■ F.E.M.C. 【F.E.M.C.】 |
「First Easter Mirage Corps(ファースト・イースター・ミラージュ・コーア)」の略語。東方第一等幻像軍団が使用するありとあらゆる兵器、衣類などに刻印されている。「ファースト・イースター」は「ファーイースト」と略して読まれるが、永野センセーも注意しているように「Far East(極東)」と表記するのは間違い。First Easter Mirage Corpsの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-006 |
■ F.E.M.C. U-1 【F.E.M.C. U-1】 |
ベル・クレールの戦艦コード。F.E.M.C.(ファースト・イースター・ミラージュ・コーア)の所属艦で、No.1として登録されていることが判る。「U-」はA.K.D.およびF.E.M.C.における戦艦コードの頭文字である。ベル・クレール、戦艦コードの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#01-046 |
■ F.E.M.C.光皇幻像師団 【F.E.M.C.こうこうげんぞうしだん】 |
ミラージュ騎士団およびミラージュ魔導団と共にF.E.M.C.を構成している戦闘集団。騎士やダイバーといった戦闘人種ではなく、一般兵によって構成される。ファティマ・スーツ並みの耐熱・耐ショック装備と、人間サイズのフレーム・ランチャーを与えられた特殊部隊で、敵軍および目標の掃討・制圧に当たる。別名ガードマスター。通常の地上戦闘以外にミラージュ騎士団の支援も行う。師団長はマイア・フォン・トッカータ(おそらく将官レベルまで昇進した後に就く職位だろう)。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH8-063 |
■ F.E.M.C.戦闘団 【F.E.M.C.せんとうだん】 |
ミラージュ騎士団およびミラージュ魔導団と並んでF.E.M.C.を構成している軍グループ。F.E.M.C.光皇幻像師団の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH8-052 |
■ F.E.M.C.総司令 【F.E.M.C.そうしれい】 |
F.U.ログナーがもつ役職のひとつ。彼はF.E.M.C.の司令であると同時に、A.K.D.3軍(地上軍、宇宙軍、ゴーズ騎士団)を含む全A.K.D.軍の総司令という立ち位置にいる。劇中で「レフト(左翼大隊)は動かせない」と云っているシーンがあるが、F.E.M.C.は左翼大隊や魔導団を含む天照の個人所有軍であり、その司令に位置するログナーが命令を下せないという道理はない。おそらく、当時は天照本人の命令が無い限り動かすなという指示が出ていたのだろう。左翼大隊の存在が星団に知れ渡る3159年以降であれば、ログナーの一存で彼らを動かすことも可能になるはず。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #02-126 |
■ F.U.ログナー 【F.U.ろぐなー】 |
ファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー(1)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-006 |
■ F-117ステルス 【F-117すてるす】 |
Lockheed Corporation(ロッキード社)が1981年に完成させたステルス対地攻撃機のこと。ペットネームはナイトホーク。機体各部が角ばった矢印型の体型をもつ機体で、パイロットは搭乗するものの自動操縦装置を用いて飛行するのが特徴。非常に精密な爆撃を行う反面、機動性に欠けるためドッグファイトには適さない。よって機銃も装備されていない。1991年の湾岸戦争に投入されており、1300回の作戦行動において撃墜記録は皆無であった。しかし、1999年のユーゴ・コソボ紛争で1機が撃墜され、その破片の一部がベオグラードで開催された反戦マラソンの優勝景品として渡されたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ04-053 |
■ F-15 【F-15】 |
アメリカ空軍が旧ソ連のMiG25に対抗するためにMcDonnell Douglas Corporation(マグダネル・ダグラス社)に依頼して1972年に開発した迎撃戦闘機。ペットネームはイーグル。強力なエンジンとチタンを多用した軽量機体、高性能レーダーの搭載など、格闘戦に関しては他の戦闘機の追随を許さず、実戦における撃墜数も皆無という現時点では世界最強の戦闘機。初期型のF-15A以降、複座型のF-15B、改良型のF-15Cなど派生型も多い。日本では三菱重工がライセンス生産しているF-15Jが自衛隊で使用されている。なお、マグダネル・ダグラス社は現在ボーイング社の傘下である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH8-057 |
■ F-16 【F-16】 |
アメリカのGeneral Dynamics Corporation(ゼネラル・ダイナミックス社)が開発した軽戦闘機のこと。ペットネームはファイティング・ファルコン。ベトナム戦争の最中に開発されたF-15があまりにも高価な戦闘機となったため、LWF(Light Weight Fighter)こと軽量戦闘機計画によって開発された新鋭機である。試作機のYF-16が1973年末にロールアウト。翌74年には初飛行し、競合機YF-17に競り勝ち制式採用されたのが75年となる。実用戦闘機としては初めて操縦系統から電気配線によって舵面を制御するFBW(Fly By Wire)方式が採用されている。単座型のF-16A、複座型のF-16B、それらの改良版であるF-16CとF-16D、さらに輸出仕様のF-16Uなどバリエーション多数。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-173 |
