亀戸から徒歩7分の三井生命亀戸ビル9階にISPA(一般社団法人ITSサービス推進機構)があるようです。錦糸町から徒歩14分程度のようです。ISPAはDSRCの推進団体のようです。平成16年1月にDSRC普及促進検討会が設立、平成16年10月のITS世界会議2004でDSRCの公開実験、平成20年6月にITSサービス推進機構として設立されたようです。事業内容はDSRCの相互接続性確認試験、DSRCのセキュリティ情報管理、ETC/DSRC機能を有する車載機のセットアップ、車載器、路側機の型式登録、ロゴ提供、DSRCシステムの標準化などをやっているようです。幹事会員はアルパイン、沖電気工業、JVCケンウッド、デンソー、東芝、NEC、日本無線、パナソニック、日立製作所、古野電気、三菱重工、三菱電機、矢崎エナジーシステム、ルネサスエレクトロニクスです。正会員はアイシン・エイ・ダブリュ、アマノ、クラリオン、ジョンソンコントロールズ、ハーマンインターナショナル、パイオニア、日立国際電気、富士通、富士通テン、三菱総合研究所、三菱プレシジョン、ヨコオのようです。国土交通省関係ではORSE(道路システム高度化推進機構)という団体やVICS(道路交通情報通信センター)もあるようです。平成26年9月にORSEと合併しITS-TEA(ITSサービス高度化機構)となりORSEの場所へ引っ越したようです。関係団体としては、ITS情報通信システム推進会議がARIBの中に設置されているようです。 |