H17.1月〜
H16.4月〜12月
H16.1月〜3月
H15.7月〜9月
H15.4月〜6月
H15.1月〜3月
H14.10月〜12月
H14.7月〜9月
H.14.4月〜6月
H14.1月〜3月
H13.12月
12/31 (水) 晴れ

 午前中はコンビに行ったり、オークションの荷物発送。
 午後、母とお正月用品(主に食料)の買出し。さすがにあっちもこっちも人と車でいっぱいですな。
 夕方帰り、コンビを閉店後、紅白を見ながら野菜の皮むきなどなど、正月料理(「おせち」とは言えない・・・)の下準備。

 思えば去年は、オークションの商品配送ミスなど、最後までドタバタしてたなぁ。今年は去年より、年賀状は一日早いし、銀行も最終日の前日に行っといた。窓拭きも大晦日前日だった。なんか気のせいか、余裕ありげに見える。いや、自分で言っててもすごくレベルの低い話だとは思うけど。
・・・。しまった。チロ、洗ってなかった・・・。


「今からシャンプーされる」と気づき、
ちょっとオドオド状態。
で、シャンプー後。ひたすら犬ガムをかじる・・・。
そーんなにストレス感じてんかいっ。



12/30 (火) 晴れ

 朝母屋へ行くと、既に母は餅つき・・。「もう終わりだよ!」って、な、何時からやってるんすか?な〜んかあまり手を出さないうちに終わっちゃった感じ。

 で、今日はいわき中央市場の年内最終日。いつもよりかなり早めの時間に行きました。さすがに今日は活気あります。ていうか、いつもこの時間に来ればこうなのかしらん・・・?業者のおっちゃまおばちゃまとご挨拶して、車いっぱいにモロモロ積んで帰宅。

 午後から母屋の窓拭き&畳み拭き。暗くなる頃、なんとかやっと終わった〜。今年も駆け込みギリギリセーフです。体は本気でゼィゼィいってるのね。

 にしても、毎年思うのだけれど、年末年始に温泉(またはハワイ)に行ってる人って、お正月を迎える準備をすっかり終えてお出かけしてるんでしょうか・・・。ホントに大きなお世話だけれど、小さい時からバタバタ過ごしている私としては、ホンキでナゾ。もしかして皆様、そんなこと、とっくに終わってるのかしら・・・。そうなの・・・?




12/29 (月) 晴れ

 昨日印刷した年賀状。朝方宛名書き(手書きなの)完了。毎年のことながら、平、小名浜、鹿島郵便局のポストへ。でもでもね、去年より一日早い行動なのね。この分でいけば、5年後には25日頃出せるかも(友達には「あり得ない」と言われた・・・)。

 それからいわき中央市場。コンビに戻ると、さすがに日本酒の御遣い物などあって、なんやかやと時間は過ぎていく。閉店間際の銀行へ。昨日までの自分の店の売上入金や、コンビ用の両替などなど。ここでも時間はかかるのね。待合のいすの上で思わず寝ちゃったよ。
 
 一件支払いが残っていて、入金がてらご挨拶。もー、なんだか、コーヒーにケーキ、お薄までいただいて、ここでまた1時間。ま、しゃべってないでさっさと帰りゃいいのだけれど。でも話していると、世の中勉強にならないことってないような気がする・・・ってな気持ちになってしまうご夫婦なのですな。いい訳です、ハイ。こんなあんなで、一日は過ぎていく〜・・・。


 


12/28 (日) 晴れ

 「ほうせん」の方は今日が年内最終営業日。開けててよかった。いや、店だから当然なのだけれど。実は今日からお休みにしようか迷ってたのね。

 久々にお会いするお客様がみえまして。春に娘さんの結婚式、夏にご姉妹の不幸などモロモロ重なり、かなり精神的肉体的にきつかったお話。新作をすっかりご覧になり、「やっぱり女には、こういうホッとする時間が必要よね〜。いい気分転換になるわ〜。」と、すっきり晴れやかな表情。「やっぱりなるべく出てくるわ〜。」(そう、ちょっと遠いのね)と、おっしゃってくださいました。

 んー、店を開いた意義・・・とまではいかなくても、私も明るい気持ちで一年を終われそうです。




12/27 (土) 晴れ

 「疲れた」「大変だ」「忙しい」って言葉を自分が言うのは好きじゃないのだけれど。でも忙しい。
朝はいわき中央市場。その帰り(というか、足を延ばして)、佐川さん宅へ年末のご挨拶。と、店でレンタルさせていただいている貼り絵を、今の(今だ)『コスモス』と交換、新作をお借りしてくる(詳しくは「店内風景」をご覧くださいませ)。
その帰り、小名浜図書館へ返却、借りなくていいのにまた借りて(だって月曜から休みなのさ)、花屋さんにてお正月用花購入。帰宅、コンビの発注etc。

 で、なぜに気忙しいかの最大原因は、今日はと〜っても緊張するお客様がいらっしゃるのでーす!いや、他のお客様へ気を遣っていないというわけでは決っしてなく、えーと、とにかく、以前から「伺うわね」とおっしゃっていた方が、とうとうみえるのでーす!今日、無理やり佐川さん宅のわけ。年末に「コスモス」じゃ・・・、ってなことです。結局自分の首をギューギュー絞めてるわけなのですが。

 はしょります。
う〜、疲れた〜・・・。緊張した〜・・・。ご満足いただけたかどうかは、正直???なのだ(ホント、手ごたえない。てことは・・・?)けれど、とにかく済んだ〜ッ!って感じです。ホ〜ッ。とそこへ、いつものお客様がみえまして。ごめんなさい、もう仕事する気ないんです。適当にご覧くださいませ〜。いや、それよりとにかく、お茶に付き合ってくだされ〜。って、やっぱり気は遣ってないわな。すみません、すっかり抜かせていただいてます☆




12/26 (金) 晴れ

 吉田先生宅でお正月花。日中行く時間はなく、夕方、花材だけいただいて来ようと思って伺うと、あら、以外と空いている。ので、ちゃちゃっと一杯だけ生けてすぐ帰るつもり。が、先輩差し入れのお汁粉までしっかりいただき、またまた遅い帰りとなってしまった。あ〜、あれもしなきゃ、これもやってないで、お正月を迎えそう・・・。

 昼間初めていらしたお客様に、「滅多に開いてないって聞いたのよ。趣味でなさってるのね。」と言われ、「結構本気のつもりなんですけどねェ。」と、大人げない態度をとってしてしまった。せめて、「趣味でできればいいんですけどね〜(ヘラッ)。」ぐらいの余裕の対応をしたかったなぁ。もうちっと、大きくなりたいっす。


