大山三峰山・大山 ( 大山三峰山:934.6m 大山:1,252m) 2017.2.15 登山



【PHOTO & 記録 大山三峰山・大山 1】

2月9日、そして 10日に降った雪は、またまた小生の登山の行動範囲を狭めてしまう。
なかなか道路状況が分からない中、どうやら東丹沢の方はノーマルタイヤの車でもアプローチが可能らしいと知ったが、 やはり大倉尾根中心の登山ではあまり食指が動かない。
そこで色々検討した結果、 大山三峰山 (北峰、中峰、南峰) に登り、 さらには 大山まで足を延ばすことを計画する。
理由は 2つ。1つは、大山三峰山には昨年の 3月に登ったばかりではあるものの、その時にはほとんど展望を得ることができなかったので、 晴天の下で登ってみたいと思ったこと。
もう 1つは、近頃 身体にあまり負荷をかけない登山が続いているため、少しロングコースを歩こうと思ったからである。

2月15日(水)、5時40分過ぎに横浜の自宅を出発する。 上空には星が瞬いており、間違いなく本日は晴天のようである。
前回の大山三峰山登山の時と同様、国道246号線・129号線を進み、妻田の交差点を右折した後は、一般道、国道412号線を経て県道60号線へと入る。 飯山温泉を抜けた後、尾崎の信号から道は県道64号線へと変わるが、基本的に県道60号線に入ってから清川村役場向かい側の駐車場 (道の駅 清川第一駐車場) まで道なりである。
その駐車場には 6時35分に到着。道の駅のトイレをお借りした後、身支度を調え、6時47分に出発する。
雲一つ無い青空が上空に広がっているが、少し風が強いのが気になるところである。


県道64号線をさらに先へと進む。
左手上方を見上げれば、 大山三峰山へと連なる尾根が朝日に赤く染まりつつあるのが見える。

煤ヶ谷のバス停を過ぎて谷太郎川に架かる橋を渡ったところで県道を離れて左折する。
暫く川沿いに進んでいくと、記憶通り、今歩いている道とは別に、右上方へと登っていくコンクリート道が現れるのでそちらへと進む (無論、分岐には標識が立っている)

すぐに登山者カードのポストがある登山口で、 事前に用意してきた登山届を投函する。時刻は 6時57分。

その登山口から法面の左下にある細い道を進んでいくと、 すぐに右手の法面は草つきの斜面へと変わり、一方で今度は歩いている左側が低くなって、そこの法面の上を歩くことになる。
この辺は朝日が当たって周囲が黄色に染まっている。

道は樹林帯へと進み、 鹿除けのゲートを潜るとそこから本格的な山道が始まる (写真)

傍らの標識には 『 物見峠 3.0km 三峰山 5.0km 』 とある。
これに 大山往復を加えたら、 本日は何キロ歩くことになるのであろうか。

道はすぐに杉林の中の溝状の道を緩やかに登っていくようになる。

その溝状の道が終わると、 やがて目の前に壁のような斜面が現れるが、道はその斜面を避けるようにして左へと曲がっていく。

斜面の縁を横切るように進み、山襞に沿ってクネクネと曲がりながら高度を上げていく。
足下には落ち葉が敷き詰められている一方で、周囲にはアセビやシラカシなどの常緑樹が結構目立つ。

樹林越しの朝日を浴びつつ気分よく登っていくと、やがて道は鹿除けネットにぶつかり、 そこから右に折れて杉林の中をネット沿いに進んでいく。

その杉林を抜けると、 暫く日当たりの良い斜面を横切る道が続き、前方樹林越しにはこれから進むと思われる尾根が見えてくる。

また、左手にはおむすび型の山が見えているが、鐘ヶ嶽であろうか。

道は緩やかに右へと曲がり、やがて、進む方向に土手のように左右に延びる尾根が見えてくる。
これも記憶通りで、道はここでもその尾根を避けるようにして左に折れ、尾根と平行するように進んでいくことになる。

1、2回ほど右手の斜面をジグザグに登るが、 すぐに道は尾根に平行に進むようになって高度を上げていく。

壊れた鹿除けゲートを過ぎると、周囲は杉林となるが、 所々で杉に混ざってツガの木が見られるようになる。
足下は下草の生えていない溝状の道が続いており、その中に時々タマネギの皮をむいたような岩が露出している。



大山三峰山・大山 登山データ







登山日:2017.2.15 天候 : 快晴単独行 日帰り
登山路 : 道の駅 清川第一駐車場−煤ヶ谷−登山口−物見峠−北峰−中峰−大山三峰山 (南峰)− 七沢山−大山・不動尻分岐−865m峰−不動尻・大山分岐−唐沢峠−大山・雷ノ峰尾根分岐−大山−無線中継塔−大山−大山・雷ノ峰尾根分岐− 唐沢峠−不動尻・大山分岐−不動尻−谷太郎林道終点−煤ヶ谷−道の駅 清川第一駐車場
交通往路 : 瀬谷−(一般道)−瀬谷入口−(国道246号線・国道129号線)− 妻田−(一般道)−林中学校入口−(国道412号線)−及川児童館前−(一般道)−千光寺前−(県道63号線)−千頭橋際−(県道60号線)− 尾崎−(県道64号線)−道の駅 清川第一駐車場 (車にて)
交通復路 : 道の駅 清川第一駐車場−(県道64号線)−尾崎−(県道60号線)− 千頭橋際−(県道63号線)−千光寺前−(一般道)−及川児童館前−(国道412号線)−林中学校入口−(一般道)−妻田−(国道129号線・国土246号線)− 深見西−(大和バイパス)−大和小学校前−(一般道)−上瀬谷小入口−上瀬谷小東側−(海軍道路)−瀬谷 (車にて)

大山 1、  大山 2、   大山 3、  大山 4、   大山 5、  大山 6、   大山 7、  大山 8、   大山 9、  大山 10、   大山 11 もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る