針ノ木岳 蓮華岳 ( 縦走中の最高峰は 針ノ木岳:2,820.7m ) 2016.8.10 登山



【PHOTO & 記録 針ノ木岳 蓮華岳 7】

ハイマツ帯を抜けると、道は茶色がかった砂礫の斜面をジグザグに登るようになる。

振り返れば 蓮華岳が大きいが、その頂上は見えない。
ただ、その高さには少々圧倒され、前回と同じく、登るのが少々億劫にも感じられるようになる。
果たして針ノ木小屋まで戻って来た時に蓮華岳に登る気力は残っているであろうか・・・。

高度を上げるに連れて展望はさらに広がり、 鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳とを結ぶ稜線の後方には 火打山、 焼山も見え始めている。
写真 後方中央に見える小さな三角形の山が 火打山。その左に少し見えているのが焼山。

道は前回ライチョウを見た窪地状の場所を通過するが、 今回はライチョウにはお目にかかれずじまいであった。

砂礫の道はやがて白い岩屑と草地の道へと変わり、徐々に傾斜がキツくなり始める。
右下方の谷は完全にガスというか、雲に覆われているが、現在 谷を歩いている人たちにはどういう景色が見えているのであろう。

左手にあるそれなりの高さを有するピークの下を巻いて進んでいくと、やがて 針ノ木岳とスバリ岳との鞍部後方に 剱岳の姿が見えてくる。

さすがに先月 爺ヶ岳から見た時よりも 雪が少なくなってはいるものの、それでもまだ白い部分が多く残っていて、『 岩と雪の殿堂 』 と呼ばれる通りの、 その高く険しい岩だらけの山容には圧倒される。

道の方はさらに急になり、岩がゴロゴロした斜面を登っていく。
ありがたいことに、針ノ木岳後方は青空に変わっており、 頂上からの展望が大変楽しみになる。

右下を見れば、先程まで谷を完全に覆い尽くしていたガスはアッと言う間に消えて無くなり、 今や登って来た谷筋がよく見えている。

ガレ場の斜面を登り、やがて 針ノ木岳から下ってくる稜線上に登り着く。
ここからは再び 南 〜 西側の景色が見えるようになり、先程 針ノ木小屋から見えた山々に加え、赤牛岳の右に 薬師岳、 北薬師岳の姿が加わることになる。

写真はその 薬師岳方面。
写真中央のピークが 薬師岳で、その右にあるピークが北薬師岳。

また、先程は少ししか見えなかった 鷲羽岳が かなり迫り上がってきているのも嬉しい。

写真 中央やや左よりの山が 水晶岳
水晶岳の左に見えるズングリした山が 鷲羽岳
なお、水晶岳の左手前に見えている山は南沢岳。



針蓮 1、  針蓮 2、   針蓮 3、  針蓮 4、   針蓮 5、  針蓮 6、   針蓮 7、  針蓮 8、   針蓮 9、  針蓮 10、   針蓮 11  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る