H15.10月〜12月
H15.4月〜6月
H15.1月〜3月
H14.10月〜12月
H14.7月〜9月
H.14.4月〜6月
H14.1月〜3月
H13.12月

9/30 (火) 晴れ

 九月末日です。ウチの期末は9月なのです。ハァ〜、在庫数えなきゃ・・・と、ウダウダしていたら、妙にテキパキとした姉にお尻を叩かれ、もとい、手伝ってもらい、夕方から棚卸し。
 帳面の方も手をつけなきゃ・・・。毎日コツコツ(きちんと?)やってれば、憂鬱にならなくて済む話なんですけどね・・・。の前に、在庫を集計するのも怖い・・・。二ヵ月後、税理士の先生に言われるセリフも怖い・・・。

 
今頃咲く、のうぜんかつら(凌霄花)。やっぱり異常気象なのかしら?しかも、今年はこの一咲きで終わりそう・・・。柚子の木が近いので、アゲハ多しです。アゲハの行動も遅いような気がする。ナニしてんでしょ?ただ留まってる?

9/29 (月) 晴れ

 9、10、11月分のフィラリアのお薬をもらいに、わくい動物病院へ。このお薬、体重によってランク(つまり、値段)が違ってくるのだけれど、チロってば、変わり目ギリギリライン。なので、毎回体重測定しています。
 帰り道。今日もものすごく天気がよくて、このままドライブ行っちゃいたい気分なのですが、チロさん、車に乗りたがる割には酔っぱらい(一回は、家の庭に入ったとたんにやられた・・・)。往復の30〜40分が彼女の限度らしいです。ま、短時間だから車が好きなのでしょうけれど。

目〜細めて耳寝かせちゃって、酔っぱらうけど、風大好き。わかってます。チロも私も危ないです。ついでにカメラも危険ですはい。

9/28 (日) 晴れ

 お客様の裄出しも終わり、夜なべ仕事partU。冬用暖簾、作ってます。
 業者さんには申し訳ないのだけれど、鳳凰印のほうせん暖簾、な〜んか気に入らない。長さやデザインなど、やっぱり自分の意見を通すべきだったと、今になって反省。ま、いい勉強でした。高い授業料だったけど・・・。ちっとはグチりたい。
 で、祖母の結城紬。丈が短いし、コートにするには裾捌きが悪い。ってことで、のれん。夏暖簾をお手本に、ミシンと千鳥ぐけで製作中。
 きっと、いかなる風雨からも、私を守ってくれることだろうと、都合よく思ってます、はい。


9/27 (土) 晴れ

 す〜〜〜っごくいいお天気です。風爽やかに、まさに秋晴れ。で、今日はお昼からお花の研究会。結果はさておき、終了後はごはん食べます。そう、ディズニーメンバーです・・・。会ってばっかやん。ところがどっこい(って、あんまり使わない・・・?)、しゃべるネタって、不思議と湧いてくるんですなぁ。
 三崎公園の上にあって、眺めがよくて、家族連れがいっぱいで、結構重いメニューなの。「天高く・・・」を実践の秋なのです。

レストランからの眺め。青い空、青い海です。ちなみに、海の上の光は、太陽でもUFOでもなくて、ガラスに反射した、ただのフラッシュです。

9/24 (水) くもり
のち

 急遽決まりました。遅めの夏休み中の久美ちゃん、わざわざ有給をとった千夏ちゃんと、女3人ディズニーランド♪
 またまた私の時間に合わせてもらい、朝8時に家を出て、途中勿来インター近くの久美、千夏さんを拾い(失礼)、目的地へ。首都高渋滞が少々あり、11時半頃到着。実は私、何年ぶりでしょ、ディズニーランド。ちょっとはじけちゃおうかしら♪
 平日のせいもあって(その前に、私は土日の混雑を知らない・・・)、主要なアトラクションはほぼクリア。プーさんの55分待ちが最長だったかな。途中から雨が降ってきたのが残念だけれど、負けない私達。カッパを着ても、パワーは衰えないのでした。
 あぁ、やっぱりいいわぁ。おとぎの国の別世界。どこを見ても、ここは不景気知らずで。浮世の不安を忘れます。
 閉園10時まで非現実を堪能し、1時過ぎに自宅着。んー、正直、私ってば、OLさんと一緒になって遊んでていいのかしら・・・?と思わなくもないのだけれど、いつまで友達とこうしていられるかわかんないしなぁ。と言うわりには、誰も環境が変わる気配が(微塵も)ない・・・のよね。

 
雨でエレクトリカルパレードは中止だったのだけれど、雨の日用(?)のパレード(って、1台・・・)見ちゃった。ま、これも逆ラッキー?
あまりにもかわいくて購入した、キーホルダーとストラップ。現実の世界に帰って身につけると、やっぱり私のキャラじゃない・・・。ポケットから出ていると、つい隠してしまいます。だって恥ずかしい・・・。でもちょっとつけたい・・・。

9/21 (日) 雨

 朝から本降り雨です。寒いです。そんな中、地元豊間海岸ではサーフィン大会です。コンビでは、大会用のお弁当250ヶの注文をいただいてまして(主催者が母の親戚だからなの)、さ〜て、そろそろ納入される頃だから行くか〜と、重役出勤してみれば、なんと、暖めるんですと。250ヶ!もちろんレンジ2台で!!「寒くて、みんなガタガタ震えてるから」って、そ、そっか。わかった。そだね。で、パートさん、バイトくんと3人で大急ぎ。1時間近くかかって、なんとか無事に納品時間に間に合いそう。父と高校生のバイトくんが運搬。かわいそうに、農作業用のカッパを上下着せられて。写真撮ろうかと思いましたが、彼の名誉のために、やめときました。でもちょっと似合ってた。


9/20 (土) くもりのち

 今朝からいきなり寒いです。台風の影響でしょうが、雨も降っちゃったりなんかして。氷雨にはまだ早いか。でもそんな感じ。
 ハァ〜、昨日までは麦茶でよかったけれど、そろそろ電気ポットを買わなきゃです。今まで、自分の部屋で使っていた1L用でごまかしていたけれど、さすがにもう無理だわ。っていうか、はじめに準備しておきなさいって。できることなら、こんなんで季節の移ろいを感じたくなかった・・・。
 お客様に「裄出し」を2点依頼されていて、お願いしようとアテにしていた人が腱鞘炎・・・。全治三週間て・・・。わざわざ京都まで送るのもナンだし、ハァ〜、自分でしますかね。夜も長くなってきたことだしね。
 夏から秋へ向かうのは、なんにつけてもウキウキはしませんな。それとコレとは違うかな?


