沖縄県名護市にある「道の駅許田」の「やんばる物産センター」で購入しました、沖縄産黒糖を使用し、沖縄産ゴーヤーの苦みを抑えたゴーヤーの風味がして黒糖が香ばしい「ゴーヤーかりんとう」
(ゴーヤー・苦瓜)(かりんとう・カリントウ)(黒糖・黒砂糖)(水飴)(寒天)(塩)(カラメル)(名護市)(南風堂)(糸満市)(沖縄県)

2019(平成31)年1月25日

 

 今回は、沖縄県名護市にある「道の駅許田」の「やんばる物産センター」で購入しました、「ゴーヤーかりんとう」をご紹介します。

 

 「ゴーヤー」は、ツル科のツルレイシの未熟な果実で苦瓜とも呼ばれます。

 沖縄特産の「ゴーヤー」は、苦みが強く沖縄で古くから日常の食材として大変親しまれています。

 ゴーヤーチャンプルー(ゴーヤーの炒め物)やゴーヤージュースなどで利用されています。

 

 「ゴーヤーかりんとう」は、沖縄産黒糖と沖縄産ゴーヤーを使用しています。

 

 「ゴーヤーかりんとう」は、ゴーヤーの風味がありますが苦みが抑えられており、そして黒糖が香ばしいカリカリした食感の上質なかりんとうです。

 一口かりんとうで食べきりサイズです。

 

 「ゴーヤーかりんとう」の原材料は、

小麦粉、植物油、砂糖、黒糖(沖縄産)、苦瓜種子粉末、水飴、イースト、寒天、食塩、カラメル色素

です。

 

 「ゴーヤーかりんとう」は、45グラム1袋で108円です。

 とてもリーズナブルな値段です。

 持ち運びしやすい食べきりサイズの大きさで、しかも沖縄らしい食べ物ですので沖縄のお土産としてもピッタリです。

 

 購入しました場所は、沖縄県名護市にある「道の駅 許田」の「やんばる物産センター」(電話番号0980ー54ー0880)です。

 

 販売者は、沖縄県糸満市にある「南風堂株式会社」(電話番号098ー995ー3111)です。

 

 なお、「ゴーヤー・苦瓜」に関しては、

2017(平成29)年2月6日JR東京駅構内八重洲北口地下1階の飲食ゾーン「黒塀横丁」内にある沖縄料理店「龍潭(りゅうたん)」東京駅店の、ビタミンたっぷりのヘルシーな沖縄料理の識名(しきな)コース(シーマーミ豆腐・ゴーヤチャンプルー・薬草かきあげ・軟骨ソーキの煮付け・ミーバイの豆腐よう焼き・沖縄そば・デザート)、海ぶどう、島らっきょう、とうふようと、

2014(平成26)年5月9日沖縄県の沖縄県産ゴーヤーを使用した沖縄島カレー「ゴーヤーカレー」

でご紹介しています。

 

 また、「かりんとう・カリントウ」に関しては、

2018(平成30)年9月30日山形県東根市にある「お菓子のいとう」が製造販売している、味噌味の饅頭の薄い皮とたっぷりの白餡の「みそまんじゅう」と、柔らかく揚げたまんじゅうの皮の中に淡い紫色に近い上質な小豆の漉(こ)し餡が入っている「あげまんじゅう」
(饅頭・まんじゅう)(白餡・しろあん)(ささぎ・手亡豆・いんげん豆)(中双糖(ちゅうざらとう)・白双糖(はくざらとう))(黒糖・黒砂糖)(味噌・みそ)(揚げ饅頭・カリントウ饅頭)(揚げ菓子)(小豆)(塩)(東根市)(山形県)
と、

2018(平成30)年3月22日山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入しました、京都市伏見区にある「伊藤軒」が製作している、カリカリした飴の食感と甘さ、そしてカリントウの香ばしさが口の中に広がる、昔懐かしい「輪切奉天」(水飴)(カリントウ)(塩)(駄菓子)(京都)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「黒糖・黒砂糖」、及び「糸満市」に関しては、

2019(平成31)年1月19日沖縄県糸満市にある「当銘食品」が製造している、那覇空港で購入できる美味しくてボリュームがあり食べ応えもある「砂糖天ぷら」とも表示される沖縄伝統揚菓子「さーたーあんだぎー」
(さーたーあんだぎー・サーターアンダギー)(ドーナツ)(黒糖・黒砂糖)(玉子)(当銘食品)(糸満市)(沖縄県)

でご紹介しています。

 

 更に、「水飴」、及び「寒天」に関しては、

2019(平成31)年1月6日静岡県浜松市西区にある「株式会社田町梅月」が昭和32年から製造している、北海道十勝産の小豆を炊き上げた錦玉羹とこし餡の浮島、それに卵白を泡立てた淡雪の三層からなる御用菓子「布橋の雪」
(北海道十勝産小豆)(錦玉羹)(羊羹)(浮島)(卵・玉子)(淡雪羹)(メレンゲ)(米)(餅)(寒天)(水飴)(手亡豆)(田町梅月)(浜松市)(静岡県)(武田信玄)(徳川家康)

でご紹介しています。

 

 また、「塩」、及び「沖縄県」に関しては、

2019(平成31)年1月23日沖縄県読谷村にある「御菓子御殿」が製造している、命の塩「ぬちまーす」と白ゴマと落花生(ピーナッツ)を使って、ゴマとピーナッツの風味がしてほのかに塩の旨みが感じられるサクッとした食感の「塩胡麻ちんすこう」
(ちんすこう)(クッキー)(ラード・豚脂)(ごま・ゴマ)(ピーナッツ・落花生)(バター)(食塩)(御菓子御殿)(読谷村)(那覇市)(沖縄県)

でご紹介しています。

 

 そして、「カラメル」に関しては、

2018(平成30)年12月24日静岡県浜松市にある「うなぎパイ」で有名な「春華堂」が製造している、黒糖を使った黄金色の蒸し饅頭である井伊直虎生誕の地遠州浜松の銘菓「遠州みそまん」(みそまんじゅう)
(井伊直虎)(遠州)(黒糖・黒砂糖)(ざらめ糖・双目糖)(みそまんじゅう)(味噌)(饅頭)(小豆)(水飴)(醤油)(山芋)(塩)(カラメル)(期間限定)(春華堂)(浜松市)(静岡県)

でご紹介しています。

 

 更に、「南風堂」に関しては、

2014(平成26)年4月8日沖縄県糸満市の「南風堂」の「雪塩ちんすこう」

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る