乾徳山 ( 乾徳山:2,031m ) 2014.12.9 登山



【PHOTO & 記録 乾徳山 4】

道の左側はカヤトの斜面となって下っているため、展望も大きく開ける。

まず、南を見れば、 富士山ならびに、 今まで見えなかった富士山の左側も少し見えるようになり、 三ツ峠山 (写真 左端)、 そしてその左後方に杓子山、鹿留山が確認できる。
富士山の左斜面 下方には御坂黒岳が見え、 富士山の右斜面下方には節刀ヶ岳、鬼ヶ岳などの山々が見える。
鬼ヶ岳の右には王岳、 そして三方分山が続き、 大きな山容の毛無山・雨ヶ岳 (写真 右端) へと続いている。

毛無山・雨ヶ岳の右側には、 先程述べた 十枚山八紘嶺七面山山伏、 青笹山などの山々が続いている。
そしてさらに右には、写真のように、青薙山、布引山、笊ヶ岳、 偃松尾山 (写真 中央の尖った山)、上河内岳、 聖岳 (写真 右端の山) といった山々が続く。

聖岳 (写真 左端) の右には、 赤石岳、小赤石岳、 荒川東岳 (悪沢岳) といった真白き山が続いている。
荒川東岳の右には 黒河内岳 (笹山 : 写真 右から 1/3程の所にある黒い山) から、白河内岳 (黒河内岳から右に続く稜線上の白い山)、 広河内岳を経て、白根三山 北岳間ノ岳、 農鳥岳) に至る尾根が見えており、黒河内岳と白河内岳とを結ぶ稜線の後方には、蝙蝠岳が顔を見せている。
さらには、白河内岳と広河内岳とを結ぶ稜線の後方には、 塩見岳 (写真 右手) がズングリとした頭を覗かせている。

広河内岳 (写真 左端) のさらに右には、 農鳥岳、西農鳥岳間ノ岳 (写真 中央)北岳と続く 白根三山が姿を見せている。

そして、先にも述べたように、白根三山の手前を辻山、 鳳凰三山 (薬師岳、観音岳、地蔵岳) が走っている。
辻山は間ノ岳の手前下方、薬師岳は北岳の手前下方、 観音岳は北岳の右手前に見えており、 さらに地蔵岳が観音岳の右に続いている (写真において、地蔵岳は一番右端の山)
なお、南アルプスは、乾徳山の斜面に隠れ、 地蔵岳までしか見えない。

カヤトの原を少し進むと、月見岩の前に出る。時刻は 9時54分。
ここで休憩とするが、日差しは暖かいものの、結構 風が冷たい。

また、ここは国師ヶ原からの道との合流点にもなっており、 そちらから数人のグループが登って来たので、岩の周辺は急に賑やかになる。

また、この場所からは、 先程見えた三ツ峠山杓子山、鹿留山よりも さらに左側の山々の展望が広がり、 御正体山小金沢山大菩薩嶺などが確認できるようになる。

写真では、一番 左端の山が大菩薩嶺
その右に熊沢山が意外に目立ち、さらに右に小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山 (写真 中央、雲の右下)、 川胡桃沢ノ頭、黒岳、白谷丸と続く。
白谷丸から一旦下った稜線は、大蔵高丸にて再び盛り上がり、以降、ハマイバ丸、大谷ヶ丸 (写真 右端) などの 南大菩薩の山々が続いている。



乾徳山 1、   乾徳山 2、   乾徳山 3、   乾徳山 4、   乾徳山 5、   乾徳山 6、   乾徳山 7、   乾徳山 8 もご覧下さい。

百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る