9/19 (金) 晴れ

 最近、20代の女性が始めたという、スペイン料理(?)のお店へ。金曜日のせいかテーブルはいっぱいで、友人と二人、カウンター。パーティーのグループもあり、厨房の中はまさしくてんやわんや。その女性、料理からオーダー、水おしぼりと、一人で声を出してがんばってる感じがちょっと痛々しい。男の子(「子」に見える)が2人いるんだから、少し任せた方が・・・、と心配になるぐらい。と、そこへ、ご主人?彼?と思える男性が登場。オーダー受けやお料理運びを、手際よく捌きだしました。するとねぇ、その女性の顔がねぇ、とたんに柔らかく、優しい表情になったのですねぇ。料理作りに専念し始めて、こちらもつられてホッとしました。
 友人が会計するのを外で待っていると、さっきの男の子がテラスの食器を下げに来る。のを捕まえて、「ランチもやってるんですか?」と聞いてみた。その彼、こちらの質問に答えた後、「今日はすみませんでした。バタバタしちゃって。お見苦しいところを・・・。」って。ごめんね、さっきは「子」にみちゃって。んー、スタッフにも恵まれてますね。ヒト事ながら安心すると同時に、ちょっと羨ましい気もいたします。
 友人に話したら、「よく見てるね〜、コワッ!」とか言われちゃいましたが、見るつもりじゃなくて、カウンターだから見えたんだよ〜!って、結局は見てたんだけど。ちとイヤらしかったかしら。ま、ヒューマンウォッチングということで。それぞれに、ドラマがありますね。


9/18 (木) 晴れ

 朝8時過ぎの電車で、吉田先生、先輩の初光さんと東京へ。11月号の「挿花」の「和の空間」というコーナーに、先生のお花が掲載されることになり、今日がその撮影日。私は先生の助手(初光さん)の助手、荷物持ち(花器等、当日持参なのです)、といったところ。本当は違う先輩がお供するはずでしたが、会社が休めず、急遽ピンチヒッターとあいなりました。
 午後1時、青山の小原流会館の第4教室へ。器や花、水などの準備。2時前に2杯生け終わり(うちの先生、はやっ。ほとんど即興でした)、あとはカメラマンさんに任せて撮影開始。この撮影の時間がまた長いのです。照明やらバックやら変えて、終了したのは4時頃でした。
 11月に載せる花を、2ヶ月前に撮影。花材集めや器の選択等、師匠は苦労されたようですが、とにかく無事終了。お役に立てたかどうかは怪しいものですが、普段見られない現場を見せていただきました。
 にしても、1ページ作り上げるにも、大変な作業なんですねぇ。だもの、雑誌一冊発行するって、見えない労力が詰まっているのねぇ・・・。帰りの電車の中、半分眠った頭の中で感じ入りました。

 
妥協を許さない、プロのお仕事。

9/14 (日) 晴れ

 古和口先生と真理さん欠席ながら、ちりめん手芸会。最近特に思います。時の過ぎるのは早いです。前回から、もう一ヶ月経っちゃいました。お地蔵さん、まだできてないっちゅーに。
 で、今日のお題は「でんでん虫」。「かたつむり」というより、な〜んか、でんでん・・・の雰囲気です。
  少々季節外れではありますが、お香袋の写真集を見てと〜っても素敵で「作りたいっ!」と意見が一致。峠さんが型紙を起こしてくれました。今更ながら、すごいでしょー。
 で、今回は後にまわさず今やっとこ、と思い、2ヶ完成。そう、その時やっちゃえばいいんだけれどね〜。何事にも言えます、はい。

高山特産、「朴葉の銘々皿」に乗るでんでん。お皿は峠父母からいただきました。本物の葉を2枚使用しています。小道具小道具♪ちなみに後ろに続く2本糸は、でんでん虫の、あのネバ〜っとした感じを表しているのですぅ。

9/13 (土) 晴れ

 先日、お客様から「コーラスの発表会があるので」とうかがっていまして、今日がその当日。みどりねぇを誘って、小名浜市民会館へ。「コールマミー小名浜 創立30周年 記念コンサート」でした。
 いや〜、歌声を聴いて、ちょっと感激。かなり本格的。それもそのはず、一昨年は東北代表となり、全国大会に出場なさったのだとか。衣装も皆さん凝っていて、白いロングドレス、イギリス民族衣装、黒いレオタード(っぽい)、浴衣と、まさしく七変化。また、客席の皆さんと「切手のない贈り物」や童謡を歌ったりと、ほんとに楽しい時間でした。
 終了後、ロビーで会えたお客様は、笑顔で涙が滲んでて、とっても素敵だった。人を楽しませるって、まずは自分が楽しまなきゃできないことなのね。ものすごく陽性のパワーをいただきました。


9/12 (金) 晴れ

 仕事、してます。が、今日いらしたお客様の一言。「ほうせんさんで買い物しちゃったら、普通のお店からは買えないわ〜。」って、ん〜、喜べない・・・。お客様のため、と思って仕事をしているつもりだけれど、もしかして私、世の呉服屋離れに拍車かけちゃってる・・・?んー、そんなつもりじゃなくて、それも困るんだな・・・。


9/11 (木) くもり
のち晴れ

 旅館をチェックアウト後、かみのやま温泉駅でレンタカーの手続き。ここのおじさんに、「上山城の近くで『かかし祭り』やってるから、ぜひ見て行って。目の前の信号を左に曲がり・・・」と、ものすご〜く親切に説明を受け、「はい、ありがとうございました〜。」と答えつつ、ハンドルを右に切って蔵王方面へ。
 蔵王エコーラインをひた走り(上り?)、駐車場でリフト(スキー用ね)に乗り、刈田岳へ。蔵王火山噴火の際にできた、「お釜」を見る。ん〜、こういう風景を見ての観光も、たまにはいいもんですな。雲が下に見えるって、いつ以来でしょ?
 次に向かうは「蔵王大露天風呂」。ほんとに緑色の源泉が川を流れてくるんですねぇ。猿がいてもおかしくない雰囲気。緑の中、自然にできました、って感じのお風呂を満喫。
 山形市内へ行き、ど〜しても「肉」食べたい。できたら「米沢牛」、がよかったのだけれど、2時を過ぎていて、なかなかお店が見つからず。結局駅前の焼肉屋さんで「山形牛」。米沢牛との違いはわからんが、とりあえずお肉で満足。
 駅ビルで最後のお土産を購入し、仙台へ。来年は、脱・東北を試みましょう、と約束し、真紀ちゃんと別れ、仙台発18:20の特急でいわきへ帰る。楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。はぁ〜、2日間遊んだことだし、明日から、また仕事しますかね。足が痛まないことを願うけど。

蔵王の「お釜」。酸性が強いとコバルトブルー。鉄分が強いとエメラルドグリーンに見えるんだとか。今日は鉄分日だったみたい。
蔵王大露天風呂。一応、簾で隠してはありますが、思わず「えっ!ここ!?」と思ったら、男湯でした。女性用はこの上流側にあり、もちろん見えませんです。

9/10 (水) 晴れ

 毎年恒例、盛岡在住の友人と、東北地方の温泉へ一泊旅行。いわき駅発7:30の特急に無事滑り込み、仙台駅で真紀ちゃんと待ち合わせ。仙山線で一路山寺へ。
 山寺駅に降りると、当たり前のようにすぐ目の前が山寺(立石寺)。力こんにゃくの誘惑を断ち切り、まずは上りまひょ。が、思ってたより苦行で修行なんだな。さすがに杖はつかなかったけれど、本気で息切れ。今日の山形、汗だく・・・。しかも、『静けさや・・・』かと思いきや、修復工事中の箇所があり、蝉の声より響くケーブルの音が、暑さを助長なんだな。
 なんとか1,015段の階段を上りきり、絵葉書でよく見る景色が目の前で、いい感じ。にしても、よくまぁ千年以上も前に、この山奥にこんな霊場作ったもんです。やっぱり、修行なのですな。と言ってるところでポスト発見。ってことは、毎日、郵便局員さんが上ってくる!?やっぱり、配属されたての若い人が、まずは洗礼、じゃない、担当だろうね〜。と、勝手に二人で納得。
 五大堂で涼んだ後、無事下山。で、やっと「力こんにゃく」。玉こんにゃくを醤油味で煮、串にさしただけなのに、なぜかおいしい。お昼はビールと寒晒しそば。やっぱり山形の定番で。
 山寺駅からタクシーで「出羽桜美術館」へ。実は二人とも、美術品よりも試飲、買い物、を狙っていた節もあったのだけれど、両方ともなし。で、天童駅の物産センターでお土産の日本酒購入。重・・・いけれど、大事なモノで送れまへん。
 宿は、かみのやま温泉。お風呂、夕飯、ビール、地酒、一眠り、またお風呂、ビール、しゃべる、夜は更ける・・・。毎年、今年も無事に来れてよかったね〜、と思うのだけれど、どこか、これでいいのか・・・?と思わないでもない・・・。

