北横岳 ( 北横岳:2,480m (北峰)、三角点のある南峰は 2,472.0m ) 2016.12.21 登山



【PHOTO & 記録 北横岳 3】

ロープウェイの右側下方 (南側) を進んでいた道は、 途中から左に折れてロープウェイの真下を進むようになる。
この辺になると足下の雪も増えてくるが、道の雪はしっかり踏まれているので普通の山道と変わらないペースで進んでいくことができる。

やがて左下にスキー場のリフト施設が見えてくると、 すぐに右側の雪のマウンドに 『 北八ヶ岳 ピラタスの丘 』 と書かれた標識が現れる。
時刻は 9時30分。

この標識を過ぎると道は下りとなり、すぐにゲレンデを横断することになる。
但し、このゲレンデはまだ使用されておらず、今滑っているスキーヤー達は先程のリフト施設より下方で滑っているので、 横断の際にそれ程 気を遣う必要は無い。

ゲレンデを過ぎると道は再び樹林帯に入り、周辺にはササが多くなる。
この辺でも雪の量はさほどではなく、場所によっては雪の上に石が飛び出ているところもあり、アイゼンは全く不要である。

やがて道が左へと曲がると、その暫く先で左側の樹林が切れている場所を通過する。
そこからは中央アルプス、 御嶽、そして 乗鞍岳霞沢岳穂高連峰が見えている。

道はほぼ平らなので足が進む。
もう少し雪が多ければ、先程のカヤトの原、そしてこの場所でのスノーシュー使用も面白いかもしれない。

道は再び右に曲がる。この辺もほぼ平らな道が続く。

平らだった道も、やがて緩やかな登りに入ると雪の量も増えてくるが、 道は明瞭で歩行に支障は無い。

少し高度を上げて振り返れば、 御嶽乗鞍岳霞沢岳、そして 穂高連峰から 槍ヶ岳にかけての山並みが見えている。

道は再びスキー場の横に出て (先程ゲレンデを横断したので右手にスキー場が現れる)、暫くスキー場の縁に沿って登っていく。

当然 展望は大きく開け、右手には南アルプスの 仙丈ヶ岳が見え、 振り向けば中央アルプス、そして 御嶽が見えている。

加えて、ここからは中央アルプスや 御嶽に至るまでの諏訪盆地やその後方の小さな山並みが一望できて非常に気持ちが良い。

写真 正面 奥の山々が中央アルプス。



北横 1、  北横 2、   北横 3、  北横 4、   北横 5、  北横 6、   北横 7、  北横 8、   北横 9、  北横 10、   北横 11  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る