翁松、南天、鉄砲百合。
今年は(来年か?)シンプルにいきますです。

幼稚園も冬休みでございます・・・。
おばちゃん(とは呼ばせていない)の店にきて、意味なく踊る
百香おじょうさん・・・。





12/25 (木) 晴れ

 毎年末、隣のコンビではお馴染みのお客様に粗品をお渡ししてまして。両親はその渡した方の名前を紙に書き出している(「リスト」という程のものではない)のですが。

 今日、その紙をパートさんと姉と見ていて、見事にツボにはまってしまいました。だってだって、「○○イの石油配達男」とか、「沼の内の女人」とか、「紺服小男」等々、etc・・・。わかる。そりゃー名前がわからないんだから、気持ちはわかる。でも、「女人」「小男」はないでしょー!もう、レジの中で三人、お腹を抱えてヒーヒー言っちゃいましたん。ウチの両親のキャラを踏まえた上だともー、辛抱たまらん。しかも、本人達大まじめだし。

 夜、コンビにいて、あら?と思うお客様あり。お帰りになった後、母に「『紺服小男』って今の人?」ときけば母曰く、「いやー、あの人は『夜の弁当男』」。ヒィ〜、勘弁してくれ〜。


かくれんぼのつもりらしいのですが・・・。
だから見えてるっちゅーの。






12/24 (水) 晴れ

 運転免許の更新。いや〜、今は誕生の前後1ヶ月づつ猶予があるんですね。私みたいな人間には助かる制度です。ってことは、やっぱり更新し忘れる人が、世の中には多いってことなのね。私の周りにはいないだけで。と言いつつ、結局期限ギリギリに行く人ではあるのだけれど。

 手続き後、開店時にお手玉等を作っていただいた小野さん宅へ。恥ずかしながら、今頃その清算。ところが、ど〜しても代金を受け取ってくれないのですねぇ。「このトシでこんな楽しみと出会えたことに感謝してる」とか、「あの頃、よく恥ずかしくもなく仕事引き受けた」とか、最後は封筒の投げ合い(オーバーじゃなく、ホントに玄関先と車の中へ)。「私の気持ち、わかるでしょ?」と言われ、有難く引っ込めてきました。んー、私も困ったことは困った状態なのだけれど、小野さんの人柄に触れて、帰りの車の中はじんわりあったかい気持ちになりました。

 その後、色々所用を済ませて駅前を通ったら、これまた高校生と思えるカップルがたくさんいるのね。な、なんだぁ〜?と思ったら、そうか、今日はクリスマスイヴかい。なんだかなぁ。まぁ、友人はみな家庭を持っているんだから当然と言えば当然なのだけれど、すっかり卒業した、もとい、引退した気分です。さて、帰ってケーキでも売りますかね〜。


 


12/23 (火) 晴れ

 普段はまじめに製作活動に打ち込んでいることだし(当然といえば当然だけれど。あ、私は最近サボり気味)、年一回ぐらいいかがでしょう?ということで、今日はちりめんメンバーでお食事会。

 小名浜の「福聚庵」。こちらのお店、大阪で修行した若い女性(まだ20代じゃないかな?)が開店したということで、ちょっと前に話題になりました。写真がなくて申し訳ないです。
 朗らか〜に場は進み(なぜか話題は新たな作品展に向けて、になっていたが・・・)、来年もよろしくお願いしますと、峠ご夫妻に挨拶して解散。

 出た機会に、組紐の先生宅へ年末のご挨拶。はぁ〜、齢満79歳。「来年のお正月で81よ〜」って先生、まぁ、かぞえではね。にしてもお元気です。って言うのは失礼か。輝いてます。なんていうか、生き生きしてます。今はバッグ作りに勤しんでいらっしゃるご様子。人間、何かに夢中になっていると、体の方で年をとるのを忘れちゃうのだろうか?いやだから、機能どうこうって話じゃなくて。ボケツ・・・。
 ちょっとご挨拶だけのつもりが、また暗くなるまでいてしまった。「お正月あがりにお母様とゆっくりいらして〜。」って、先生はまだまだしゃべり足りないご様子で。はぁ、パワーいただきましたです。




 12/20 (土) 晴れのち

 
初雪です。例年よりものすごく早いです。確かに寒かった。それは認める。でも天気予報士のおにーさん、「一日晴れ」って言ったじゃん!て感じ。うーーー、追い討ちをかけられたみたいに、スタッドレスを考えて(だけ)みる・・・。


フラッシュなしで撮ったら吹雪だったけれど、フラッシュつけたらあら、ちょっと幻想的?


12/19 (金) 晴れ

 色。ちょっと考えてます。
店におく新作は、あくまでも「手織り手描き」にこだわっているのだけれど、他とは何が違うか。イマイチはっきりとは言えなかったのね。「パッと見た瞬間の迫力」とか、「引きつけられる何か」とか。ちょっと抽象的だった。

 今日出会った帯を見て実感。柄はシンプルなれど、見れば見るほど惹きつけられる不思議な帯。ローズとも小豆とも蘇芳とも呼べない、表現に困るような地色。そうか、そうだ。人が考え、人の手と気持ちの入った作品と大量生産品とは、まずは色が違うんだった。「だけ?」と言われちゃいそうだけれど、そうなの。そういうことだったのよね。何にでも通じそう。○明の帯締めや峠母のちりめんの何に惹かれるか。まずは色使いだし。着物や帯に限らず、もしかしたら、人との第一印象だって色で決まっちゃうかもしれない。
 ちょっと雲がとれてきて、ますます着物、日本の色が楽しくなりそうです。




12/18 (木) 晴れのちくもり

 峠家から「宮脇綾子遺作展写真集」をお借りしています。宮脇綾子さん。恥ずかしながら私存じませんでしたが、アップリケの作家さんなのですね。
 いやー、すごい。陳腐なセリフしか出てきませんが、こうなったらもう芸術。デッサン力?物に対する愛情?センス?ここまで引きつけられるのはなんだろか・・・?と思い考え、わかりました。単純明快。色でした。素材はもちろんのこと、色選びに全てが反映されているような。ハァ〜、すごいです。

 そういえば、どっかで見たことあるよな「あ」印。そうだそうよ、博多帯だった。そっかー、宮脇さんデザインの図柄だったのかー。んー、深いわ・・・。


左:伊勢海老。右:束ねた干し大根。
んー、うなっちゃうのよね。


12/17 (水) 晴れのちくもり

 先日いらしたお客様のお買い上げ商品へ、コーリンベルトとアンダーベルトを入れるのを忘れてしまいまして。遠方のお客様故、お届けにあがりました。ちょうど同じ方向へ引き取りの声もいただいてまして。

 引き取り先の奥さんと気が合ったというか、気に入られたというか。販売しているという馬油やら尿素入りハンドクリームやら、いただいて来てしまった。一応遠慮はしたけれど、今思うとよかったのかな?って気もしないでもない。でも今の季節、ありがたい。しっかりガードさせていただきますです。

 その足で、夕方からお茶へ。今日が最後のお稽古なのね。皆さんとの帰りの挨拶は「よいお年を。」で、今更ながら一年て早い。
 にしてもここ数日、急に寒さ厳しくなってきた感じ。昨日は風花(ウチの地方では「ふっかけ」ともいいます)舞いました。今日も夕方からどんより雲で、いかにも怪しい空模様。んー、スタッドレス・・・。スタンドのおにいちゃんが見積もり出してくれ、そのままにしているけれど。年に1〜2回はヒヤッとしているということは、んー、やっぱり履くべきよね・・・。わかっちゃいるけど、つい先送りにする課題。で、毎冬過ぎていきますです。


 


12/15 (月) 晴れ

 今日は開店二周年日でございます。何日か前から「そうだなぁ・・・。」と思ってはいたのですが、当日になったら忘れてまして。

 とそこへ、峠の父母参上。うれしいのです。「ちょっと顔を見に。」と言って、お祝いに来てくれるのです。父母には「書かなくていい」と言われそうですが、だってすごーく嬉しいの。『身代わりサル』と『吊り草』(「10/27」ご参照くだされ)をいただきました。なんて言ったらいいか。お返しなんて何もできず。ただただ感謝なのです。


 
上から、父、母、私、ということです。峠父母曰く、「2匹目と3匹の間は、いつでも増やせるように移動できるからね。」って、あ、ありがとうございます。「いつでも」っていつだぁ・・・?


