大菩薩嶺 ( 大菩薩嶺:2,056.9m ) 2015.2.3 登山


【PHOTO & 記録 大菩薩嶺 3】

高度を上げ、樹林帯に入る前に振り返れば、 荒川東岳 (悪沢岳)赤石岳聖岳 が良く見える (写真)
今朝ほど見たように、赤石岳聖岳との間には、 兎岳と思しき高みも見えている。
また、聖岳の左側、恐らく偃松尾山と思われるおむすび型の山の後方に上河内岳らしき白き高みが見え、 さらには偃松尾山の左に笊ヶ岳、布引山 が続いている (写真 左端の山が布引山)

また、さらに少し登ると、今度は右から 甲斐駒ヶ岳アサヨ峰仙丈ヶ岳鳳凰三山北岳間ノ岳と続く山々も見えるようになり、 テンションがグッと上がる。

樹林帯に入る。
ここも良く踏まれた雪の道が続く。

道は山の北側斜面を横切るように進むので、 今度は左手樹林越しに奥秩父の山々が見えるようになる。
但し、こちらは樹林が多く、見通すことがなかなかできない。

暫く樹林帯の中の登りが続いた後、再び展望の良い場所に飛び出す。
ここからは富士山の他、 先程見えた甲斐駒ヶ岳アサヨ峰仙丈ヶ岳鳳凰三山白根三山塩見岳荒川東岳 (悪沢岳)赤石岳聖岳 といった山々をもう一度眺めることができるようになる。

写真は、仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳方面。
写真 左端に見えている黒い山が鳳凰三山の地蔵岳。その右後方に真っ白な大仙丈ヶ岳、 仙丈ヶ岳が見えている。
地蔵岳から右に続く尾根は、アサヨ峰 仙丈ヶ岳の右斜面前方)、 栗沢山へと続き、さらに甲斐駒ヶ岳鋸岳へと至っている。

こちらは、上記写真の左側。
写真 右端の山が鳳凰三山 観音岳 (上述の地蔵岳の続き) で、さらに左に鳳凰三山 薬師岳、 そして辻山が続く。
その黒き尾根の後方には、真っ白な北岳が見え、 さらに左に間ノ岳、 西農鳥岳 + 農鳥岳の白根三山が続いている。

こちらの写真は、白根三山のさらに左側。
写真 右端が西農鳥岳、農鳥岳で、農鳥岳の左に見えている小さな白いピークは、広河内岳。
さらに左に塩見岳 (写真 中央)、蝙蝠岳が続く。

こちらは上記写真のさらに左側。
荒川東岳 (悪沢岳)赤石岳、兎岳、 聖岳が続く。

ただ、ここに掲示した 4枚の写真は、西から南西方面の景色を順番に並べているが、 実際は所々 樹林に遮られているため、少しずつ場所を変えて撮影したものであり、見える順番は必ずしもこの通りではない。
このため、早く大菩薩嶺の稜線上に飛び出して、 これらの山々の途切れることなき連なりを眺めたい との気持ちがグッと増してくる。



大菩薩 1、  大菩薩 2、  大菩薩 3、   大菩薩 4、  大菩薩 5、  大菩薩 6、   大菩薩 7、  大菩薩 8   もご覧下さい。

めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る