 
「芭蕉碑」の前で変なポーズとる人。一応、友人です。 「五大堂」からの眺め。ほ〜、上った甲斐もあったような。ここに吹く風は涼しかった。
看板には「一段上るごとに煩悩が消え・・・」とあり、そのすぐ後ろには「恋占いおみくじ」。これって、いいの・・・? 出羽桜美術館。ん〜、確かに昔「暮らした」酒屋さんの住まい〜、って感じ。

9/7 (日) 晴れ

 今日はどうしちゃったのかしら・・・。開店直後から立て続けに、5組11名のお客様。自分で言うのもナンですが、この店にしては珍しい。いつものお客様もみえていて、「今日、どうしたの?」「さぁ・・・。」「日曜日って、忙しいの?」「いやぁ、そんなことないんですけどね・・・。」な〜んて、ヒト事のような受け答えをしてしまいました。
 混雑ぶり(当店の場合、基本的に3名様位で・・・)を横でご覧になっていたお客様の一人が、「商売繁盛でいいわね〜。当たればいい商売よね〜。」等々。そう見えるのかなぁ。その通りならなんとも思わないのかもしれないけれど、毎月アップアップしている身としては、「そんなことないんですよ〜。」と応えるのが精一杯。(見た目程楽じゃないんです。人っ子一人みえない日も結構ありまして、借り入れ返済にも追われてるんですの。)ってセリフはもちろん飲み込みましたけど。で、しっかり浄水器(30数万円!)の説明を拝聴致しました・・・。


9/5 (金) 晴れ

 夕方、会田君が簾戸をとりつけに来ました。9月ですが、まだ楽しめます。やっぱりいいです。多少無理しても、今年作ってよかった、かな。
 会田氏:「な〜んかさ、焼けた?黒くなってねー?」私:「焼いたつもりはないよ。夕方だからくすんでんじゃないの?」会田氏:「そーだよなー、オレらも年だもんなー。」って、私としてはできたら否定してほしかったんですけど・・・。
 お互い、「33からきたーっ!」って話でしばし意気投合。まず、夜中に仕事をしていられない。しても、次の日に響く。の前に、起きていられない、等々。女性同士ではよく話題になりますが、男性もしかり、なのね。んー、実はあんまり笑えないか・・・。

竹の簾を利用しています。よく見ると、節目をつないで、燕模様に見えるんです〜。斜めから見るとこんな感じ。正面から・・・は、丸見えです。

9/4 (木) 晴れ

 夕飯に、ご近所からのおすそ分け初サンマ、食べました。食べながら、約1ヶ月前に峠父母からいただき、無事に成長した鈴虫連隊の音色、ききました。ここ2〜3日、昼間は残暑厳しいのですが、夜の風は涼しく爽やかです。秋はもの哀しいというけれど、五感で季節を感じられて幸せ。かも。
 母が、「こんなにち〜っちゃくて、ま〜っ黒で不器量〜なのに、こんなきれ〜な音で鳴くのが不思議だ〜。」と、鈴虫を見ながら大まじめで言ってました。ちょっとかわいい(笑)。

どーしても存在が許せない子猫を探して、とうとう物置の屋根に上るチロ。で、降りられなくて騒いでた・・・。アホッ。

9/3 (水) 晴れ

 午前中お茶に行った後、美容院へ。こちらのご夫婦との会話の第一歩は、まずラーメン。「○○はおっちゃん一人で頑張ってるから応援したくなっちゃうんだよねー。」と私。「へ〜、『おっちゃん』ていくつぐらい?」とそこのご主人。「んー、40代かな?」「全然『おっちゃん』じゃねーじゃねーかッ!」って、そんなに怒んなくても・・・。私も、おっちゃんを前に失礼したけどさ。「いいじゃない、私もおばちゃん認めてんだからさぁ。」と、(一応)フォローしても、納得していない様子。いつもはアホ話で終始するのだけれど、今日は北朝鮮の六ヵ国協議の話なんかしちゃったりして。お、大人?ふ、普通・・・?
 前に来たのは6月。春夏秋冬3ヶ月ごと、年4回のパーマとカット。「今度は12月だね〜。じゃ、よいお年を〜。」のセリフに手を振る私もアホかしら・・・。


9月2日 (火) 晴れ

 6時半の東京行き高速バスに乗るつもりが6時に目覚め・・・。自己嫌悪を感じつつ、東京在住の友人にメール。「和ちゃんの都合でいいよ。急がないで。」って、あぁ、久しぶりに会う友人はみな優しく思えてしまうゥ。って、なんか語弊、ある・・・?
 新宿の三越で待ち合わせ。友人のお子ちゃま(4才。男の子。)と3人で、「今日のわんこ写真展」へ。わんこのかわいい写真にゲラゲラ笑って、等身大の大塚さん(私と同じぐらいかな。わかってたけどちっちゃかった)と写真を撮って(す、すみません、ちょっと載せられません・・・)お昼。ほんとはゆっくり話したかったけれど、私の寝坊と市の時間が早まったこともあって、急いで詰め込んだ、って感じ。ホントにいつも人様に迷惑かけてます。自分の都合で。
 単衣を頼まれていたので市に来ましたが・・・。ん〜、値段が合わず。「なんのために・・・」、なぁ〜んて考え出したらキリがないので、久しぶりに友人に会えてよい一日でした。と、よいことだけを思う。


8/31 (日) 雨
のちくもり

 閉店後、手伝いに来てくれていた千夏さんと近所のゆっちと三人で、先週も行った「岩盤浴」へ。実は結構ハマッてます。
 5分間の足湯後、岩盤浴。5分うつ伏せ、10分仰向け。その後、10分間涼しい休憩室でクールダウン。のコースを、2回〜3回繰り返します。今回は慣れてきたこともあって3回にチャレンジ。いや〜、汗の出る量がすごいんです、これが。サウナの比じゃないんですね〜。
 休憩室にて。
 私 :「あ、ココ(口の上のニキビ)なくなってるッ!」
千夏:「つぶしたんじゃない?」
 私 :「・・・そ、そっか・・・。」
 汗をたっぷり出してお風呂に入り、二階の休憩所(というか、軽食処?)にて。
  私 :「これで、毒素抜けたかなぁ?」
ゆっち:「それ(生ビール)入れたんじゃ無駄じゃない?」
  私 :「・・・やっぱり・・・?」
 千夏:「それ(おつまみのナッツ)もダメじゃん」
  私 :「・・・・・。」
 いいけどさ、君たち、さっきまで友達じゃなかったじゃん。何よ、その絶妙な一致団結具合はさっ。いいけどっ。

去年ウチの田んぼ(一番上の場所で、農薬水が入らないんですね)から採ってきて、家の池に植えた「沢潟(おもだか)」。家紋にも用いられる葉っぱの形が有名ですが、こ〜んなかわいらしい花が咲くのです♪
 
8/28 (木) 晴れ

 8月も残すところ、今日を入れてあと4日。ヒ〜、急いで夏物を着なくちゃ!です。
 単衣は、6、9月に限らず、4、5、10月も着ちゃいますが、羅物を9月に着る気はしないのです。しかも今年の夏は涼しかったので、反巾で過ごすことが多かった。逆に、不思議と暑い時にはきちんと夏の帯を身につけたくなるんですねぇ。これが着物の季節感なのでしょうか。そ、それともただの天邪鬼・・・?