 


12/13 (土) 晴れ

 クリスマスケーキの〆。午前中は集計に追われる。
午後、母のお友達関係のお客様。娘さんのお正月用小紋を探しに。母にその場を任せ、友人宅へ新築祝い。
 やっぱり新しい家は住みやすそう。旦那様のパソコンコーナーもあるし。なるほど、旦那様設計なのね。納得。
 滞在時間30分。しゃべるだけしゃべり、友人3人を残して店へ。峠父母と3時の約束。あー、またちょっと待たせてしまった〜。
 それからお客様がみえて、フーッ。まさに分刻みの一日でした・・・。なんか師走っぽい。

すっかり出不精の私達。午後10時。ご近所友のゆっちと自部屋でしゃぶしゃぶ〜。2時まで延々続くのであった・・・。


12/12 (金) 雨のち晴れ

 早い・・・。いや、ためて書いているから余計なのだけれど、にしても、前回の仕入れからもう一ヶ月なのね。
高速バスで向かったら、いつも綾瀬で降りるところを、すーっかり寝過ごし。気が付いた時には、バスは再び渋滞の首都高に乗っていた・・・。降りられない・・・。もういいや、また寝ちゃえ。

 予定より、大分遅れて東京駅着。私も1時間半遅れて市へ。
んー、はじめのうち、「あ、やっぱり買っとけばよかった」が多くて、気持ちに押されて買った商品は、どうだろ・・・。ウチの店にいらしたお客様に「きゃー、素敵〜!」って楽しんでいただけるのは、やっぱり商品力なわけで。んー、もっと仕入れ努力が必要だなぁ。

 家に帰ると、お客様より3件電話あり。あぁ、「今日に限って」と、つい言っちゃう。ナントカの法則、いまだ健在だったのね・・・。申し訳ないです。




12/11 (木) 晴れ

 久々に、数ヶ月ぶりに「小泉内閣メールマガジン」、即削除しないで読んでみた。んー・・・、自衛隊海外派遣。正直、わからん・・・。
 札幌の行ったことのない私としては、雪祭りの雪集めなんかをしている自衛隊を見ると、なんだかなぁ、おいおい、と思う。でもでも、軍艦の前で悦に入ってる小泉さんを見るのも、ちと空恐ろしい気もするし。
んー、わからん・・・。でも、苦渋の選択だったのね、とは思います。




12/10 (水) 晴れ

 「Ken's Bar」のチケット。くやしいことに、発売日をすっかり忘れてたー。ま、今の私の生活には、平井堅はさほど重要じゃない、ってことなのね。と思って納得させてみた。

 とりあえずCDの方の「Ken's Bar」。発売日なもんで買ってみた。うー・・・、溶ける〜・・・。ネスカフェのCMでいちいちフニャッとしていた私としては、もう「LOVING’ YOU」とかでドロドロ液体化してます、はい。
 名前がいいよね。「ケンズバー」。「カズコズバー」じゃ変だし、「カズズバー」。・・・変だ・・・。別に自分に置き換えて考えなくてもいいんだけれど。

 系統は違うけど、小林桂にクラッとこなくて平井堅、てことは、やっぱり私は外見重視の人間なのかしら・・・。
でも、高田純次、関根勤、藤井孝・・・。???




12/9 (火) 晴れ

 NTTより電話あり。「今回、いわき地区全域でADSL開通となりましたぁ。」待ってたよー。やっとだよ〜。
 一応、断っておきますが、いわきでも未開通だったのは、ウチの「38局」と、どこかもう一箇所の、二箇所だけだったのですねぇ。思わず嬉しくて、遠隔地友人へメール。「こっちはケーブルだっぺ。」って返事はどうよっ。しかもウインクしてる絵文字が小憎らしい。思わず、「なんだとっ。バガにしただなっ!」田舎返ししちゃいました。

 夜、久々にテレビを見ていたら、高田純次と藤井孝を見られてラッキー。これで関根勤がいたら完璧なのに。
わかっていただける方には、納得の系統だと思います、はい。




12/8 (月) 晴れ

 お友達と3人でいらした、職業・理容師お客様。私のさがり眉がどうも気になったらしく、カットしてくださいました。さすがに下のボサボサぐらいはハサミカットしてはいたけど、なんかねー、手を入れられなった。顔をお預けしたら、さすがプロ。きれいになりました(だから眉が)。
 「えーと、どうすればこなるんでしょ?」「んー、いいから和子ちゃんは、生えてきたとこだけカットして。」って、そ、そっか。御もっともでした。




12/6 (土) くもり

 お花の研究会。今回は会場がいつもと変わり、ショッピングセンターの中。採点待ちの間、目の前の呉服量販店さんにフラッと入ってみる。ツツツーっと店員さんが寄って来て、二言三言。
「お若い方は、お着物着ませんか?」「ですねー、ほとんど着ることないですねー。」(横でくみちゃんが「うそばっかし・・・」とボソッと言う)って答えた途端、あ、あら?あっち行っちゃったよ。いや、いいんだけど。それもナンか寂しいのは気のせいかしら。

 お昼のラーメン食べながら、最近、前髪に白髪を見つけてショックな話。いや、たまにはあったけど。今回前髪よ、前髪。いよいよカラーリングも考えなくちゃかなぁ。
 私、髪の毛まっ黒です。美容師さんにも、「マニキュアじゃビクともしねー。」と言われてます。わかってます。重いです。別に、「日本人は、着物には黒髪!」とかじゃなくて、ただの天邪鬼精神なのだけれど。どうせいつかは染めるんだから、真っ黒期を堪能しようかと思って。と言っても、人生の半分も黒髪じゃいられないのね。特に女性の方がね。




12/5 (金) 晴れ

 朝、コンビにいたら、いつも買い物にくる近所のおばさん。

「なに?お父さん、どうかしたの?」「んー、ちょっとお出かけ。」「あら、旅行?」「んー。」「どこに?」「京都奈良・・・。」「あらー、優雅だねー!」「んー、ケンカしてなきゃねー。」「あらー、だって、それがあの人達の仕事じゃなーい(笑)!それに、相手がいなきゃケンカもできないんだからね。」「そっかー、じゃ、やらせとくか(笑)」

