![]() 新橋駅前 鉄道唱歌の碑の隣 |
![]() |
![]() |
![]() 電通 |
日本テレビはすごく立地条件が良いですね。日本TVも民間放送です。日本テレビの送信所は東京タワーですがスカイツリーへお引っ越し。送信ネットワーク構築などは日本デジタル放送システムズが関係し、デジタル放送推進協会にも参加しているようです。読売新聞社系の日本テレビ系列局は、日本テレビ放送網NTV、中京テレビ放送CTV、読売テレビ放送YTV、札幌テレビ放送STV、青森放送RAB、テレビ岩手TVI、宮城テレビ放送MMT、秋田放送ABS、山形放送YBC、福島中央テレビFCT、テレビ新潟放送網TeNY、テレビ信州TSB、山形放送YBS、北日本放送KNB、テレビ金沢KTK、福井放送FBC、静岡第一テレビSDT、日本海テレビジョン放送NKT、広島テレビ放送HTV、山口放送KRY、四国放送JRT、西日本放送RNC、南海放送RNB、高知放送RKC、福岡放送FBS、長崎国際テレビNIB、熊本県民テレビKKT、テレビ大分TOS、テレビ宮崎UMK、鹿児島読売テレビKYTなどのようです。 向かいのビルに富士通が入ってます。富士通は武蔵中原や幕張にも拠点がありますし、厚木の研究所も有名なようです。富士通はARIBやCIAJに加入している他、情報通信設備協会の賛助会員のようです。
NTT東日本、富士通、高砂熱学工業などがサーバーを液体に浸して却することで、冷却ファンをなくしデータセンター全体の消費電力を30%程度削減するとのことで、平成28年から開発し平成31年の実用化が目標とのことです。 パソコン事業は厳しいようで、東芝、富士通、VAIO(SONYから分離)の集約が平成27年に合意できず、平成28年には富士通もレノボへの事業売却をしたようです。レノボはNECと富士通のブランドを購入し日本でのシェアは45%を確保したようです。 パソコン国内出荷台数シェア(平成27年1055万台 前年比-31.4%)
富士通クライアントコンピューティング株式会社は、平成29年に頑丈(200kg全面加圧、76cmから落下)で軽量薄型(799g、厚さ15.5mm)、高いセキュリティ技術(遠隔操作データ消去、手のひら静脈認証)を有した、法人向けPCを@284,900.販売するようです。 近くにはソフトバンクもあるようです。富士通がある汐留シティセンターは地上43階、地下4階で平成16年に建てられました。富士通本社の他に全日空本社、三井化学本社、オリコム本社、プロロジス本社、プライムポリマー本社、野村総合研究所などがあるようです。 電通は明治39年12月27日に日本電報通信社として設立されましたが、ニュース通信部門は同盟通信社へ譲渡され、広告部門だけとなったようです。広告代理店で有名なのは、博報堂(大正13年2月11日設立)もあるようです。 電通は、平成28年に新入社員の異常な残業による過労自殺で大きく報道され、これがきっかけで平成29年には三菱電機が話題になったようです。 |