■ F-22 【F-22】 |
アメリカ空軍に2005年に配備された多用途戦術戦闘機。ペットネームはラプター(猛禽の意)。Lockheed Martin Corporation(ロッキード・マーティン社)およびThe Boeing Company(ボーイング社)の共同開発により作られた世界初のステルス戦闘機として有名。ステルス性(Stealth)が非常に高く、アフターバーナーを使用せずに超音速巡航(Supercruise)が可能で、さらに短距離離着陸(STOL:Short Take Off and Landing)も可能という、現在の戦闘機に望まれる性能(=3S)の全てを備えているのが特徴。しかし、そのあまりにも高いコストから量産体制が組めず、2009年には生産中止との声も上がっている。映画「トランスフォーマー(2007)」に登場するスタースクリームもF-22に変形する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-077 |
■ F2型ミラージュ 【F2がたみらーじゅ】 |
F2型つまり形式「Mirage F2」に分類されるミラージュ・マシン。ハカランダ・ミラージュを指す。ハカランダ・ミラージュの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2018年5月号p63 |
■ Fahren Zug 【Fahren Zug】 |
星団暦2992年の天照救出作戦において、A.K.D.の将校が確認していた自軍配置マップに書かれていた文字。「Fahren」はドイツ語で「運行」や「乗り入れ」、「Zug」は「小隊」を意味しているので、おそらくは(歩兵)小隊の到着を意味しているのだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ06-027 |
■ FAST AID 【FAST AID】 |
ファティマ用エスケープパックの中にこの文字が描かれたパッケージを確認することができる。ファーストエイドつまり救急用品一式を収めたパックである。ただし、「First Aid」と書くのが正解。ファストエイド・パックの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-186 |
■ FATIMA FACTORY 【FATIMA FACTORY】 |
ファティマ・ファクトリーの英訳表記。ファティマ・ファクトリーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-015 |
■ FE 【FE】 |
任天堂が数年おきに発売するシミュレーションRPGファイアーエンブレム・シリーズのこと。1990年に発売されたスーパーファミコン用ソフト「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」がシリーズ1作目。その後、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーゲームキューブ、Wiiなど、プラットフォームを変えながら2007年現在までに計11作品が発表されている。永野センセーもこのシリーズのファンである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#07-047 |
■ FEMC I 【FEMC I】 |
ダグラス・カイエンが使用しているドーリーに描かれた文字。F.E.M.C.つまりミラージュ騎士団のNo.1であることを示している。コミック4巻の時点で既にこの文字は確認できるが、カイエンがミラージュ騎士団の右翼大隊および左翼大隊の双方に跨るNo.1であることが明かされるのは6巻になってから。また、F.E.M.C.は厳密にはミラージュ騎士団ではなく東方第一等幻像軍団を指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-129 |
■ FENDER PRECISION BASS 【FENDER PRECISION BASS】 |
フェンダー/プレシジョンベースの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-156 |
■ FENDER STRATOCASTER 【FENDER STRATOCASTER】 |
フェンダー/ストラトキャスターの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-007 |
■ Ferragamo 【Ferragamo】 |
ラキシス(金ラキ)が履いている靴に描かれていた文字。この靴がフェラガモの製品であることを示している。フェラガモの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #06-091 |
■ FERRARI 250 TESTAROSSA 1958 【FERRARI 250 TESTAROSSA 1958】 |
FFCの単行本発売の予告カット(コミックp152に収録)に登場していた車のステッカーに描かれていた文字。この車が1958年に製作されたフェラーリのレーシング・モデル「250TR」であることを示している。当時のル・マン24時間レースなどに出場。一緒に描かれているキャラクターは、ソーニャ・カーリン、ラス、マコトの3名。車体のゼッケンはなぜか218となっている。ティーポ250TRの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-152 |