「蚊帳つり鷺草」と「祇園木槿」。夕べのお稽古の終わりに、先生から「お店に飾りなさいよ」と、いただいてきました。花をきちんと、と思うと、こんな角度になりました・・・。

8/27 (水) 晴れ

 午前中は銀行行ったり、またまた雑用。午後は訳あって隣のコンビの全商品を登録し直し・・・。しているところへ、帰省中の高校の同級生が赤ちゃんを連れて登場(まさに)。「いたーッ!」「きゃーッ!!」って、赤ちゃん、(ウチの)父、姉、パートさんをびっくん!させてしまいました。
 高校1年生の時のクラスメイト。帰りのバスも一緒でしたっけ。東京の大学、OLと経て、今は静岡に嫁いでいます。卒業してからは疎遠になっていましたが、なんと「吊るし雛」から検索してこのHPにたどり着いたのだとか。不思議ですぅ〜。これもネットが取り持つご縁の一環ですな。
 ご主人の実家が静岡なので(私は勝手に転勤族だと思っていた)、もうず〜っと静岡に住むんだとか。人生って摩訶不思議〜。な〜んにも考えていなかった高校生の時は、今のお互いの状況なんて、とてもとても想像できなかったはず。しかも気のせいかなぁ。ナンか二人とも、昔(って、高校生・・・)より思い合って優しくなっていたような気もする。15年ぶりに会えて嬉しかったのはもちろんなのですが、どこか切ない気持ちにもなっちゃいました。また元気で笑顔の彼女に会いたいです。


8/25 (月) 晴れ

 馴染みのお客様が、お二人連れ立ってみえました。今週末、結婚式におよばれされているそうで、お客様お手お持ちの着物を、あーでもない、こーでもないと、女三人賑やかにコーディネート。その中の、お客様の若かりし頃(ちなみに25年前だそうな)、お宮参りにお召しになった絽の付け下げがピンク過ぎるとおっしゃるので、「色を掛けてみては?ピンクにグレイを掛けると、ぐっと落ち着きますよ〜。でも、こればかりは、仕上がってみないと、何とも言えないのですけれどね。」と、お伝えすると、箪笥にしまっておくだけだから、やってみましょう!ということになりました。
 夕方、そのお客様へお電話。今は、着物を解かなくても、そのままドボンと染める方法があるそうですぅ、とご報告。もう一度色の確認をしようとしたら、「私のことは馬目さんが一番よくわかっているんだから、色はお任せしますね」って、お客様は何気なくおっしゃったつもりなのでしょうが、ちょっとじ〜ん・・・。信頼されていると思う嬉しさと、それだけに責任重大。って、今更なに言ってるの私、状態なのですが、言葉や形となって、なんか染み込んできた感じです。
 日中、私と同世代のお客様もみえて、「箪笥の中をすべて知られるわけだから、呉服屋さんは、本当に信頼できる人じゃないとね」ってなお話をしていましたが、人ごとじゃない、自分もそうなれるよう、努力するんでしたっけ。
 な〜んて、こんなこと書いて(一応、承諾済み)お客様がご覧になったら、不安になるかしら・・・?ケンチャナヨ!?


8/24 (日) 晴れ

 隣のコンビはすみません、今日はお休み。で、両親は朝からお出かけ。家庭内零細企業のため遠慮しているのか、なかなか自分達から動かない両親には、勝手にネットでホテルをとっちゃいます。ん〜、お客様には申し訳ないが、朝からのんびりした空気が漂います。
 で、便乗ですみません、「ほうせん」の方もちょっと早仕舞させていただきました。車で約15分。友人と「いわき公園」を初めて散策。チロつき。こちらの公園、おもいっきり山を切り開きました、って感じでものすごい広さ。時は5時半。ま、6時過ぎぐらいまで?の予定。
 蛍の生息地やフラワーガーデン、菖蒲池、楓や桜など、それぞれコースがあって、なかなか楽しい♪日も暮れてきたし、そろそろ戻る?のつもりが、いつの間にかここはどこ?公園っていうか、完全に山道、って雰囲気・・・。自然と無口になる私達・・・。と、ひたすら歩いていたら、偶然スタート地点近くに戻りました〜。ホッ。ここまで来れば大丈夫だよねー。そこで道が二手に別れていたので、どうせなら来た時と違う道を通って帰っちゃう?ってことでチャレンジャー。が、完全にアダ。あ、あれ・・・?すぐ駐車場に着くはずだよね・・・?な、なんか遠ざかってない?ふ、再びここはどこ?すでに日はとっぷり暮れて周囲は真っ暗。こ、この公園はラビリンス?こ、公園内で大人二人が遭難!?冷たい汗をかきつつ、別れ道から35分。6時50分に無事生還いたしました・・・。
 帰りに、トルマリン石(?)を利用した温泉というかサウナに入って熱い汗を流し、それがよかったのか否かはわかりませぬが、あまりの疲れと脱力感。で、本日はそのまま大人しく解散と相成りました・・・。

スタート地点から見た夕日。きれだね〜、と和やかな気持ちでした。今思えば、すでにこの時点からそんな前兆はあったのね・・・。


8/23 (土) 晴れ

 オークションのお客様より、お手紙いただきました。落札していただいた着物をお召しになってお茶会へ行かれたそうで、その時の写真を同封してくださいました。紫に露芝楓柄の絽の小紋に、白地の紗献上。一目で気に入ったとおっしゃる通り、とってもよくお似合い。ちょうど京都から問屋さんがいらしていたので、軽く自慢。ヘッヘッへ〜、いいだろ〜。お顔は合わさなくても、こんな交流ができるのだ〜^^
 いろんな意味で、仕事については悩むこと多し。方向性、世の理不尽さ、厳しい現実、お金の工面等々・・・。作業台の前に貼って、そんなときの励みというか、清涼剤にさせていただこうと思います。


8/20 (水) くもり

 夕方、早めに仕事をあがった姉と、チロの散歩がてら海へ。姉は(かつての)地元の砂浜がいまだキュッキュ鳴く音に感動している様子。
 しばらく歩いて気が付いたけれど、砂浜全体に四輪駆動の太いタイヤの跡。豊間海岸にはコアジサシの産卵の様子はないとは言え、カモメ仲間のウミネコ他、色々な生き物がいるし、せっかくのきれいな砂浜が・・・。わざわざ車を乗り入れて走らせた人よ、「君たちゃー、アクションスターにでもなったつもりかいっ!?」と訊いてみたい。海が好きで来るんでしょーに。してる事は逆です

心なしか、チロさんも歩き辛そう?に見えちゃいます。

8/19 (火) くもり

 ちりめん手芸会。お彼岸を迎える準備も兼ね(?)お地蔵さん作り。礼のごとく、峠母に型紙を起こしてもらいました。思ったほど手はかからず、かわいらし〜。さっそく「六地蔵作るっ」と吉田先生は大乗り気。先生のパワーって、どこから来るのん?とたまに思うのは私だけでしょうか・・・?