 なるほどー・・・。このおばさん、ご主人が亡くなってもう10年かなぁ。ホント、ケンカしながらでも、二人仲良く(矛盾・・・?)元気で歩ける機会や時間は大切にしなきゃいけないのかも。だってさ、お二人さん。




12月3日 (水) 晴れ

 久々に午前中からお茶に行ってみた。こちらの先輩方と顔を合わせるのは、ちょっと久しぶりなのだけれど、いやー、嵐のようだった。というと語弊があるか。皆さん家庭をお持ちで、平日日中のお稽古なのですが、とにかくパワフル。一緒にいるとすごーく元気をもらえるのですね。モノゴト、「いいよいいよ、大した事ないよ〜」ってな気分にさせられます。気持ちが大きくなるというか、大らかな笑い渦巻く、とでも申しましょうか。時間が経つのがものすごく早い。なんかこう、ぎゅーっと揉まれた感じ(これも語弊あるかな?あくまでも先輩方は優しいんですのよ)のお稽古なのね。

 所用を済ませ、夜の高速バス(駅の乗り換えなしが楽かいな?と思って予約してみた)で京都へ向かう(11月末のような混雑がないときいて、組んでみた)両親のコーディネート&荷物チェックのため、夕方帰宅。おいおい、携帯の電源、本体まで持ってくな。とにもかくにもお二人さん、ちょっとウキウキと出掛けましたとさ。

 夜、「FNS歌謡祭」で、ミスチルの桜井さん(たしか同い年だったと思うけど、芸能人でもなぜか彼には『さん』をつけてしまう)がスタジオで歌うのを見て、ちょっとジーンときた。別に病気復帰後初だから、とかじゃなくて。なんだろ。なんか沁みた〜。




12月2日 (火) 晴れ

 年内最後のちりめん手芸会。お題は結構難儀しましたが、ま、来年の干支にちなんで「身代わり猿」。
 えーと、写真がないから説明が難しい。家族人数分の猿を作りまして、病気や厄などの難を猿が身代わりになってくれる・・・という意味らしいです。おサルにとっては迷惑な話でしょうが、昔の人の知恵というか、願いというか。納得させられる云われがあります。木綿地を使った素朴さ加減もいい感じです。
 写真は後ほど・・・。と言い続け、早数ヶ月・・・。




11/30 (日) 雨

 8時起床。確か、予定だと8時朝食だったような気がするけど・・・。やっぱり予定は未定。
 夕べはわからなかったけれど、海に面した部屋なのね。地元ながら、7階からの眺めはなかなかです。

 二階のレストランでバイキング形式の朝ごはん。近いといいつつ(いや、近いからか)、初めて泊まったけれど、へ〜、ホテルと変わりないね。確か、2〜3年前に新築されたんだった。できた当初は、ウチの方の民宿のお客さんが減ったと言われたけれど、なるほど納得。私だったら・・・、ごめんなさい、かんぽに泊まりたいですっ。

 一応の解散の後、先生やみどりねぇ、久美、千夏ちゃんと、海岸沿いの喫茶店へ。コーヒー&あんみつ&おしゃべりの後、帰宅組と、大西清右衛門さん(千家十職の釜師)の講演会組に別れ、ほんとに解散。私は、とりあえず仕事しなきゃです、はい。




11/29 (土) 雨

 吉田社中の「花あそび」。今年で4回目かな。今回は「かんぽの宿」でお風呂&宴会。は、昼の部。昼に参加できない数人で、夜の部。二部屋借りてお泊り。かんぽの宿がここから車で10分弱と近いこともあり、仕事を終えて夜10時半。遅まきながら私も参加。って、お風呂(一応温泉なのね)入って、部屋でひたすらおしゃべり。
 ビール、チューハイ、ポテチ&乾きもので、プチ宴会。内容はよく覚えてないんだけれど、とにかくよくしゃべって笑ったような気がする。3時消灯。したような気がする・・・。


 


11/26 (水) 晴れ

 中村勘九郎一家(勘太郎、七之助、波乃久里子)が、数年前から「親子会」と称して地方巡業(まさに)しているそうで、今日はいわき公演の日。午後6時開演。友人二人とともに市民会館へ。

 いや〜、おもしろかった。歌舞伎を見るのは10年ぶりくらいなのだけれど、あの頃、こんなに楽しかったかな?ってくらい、いろんな所に目がいきました。衣装、舞台装置、役者さんの表情、手足の運び、所作。当たり前だけれど、鍛え抜かれたプロ集団なのね。

 勘太郎、七之助くん。「ったく、写真集なんか出しちゃって、ちょっと勘違い入ってんじゃないの〜?」と、ちらっと思ってた。ごめん、撤回します。やっぱり、小さい頃から厳しい稽古を続けてるのね。22と20歳だって。すごい。立派。ちゃんと地に足ついてる感じ。しかも美しかった。きっといい役者さんになるんだろうなぁ。お芝居に詳しくない私でも思ってしまった。
 
 地方に住んでいると、いざ歌舞伎座までって、なかなか足を運ばないし、運べない(いや、東京に住んでいてもなかなか、だけど)。忙しいだろうに、こういう活動を個人(一家)でしている勘九郎さんて、器が大きいというか、やっぱり大物なのねぇ、と思う。逆に、大物じゃなきゃできないか。だね。




11/25 (火) 晴れ

 朝一で税理士の先生事務所へ書類届ける。先生まだいらしてなかった。なぜかホッ。うーーっ、かなり清々した〜。あとは先生、お任せしました、はい。

 今更だけれど、人に借りた「綾小路きみまろ」のCD、車の中で聴いてみた。おもしろい。はじめの20分は。この人、いくらネタがパクリとか言われても、やっぱり下積みが長かったんだろうなぁ、と思う。間の取り方とか、空気のもってき方とか、うまいなぁと。
 友達から「桂芝雀」のビデオも借りたままだった。「間の取り方が絶品で参考になる」って。ま、噺家になるわけではもちろんないのだけれど、巾というか、引き出しって多い方がいいんだろうなぁ。でも芝雀、早口の関西弁で、ついていくのが精一杯なのね。参考になんないうちに返しちゃいそう。




11/24 (月) 晴れ

 すみません・・・。お店休んで決算資料作ってます。電話が鳴る度に、お客様の「今日やってる?」はたまた、税理士先生の「まだ・・・?」じゃないかと、ひやひやドッキンしてます。こんなことなら、前もってコツコツやっておけって、いつもいっつもいーっつも思う。高校の数学のテストの時から思ってる。はぁ。この性格は直んないんだろか。人に言わせると、「直そうとしない」んだとか。と言われても、また一ヵ月後、年賀状で同じ思いをしそうな気がする・・・。当たるよね・・・。

 こもってジーッと数字と向かい合っていると、「あぁ、私は机の上には向かない」って思う。でも初めてのお客様と対するとき、「やっぱ、向いてない」って、思うこともたまにあるし。「ったく、暑かったら暑い、寒かったら寒いって言うしねー。」ってことと一緒かな。ない物ねだりの隣の芝生かいな。なんか違う・・・?