■ FF 【FF】 |
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1987年に発表したファミリーコンピュータ用ゲームソフト「ファイナルファンタジー」とそれに連なるシリーズのこと。一般にファイナルファンタジーシリーズと呼ばれる。ドラゴンクエストシリーズと双璧を成す、国内屈指の人気RPGである。初期シリーズでは、中世の時代に魔法と機械文明を織り交ぜたような世界を舞台とすることが多く、その世界の象徴たるクリスタルを巡って善悪が対立するストーリー展開が定番となっていた。後のシリーズではこのような縛りは見られなくなるが、アイテム、魔法、武具、主要なモンスターの名称と性質などはシリーズを通して踏襲されており、ナンバリング作品ではない派生作品でも共通している。ナンバリング作品の11作目と14作目はMMORPGである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP4-022 |
■ F-G 【F-G】 |
フェザーゴールドのこと。フェザーゴールドの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#04-136 |
■ FG42II 【FG42II】 |
第二次世界大戦中の1942年に採用されたドイツ軍降下兵用の自動小銃FG42。その改良版(マーク2)のこと。ライフル銃としても利用できるよう、単射(セミオート)と連射(フルオート)の切り替えができるのが特徴。しかし、その構造の複雑さが災いして量産ができなかったことや、射程距離が短かったり、反動が大きいといった致命的な欠陥が目立ったため、生産はすぐに取り止められた。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ02-072 |
■ FILLMORE RATION READY TO EAT 【FILLMORE RATION READY TO EAT】 |
フィルモア帝国戦闘携行食のパッケージに描かれている文字。RATION(レーション)は戦闘食のこと。READY TO EATは「すぐ食べれる」から転じてインスタント食品やレトルト食品のこと。なお、このパッケージには「ITALY」の文字も見られ、イタリア料理を基本とするメニューになっていることが窺える。イタリア以外にも、中華、日本、イギリス、ドイツといった日替わりメニューも用意されているかも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-186 |
■ FINE TRIVE 【FINE TRIVE】 |
ヴァキ市の街中のポスターなどに描いてある文字。スコットランド出身のハウス・ユニットFini Tribe(フィニ・トライブ)が元ネタ。フィニ・トライブの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-136 |
■ FINI TRIVE 【FINI TRIVE】 |
バーバリュース・ビィが読んでいた新聞「JOKER CHRONICLE BOTH」に描かれていた文字。スコットランド出身のハウス・ユニットFini Tribe(フィニ・トライブ)が元ネタ。フィニ・トライブの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-034 |
■ FIRE STONE 【FIRE STONE】 |
バイク集団「スケープゴート」の一員が搭乗しているバイク「KAWASAKI GPZ」のタイヤに描かれている文字。Harvey Firestone(ハーベイ・ファイアストン)が1900年にオハイオ州アクロンで立ち上げたタイヤ・メーカーFirestone Tire and Rubber Company(ファイアストン・タイヤ・アンド・ラバー)が元ネタ。Goodyear Tire and Rubber Company(グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー)とアメリカのタイヤ市場を二分していた老舗中の老舗である。1988年に日本のブリヂストン社に買収されたため、現在はアメリカ市場向けのブリヂストンの子会社Bridgestone Firestone North American Tire, LLC(ブリヂストン・ファイアストン・ノースアメリカン・タイヤ)となっている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-061 |
■ FIRE will be AFFORT 【FIRE will be AFFORT】 |
ヤクト・ミラージュ[オレンジライト]の頭部に刻印されている文字。ヤクトの正式名「錨は巻き上げられ、炎の時代が始まる」の英訳であろう。ただし、正しくは「WINDED UP AN ANCHOR, FIRE WILL BE AFOOT!」と表記するらしい。錨は巻き上げられ、炎の時代が始まるの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #10-170 |
■ FIRE WITCH 【FIRE WITCH】 |
