三峰山、二ツ山、鉢伏山 ( 三峰山:1,887.8m、二ツ山:1,826.7m、鉢伏山:1,928.8m ) 2019.6.5 登山



【PHOTO & 記録 三峰山、二ツ山、鉢伏山 7】

高度を上げ、途中で振り返れば、二ツ山の右後方に 蓼科山が見えている。

写真 中央に見えるピークが二ツ山頂上。
その右手後方に、うっすらではあるが、 富士山の形をした 蓼科山が見えている。

なお、二ツ山頂上の左手の高みが、先ほど休憩した場所。
遠近の差はあるかもしれないが、それでもやはり左手のピークの方が高く見える。

また、前方右手を見れば、バックが雲に覆われているものの、先ほどまで山を隠していた雲は無くなって、 美ヶ原全体が見えている。

王ヶ頭、王ヶ鼻も確認ができ、まるで航空母艦を思わせる見事なまでに平らな台地である。

予報通り、天候はかなり回復基調にあるようである。

ササ原の高みに登り着くと、さらに先へとササ原の稜線が延びているのが見え、その左後方に 鉢伏山が見えている。
ここも開放的で気分がスカッとする光景である。

一旦少し下った後、ササ原の高みへと登る。
傾斜は緩やか、高みの頂上部分には標柱が見えている。

左手には鉢伏山、そして高ボッチが見え、右手には 美ヶ原、茶臼山が、 さらに右には三峰山、二ツ山が見えている。

恐らく、雲が無ければ北アルプスもよく見えるはずで、 ここは空気の澄んだ時期にもう一度来てみたい場所である。

高みには 12時30分に登り着く。
標柱と思われたのは、距離を示す標識の横板が落下して柱の部分だけが残っているからで、 柱の足下に置かれているその横板には 『 鉢伏山 3.1km 』 とある。まだまだ遠い。

なお、地図にはないが、ここは前二ツ山と呼ばれているらしい。

写真はその前二ツ山頂上から見た三峰山。
こちらから見る三峰山は美しい三角形をしていて根張りも大きく、堂々としている。
一方で、かなり遠くに見えるその姿に、帰りの行程を思ってため息が出る (写真はズームアップしているため遠くには見えないが…)

前方を見れば、この先一旦下って小さな樹林帯を抜けた後、 鉢伏山の斜面に取り付くことが見て取れる。

数字上の距離はまだまだであるが、それ程遠いと感じないのは なだらか地形が続いているからなのかもしれない。

カラマツの小さな樹林帯を抜けていく。
周囲には立ち枯れの木も目立っており、この辺もいずれササ原化してしまうのであろう。

ササ原の中に疎らに生える木々を縫うようにして進む。
アップダウンが結構あるものの、あまり苦痛には感じない。


三鉢 1、   三鉢 2、   三鉢 3、   三鉢 4、   三鉢 5、   三鉢 6、   三鉢 7、   三鉢 8、   三鉢 9、   三鉢 10、   三鉢 11、   三鉢 12  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る