写真、しばしお待ちを。ただ今製作中でございます。

8/18 (月) 雨

 数年ぶり。東京の従兄弟が、はじめてお嫁さんと赤ちゃんを連れてやって来ました。26才、かな?(父方のいとこ13人。年齢までは定かじゃない・・・)。従姉妹が結婚報告に来たときはさほど思わなかったけれど、泊まりに来ていた幼い頃のイメージが強い従兄弟が結婚して家庭を持った姿をみて、立派になったというか、大人になったというか。男性女性の違いを言うつもりはないけれど、やはり一家の長の重みは違う気がする。がんばれ、パパ。と思っちゃいます。


8/17 (日) くもり

 淡交会茨城支部青年部十周年記念茶会へ。5人で車2台に分乗。が、車を出す私がお茶券忘れで遅刻。ご一同(注・含先輩)を25分もお待たせしてしまいました・・・。も、申し訳ない。ひたすらひれ伏し謝り、一路、会場の水戸レイクビューホテルへ。
 さすが青年部。いろいろと工夫を凝らしたお席作り。自由な雰囲気で楽しかったです。くわしくは「お茶会記」にて。
 帰り道、地元に百貨店がない私達の足は、自然とデパートに吸い寄せられていく・・・。足袋を脱いでストッキングを借り、着物に靴を履いた姿はあまりお見せできまへん。

日立支部の立礼席にて。お点前の終わった先輩のかおるさんと。携帯のカメラで撮ってみた。んー、赤すぎる?けど、席中、一つでも荷物が減るのは有難い。
 
8/15 (金) くもり時々

 最近、親戚の叔父叔母達がくるのは、お盆は15日。のパターンになってきました。中途半端に会う近くの親戚は、自然と「和子も(いい加減)そろそろ・・・」ってな話になるので、実は避けがち。却って、東京とかの遠くの叔父達は全く言わない(言っちゃ悪いと思っているのかも)ので、近況報告や仕事の話など、目上の人につっこみ入れつつ、楽しく話せます。
 その東京の叔母が最近着物に目覚めたらしく、そこら辺の話も尽きない。ここ数回は、来たら必ず私の店を覗いて行きます。あぁ、女の人って、着物を好きになる、引寄せられるのは自然の流れなのね。と、東京生まれで洋服はほとんど自分で作ってしまう、おしゃれな身内を見ても思うのです。


8/14 (木) 雨

 昨日は晴れてまぁまぁ、隣のコンビは忙しかったけれど、今日は朝から雨。しかも2〜3日は続きそうな気配。すっかり涼しく(ちゅーか、肌寒い)、もう夏も終わりですなぁ。商売には大打撃なのだけれど、正直、雨が降ってくれてホッとしないでもない。気もする。ま、お天気ばかりは仕方ないです。
 コンビからあがり自宅へ行こうと外へ出ると、例の一匹狼(だから犬だけど)が、裏に積んであるお酒の空箱にマーキングしようと、今まさに片足をあげた瞬間に遭遇!「パンッ」と手の平で音を立てて差し上げました。そのオス犬のびっくりした顔!こちらを見つつ、トットコトーーーッと早足で逃げ去りましたん。思わず一人でゲーラゲラ笑ってしまいました。してやったり、胸がスカッ!が、後で考えると、犬と本気で、というか、犬と同レベルで張り合う私って・・・。でも、ヤツとのバトルはもうしばらく続きそう♪


8/12 (火) 晴れ

 隣のコンビに平日手伝いに来てくれている姉は、他家のお嫁様。ということで、お盆の今週はお休み。私も、ほうせんの方は今日から休み。たまに空き時間の合った姉妹、どっか行く?と、結局モスバーガー。姪のももちゃんと女三人。
 小さい頃はよくケンカしたけれど、まぁ、仲はいいと思います。というか、私はものすごく姉に助けられてます。面と向かってはなかなか言えないけれど、実は感謝しているのです。大人になってからは、よき理解者というか、相談者というか。友達、といっては、3つ上の姉に悪いような気がするけれど。約9年間、いわきに戻ってからは仕事もずっと一緒だし、同士、のような感じもあります。
 だからなぁ、大きなお世話だとは思うのだけれど、ももちゃんにも女姉妹がいればなぁ、と思っちゃいます。しゃーない、オバちゃん(とは呼ばせていない)がおねーチャン代わりになっちゃう?って、無理がある?もしかして・・・。

コーラ飲んでご満悦〜の図。叔母の私が言うのもなんですが、ホントに「子供らしい子ども」でかわいいのですぅ。ちとおしゃべりだけどね。って、もしかしてそれは母方の血が濃いーのかしら・・・。

8/11 (月) くもり

 年に2〜3度、「職業別広告社」なるところから、振込み用紙が届きます。裏面にタウンページの切抜きが貼られて。初めてタウンページに広告掲載を申し込んだとき、NTTの人に注意されました。「くれぐれも振り込まないでくださいねっ」と。これを送付されて、タウンページの請求と勘違いして払っちゃう人がいるんですって。なるほど。ちなみに、タウンページの請求書は、ま〜ったく普段の通話料請求と同じ用紙です。
 「NTTさんで、こういう業者を何とかできないんですか?」と訊けば、「敵もさることながら、法律の範囲内でねぇ。あとはお客様に注意することしかねぇ」って、再度なるほど。業者的には、「振り込んでくれたら、我々が出版する冊子に広告載せますよ〜。ちなみに裏に貼ったのは、お宅がタウンページに乗せた広告ですけどね〜」って、「消防署の方から来ました」みたいなのね。こちらに電話番号に電話してみても、常に(って、二度ばかし)留守電です。世の中、っちゅーことなのね、はい。

タイミングよく、タウンページに申し込んだ頃、そして出版される頃に届きます。ある意味、見習っちゃいます。

8/8 (金) 晴れ

 普段できないこと。カウンターケースの模様替え(と掃除)。今だ睡蓮やら花菖蒲やら入れていましたが、浦島太郎、えび、たこ、タツノオトシゴ、金魚・・・? ま、同じ水物、いいってことよ。右側の作業台の上のごちゃごちゃは気にしないでくだされ。お客様からは、(あまり)見えないはず(?)。
 NTTタウンページの担当者と、来年1月からの広告掲載最終打ち合わせ。福島県浜通り、茨城県北。と、福島中通りをやめて水戸地区(茨城県は再来年分)。ん〜、商品は市でも仕入れられるし、タウンページの費用(これが結構な・・・)、引き取りに向かう時間、手間を考えると、水戸はどうしたもんあかなぁ、と少々悩みましたが、とりあえず1年掲載してみて、ダメなら次の年からやめればいいわけで。やはり、珍しいものや裂は、自分の足を使わなきゃ、と思います。
 というわけで、裂ジプシーは永遠につづく・・・。


8/7 (木) 晴れ

 夏物の在庫がなくなると、しばらくはお客様の足が遠のきます。去年の夏は暑くなるのが早かったせいか、7月頃からピタッと止まりましたっけ。焦りました〜、実は。だからヤフーに出品を始めたようなものなのですが。
 まぁ、今年は去年の経験もあり、ペースがつかめたというか。はいはい、夏だもんね、暑いよね、と。だったら普段できないことをやろうと、打ち紐の飾り結びに挑戦。いつかやらなきゃ、とは思っていたのです。というか、ちょっと差し上げたい人がいて。今夜、その人(達)と会うので、実はお尻に火がついた状態・・・。
 久々に集中。が、きれいにできない〜っ!(わかってたけど)私っておバカ・・・? なんとか試行錯誤(この時間が長い)の末、ペースをつかめてからはまぁ、なんとか。組紐の経験が少々役立ちました。
 先方の急用で食事はキャンセル。覚え始めにやっとかにゃ、ということで、そのまま朝の3時。ふ〜、久々に作る喜びを感じ入りました。けど、年々夜更かしが辛くなる・・・。