スーパーノヴァが西暦2185年にATROPS RECORD Inc.(アトロポス・レコード・レーベル)から発表したアルバム。ジャケット・アートはM.NAGANO(永野センセー)。収録曲は5曲。おそらくエドワード・マコトが参加した最後のアルバムということになるだろう。FFCのコミック巻末にジャケットが掲載されている。ちなみに、ファイア・ウィッチとは永野センセーが以前から思い描いている破壊神のイメージをもつ女神である。ファイア・ウィッチの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-194 |
■ Fire, Walk with me! 【Fire, Walk with me!】 |
1992年にアメリカ・フランス合作映画として公開された「Twin Peaks: Fire Walk with Me」のこと。監督はデヴィッド・リンチ。1990年にアメリカで放映されていたTVドラマ「Twin Peaks(ツイン・ピークス)」の前日譚に位置づけられる内容で、同ドラマが日本で流行したことを受け、この映画も国内で公開された。邦題は「ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間」。ヤクト・ミラージュの正式名(英訳)に含まれる「FIRE WILL BE AFOOT!」は、このタイトルが元になっているらしい。錨は巻き上げられ、炎の時代が始まるの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP4-017 |
■ First Easter Mirage Corps 【First Easter Mirage Corps】 |
東方第一等幻像軍団(ファースト・イースター・ミラージュ・コーア)の英訳表記。東方第一等幻像軍団の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-025 |
■ FISH and CHIPS 【FISH and CHIPS】 |
自由都市ナランシの露店で売られていた軽食。フィッシュ・アンド・チップス。イギリスを代表する庶民料理のひとつである。白身魚のフライとフライドポテトと合わせたもので、カフェや露店の定番メニューとして、そこかしこで食べることができる。要するにイギリスのファーストフード。劇中では、ダイ・グ・フィルモア5世がこれを食べている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #10-132 |
■ FIT A75K 【FIT A75K】 |
「プロムナード」の大おじ様がメサ・ルミナス学園を訪問した際に乗っていた車のナンバー。何か元ネタが存在するのだろうか。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #11-239 |
■ FLAME 【FLAME】 |
フロート・テンプルに入城したラキシスを出迎えたホーンド・ミラージュのベイルに描かれた文字。おそらく、初期設定におけるミラージュ・パレスの各塔の名前を示していると同時に、ミラージュ・シリーズの名称を指していたのだろう。FLAMEはフレイム・ミラージュを指しており、その後の変更も無くそのまま採用されている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #02-014 |
■ FLAME LAUNCHER 【FLAME LAUNCHER】 |
フレーム・ランチャーの英訳表記。フレーム・ランチャーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #10-001 |
■ FLH 【FLH】 |
Harley-Davidson(ハーレー・ダビッドソン)のFLシリーズ(1200ccビッグツインエンジン搭載モデル)のうち、High compressionつまり高圧縮比に設定したモデルのこと。頭文字であるHを付けてFLHと呼ばれる(Hopped-upが語源になっているという説もある)。パンヘッドを搭載していた1955年のハイドラグライドで登場した後、デュオグライド、エレクトラグライドでそれぞれFLHが作られ、ショベルヘッドが搭載された後の71年以降でビッグツインエンジンの主流モデルとなった。永野センセーがチョッパーとして認めるのは、FLHとスポーツスター系をベースにしたものだけとのこと。ハイドラグライド、デュオグライド、エレクトラグライド、スポーツスター系の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-062 |
■ FOCKE WOLF FW850i JUMO/POWER 【FOCKE WOLF FW850i JUMO/POWER】 |
プリズム・コークスの愛車。一応、永野センセーの解説でフォッケウルフ850iユモパワーと呼ばれているディグである。「FOCKE WOLF」は第二次世界大戦中に存在したドイツの戦闘機メーカーFocke-Wulf Flugzeugbau A.G.(フォッケウルフ航空機設計)から。「FW」は同社の頭文字であると同時に開発・生産した戦闘機のシリーズ名から。「850i」は1989年にBMW社が生産したBMW850iから。「JUMO」はフォッケウルフ社の航空機に搭載されたJunkers(ユンカース社)のエンジンJumo(ユモ)シリーズから。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-063 |
■ FOCKEWLF FW355 【FOCKEWLF FW355】 |