11/22 (土) 晴れ

 所用から帰った午後3時。あらら、店の前に車アリ。あちゃー、お客様を待たせてたー!例によって、「お待たせして申し訳ありません」ってな会話から始まりわかったことには、なんと、ネットで落札してくださったお客様でした。メールの雰囲気を裏切らない、素敵なお人柄のご夫婦。かなり楽しい時間を過ごさせていただきました。

 ちょうど問屋さんが来る日で、またまた軽く自慢。「へー、どこからみえたの?」「○手市。」「えっ!ほとんど千葉県じゃない!?」そうなのさ、そうなのよ。もちろん、いわきに用事があってウチにも寄ってくださったのだけれど、お会いできてホントにうれしい。今更だけれど、ほんの数年前までは考えられなかったことよね。ご縁て不思議の一環ですな。




11/20 (木) 晴れ

 決算資料、やっと作ってます。私、自慢じゃありません(ホントになんない)が、エクセル使うの、一年に一度。この時だけ。だからねー、って言い訳なんだけど、忘れます、はい。

 よっぽど私が苦しそうに見えたのか、姉が旦那様に電話してくれ、その場で義兄に教えてもらいました。この兄、ネットができないのがホントに不思議。もとい、ウィルスが怖くてネットを開けないんだった。それもどうなのさ?って、姉と私との間の話。本人には言ってないけどさ。

 実は去年は、自分で自分のお金の出し入れを把握する余裕がなく、「とにかく、これだけ出てこれだけ入りました!」ってことで、すっかり税理士さん任せだったのね。今更だけれど、ちょっと自分の中できれいにしておきたい。「図解!これならわかる、個人事業の経理」ってな本を1年半ぶりに開きながら、2年以上前の領収書に埋もれてます。




11/19 (水)晴れ

 会社有給中(金融の場合、土日を入れて9日間連続休暇をとらなきゃいけないのね)のみどりねぇとみどり母を誘い、いつか行こうと言っていた、えーと、そのお茶を飲ませて家の中も見せてくれるお宅へ。

 結構遠いのに、私ったら3回目。夏から冬へ、設えもすーっかり変わってまた素敵。案の定、お二人にも大好評。

 店主の女性、「今度、ほうせんさんにも伺うわね。」「い、いえ、結構ですぅ。お恥ずかしい。」「あらだって、素敵だってきいてるわよ。」「と、とんでもない!ね?(みどりねぇに同意を求める)」みどりねぇ、「んー、長居はできます。」って、ほかに無いんかいっ。


 
ウスをくりぬいたイスにちょこんと座るみどり母。
そう、こーんな感じで蛍光灯は一切使わないのね。
ちなみに、後ろの襖紙には丸帯を貼っているのね。


11/16 (日) 晴れ

 車3台に分乗し、日立のお茶会へ。久美ちゃんと私は、先輩方に少々遅れて常磐道。

 約30分後。「お、みどりさんの車だ!わーい!」と左を見ながら二人で手を振っていたら後ろから、「前の車、止まりなさい。」「へ!?えーっ!!」というわけで、一見乗用車、でも上に点滅灯あり、の後について日立中央パーキングへ。

 「これから皆さんで結婚式ですか?」「いえ、お茶会でして・・・すみません。」心配してついて来てくれた先輩達の、どうなっちゃうの視線と着物姿も効いたかな。茨城県警の名誉のため、詳しいことは申せませんが、お慈悲ある寛大な処置をしていただきました。

 肝心なお茶会話は、後ほど(いつだぁ?)『お茶会記』にて。にしても、「通行帯違反」て知らなかった・・・。

午後3時。西日がまぶしーの。


11/13 (木) 小雨

 えらい寒いです。はぁ〜(ため息一つ)、石油ファンヒーター、買おっかな。いや、買わなきゃね。エアコンだけじゃお客様が寒いのね(ていうか、取り付け角度がまずいと思うんだけど)。でも、ストーブだと結露で悩むのね(どうしても、やかんをかけたくなる)。

 店をやっていると、次から次に必要なものや修繕手直し箇所が出てくるって事は、隣の店の経験からわかったけれど、この店に関してはホント、全身に染み渡る。そういえば、流しの蛍光灯がチラチラしてきたな。だよね、もうすぐ開店2年なんだわ。あぁ、先延ばしてた決算資料もいい加減作んなきゃ。なんだかなぁ、もうなぁ。




11/12 (水) 晴れ

 仕入れ。遅れて行ったくせに、早めにあがらせてもらいました。なぜか。靴を買いたかったから。「ふざけるなーっ!」とお思いでしょう。言っちゃった。市のおじ様方&お客様、ごめんなさい。

 普段はパンプスなんて履くことは皆無なのですが、お悔やみ用にしているOL時代の黒パンプス。さすがに寿命かな。景気回復のお手伝い、とまではいかなくても、なるべく買い物は地元でしたいのだけれど、ゆっくり靴を見て回る時間がないのね。言い訳だけど。にしても、葬儀参列の機会が増えるのって、大人になったような気がする。と反比例して、披露宴出席がめっきり減ったのも、ある意味大人かしら。

 私に買われた靴は、基本的に10年はこき使われる運命。それだけに選ぶ時は真剣勝負。デパート数件みて、結局東京駅の大丸で購入。いや〜、感じのいいお姉さん(「シューフィッター」とお呼びするのでしょうか?)だった。わかる。こちらのことを真剣に考えてくれていることが。真摯な接客態度はもちろんだけれど、やっぱり物は人で買うよね。自分に返して勉強になりました。

 23.5じゃちょっと大きくて、23cmにしたのだけれど、帰りの電車の中で眠る間脱いでいて、降りるときに履いたら、これまたキッツー!はぁ、慣れないヒールでいっぱい歩いたからね。イタタタタッと、思わず泉駅のホームでドテッと転んだら、前を歩いていたおじさんの方がびっくりした様子。
 ハァ〜、明日の朝もきつかったらどうしましょ・・・。




11/11 (火) 晴れ

 手芸会のたんびにイチイチ感じているのだけれど、一ヶ月って早い。こうやってあっという間に半年、一年て過ぎていくのね・・・。って浸ってる場合じゃなくて、今日は「三番叟」。11月。お正月の準備なの。はや・・・。

 にしても、「ちりめん手芸会」という名前でいいんだろうか?「会の名前つけようね」って、言ってた気がする。ってすでにそれも一年前の話。


写真をお見せしたいのはヤマヤマなのですが、まだできてませんの。すっかり落ちこぼれてます。ま、いつかは完成すんでしょ。自分のことだけど。


11/9 (日) 雨

 昨日、ゆっちとウォーキング
の約束はしたけれど、朝起きたら小雨。中止かな(♪)と思い、お風呂に入っていたら、玄関チャイムを鳴らされ、「電話はつながんないし、とりあえず来たよ。」はぁ、さすがご近所友達。「わ、わかりました。15分後に行きます。」とお風呂のドアから答え、車でゆっち宅へお迎え。