左から、平結びの根付け。中にビー玉を入れたモンキー結び。菊結びを4ヶつないだ髪飾り。釈迦結びのヘアピン。髪飾り2ヶがプレゼント用。
やっぱり正絹。変に光らず、落ちついた雰囲気と色が美しい。

8/4 (月) 晴れ

 世間の日曜日が終わると、なぜかホッとして海へ行きたくなります。チロつき。
 と、そこへ、チロのごはん食い逃げ犯登場。ほ〜、あんたも涼みに来たんかい。と思っていたらなんとその犬、私の脱いだサンダルにマーキングッ?!お前は〜〜〜っ! ったく、ふざけるなーーっ!!周りに人もいて、さすがに犬相手に怒鳴るわけにもいかず、心の中で叫んだけど。しかも左右しっかりバランスよく、意図的としか思えないっ。いつも現場を押さえられてる腹いせかしら。
 はぁ〜、いくら近いとは言え、裸足で帰るわけにもいかず、おにーちゃん達が波遊びするすぐわきで洗って履いてきたけど。
 オス犬をみて、鼻をクンクン鳴らすチロに八つ当たり。「あの犬はやめなさいっ、鼻を鳴らすな、追うなっ!」
 ヤツの方が、一枚上手でございました。参った・・・。


犯人(犬)激写。まぁ、チロが惹かれる気持ちもわからなくもない。一匹狼(犬だけど・・・)で、肩で風きる姿もまぁ、ちょっとカッコいい、かな?
左右ほぼ等しく、巧みな技でございます・・・。

8/3 (日) 晴れ

 昨日から、いきなり晴れて暑いです。やっと夏が来た、って感じです。となると、となりのコンビが忙しく、今日は自分の店は臨時休業。というのも、アルバイトの管理がちゃんとできてない・・・。どっちも中途半端なのです・・。
 夕方、お客様から電話をいただき、自分の店をあけました(もちろんGパン)。ほんのちょっとの残を支払いに来てくださったのですねぇ。「商売してる人は、盆正月前は入用なんだから」って、ホントにほんとに有難い。そのお気持ちが。
 いつものごとく、ジレンマ感じてイライラしちゃったけれど、お客様のおかげで、持ち直し。うしっ、明日からまたがんばるとしますかねっ。

桔梗朝顔。大輪朝顔より一足早く咲きました。今年初めて蒔いたのだけれど、こぶりでかわいい〜。色も素敵♪

8月2日 (土) 晴れ

 オークションやら、以前から頼まれていた貝焼き(ウチの近所で作ってます)の発送やら、コンパニオンさん用の着物の梱包やらなんやら重なって、今日は大小9ヶの荷作り!キャーッ!絶対絶対一人じゃ無理ーッ!ってことで、急遽友人にヘルプ依頼。フーッ、二人で汗を流しつつ二時間。彼女のおかげでなんとか集荷に間に合いました〜。ホッ。 
 夕方からもう一人も加わり、私の仕事を終わるのを待ってくれて(いつもすみましぇん)、10時過ぎ、ナンか食べに行く?のはいいんだけど、今日は小名浜の花火大会なんだなぁ。いいのか?女三人、この状況・・・。

いわき名産「貝焼き」。ウニ数匹分を、ホッキ貝の殻に入れて蒸し焼きにします。生で食べるより甘くておいし〜♪って、ほとんどお遣いものなんだけどね・・・。

7/31 (木) くもり

 昨日は「お太鼓・・・」と言いつつ、またまたGパンにTシャツ・・・。外出先から戻ったとき、いつものお客様がみえて、そのまま開店。あぁ、なんとかの法則かいな。こういう時に限って、着付け教室に通うお客様がお友達グループを連れてきてくださるんだなぁ。Gパンで着物のこと説明されたって、ちっとも説得力ないよね。しかも、皆様私よりずっと年上なのだから。日々是反省の日々でござる・・・。

峠父母にいただいた「薄のバッタ」わかります?花入れに留めて遊んでます。お二人の、生活の中に楽しみを見つける姿勢、すごく勉強になります。

 7/30 (水) くもり

 先日(7/9)伺った、自宅を開放してお茶を飲ませてくれるお宅へ。先輩二人と連れ立って。
室内の調度品(販売もしています)、演出(蛍光灯は使いません)、山野草(月曜日の朝、ご主人が山採りさなるのだとか)の入れ方・・・。3人で、ため息つきつつ、非現実の世界を堪能してまいりました。いわきに戻って、先輩の一人が「さぁ、夕飯のおかずは何にしよう〜?」って。はい、現実に戻るとしますか。
 夜、もう一人の先輩から電話があり、「日ごろお座成りにしていることを指摘されたような、反省しなきゃのような、すごく今、心がズキズキ痛い」って。そう、そうなのです。わかるわかる。最近はなんか面倒で反巾だったけれど、明日はちゃんとお太鼓しょってみようかな。とりあえずは、できることからしたくなっちゃいます。


7/29 (火) 晴れ
のち

 久々にちょっと遠出の仕入れ。例のごとく、ちと落ち込み気味で帰り道。まぁ、ウチが海の近くなので(実は山も近いけれど)、緑に囲まれた道を走るときは、ドライブ♪と思うようになりました(しています・・・)。
 その山あいの道の脇をふと見ると、なんと、山ユリの群生!みごとですっ!こんなにたくさんの山ユリ、初めて見ました。小雨降る中、幻想的な世界にちょっと感動。この季節の今日、ここに来て、この道を通ってよかった。ご縁に感謝なのです。

花器に入れるとウォ!と思うけれど、自然の中の姿はなぜか楚々とした雰囲気。やまり「山ゆり」なのですな。数たくさん、を撮るべきだったかな・・・?

7/26 (土) 雨

 千夏どのに応援を頼んで、オークション用の写真撮影。先週は採寸を手伝ってもらいました。
 「この在庫の山、どうすべ〜?」と私。「売ればぁ?」と千夏さん。・・・・・。わかりました。実はよ〜くわかってますの。的確なアドバスをありがとう・・・。って、求めてたのとはちょっと違うような気がするんだけど・・・。気のせいにしとくか。

「い〜まではゆび〜わも〜♪」と思わず口ずさんでしまう私は、一体いくつなんでしょう・・・?

