駒ヶ岳などに比べれば大したことはなく、 精々 10人程度である。

やはり、3連休にこの山域を、 しかも伊那側ではなく木曽側からの登山ルートを選んだのは大正解であった。

辿ってきた南駒ヶ岳方面を眺める。
南駒ヶ岳、赤梛岳、田切岳がよく見える。
また、先程述べたように南駒ヶ岳の右後方には恵那山も見えており、 恵那山の左斜面下方手前には、摺古木山の姿も見える。
また、写真を拡大してみると、赤梛岳の後方には仙涯嶺が尖った山頂部を少し見せている。

そしてこちらは空木平カール。
駒峰ヒュッテ、空木平避難小屋もよく見える。

休憩している最中にも、木曽殿越から 2名ほどが登ってきた。 この時間から考えて、山頂に居る何人かは、どちらかの小屋に泊まるのであろう (あるいは木曽殿山荘に泊まるのかもしれない)

こちらは木曽駒ヶ岳・ 宝剣岳方面。この 2つのスターの他、 伊那前岳木曽前岳三ノ沢岳などがよく見える。
こう見ると、木曽前岳 (左端 三ノ沢岳の右奥に見える山) の姿がなかなかのものであるが、 この山に登る人は少ないようで気の毒である。
三ノ沢岳と同様、縦走路から外れており、またロープウェイ登山の方が多い中では、 わざわざ木曽駒ヶ岳を越えてこの木曽前岳まで足を伸ばそうという気に なかなかなれないのも理解できる。
しかも、その頂上はあまり整備されて居らず、また言い方は悪いが、木曽駒ヶ岳 − 中岳 − 宝剣岳と続く主稜線を 指をくわえてみることになる という立場なので、不遇なのは致し方ない気もする。
しかし、こう見るとなかなかの山容なのだが・・・。

10分休憩した後、13時59分に木曽殿越に向かって出発する。
最後の林道部分は、前回の空木岳の時と同様に真っ暗な中を歩くことになるのは覚悟の上だが、 それにしても時間が遅すぎるので少し焦る。

南駒ヶ岳では、 稜線手前から頂上までハイマツにピンクテープが付けられ、 岩の上には小さなケルンが置かれてはいたものの、少々ルートが分かりにくかったのだが、 こちらは岩にペンキ印がしっかり付けられているので全く迷うことはない。
しかも、ほぼ 1年前に登り下りした道である。順調に足を進める。




駒空 1、   駒空 2、   駒空 3、   駒空 4、   駒空 5、   駒空 6、   駒空 7、   駒空 8、   駒空 9、   駒空 10  もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る