 車のドアが妙に曇るので、「やっぱ寒いのかね〜?」と言えば、「てゆーか、アンタが風呂上りだからじゃない?」そ、そっか・・・、はい。

 公園へ向かう途中、雨が本降りっぽくなってきた気配。表紙の通り、白水阿弥陀堂へと向かいましたとさ。




11/7 (金) 晴れ

 なんと、いよいよいわきにも、リサイクル着物専門店登場です。アーケードのような所にテナントで入ったらしいと、昨日いらしたお客様より情報入手。今日は偵察です、てーさつ。

 いきなりもナンだしね、隣の¥100ショップでも覗いてみますかね〜。あら〜、こんなの〜って、ここで24点も買ってどうするんじゃいっ。何しに来たかな私。おっきなビニール袋をさげて、いざ、テ・イ・サ・ツ。

 茶髪着流し数珠巻き関西弁お兄ちゃん店員さん(ナガッ)が、妙に至近距離でずっとついてくれ、「この刺繍の帯なんか素敵ですね〜。」(ハァ?刺し子だろっ)と返したいところを抑えて「そうですね〜。」知ったかぶりはいけませんです。店員さんとは仲良く、お互い気持ちよく♪と思って気を遣って疲れた・・・。何も買わなくてごめんね。だってウチでも売ってるんだもーん。

 んー、テナント料、従業員さんのお給料等、大変だろうなぁ、って、大きなお世話よね。人のこと心配してる場合じゃない、自分の頭のハエを追いなさい、って感じ。フゥッ・・・。

 
ラ・パーク内、「うれしや」さん。母体は呉服チェーン店「○け○ち」さんなんですね。な〜んかおしゃれなブティックみたいやわ〜。面白くて素敵なモノ、ありました。

え〜と、やっぱりこれはスパイ行為でしょうか・・・?ばっちり無断撮影(ていうか、隠し撮り・・・)、無断掲載。ま、宣伝するから許して。



11/4 (火) 晴れ

 昨日お電話をくださったお客様。お会いするの久しぶり。いつもの通り(?)、「とにかく開いてないからさ〜」「す、すみませんっ。申し訳ないですっっ」ってな会話から始まり、あれやこれや、一緒に見て広げて楽しい時間。お若い頃から渋好み。だけど最近は、「かわいーの」が着たいそうで。でも派手じゃ困るわけで。難しいけれど、これがまた楽しいところ。

 正直、何日かはお客様の足が遠のいてもしょうがないなぁ・・・。と思っていたところへ、賑やかな常連のお客様。助けられました。精神的に、ものすごく。うっしゃ〜、またがんばるとするべ〜。と、思った次第。




11/3 (月) 晴れのち雨

 炉開き。10時に先生宅へ。粟ぜんざいをいただき、順番で花月。お茶に触れるの、ほぼ一ヶ月ぶり。花月のせいもあるけれど、先輩方とワイワイしながらお稽古もしつつで、やっぱり楽しい。本当は早めに帰って店を開ける(こちらは何日ぶり・・・)つもりだったけれど、粟ぜんざい2杯目の誘惑にも負け、本日も閉店なり。

 家に帰ると母が、「○○さんから電話あったよ。『今日はこんな訳で休みなんですよ』って言っといたよ」って、あ、ありがとう。でもね、お母さん、『こんな訳』まで説明してくれなくてもいいんだけど・・・。すっかりお客様とお友達なのね。好意100%なんだな、これがまた・・・。


 

11月2日 (日) 晴れのちくもり

 姉一家が、稲刈りのお手伝いに来てくれました。えー、写真は甥っ子二人。世の教育関係に従事する皆様、ご安心を。こんなんして遊ぶ子供、まだいます。ちなみに、田植えじゃなくて、稲刈り、の図です。




10/31 (金) 晴れ 

 まだ稲刈りしてます、ハイ。さすがに周囲の田んぼには稲が立っているところは少ないのね。あ、隣もまだだった。と思ったら、どこからともなくおっきな戦車みたいなのが来て、ガーーーッと20分くらいで去って行きました・・・。もちろん稲を刈って。作業を請け負う業者さんなのだけれど、なーんか考えちゃうというか、こうなったら笑っちゃうなぁ。
 月末だからか、他のことも色々考える。あ〜、いつまで自分はお金の心配するんだろ? そっか、一生かぁ・・・。結論は早くて間違いなしな感じ。




10/29 (水) 晴れ

 友人二人と、小中学校の同級生のお産見舞いへ。もう、出掛ける前に電話もしないもんね。彼女の実家の玄関開けて、「こんにちは〜。○○ちゃんいる〜?」って、20年前のまんまです。
 まわりのお産ラッシュはほぼ終わったので、3年ぶりくらいかな。ほにょほにょ新生児を見るのは。髪の毛真っ黒でフサフサ。顔は旦那ちゃんそっくり。な、女の子。産後の状況やお互いの近況を話し、新年の飲み会の約束(ホントかい・・・)をして、失礼する。

 一緒に行った友人はそれぞれ家庭人で、なかなかゆっくり会う時間もなし。こんな機会に3人でランチがてらおしゃべり二時間。特に友人一人は、会うのも数年ぶり。きけば、実家の近くに家を建築中で、来年上の子が小学校に上がるのに合わせてお引越しだとか。フルで働くために、介護士の資格取得に挑戦中って、ん〜。当たり前だけど、しっかり人生設計立ててるんだぁ。そういえば、彼女のご主人は年下だったっけ。はぁ〜、年じゃないんだね〜。「しっかり」するってことは。




10/27 (月) 晴れ

 峠家からいただいた鈴虫。2〜3日前から鳴かなくなりました。そっかー、やっぱ季節やね。寿命をまっとうしたかね。。と思ったら。なんと、メスはしっかり生きてます。秋ナス食べてるし・・・。
 あらら、何の世界も一緒なのかしら。オスは働くだけ働いて、長生きするのはメスなのね〜。って、朝の母娘の会話。
 姉参入。「共食い現場見ちゃった。やっぱり大きいのが小さいのをねー・・・」って、ヒェ〜、もういい。聞かせないで。


峠母作。吊り草〜。鯛車の口、かわいい・・・。


10/26 (日) 晴れ

 朝8時。2ヶ月前に遭難しかけた、いわき公園へ。もちろん散歩。今日は時間もないし(予定は7時半だったので・・・)、早々に終了すべく、前回とは駐車場も変えてスタート。

 ほ〜、公園(ちゅーか、山か?)内は、すっかり秋な感じ。朝日を浴びての散歩もなかなかいいもんです。空気もきりっとしてて清々しいというか。デニーズのモーニングを食べ、友人と別れてお仕事お仕事。

 エッ!?約1年半ぶりにお会いするお客様。お友達とおみえになりました。ちょっと(いや、かなり・・・)色々思う所と悩む所あり、お買い上げになった商品代金を、「できたらもう、お出でくださいませんように」という気持ちと共に、お返ししたのでした。あぁ、今思うと、なんて若くて(だから1年半前だけど)驕っていたかなぁ、私・・・。とゆーか、ここに書いていいかどうかも疑問だけれど。

