TOREX

住友化学
電源ICで有名なTOREXがあるようです。TOREXは平成7年3月(1995年)設立、平成27年4月現在149名とのことで、電源用CMOSデバイス、パワーMOSFETをやっているようで、カセットレコーダーやページャ端末(ポケベル)用のDC-DCコンバータなど小型端末用の超低消費電力電源ICがメインのようです。本社は秀和第二新川ビルの3階、東京技術センターは秀和第二新川ビルの7階のようです。開発拠点は札幌技術センターもあるようです。主な納入先はオムロン、カシオ計算機、キャノン京セラJVCケンウッドシャープSONY太陽誘電東芝パナソニック日立製作所三菱電機富士通村田製作所などがあるようです。電源半導体ではサンケン電気新電元なども有名なようです。

トレックスが平成29年2月に電源制御用ICの新製品(降圧同期整流タイプの降圧DC-DCコンバータでスイッチング周波数は1.2MHzと3.0MHzの選択、入力2.7V~5.5V、出力0.8V~3.6V、3A、外付けコンデンサはセラミック対応、動作温度範囲-40℃~+105℃)の販売を開始したようです。新製品は負荷電流の変動に対し電圧変動を従来比1/10にしたとのことで、XC9273シリーズのサンプル価格は@100のようです。

八丁堀に住友化学の東京本社が住友ツインビルにあるようです。大阪本社は住友ビルにあるようです。