7/25 (金) 雨

 ある方と話していて、「そりゃー、筋と道が違うだろーっ!何言っちゃってんの?!」と思う所あり。とまぁ、この内容をちょっと尊敬している人に話したら、「笑って流せ。正面から受けすぎる。」と言われました・・・。そっかー、そうですね、はい、その通りなんです・・・。自分では、以前に比べたら考え方に巾が出てきたような気がしていたけれど、やっぱりそうでもないみたい。特に仕事の話になると。はぁ〜、いろんな意味で大きな人間になりたいです。だから「大人」って言うんですかねェ。まだまだ小さい人間でした・・・。
 「ところで今、何してたんですか?」「テレビ見てた」「もしかして、テレビを見ながら話を聞いていたとか?」「テレビ見ながらで十分きける話じゃない」って、はい、確かにその通りなんでちゅ・・・。本気で山寺行っちゃいまちゅ・・・。


7/23 (水) くもり

「睡蓮」やっと完成しました。フゥ、のらなかった、長かった・・・。あとはカエルでちゅ。あ、葉っぱもね・・・。


7/22 (火) くもり

 外出先から戻り、母屋でお昼を食べていたら、「あの〜、ほうせんさんはこちらですか?お店、開いてないんですけど・・・」と、若い女性。きゃーーーッ!!そういえば2〜3日前、母から、「インターネットを見て店に来たいって、茨城のお客さんから電話あったよ。月曜日の午後なら、って応えたよ。」と言われてたーーーっ!!!きゃー、申し訳ありません、すぐ開けます、ついでにチロが吠えてすみませんっ!
 とういわけで、GパンにTシャツという、お客様にド失礼なカッコウで相対してしまいました・・・。が、あらかじめホームページをご覧いただいているせいか、とってもよい雰囲気で話が弾みました。ちりめん細工の話題になり、「そうそう、『みかん』が『菊』に間違われちゃったんですってね」とお客様。「逆ですって。それじゃ間違った人と一緒じゃないですかッ」と、思わずツッコミ。そう、なんかこう言えちゃう、かわいらしいお客様なのです。「そうぞ、お上がりくださいな」と何回お伝えしても、「裸足だから」と、畳の上に進まれませんでした。もちろん私は気にしません(自分も時々やる)が、こういう気の遣い方ってなんかいいなぁ、と思います。
 わざわざ遠くからいらしてくださった上に、お待たせしてしまい、重ね重ね申し訳ないです。でも、またぜひいらしていただきたい。そしていっぱいおしゃべりしたいです。そしてまたツッコミ・・・は、今度は控えます、ハイ・・・。


7/21 (月) 雨
のちくもり

 NHKのドラマ「盲導犬クィールの一生」を今夜初めて見て、涙出ちまいました。天邪鬼なのか、いわゆる「感動(させよう)もの」がちょっと苦手。「タイタニック」も全然響かなかった、と言ったら友人には「鬼」と呼ばれましたさ。「盲導犬・・・」は原作もさけて通ってたけど、読んでみようかなぁ。
 仕事で神経を使うから、盲導犬は寿命が短いんですってね。だよなぁ、前のチロは18年生きたもんなぁ・・・。いかに、だなぁ。

今年の初咲き、桔梗。今日は肌寒いくらいだけれど、夏、なのだなぁ。実は秋草だし。と、のんきな犬、ここにも一匹。

 7/18 (金) くもり

 ある作家さんの講演会が9月に東京であることを、その先生の文学館のHPで知り、館へ電話で問い合わせ。すると、「先生の事務所へ問い合わせてみてください」、ということで、事務所の電話番号を教えていただきました。いいんかい、確か、以前ストーカーまがいの女性が来た、と何かで読んだけど・・・?でもまぁ、いいのね、と電話してみる。と、「新聞社が主催なので、そちらへ・・・。」新聞社の電話番号と担当の方のお名前まで教えてくださいました。まぁ〜、ご親切にいいのかしら、一ファンに・・・と感じつつも、すぐ電話。新聞社のお姉さんが、「どちら様ですか?」ってまぁ、ご存知ないとは思いますが「馬目と申します。」担当の方に繋いでいただいて、「突然申し訳ありません、〜〜〜」と説明すると、「8月に入ってから社告で聴講募集するのだけれど、今から問い合わせなさるとは、よほどいらっしゃりたいのでしょう、社告掲載日が近づいたら、メールを差し上げますよ」とまぁ、なんとご親切な。いいのかしら、お忙しいんでしょうに!、と(一応)遠慮しつつも素直にお願いしました。
 その作家さんの人柄が周りの方にもからんでいくのか、自然とそういうフランクな方が繋がっていくのか。でも、これが本来の姿というか、あるべき形態なのかなぁ、とも思いました。変に警戒、身構えることなしに、まず「善ありき」で人に相対することが。世の中、変な事件が多いだけに、ちょっと浄化された気分。
 皆さんのおかげで、その先生に対する好感度がものすごくアップ。行けるかどうかまだわからないのに、今からとっても楽しみなのでした。


7/16 (水) 晴れ

 一筆箋、大好きです。柄が和風で季節感があって、なお且つかわいらしい。遠出した先で気に入ったのがあれば、なるべく購入するようにしています。手持ちに夏っぽい柄がなくなったので、今日は文房具屋さんで補充。
 よく会社でも、顔が見えない電話対応こそ大切に、といいますね。オークションのお客様とは、お顔を合わせて話すことがないので、少しでも通じ合えれば、と思っています。ペリカンのおじさんが、横でジーッと待っていない限りは。まぁ、自己満足、一方通行もあるかなぁ、とは思うけれど。
 最近、「しおり」を集めるのもなぜか好き。小さい頃、大人がお土産にくれた(観光地の写真とか・・・)時は嬉しくなかったけれど、今は「あげたい」その気持ちも何となくわかります。わかるようになっちゃいましたん。

左から「いぬだより」「虹の池」「花びんせん」「野花」んー、どれから・・・。やはり、金魚の柄から使いましょうか。

7/14 (月) くもり

 オークションのお客様より嬉しいメール♪
昨日、お茶事でお正客をおつとめになり、お着物も誉められたのだとか。お召しになった姿の写真も添付してくださいました。控え目な色遣い。杜若柄の絽の訪問着。お客様との雰囲気も合って、とっても素敵。
 お茶事となると、格別の思いがおありでしょう。そのお手伝いができて、私も幸せをいただきました。お客様とも更に心通じたようで、ほんわりあったか。

 
育ちすぎたパセリ。花?でしょ?女郎花みたい♪

7/13 (日) くもり
のち

 も〜、がっかりと言うか、腹が立つというか・・・。
以前、チロ餌を外においていて、よその犬(首輪あり)が食べているのを発見。ものすごく拍子抜け。「お〜、チロたくさん食べるね〜」と思ってどんどんドックフードを増やしていたら、そりゃそうだ、チロよりずっと大きい犬にせっせと食べさせていたのね、私ってば・・・。
 それからは玄関の中にごはん茶碗を入れ、「まさか中までは入って来ないだろ〜」と思っていたら甘かった。日中、何か音がするので(チロが食べる場合は、金具が当たる音がします)、覗きに行くと、お前〜〜!玄関に入ってまで食べるかーっ!!その時チロは何をしているかというと、外でその様子をボケらーっと見てるだけ。で、そのオス犬が逃げてから一生懸命食べ始める。アホッ。
 しかしその犬もたいしたもの。飼い犬(もしかしたら「元」かも)だけあって、人を怖がらないのかな。って、感心してる場合じゃない。私の財布に直結の話じゃないの。ったく、頼むからしっかりしてくれ、おチロさん。

上目遣いの貢ぐ女。よく見れば色白で細面・・・?
 
