写真は、その大天井岳方面。 | |
大天井岳の左側後方には、 鷲羽岳、ワリモ岳、 水晶岳 (黒岳) と続く裏銀座の山々も姿を見せてきている。 写真 後方、左端のまだ雪が多く残っている山が鷲羽岳。 |
|
そして、先程までは北穂高岳までしか見えなかった 穂高連峰も、 今は北穂高岳の左に涸沢岳が姿を現し、さらにその左側に奥穂高岳もその姿を見せ始めて来ている (写真 後方に 3つ山が並んでいるが、右から北穂高岳、涸沢岳、そして奥穂高岳)。 さらに高度を上げていくと、横通岳の右後方に、
やや霞み気味ながら鹿島槍ヶ岳が見えるようになる。 | |
岩場の道は長く続いて息が上がるが、休まずに登り続ける。 |
|
岩と砂礫の道を進む。 写真を撮りまくりながら登っていくので進捗はゆっくりであるが、
それでもやがて三股・前常念岳からの道との合流地点に到着。時刻は 11時11分。 | |
合流地点からも岩と砂礫の登りが続く。 祠を拝んだ後、少し下の岩場まで下り、周囲の展望を楽しむ。 |
常念 1、  常念 2、   常念 3、  常念 4、   常念 5、  常念 6、   常念 7、  常念 8、   常念 9、  常念 10 もご覧下さい。