![]() 東京タワー |
![]() 地上デジタル放送アンテナ |
![]() 歩道も東京タワー |
東京タワーはご存じのように電波塔です。今は地上デジタル放送のアンテナが巻き付いていますが、スカイツリーが平成24年に完成し、平成25年5月31日9:00から地上デジタル放送はスカイツリーから放送されるようになります。東京タワーが昭和33年で333mなのに対しスカイツリーは、平成24年に完成し武蔵の国で634mだそうです。東京タワーはNHK日本放送協会(総合1ch、UHF27ch、教育2ch、UHF26ch)、CXフジテレビ(8ch、UHF21ch)、TBSテレビ(6ch、UHF22ch)、TXテレビ東京(7ch、UHF23ch)、NTV日本テレビ(4ch、UHF25ch)、EXテレビ朝日(5ch、UHF24ch)、東京MX(9ch、UHF20ch)、放送大学学園(12ch、UHF28ch)などの各TV局とはマイクロ波回線でつながれているようです。各広域放送局の空中線電力は10kW(ERP48kW)ですが、東京MXは空中線電力3kW(ERP5kW)、放送大学学園は空中線電力5kW(19kW)のようです。東京FMの送信所もあるようです。大阪では各TV放送局がばらばらに鉄塔を建設しています。 |