H15.7月〜
H15.4月〜6月
H14.10月〜12月 
H14.7月〜9月
H14.4月〜6月
H.14.1月〜3月
H13.12月

3月31日 (月) 晴れ

いつもの日立からのお客様。なんと、ウチからお求めになった紬で私にブラウスを縫って来てくださいました〜。衿の微妙な開き具合がかわいいのですぅ。早速、お客様の目の前で着替えてしまいました(失礼)。正直、「着物で作った洋服」は初めてなのです(研究不足ですみません・・・)が、なるほどよく言われるように「軽くてあったか」。今日は暖かめな日ではありましたが、七分袖のブラウス一枚でも十分。ん〜、絹の力でしょうか。格子の柄合わせなど、ご苦労なさったことと思います。お客様に感謝です。その後、お客様宅のおばあちゃんネタに、まさしく身をよじり、ほっぺたとノドの奥が痛くなるまで笑いこけました。人によっては怒り話や愚痴になりがちな話をも笑い話に変えてしまう、この方の懐の深さに感心しているのです、実は。まぁ、いつもお帰りになった後で感じることで、その場はひたすら笑いの渦なんですけどね。今日も遠くからありがとうございました。大切に着させていただきます。


3月28日 (金) 晴れ

夕べから、ゆっちと散歩してます。チロを連れて。今夜は田島(とにかく、寒い所らしいっす)から里帰り中の友人とゆっちの3人で食事をしたので、散歩はや〜め、と思いながら帰宅したのですが・・・。チロの「今夜は行かないの?くぅ〜ん・・・」と言いたげな(「くぅ〜ん」はホントに言った)まなざしに負け、歩きました。35分・・・。考えれば、君は夕方、父と散歩したはず・・・。知人より一句。「ダイエット 犬と散歩で犬が痩せ」 ほんとかも・・・。


3月27日 (木) 晴れ

この店の開店の際にとてもお世話になった、母のお友達が久々にいらっしゃいました。お着物がとてもお好きな方なのですが、最近は外出はもちろん、着物を着る気にも、お化粧さえする気になれないとのこと。更年期障害や、家族関係が原因らしいのです・・・。が、店に飾った吊るし雛や縮緬のお雛様を見て、「いいね〜、素敵!」と、とても喜んでくれました。人の感情って不思議ですね。彼女の顔が、パッと明るく、とても素敵な笑顔になりました。来月は五月のお人形を見にいらっしゃる、という約束をして、お帰りになりました。ちょっとづつ元気になってくれるといいなぁ。そして、お細工たちがその手助けをできればなぁ、と思います。


3月25日 (火) くもり・雨

峠夫妻がみえて、五月の下げ物の部品を作ってきてくださる。いつもお世話になるだけで申し訳ない。ありがとうございます。峠さんが紹介してくださったお客様も偶然いらっしゃって、しばしに賑やかに談笑。それから大叔母からの細工物を一緒に見る。「貴重な資料よ」と、峠母。「これからは、『ちんころ研究家』になろう」と、峠父。なるほど、ちんころの意味はわかりました・・・。ちょい赤面。だって、(一応)嫁入り前なんだも〜ん。


3月24日 (月) 晴れ

「『吊るし雛』で検索したらたどり着きました。掲示板ではなくてメールなのは、私の知っている『かずちゃん』ではないかと思ったから。でも、私の知っているかずちゃんは針を駆使する人ではないはず・・・。」という内容のメールが届きました。差出人はなんと、高校一年生の時のクラスメイトでした!彼女とは席が隣になったこともあり、駅まで一緒に走って帰宅もしました。もう、かれこれ15年以上前のことです。受け取ったメールに爆笑しつつ、とても懐かしい気持ちになりました。うれしい。本当にすごくうれしいよ、美由紀ちゃん。インターネット様様だね。今は結婚して男の子のお母さんになり、ご主人と三人で静岡にお住まいだそうです。15年(以上)前は、お互いの今は想像もできなかったね。ほんと、人生ってわからない。何て言ったらいいんだろ、じんわり優しい気持ちになりました。


3月23日 (日) 晴れ


お中日(21日)に家に来た大叔母(90歳。祖父の実妹であり祖母の義妹。つまり、我が家は大叔母の実家で、彼女の嫁ぎ先は祖母の実家。昔は二軒で行ったり来たりしのですねェ)に縮緬の羊をあげると大そう喜び、吊るし雛の話をしていたら、「あら〜、ウチにも似たのがあっかも(あるかも)〜」「うわ、見せて見せて!」と頼んでいたら、今日届けてくれました。おー、素材はメリンスが主で虫食いだらけ、所々に押し絵っぽいモノもありますが、おさるっこ、桃、ふくらすずめ、とうがらしなど、「お細工物」に間違いありません。やはり、雛人形のまわりに吊るしたそうで、数は56ヶあります。通常の49ヶよりかなり欲張り、長生きを望んだのですね。
いわき地方にも「ちんころ」と呼ばれる風習があったときいてはいましたが、すぐ身近に存在していました。祖母の姉の誕生の際に作られたとすると、ちょうど100年前のお細工物です。100年後の今、こうして私の手元にあると思うと、なんとも言えず、しみじみとうれしいのです。縁とは不思議なもの、出会いは必然なのでしょうか。考えすぎ・・・?でも、そう思いたい。


3月22日 (土) 晴れ

夕方、問屋さんとの仕事が終わってからCPを見に大手家電店へ。えー、VAIOいいなぁ〜、18万!んー、今の私には買えないが・・・。でもなぁ、(一応)仕事で使うんだし・・・。10回ローン・・・。んー・・・。「あんな兎(3/18の)なんか買ってないでさぁ、お金ためればさぁ」って、問屋さん、そういう問題か・・・?


