アルパイン

アルパイン(2010年)

アルパイン(2014年)
アルパイン(ALPINE)の本社は五反田駅の正面で大手町建物五反田ビル5階で徒歩1分のようです。アルパインの看板は、平成22年に青地に白文字でしたが、平成26年には白地に青文字になりました。アルパインはアルプス電気のグループ会社で昭和42年5月10日設立、平成26年3月末11608名(連結)で車載音響機器や車載情報通信機器などをやっているようです。

アルパインは、平成29年7月に、株式交換によりアルプス電気の完全子会社となると発表したようで、平成31年1月1日に株式交換の効力発生、平成31年4月1日にアルプス電気が会社を分割しアルプスHDを設立して傘下にするようです。アルプス電気の部品技術とアルパインのシステム設計能力やソフト開発力を活用し、新ビジネスの創造につなげたいようです。

カーナビは大幅に進化しており、平成29年には、パイオニアのサイバーナビは10.1インチモニタ画面で運転時の危険の警告(前方車への接近警告、走行レーン逸脱警告、誤発進警告など)や、駐車場でのセキュリティ確保ができるようです。パナソニックのストラーダCN-F1Dは9インチモニタでブルーレィディスクに対応し、道路標識を音声と地図のポップアップで知らせたり、ETC2.0により渋滞回避ルート案内ができるようです。アルパインのビッグXシリーズは11インチモニタ画面で音声認識機能を高精度化し、使用頻度の高い12の機能を音声で制御可能とした他、2ウェイカメラのドライブレコーダやカラオケ機能もあるようです。