ヴァキ市の街中に駐車していたディグの車体に描かれていた文字。フォッケウルフ航空機設計のFW355と呼ばれる車種なのだろう。フォッケウルフ航空機設計はジョーカー星団のエア・ディグの生産メーカーで、第二次世界大戦中のドイツの航空機メーカーが元ネタとなっている。ただし、ドイツのフォッケウルフ航空機設計が生産した飛行機の中に、FW355のナンバーをもつ機体は存在しない。おそらく永野センセーのオリジナルということになるだろう。ちなみに、このディグに付いているエンブレムはなぜかBayerische Motoren Werke A.G.(バイエルンエンジン製造工場)つまりBMWのものだったりする。フォッケウルフ(1)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-040 |
■ Focusrite 【Focusrite】 |
Rupert Neve(ルーパート・ニーヴ)が1985年にイギリスのハイ・ウィカムで創業したコンソール・メーカーFocusrite Ltd.(フォーカスライト社)のこと。非常に優れたコンソールを提供する会社であったが、あまりにも高価格・高品質であったため、同社の製品ラインアップは2機種であったとされる。89年に売却された後、Focusrite Audio Engineering Ltd.(フォーカスライト・オーディオ・エンジニアリング社)という社名に変更。また、2014年にFocusrite plc.(フォーカスライト社)となった。ファティマ・フォーカスライトの名はこのメーカーが由来になっている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#05-148 |
■ FOOL FOR THE CITY 【FOOL FOR THE CITY】 |
バストーニュ市街地で確認できる看板に描かれている文字。もちろん永野センセーのコミック・デビュー作「Fool for the city」を指している。「Fool for the city」はコミックのタイトルであると同時に、劇中で重要な鍵として機能する楽曲のタイトル。イギリスのブルース・バンドFOGHAT(フォガット)が、1975年に発表したアルバム「Fool for the city」に収録されているタイトルナンバーである。フール・フォー・ザ・シティの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-056 |
■ FORTUNE 【FORTUNE】 |
ラキシスの育成ベッドに刻印されている文字。ラキシスは連載当初から特別なファティマとして設定されていたためか、「ファティマ・フォーチュン・ラキシス」と呼ばれることがあった。ラキシスやソープがフォーチュンを名乗るのはウィル星団暦7777年以降であるが、なぜか製作者のバランシェは誕生以前にこの名称を与えていたことになる。フォーチュン(fortune)はFSSにおける5番目の星の名前にして、カレンにより「希望」または「未来」と訳される単語である。一般的な和訳では「運」または「幸運」となるが、「The Fortune」と表記した場合は「運命の女神」と訳される。フォーチュン(1)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-051 |
■ FROSEN YOGLTS 【FROSEN YOGLTS】 |
フローズン・ヨーグルト。ヨーグルトから作る氷菓。アイスクリームより低脂肪のためダイエット中の方にオススメのスイーツである。ただし「FROZEN YOGURT」と書くのが正解。劇中では星団暦2989年にコーラス王朝を訪れたラキシスが露店で購入している。ファミリー・サイズのパッケージに詰め込まれたのはストロベリーショートとミントチップ、それにチョコマーブルをトッピングし、さらに抹茶とラズベリーをオマケでつけてもらうという超豪華な内容であった。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #03-030 |
■ FRT 【FRT】 |
「freighter」の略語。輸送機のことだが、フロート・テンプルを支えるメイン・フレームの中を走っている高速移動サービス(メトロトレイン)がこのように呼ばれる。メトロトレインの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH7-079 |
■ FRUITS BLOCK BAR 【FRUITS BLOCK BAR】 |
フィルモア帝国戦闘携行食の中にこの文字が描かれたシール袋が確認できる。フルーツバーの英訳表記。ただし、海外サイトなどで確認すると、フルーツバーは「Dried Fruits Bar」と書かれていることが多いようだ。フルーツバーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-186 |
■ FS3 【FS3】 |
スケーヤ・エレクトナイツに所属する騎士(おそらく女性の方)。人体改造を施されたような外見をもつが、詳細は不明。騎士団長のマヨール・レーベンハイトに従い、カン・アーリィの搭乗者として魔導大戦に参戦する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #12-151 |
■ FSDS 【FSDS】 |
正確にはAPFSDS。「Armour Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot」の略。装弾筒付有翼徹甲弾のこと。徹甲弾とは比重の重い金属により貫通力を高めた弾のことで、APFSDSとはサボットと呼ばれる筒からフィン付きの徹甲弾を打ち出すタイプのものを指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-139 |
■ FSSロビー 【FSSろびー】 |