 「また来るね」と、おっしゃってお帰りになりましたが、今度はちゃんとお付き合いできるかなぁ、私・・・。山寺の次は、どこ行こ・・・。


栗いっぱい!で、足で実が入ってるかどうか確かめる友人・・・。もちろん殻でちた・・・。
どこもまでも、写真の裏まで続く階段。もちろん今日はパス。私は「魔の階段」、友人は「心臓やぶり」と呼んでます。



10/23 (木) 晴れ

 いつものお客様がお二人でおみえになりまして。古い着物を見て、「うわっ、この色素敵!」新しい物もみて、「この機屋さんいいでしょー」「いいよねーっ!」ってな会話が、エンドレスにずんずん続き。

 おしゃべりの中でお客様から、「仕事、楽しいでしょ?」と言われ、その時は、「まぁ、楽しいことだけでは・・・」と、うまく答えられなかったけれど、、お客様がお帰りになってから、あぁ、私はこれがしたかったんだけ・・・と、気が付いたというか、再認識したというか。

 古くても新しくても、着物が好きなんでしょ?着物を気軽に着て欲しくて古着を扱っているんだし、今の職人さんの手仕事を見て欲しくて、一品物を揃えているんでしょ?って。まわりの声に左右されて、開店するときの気持ちをどこかにおいてきちゃってたのかも。

 「タウンページの広告を見て電話したんだよねー」とお客様がおっしゃる通り、ご縁で不思議。どこに感謝しましょ。お客様と、タウンページを勧めてくれた熊田さんと、とりあえずNTT・・・かな・・・?




10/21 (火) 晴れ

 やって来ました、稲刈りの季節。青い空、黄金色の稲穂。んー、空気もおいしい。って、自宅から車で5分だから変わんないとは思うんだけど・・・。
 お客様には申し訳ないです。しばし開店時間が遅れます。ご容赦くださいませ。


目によさそう・・・。

 

10/19 (日) 晴れ

 千夏さんに手伝ってもらい、市で仕入れた商品の採寸、チェック、値札つけ。荷物は15日に届いてたんですけど。なぜか、開けた時点ですぐ蓋をしました・・・。

 採寸して、風を通して、畳んで陳列して。何の仕事、どんな生活をしても、同じことの繰り返し、って、きっと思うんだろうなぁ。「そりゃ、そーでしょ」って千夏さん、わかってますッ、ちょっと浸ってみたかったんですーッ!


 
直接対決!のはずが、威嚇する猫と完全に腰の引けた犬・・・。アホッ。(物置の屋根の上にて)


10/17 (金) 晴れ
 
 んー、悔しい。数は少ないけれど、新作はいい物だけを置いているつもり。でもやっぱり、量販店には敵わないかなぁ。ま、人の口は気にするな、ってことなんだけど。そこまで懐が深くないし、心も広くない。んー、悔しい・・・。




10/15 (水) 晴れ
のちくもり

 お店の定休日。午前中隣のコンビ。午後、峠に寄ってちょっとおしゃべり。文房具屋さんめぐり。で、夕方。ご近所友達ゆっちと、またまた岩盤浴。

 話の中で、最近の目の充血と目の奥の痛み、頭痛の話題に。が、まさに、ただの「眼精疲労」と判明(あ、おかげさまで『目のピクピク』は自然に消えました)。ゆっち曰く、「言っとくけど、『キューピー○○』とか飲んでも効かないよ。とにかく、パソコンも本も見ない、針も持たないで寝るこったね」って、はぁ、眼精疲労の先輩はよくお見通しで。

 フーッ、昼間の二児の母の友人との電話と、夕方のがんがんマシンガントークの友人に救われ、おセンチ(まだ引きずってた・・・)と自己嫌悪(こちらもしかり・・・)を、汗と一緒に流してまいりました、はい。すっきり☆




10/14 (火) 晴れ

 昨日、友人と一緒に遊びに来た、その友人のお母さんの、「人にもならない、子孫も残さないでは、この世に生まれてきた価値がない」というセリフが、チクチク残ってます。ウチの地方では、結婚することを『人になる』ともいいまして。結婚して一人前、ってことですね。私も、このテの言葉に反発する時期(一時期、父親にさんざん言われたし)はとっくに過ぎて、うんうん、それもあるよね。と、今は納得しています。が、「価値がない」かぁ。結構イタいなぁ。そもそも、、なんでそんな方向に行ったんだっけ?と思い返してみると・・・。あっ!原因は私だったのね・・・。

 お母さん、「ウチの○○も結婚しないで〜」ってな話になり、私が、「いいよ、○○ちゃん、一緒に老人ホームに入ろうよ。」と言ったんですわ・・・。友人(ちなみに私の一つ年上)と二人の時はよく言う冗談だけれど、お母さんにしてみたら、ちょっと待ったっ!よね。自分の娘が目の前で老人ホームに勧誘されるって。お母さんの年代では、老人ホームに対するイメージもよくないだろうし。あ〜、痛がってる場合じゃない。お母さんを深〜く一刺ししてました・・・。

 気の置けない知り合いだからこそ、言葉に気をつけなきゃいけませんです。無意識のうちに、人様を傷つけてしまいました。日々是反省・・・。




10/12 (日) 雨のち晴れ

 朝8時過ぎの電車(今回こそ、週末フリー切符♪)で、市へ仕入れ。なぜか電車だと、「出かけたーっ!」って気分になります。でも、日曜日にあたっちゃってなー(だから電車なんだけど・・・)。日本橋の問屋さんは休みだし。かといって、どこかで何かを見るほどの時間はなし。お仕事お仕事。

 着物のほか、毛皮のセリもしていて、ちょっと見学。ミンク、フォックス、ビーバー、リス、山猫・・・?ふんふん、いろんな種類があるのね。新品未使用品なのに、穴あきとかがあって、なぜに?と、小声で尋ねてみると、「ほら、毛皮は生き物だから。仕舞ってたら却って傷むんだよ。着て風を通さないと。着物だって一緒でしょ?」って、なるほど〜。そうね、着物もタンパク質よね。そりゃ生きてるわね。ちなみに、皮のバッグや草履もしかり、だそうです。

 洋服のセリの間、着物組の方々数人と、はじめて外にゴハン(おそば)食べに行きました。きいてびっくり。皆さん、HPはもちろんお持ちで、ネット販売も当然しているそうな。先日、山形の染めや織り元を訪れたという社長さんのお話(「私は先月、遊びに行きました」とは、とても言えなかった・・・)や、肝っ玉母さん的女性(市では『おねえさん』と呼ばれてます・・・)のお話など、色々うかがえて、かなり刺激になりました。

