●開業まで ●車両1 ●車両2 ●手柄山駅 ●大将軍駅 ●姫路駅 ●廃止の経緯
●現在の状況 ●延長構想 ●船場再開発ビルの話題 ●技術資料 ●石見元秀の構想
○トップに戻る
廃止から20年以上経つ現在でも、姫路市街に残されている
モノレールの軌道跡を改めて検証してみた。
写真や記述については2003年1月現在のもので、
その後は撤去作業などで変化がある場合もあるので
ご留意頂きたい。
市民文化センター横を抜ければ、いよいよ手柄山駅に到達する。軌道はこの駐車場から高度を上げて、画面中央に写っている市立水族館(白い建物付近一帯)敷地を通って煉瓦作りの駅舎へ吸い込まれていた。
| |
駐車場脇から山を登ると、目の前にモノレール軌道が突っ込んでいた開口部が現れる。アーチ型のそれは旧阪急三宮駅ビルを思わせる優美なもので、建物の持つ特異な雰囲気と相まって非常に印象深い場所。
軌道が残存し、開口部も簡易的に塞がれていた時代は水族館を訪れる子供達も大抵が不思議に思っていたようで、当時は結構話題になっていた存在だった。 | |
水族館の上にある展望台から見た駅舎全容。アルミサッシに改修される前までは各窓のアーチ構造がもっと美しく感じられて、建物自体の大きさとモノレール廃軌道の異様さなどが合わさって、少々薄気味悪い雰囲気が漂っていたことを思い出す。北面で陽が当たらず、いつも薄暗かったことも影響していたのだろうか。
|
BACK | HOME | NEXT |