|
車内にて朝食をとり、西丹沢自然教室のトイレを使わせてもらった後、 身支度を調えて 7時18分に出発する。 駐車場には既に 1台駐車しており、身支度中にもう 1台やってくる。 | |
西丹沢自然教室の前を通って車道をさらに先へと進んでいくと、朝日が当たり始めた 大室山が前方に見えてくる。 この大室山にはこちら側から 2回登っているものの、
最後に登ったのは 1999年であるから、もうあまり記憶に残っていない。 |
|
やがて、車道の右手に檜洞丸 つつじ新道の登山口が現れ、 傍らの標識には 『 檜洞丸まで 4.8km 』 とある。時刻は 7時25分。 標識に従って右側の小さな谷に入る。 | |
このまま谷を詰めていくのかと思ったら、すぐに左の斜面に取り付く場所が現れる。 足下には落ち葉が敷き詰められており、冬枯れの道という感じであるが、
周囲には意外に緑の木々が多いことに驚く。 |
|
桟橋 (さんきょう) をいくつか渡りながら高度を上げていくが、 急登という訳ではないので正月太りとなった身体にとってはありがたい。 やがて、前方に尾根が見えてきて、道はそこに向かって登っていく。 道はここから左に曲がるが、そのまま尾根に登っていくのではなく、
南側斜面をほぼ水平に横切っていくようになる。 | |
右手を見れば、東沢の谷を挟んだ向こう側に山並みが見えている。 やがて、その山々が奥へと延びていくその先に白く丸い山が見えてくる。 一方、気になるのは天候の方で、予報は快晴であったにも拘わらず空には意外と雲が多く、 太陽はなかなかその雲を越えられないでいる。 |
檜洞丸 登山データ
上記登山のデータ | 登山日:2017.1.18 | 天候 : 曇り | 単独行 | 日帰り |
登山路:西丹沢自然教室駐車場−檜洞丸登山口 (つつじ新道)−ゴーラ沢出合−展望台− 箒沢分岐−檜洞丸 (往路を戻る) | ||||
交通往路:瀬谷−横浜IC−(東名高速道)−大井松田−勝沼IC−(国道255号線)− 籠場インター−(国道246号線)−清水橋−(県道76号線)−西丹沢自然教室駐車場 (車にて) | ||||
交通復路:西丹沢自然教室駐車場−(県道76号線)−清水橋−(国道246号線・国道129号線・国道246号線)− 深見西−(国道246号線)−大和小学校前−(一般道)−上瀬谷住宅前−(一般道)−上瀬谷小学校前−(一般道)−上瀬谷小東側−(海軍道路)−瀬谷 (車にて) |
檜洞丸 1、  檜洞丸 2、   檜洞丸 3、  檜洞丸 4、   檜洞丸 5、  檜洞丸 6、   檜洞丸 7、  檜洞丸 8  もご覧下さい。