「日本史を語る」

1−付a 日本史年表(古代〜宣化天皇)


-----------------------------------------------------------------

【特別付録】ひつじ的日本史年表(古代〜宣化天皇)

年代
区分/天皇
出 来 事
約3万年前
旧石器
岩宿遺跡 (日本列島に人類が住む痕跡)
約12000年前
縄文
縄文時代 の始まり。縄文式土器使用?
約4500年前?
縄文
東北で縄文文化栄える。(三内丸山)
約2500年前?
縄文
稲作が日本に伝播。(ルート諸説あり)
BC.300頃
弥生
稲作を中心としたムラ造り拡がる。( 弥生時代 の始まり)
BC.100頃〜
弥生
青銅器を生産、利用するようになる。
AD.57
弥生
倭奴国王、後漢に朝貢。光武帝より金印を授かる。【後漢書東夷伝】
AD.107
弥生
倭面土国王帥升等、後漢に遣使し、生口(せいこう:奴隷)を献ずる。 【後漢書東夷伝】
AD.147〜188
弥生
倭国動乱。卑弥呼が推され諸国連合を形成し、乱が収束する。( 邪馬台国
AD.239
弥生
奴国と邪馬台国の争い。卑弥呼が魏に遣使し、親魏倭王の金印を授かる。まもなく卑弥呼死す。【三国志:魏志倭人伝】
AD.250頃?
弥生/古墳?
最初の前方後円墳 が築かれる(卑弥呼の墓か?)
AD.266
弥生/古墳?
卑弥呼の後継女王、壱与が西晋に遣使する。
3世紀末?

崇神天皇
崇神天皇 即位。四方に将軍を派遣し、大和朝廷の基盤を拡げる。(ハツクニシラススメラミコト)
4世紀末?
応神天皇
応神天皇 即位。いわゆる応神王朝の始祖。
AD.421
仁徳天皇??
倭王『讃』宋に朝貢する。 倭の五王 。【宋書】(425に再び遣使)
AD.438
反正天皇??
『讃』死す。弟の『珍』が王位に立ち、宋に朝貢する。安東将軍・倭国王の称号を賜る。  【宋書】
AD.443
允恭天皇
『珍』死す。『済』が王位に立ち、宋に朝貢する。 【宋書】(425に再び遣使)
AD.462
安康天皇
『済』死す。子の『興』が王位に立ち、宋に朝貢する。 【宋書】
AD.478
雄略天皇
『興』死す。弟の『武』が王位に立ち、宋に朝貢する。 【宋書】(以後朝貢途絶える)
AD.506
武烈/継体
武烈天皇 崩御。応神天皇五世の孫である継体天皇が即位 。いわゆる現、継体王朝の始祖。
AD.512
継体天皇
大連大伴金村が、百済へ任那の四県を割譲し、新羅の反発を買う。
AD.527
継体天皇
朝廷が新羅遠征軍を編成し朝鮮半島に向かおうとするが、筑紫の大豪族磐井氏の反乱に遭い、とん挫。
AD.531
継体/空位
継体天皇崩御 。王位継承をめぐる争いが起こり、空位時代に。
AD.533
安閑天皇
継体天皇長子である安閑天皇が即位。
AD.535
安閑/宣化
安閑天皇が崩御。弟の宣化天皇が即位。
AD.539
宣化/欽明
宣化天皇が崩御。異母弟の欽明天皇が即位。

注意)岩宿遺跡以前と思われる遺跡に関しては、あらゆる調査結果を検討してから記述する必要があるので、今回は掲載しておりません。
-----------------------------------------------------------------
| Home | Top | Back | Next |