北横岳 ( 北横岳:2,480m (北峰)、三角点のある南峰は 2,472.0m ) 2016.12.21 登山



【PHOTO & 記録 北横岳 11】

U峰、T峰もあるとなると行ってみたくなるが、 如何せん地図を持っていないため、どの位の時間を要するのか分からない。
ただ、このまま雨池峠へと進めば、とても 14時45分のバスに乗れないことは感覚的に分かる。
従って、当初考えていた通り、来た道を引き返すことにする。

なお、ここからの展望も素晴らしいが、 北横岳が邪魔をして北アルプスが見えないのが残念である。
また、ここは北横岳よりも低いことから、 八ヶ岳方面を見ると、 再び 西天狗硫黄岳の手前上方に迫り上がってきている。

写真はこの三ツ岳V峰より先の岩場。

12時37分に出発し、来た道を戻る。
岩場を慎重に下り、シラビソとシャクナゲの道を進んで分岐には 13時1分に戻り着く。

左に道をとって山頂駅を目差す。
順調に下って坪庭に入り、第一休憩所には 13時23分に戻り着く。
少し余裕が出てきたので、ここで暫し休憩する。

第一休憩所を 13時30分に出発して山頂駅には 13時35分に戻り着く。

山頂駅の前を左に曲り、今朝ほど登ってきた道に入る。
この頃になると、周囲の山々は皆 霞み気味で、今朝ほどのような素晴らしい光景は得られない。

14時6分にゲレンデを横断し、その後ピラタスの丘の横を通った後、カヤトの原を進む。

そして登山口には 14時32分に戻り着く。
既に 14時45分のバスは待機中である。

バス停の建物の裏手で上半身のみ着替え、14時40分にバスに乗車。
バスには今朝ほどのカップルが既に座っていたのであった。
そのカップルも途中の 『 滝の湯入口 』 にて下車したので、後は茅野駅までバスは貸切状態であった。

本日は少々体調を崩した後の雪山ということでこの 北横岳を選んだのだったが、 雪は少なかったものの、過去 3回の登山よりもかなり良い天気となり、なかなか楽しい山行であった。
しかし、やはりバスを使ってこの山に登るのであれば、スノーモンスターができている時に登りたいと思ったことも確かである。



北横 1、  北横 2、   北横 3、  北横 4、   北横 5、  北横 6、   北横 7、  北横 8、   北横 9、  北横 10、   北横 11  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る