山形県尾花沢市にある「株式会社 うろこや総本店」が製造・販売している、山形県大石田町産の特別栽培米を使用したゆべしのような餅の中に練り込んだ、香ばしいクルミの風味と黒糖の上品な甘さと風味が口に広がるモッチリした食感の懐かしい郷土菓子「黒糖くぢら餅」
(黒糖くるみくぢら餅)(くじら餅・くぢら餅)(黒糖・黒砂糖)(クルミ・胡桃・くるみ)(餅)(ゆべし)(餅米・もち米)(うるち米)(米)(醤油)(うろこや)(河北町)(大石田町)(尾花沢市)(山形県)

2020(令和2)年4月23日

 

 今回は、山形県尾花沢市にある「株式会社 うろこや総本店」が製造・販売している、郷土菓子「黒糖くぢら餅」をご紹介します。

 

 「くぢら餅」は、「久持良餅」又は「鯨餅」とも書き、久しく持ち歩いても良い(変質しない)餅として、主に山形県新庄市を中心とする最上地方で古くから作られて広く愛されてきた郷土菓子です。

 

 「くぢら餅」を「鯨餅」と書くのは、「山鯨」とも呼ばれる「猪・いのしし」の名にちなんでいるようです。

 

 「黒糖くぢら餅」は、山形県大石田町産の特別栽培米を使用したゆべしのような餅の中に練り込んだ、香ばしいクルミの風味と黒糖の上品な甘さと風味が口に広がるモッチリした食感の懐かしさを感じる美味しい郷土菓子です。

 

 「黒糖くぢら餅」の原材料は、
国産もち米、黒糖、国産うるち米、くるみ、砂糖、醤油、トレハロース
です。

 

 なお、「株式会社 うろこや総本店」が製造する「くぢら餅」は、第21回全国菓子大博覧会において名誉無鑑査賞を受賞したとのことです。

 

 「黒糖くぢら餅」は、1本680円です。

 

 購入しました場所は、山形県河北町にある「うろこや谷地店」(電話番号0237ー72ー2221)です。

 

 製造者は、山形県尾花沢市にある「株式会社 うろこや総本店」(電話番号0237ー23ー3111)です。

 

 なお、「黒糖・黒砂糖」に関しては、

2020(令和2)年3月7日山形県山形市印役町にある創業130年以上の老舗菓子舗「長榮堂」が製造している、最高級の沖縄県波照間産黒糖と、国内製造の小麦粉と、山形県の県花である紅花からとれる紅花油を使用した厳選素材使用の安全安心なカリントウで、珍しい煎餅型の手造りカリントウ「板かりんとう」
(板かりんとう)(カリントウ・かりんとう)(黒糖・黒砂糖)(波照間産黒砂糖)(紅花油)(紅花)(沖縄県)(安全安心)(長榮堂)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 また、「胡桃・クルミ・くるみ」、及び「山形県」に関しては、

2020(令和2)年4月21日山形県山形市城西町にあるパン屋さん「プリンセス」の、赤ワインで煮たプラムとクリームチーズ、そしてくるみを使用した大人味のデザートバゲットのサンドイッチ「プラムとクリームチーズのくるみパンサンド」
(プラムとクリームチーズのくるみパンサンド)(プラム)(赤ワイン)(クリームチーズ)(クリーム)(チーズ)(胡桃・クルミ・くるみ)(バゲット)(フランスパン)(フランス)(パン)(サンドイッチ)(プリンセス)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「餅米・もち米」、及び「米」に関しては、

2020(令和2)年4月20日山形県山形市七日町にある「菓子の柴田屋」の、最中の皮(種)の中に小豆のつぶ餡と生クリームを混ぜた餡が入っている洋風最中「楼蘭(ローラン)」
(楼蘭(ローラン))(最中)(小豆)(つぶ餡)(生クリーム)(餅米・もち米)(柴田屋)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「餅」、及び「うるち米」に関しては、

2020(令和2)年4月2日新潟県妙高市の上信越自動車道にある「ハイウエイオアシスあらい」の新井スマートIC直近の「道の駅あらい」内にある「くれよん」で購入しました、穏やかな甘さの小豆のつぶ餡をヨモギを練り込んだ緑色の餅で包んで団子にして、その団子を数枚の笹の葉でくるみ、スゲまたはイグサの紐で絞り、中央で結んで蒸したり茹でたりして作られる新潟銘菓「笹だんご」
(笹団子・ささだんご)(団子・だんご)(笹)(小豆)(つぶ餡)(餅米・もち米)(うるち米)(ヨモギ・よもぎ)(麦芽糖)(くれよん)(道の駅あらい)(妙高市)(花福)(新潟市)(新潟県)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「ゆべし」に関しては、

2017(平成29)年4月28日山形県長井市にある創菓処「日進堂」の、長井市が特産化を進めていて、糖尿病や高血圧等の予防効果が期待される健康野菜の「菊芋(きくいも)」のチップをゆべしに練り合わせた「菊芋(きくいも)ゆべし」(もち米)(醤油)

でご紹介しています。

 

 また、「醤油」に関しては、

2020(令和2)年4月11日山形県山形市七日町にある「キムさんの韓国酒場」がテイクアウトで販売している、醤油と水飴を使用して甘辛く仕上げた韓国風鶏肉唐揚げの「タッカンジョン」
(鳥肉唐揚・鶏肉唐揚)(タッカンジョン)(鶏肉・鳥肉)(唐揚)(醤油)(水飴)(片栗粉)(コチュジャン)(味噌)(唐辛子)(ニンニク・にんにく・ガーリック)(ミリン・みりん)(韓国)(キムさんの韓国酒場)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 そして、「河北町」に関しては、

2019(令和元)年11月11日山形県河北町にある「直原菓子店」が製造している、江戸時代紅花で栄えた山形県河北町に相応しい「紅花」をネーミングにした、アーモンドとバターの香ばしい豊かな風味とサクッとした食感のサブレと最中の皮(種)がコラボした「紅花サブレ」
(紅花サブレ)(紅花)(サブレ)(最中)(バター)(生クリーム)(ミルク・牛乳)(玉子)(餅米)(食塩)(アーモンド)(ゴマ)(直原菓子店)(河北町)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「大石田町」に関しては、

2019(令和元)年10月20日山形県山形市七日町の「オーヌマデパート本店」の「食の山形展」で購入しました、山形県大石田町にある「あおいそら」が製造している、モッチリ・モチモチ、そしてフワフワした食感の米粉パンに香ばしいクルミと甘いレーズンが練り込まれている「くるみレーズンパン」(胡桃・クルミ・くるみ)(レーズン)(ドライフルーツ)(パン)(米粉)(米粉パン)(あおいそら)(大石田町)(山形市)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「尾花沢市」に関しては、

2017(平成29)年12月25日山形県尾花沢市にある「株式会社 尾花沢食品」の、水で茄子(なす)の色をぬき乳酸発酵させた辛くて酸っぱい尾花沢の伝統漬物「尾花沢のぺそら漬」(なす)(酢)(塩)(唐辛子)(漬物)(尾花沢)(大石田)(山形県)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る