SEGA(セガ)のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン(Phantasy Star Online)」において、永野センセーが主宰していたオンライン上のロビー。具体的には、04シップ08ブロック08ロビーを指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#07-047 |
■ "FUCK YOU" ROGNER 【FUCK YOU ROGNER】 |
F.U.ログナーのこと。綴りが異なるが、永野センセーのお遊びである。あまり声に出して読まないこと。英語圏のヒトがドキッとします。ファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー(1)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#05-165 |
■ FULL FANCTION BOX 【FULL FANCTION BOX】 |
フル・ファンクション・ボックスの英訳表記。ただし「FUNCTION」が正解。フル・ファンクション・ボックスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-040 |
■ FUNTOFU 【FUNTOFU】 |
アトール皇帝として名を残している女性。フントフと読めるが、フンフト・アトールの間違い。ナトリウム・フンフト・アトールの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #09-087 |
■ FW190A 【FW190A】 |
Bayerische Flugzeugwerke A.G.(バイエルン航空機製造会社)のBf109と共に、第二次世界大戦中のドイツ空軍主力戦闘機として活躍したレシプロ単座戦闘機。開発はFocke-Wulf Flugzeugbau A.G.(フォッケウルフ航空機設計)が担当した。名称の「FW」はフォッケウルフの頭文字である。愛称はヴュルガー(Wurger)。これはドイツ語で「モズ」を意味する。1939年の初飛行の後、41年より実戦配備。初期のA型はBMW社の空冷エンジンBMW801を搭載しており、D型からユンカース社の液冷エンジンJumo213(ユモ213)が搭載された。D型の最終量産型がいわゆるD-9型と呼ばれるタイプで、ヤクト・ミラージュのアルファベット・ナンバー「D-9」はこれが元ネタになっているものと考えられる。また、フォッケウルフの名はウモス国家社会主義共和国の総統の名として登場している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ04-054 |
■ FW190A8N 【FW190A8N】 |
FW190A8の模造品。Nは「Nachbau」の頭文字で「模造品」の意。A8型は出力増強装置の搭載と武装強化を図ったモデル。主翼外翼の武装は30mmMK108機関砲。突撃仕様の派生型にはさらに武装を追加しており、重量の増加から飛行性能は低下したらしい。FW190Aの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#03-036 |
■ FW190D-9 【FW190D-9】 |
フォッケウルフ航空機設計が開発した戦闘機FW190の最終量産型。愛称はDora(ドーラ)。ユンカース社の液冷エンジンJumo213A-1を搭載。1944年8月頃から生産開始。11月以降に前線に投入された。この後に続くD-10からD-15はいずれも試作もしくは少数生産で終わっており、量産はされていない。FW190Aの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP4-027 |
■ FX 【FX】 |
PC-FXのこと。日本電気ホームエレクトロニクス(現NECホームエレクトロニクス)が1994年12月23日に販売を開始した家庭用ゲーム機。プレイステーションやNINTENDO64と並ぶ第5世代ゲーム機のひとつ。動画再生機能が優れていたものの、当時のゲーム業界でほとんど必須であった3Dポリゴン表示機能を全く備えていなかったため、商業的に惨敗を喫したハードとして有名。同社が販売していたPCエンジンの後継に当たるゲーム機であるが、その販売台数は50分の1とも100分の1とも云われる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP4-023 |
■ FX系 【FXけい】 |
Harley-Davidson(ハーレー・ダビッドソン)が1971年に発表したスポーツモデルとその系譜に連なる後のシリーズを指す。別名スーパーグライド。FL系のビッグツインエンジンとフレームに、XL系(スポーツスター)のフロントフォークを付けたモデルである。FXという名称はFLおよびXLの2系統の名称を合わせていると同時に、メーカー初のファクトリーカスタムモデルであることを象徴しているらしい。FLHと並んでハーレー・ダビッドソンの新しいカテゴリーを開拓した車種として知られる。FLH、スポーツスター系の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-062 |
■ F型サイレン 【Fがたさいれん】 |
サイレン[F型]の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#02-047 |
■ F型ミラージュ 【Fがたみらーじゅ】 |
F型つまり形式「Mirage F」に分類されるミラージュ・マシン。フレイム・ミラージュを指す。フレイム・ミラージュの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#03-341 |