7/12 (土) くもり

 横浜へ仕入れ。昨日、高速バスの回数券は買ったけれど、たまに土曜日に当たったわけだし、電車で行くか〜。確か、「東京週末フリー切符」とかあったはず♪と思って駅に行ってがっかり。前日までに申し込みなのね・・・。往復1万1千円・・・。と思っている横で、窓口にいた高校生らしき金髪の女の子が「1万1千円」を平然、当然で払う姿を見て、なぜか世の中すごいなぁ、と思っちゃいました。それとも私が貧乏なだけなのかしら・・・。
 う〜、電車の中のお子ちゃまの声が〜・・・。子供が嫌いなわけはないが、なぜにお母さんは注意しない?っていうかお母さん(多分、私と同じ年代)、携帯は聞こえ辛くてもデッキでかけようよ。私、かなりオバさん入ってるかしらん・・・。
 市に行けば行ったで、どんどんガンガン仕入れる人を見て、すごいなぁ〜、と。思わず見上げてしまいました。その人物とお買い上げ商品の山を。フ〜っ・・・。
 市の開始時間が早くなった分、いつもより早め(6時過ぎ)に終わったので、横浜駅付近のデパートに行ってみる。ウゲッ、すごい人人人。そういえば、世間はボーナス後の土曜日かしら。ボーナスは出せない(その前に給料だろっ)けれど、ちょっと雰囲気に浸る。普段使いのバッグが寿命をまっとうしたので、そのかわりを。って、なんか自分に言い訳くさい。っていうか、今日の私、理屈っぽい。
 上野発8時半で帰宅。ふ〜っ。な〜んかいつもより疲れたなぁ。・・・トシ・・・?


7/9 (水) くもり


 以前、お客様から、「週に二回、自宅を公開してお茶を飲ませてくれるところがあるよ」とうかがっていていまして、ついこの間、別ルートからも「行ってみるといいよ」とご意見あり。というわけで、本日、お客様にお願いして案内していただくことに。
 車で約1時間。ほぉ〜、露地から風情あふれてます。はぁ〜、玄関入ってこれまたすごい〜。骨董品があふれてます〜。なのに、全然うるさくなく、お部屋も狭く感じない。建具は全て簾戸で照明もほの暗く、独特の雰囲気なのです。演出、見せ方、いや、センスかな。火、水はお店だけれど、その他の日は普通の「生活の場」っていうのがすごいです。なかなかこうは暮らせません。
 そして何より、お着物姿の店主の女性がと〜っても魅力的なのです。お顔立ちが美しいのはもちろんのこと、匂い立つような、あー、なんだろ、「色気」とは言いたくない。艶っぽい?んー、これまた違う気がする。とにかく、見惚れちゃいました。「きっと、女優さんてこんな?」と思うほど。今まで接したことがないタイプの方だったので、ちょっとカルチャーショックに近い状態。女性とはかくあるべきかしら。骨董の世界に足を踏み入れる気はないけれど、柔らか〜くて上品で、見習うところは多いにありなのです。
 「お話はうかがってますのよ。今度ぜひおじゃましますね。」って、と、とんでもないッ!本気でお恥ずかしい。それならせめて、玄関の戸を替えてからにしてください、と言いたかった。もちろん言ってないけどさ。ふ〜っ、なぜかため息が出るのですぅ。
 帰りに、久々にファッション雑誌買いました・・・。いささか短絡的ではありますが・・・。「ヴァンテーヌ」か「ドマーニ」か迷って、結局年齢的にドマーニにしました・・・。わかる人だけの話でごめんなさい。女は磨いてナンボ・・・、もあるかなぁ。最近の自分に反省・・・。


7/8 (火) 小雨

 ちりめん手芸会。今日は「浦島太郎」。裸ん坊だと、異常にアタマでっかちで笑えましたが、腰みのをつけたらまぁ、なんとか。私も久々にかんせ〜。って、峠母が亀を作ってきてくれたからなんだけどね・・・。
 やっぱりちりめん♪愛嬌があってかわいらし〜。
睡蓮、早く完成させなきゃ・・・。

下に敷いた裂は。峠さんのお母様の長襦袢だったとか。とにもかくにもおしゃれなのですぅ。

7/6 (日) くもり

二週間前に注文したガラスペンが届きました。『職人気質をひとつ』という本に載っているのを見て、ノスタルジックに浸る母が惚れました。吉田先生も引きずり込み、ネットで依頼。
 実物を見てうっとり。手仕事の繊細な美しさ、とでも申しましょうか。ほれぼれ。後継者はいらっしゃるとききましたが、なんとかこの技を絶やさないでほしいものです。
 見た目だけじゃなく、書き心地も確かです。あとは字が追いついてくれれば、なんだけど・・・。

上から「ミニひねり」(吉田先生)、「通常ひねり」(母)、「ソフトひねり」(私)。女性にはミニひねりでいいかも。軽くて。

7/5 (土) 晴れ

甥っ子の友達一家、姉一家とともに、総勢9人で「コアジサシ・シンポジウム」へ。海の探鳥会の後のコアジサシのビデオには、子供達も興味深そうに見入ってました。「あれ、赤ちゃん?どこ行っちゃったの?」と、3歳児も夢中。いただいた野鳥の会のバッチにもご満悦のようだし、子供達にとって、きっといい一日になったのではないかな。この子達が大きくなる頃も、きれいな空のままで、コアジサシをはじめ色々な鳥が来てくれる町であってほしいなぁ、な〜んて、普段は考えないことを思っちゃたりする今日の私。
 写真がなくて申し訳ない。なにせ、上は小3、下は3歳、6人のギャング相手だったもので・・・。


7/4 (金) くもり

夜、友人と電話で話していたら、「あ、『クレイジーケンバンド』ってこの人達?テレビ出てるよ」「うっそーッ!じゃ、あとでねッ!!」と、当然友人よりテレビ優先。あ〜、やっぱりこの人達、いろいろ超えちゃったお気楽な感じがとってもいいのです〜。変な踊りもすごく好き。しかも藤原紀香にデレデレ状態。おじさん具合に拍車かかってます。「横山やすしみたい」とは友人の意見。そう言われりゃ確かに・・・。強く否定はできません・・・。


7/3 (木) 晴れ

半夏生(はんげしょう)。毎年律儀に、半夏(夏至から11日目)の頃、葉を白くさせます。素朴に不思議。
 実はこれ、園芸屋さんで違う種類の山野草を買って植えた場所から出てきました。本家が姿を消した頃、ニョキニョキと。な、なんの葉っぱ・・・?と思っていたけれど、白くなって半夏生とわかったときは嬉しかったな〜。種でも土に混じっていたのかな?本家がナンだったかは、既に忘れてたし。虫食いだらけは許して。はい、手ェ抜いてます。


7/2 (水) くもり

コンビの仕事、銀行、延滞中の本を図書館に返却、文房具とホームセンターめぐりで、時すでに夕方。それからお茶へ。お〜、襖が簾戸になっていました〜。と〜っても涼しげなのはもちろんですが、なんか妖しい雰囲気もするのですぅ。「大奥みたい」とは、先輩の声。あの〜、どこにも、どっこにも、「お上」がいないんですけど・・・。


7月1日 (火) くもり

「今、いわき駅の前にいるのだけれど、そちらの場所を教えてください」と、女性の方からtelいただきました。「塩屋崎灯台、豊間方面に進んで・・・」が通じない???来店なさってからお話をうかがって納得。お住まいは埼玉県。ご主人がいわきに来る用事があったので一緒にいらしそうな。出かけた先々で各地方の古着屋さんをまわっていて、タウンページでウチの広告をご覧になったのだとか。
 ホントに着物がお好きなのだわ〜。お話、着物のお好みからもビシビシ伝わってきました。多分、楽しんでいただけたのではないかなぁ、と思います。
 着物好き同士。あれこれ広げて当ててみて、すると言葉が自然に出てきて、それで心は通じます。