 上野8時。例のごとくギリギリセーフでホッ。しばらくしてから気が付いたのだけれど、あれ?隣の座席の男性って・・・?失礼ながら、その男性が眠った頃、寝顔をジーッと見(つめ)てみる。間違いないっ!高校1年生の時の担任のセンセーッ!!うそ、やだ、どうしよ。とりあえず、友人にメール。「私なら、寝てるとこ起こしてでも話しかける。絶対に話しかけろっ!」って、言った相手が間違ってたか・・・。えー、どうしよ、結構私、内気(?)なのよね。私のこと憶えてるわけないし。それに先生、話しかけたくても、通路挟んで座った娘さんからもらったホタテ食べてるし・・・。と、ウダウダしていましたが、これも何かのご縁、こんなこと、滅多に(いや、絶対?)ないぞ!と、自分に言い聞かせ、降りる30分前。ウーロン茶を一口飲み、「あの〜、大変失礼ですが、○○先生でいらっしゃいますか・・・?」と、話しかけてみる。「はぁ・・・」って、そりゃびっくりしますよね。名前を告げると、「あぁ・・・、豊間でしたっけ?」「きゃー、そうですそうです!」って、二つ返事しちゃいましたん。はじめは心臓バクバクでしたが、母校のことなど楽しくお話できまして、あぁ、こんなことなら、もっと早く声をお掛けするんでした。欲を言えば、もうちょっといろいろ、お話をうかがいたかったのね。

 考えてみると、私、この先生から、ものすごく影響受けましたっけ。映画を一番よく見たのも高校生の頃だったし、洋楽を一生懸命訳してたのも、先生の影響だったなぁ。帰ってから、さっきメールした友人とちょっとしんみり話しちゃっいました。高校時代、まーったくイヤな事も人もいなかった。毎週末、抽選で当たった招待券で映画(当時、ウチの地方は『洋画新作二本立て』が普通)をみて、そのほか、平日の夜はまた応募した券で試写会に行き、好きな外国人俳優との夢物語をキャーキャー話して。女子高ということもあって、の〜んびり過ごしましたっけ。今は映画館も減り、母校も共学。東京で結婚して子供さんを二人育てている彼女と、まだ方向が定まらない自分。あぁ、人生わからん・・・。嬉しかったのはもちろんなのだけれど、今日の先生との再会は、ちょーっとおセンチ(死語・・・?)にさせる材料なのね。


 

10/10 (金) 晴れ

 中央市場の八百屋のおじさんに、今日は「おねぇちゃん」と呼ばれました。???今まで「奥さん」だったのに。きっと、おばさんに聞いたのね。そういえば、「言っといてあげんね。まだ若いのに失礼だよねー!」って、言ってたもんね。私的にはどちゃらでもいいんですけど。気を遣っていただいてどうも。なんか逆にすみません・・・。
 姉のお友達(ちなみに独身)が先週店に遊びに来たときに、「この間スーパーで、警備のおじさんに『奥さん、このカゴ使う?』って言われちゃった。すっごいムカついちゃった〜〜!」って言ってたけど、それはしょうがないんじゃないかと・・・。怒ってたから、あえて控えましたけど。
 もう一つ。母が、「この間、『おねちゃん』て呼ばれた♪」とニコニコしてたので、「ちなみに、その人いくつぐらいだった?」と、冷静にきいてみる。「んー、80過ぎかな?」って、おいおい・・・。
 (ほんの)ささいな一言が、女性を不機嫌にも、またその逆にもさせるのね・・・。対女性の仕事人としては、私も気をつけなくちゃです。




10/8 (水) 晴れ

 (念願の?)ポット買いました。家電製品買うの、久々。へー、こ〜んなたくさん機能があるのね〜。たかがポット、されどポット。電化製品とはいえ、ある意味、職人気質を感じてしまいました。
 プリンターのインクや名刺用紙を購入したいのに、こちらのお店にはないんだなぁ。もう一軒、大手家電店へ移動。な〜んでこんなに大きな店なのにねぇ。物事、完璧には行きませんです。お稽古休んで、家電店とホームセンター、文房具屋さんめぐりで、またまた一日は過ぎていきました・・・。




10/5 (日) 晴れ

 ちりめん手芸会。えーと、今日のお題は、秋ということで、猿が柿を抱いていて・・・、って、なかなか説明が難しい。だから、早く写真をお見せできればいいんですけど。あんまりスクロールしないで済むうちに。しかも、ページ変更しないうちに。先月のお地蔵さんの話なの。はい、まだupしてまへん・・・。


 
写真、またまたしばしお待ちを・・・。


10/4 (土) 晴れ

 小さな男の子を連れた、若いお母さん。七五三用の着物を探しているそうで。んー、この間、出ちゃったばかりなのですぅ、すみません。と謝ってからお話を伺うと、おばあちゃんの手作りでオリジナルを着せたいので、生地が欲しいのだとか。出回ってるのは化繊が多いし、同じような柄で、と。なるほど〜。しかもそのお母さん、とってもおしゃれさん。職業が美容師さんときいて、これまた納得。
 ちょっと個性的なのがいいですかね〜、と、銘仙などを一緒にみていたら、その男の子、「これがいい!」と、黒地に赤のかわいい花柄・・・。お母さん、即座に却下・・・。で、ちょっと渋いけれど、男物の縞柄お召し。に、羽織は丸帯一本じゃ多すぎるので、丸帯を名古屋に直した鳳凰柄。うんうん、なかなかいい感じ♪
 固定観念にとらわれちゃいかんと、お客様に教わり、勉強になった一日でした。いろんな伝統がありますです。




 10/3 (金) 晴れ

 久しぶりに姉と一緒にお墓参り。結局、お彼岸も来なかったし・・・。歩って5分ちょっとなんですけどね、実は。いつも来なくてすみません、と墓前に謝って参りました。
 3才で亡くなった叔母のお地蔵さん(小さい子供が亡くなると建てます、よね?)の前に、かわいい夏水仙(レインリリー)発見。あったっけ・・・?と、帰宅後母にきいてみると、祖母が死ぬ年、「千代子の前に」と、自分で球根を植えたんだとか。88才(だった)。50年前に亡くした子供を思ってって、なんだかなぁ。身内的には、ちょっとじ〜んな話なの。


  
 

10月1日 (水) 晴れ

 10月です。早いもんです・・・。もう秋なのですな・・・。
 10/1より、BIGLOBEのホームページ無料容量が10MBから50MBになるときき、早速容量変更。入力画面が「50,000B」となっていて、え、えーと、1MBって1,000B・・・?ってことは、えーと、えーと・・・。と、真面目に悩んでいたところに、いいタイミングでパソコンに詳しい友人から電話。「ねね、もしかして、1,000Bって1MBで、1GBって・・・」ときくと、、冷静な声で、「小学校出てんの?」って、そんな・・・。そ、そうですか、義務教育以前の問題ですか・・・。しかも笑ったのは私だけで、友達は笑ってなかった・・・。

今日は吉田先生の○○回目の誕生日でございました〜。先輩方が用意したケーキ♪舞茸ごはんを炊いてきてくれた先輩もいて、稽古を中断しての昼食会♪私、「棚卸しだから早く帰んなきゃ!」と、朝は言っていたのですが・・・。