3月21日 (金) 晴れ


今日はお彼岸の中日。東京の親戚のおばさまが、お墓参りにきたついでに店に寄って着物を見ながらおしゃべり。
その間に、店内に積んだままだった商品を、問屋さんと久美ちゃん(偶然遊びにきたのに・・・)が採寸してくれました。いつもすみません、ものすごく助かります。ありがとう。
その後、3人で「京さか」へ。どうだ、いわきのお好み焼きもおいしいだろ〜、と思ってお店を選んだのに、「うん、こんなもんじゃない?」って、あぁ、相手は京都人だった・・・。ちとビールも入って(注・くみちゃんと私だけ)、おじさまとの人生(結婚)談義は続くのでした・・・。


3月19日 (水) 晴れ

店は定休日の水曜日。午前中お茶に・・・、と思っていたら、コンビのパートさんがお休みでボツ・・・。
お昼は久々に組紐の先生お会いする約束だったので小名浜へ。先日お電話で「最近ウツなの・・・」とおっしゃっていたらからちょっと心配だったけど、そんなこともないみたい。相変わらずパワフルでおしゃれな78歳・・・。食事をして、いわき伝承郷へ。峠さんの吊るし雛を見る。何度見てもいいんだなぁ。手仕事にはものすごく厳しい先生(組紐はもちろん、和裁、洋裁おてのもの、なんです)だけれど、さすがに峠さんの作品には感心する様子。ホッ。


3月18日 (火) 晴れ


夕方、ゆっちと新しくできた雑貨屋さんへ。ゆっちのお友達が仕入を担当しているそうですが、センスい〜!かわいい!!と、二人でキャッキャッはしゃいできました。ただ「かわいい」だけじゃないんですねー。ちょっぴりグロく、かつ実用的なもの多しで、見事にツボにはまりました。
左から、虫籠です。縮緬の蛍か鳥を入れるつもり。手前が猫のピアス。日本製のハンドメイドだそうです。犬派の私としては、限りなく犬に近く見える種類を買いました。その隣、母用にルーペ。いかにも化学用、といった無愛想なのを使っているのでおみやげに。その上のうさぎ。も〜、かわいすぎるっ!やしの実の繊維でできているそうで、なるほどタワシちっくなのです。表情がなんとも言えず情けなくていいでしょ。
住宅会社が母体だそうで、木をふんだんに使っている建物を見ているだけでも楽しかったです。
 ECO-ViLLAGE  
いわき市鹿島町下矢田字榎木内5-1 0246(28)0112


3月17日 (月) 晴れ

日立からいらしたお客様に、桜の花をいただきました。一足早い季節到来。あわ〜い、控えめピンクが可憐ではかなげ。んー、種類がちょっとわからない・・・。ソメイヨシノでないことだけは確か。小彼岸、じゃないかな〜、と思います。
にしても、明日は彼岸の入りだというのに、今年は寒いと思いません?去年が暖かかっただけかな。今年の桜の開花は「平年並み」ときき、とっても遅いような気がしちゃいます。
桜さくら・・・。好きだけど、心待ちにしているんだけど、どこか悲しげなのはなぜかしらん・・・。散るから・・・?そんな単純じゃない気がする・・・。けど、うまく説明できない。


3月16日 (日) 晴れ

店を始めてからはお茶会へ行く機会も減ってしまいましたが(どうしても日曜日が多いですよね〜)、今日は先輩の中島さん、久美ちゃん、千夏ちゃんと淡交会青年部日立支部茶会へ。先輩のかおるさんが青年部員なので。
さすが青年部。趣向が凝ってました〜。写真は薄茶席の会場で、松尾芭蕉の旅支度がテーマ。お棚も「旅箪笥」。山から竹を切ってきたそうで、思わず作品展を思い出してしましました・・・。何かをするって、大変なことですよね。準備なさった皆様、お疲れ様でした。
季節に合ったお道具、お花、お軸、お菓子(それと、大きい声では言えませんが、皆さんの着物も・・・)を見て触れて、久々に楽しく過ごしました。


3月13日 (木) 晴れ

最近、海にも連れて行かず、あまりかまってやらないせいか、友人宅から帰った私の姿を見ても一瞥だけ。正直すぎる態度・・・。にしても、上が約1年前。下が現チロ。なぜに鼻が赤くなる・・・?そのうち角が生えてきたりして・・・。





3月12日 (水) 晴れ

 湯本インター、5時54分のバスに乗るはずが〜・・・。ちょこっとホットカーペットの上に横になったら、6時半!がっくし・・・。だから風邪ひくんだって。オークションの商品を梱包して、お風呂入って、結局8時54分の高速バスに乗って東京へ。時間がなくて迷ったけど、日本橋の問屋さんへ寄る。セールの案内来てたんで。でも、欲しい物は除外品なんだなぁ。それから横浜へ。お昼はコンビニのおにぎりを歩き食いしてしましました。父よ母よ、申し訳ない・・・。

 珍しく市が早めに終わった(6時半)ので、馬車道をフラフラ歩いてみる。勤めていた会社の近くなので、懐かしー。もしかして、OL時代って結構楽しかったのかも・・・。確か、OLの時は「短大時代って楽しかった」って思ったし、短大時代は「女子高って楽しかった」って感じたなぁ。もっと、その時々を堪能しておけばよかった、と思う。こうやって、どんどん楽しかったことが減っていくように感じるのが、大人になるってことかしらん?と、33歳にして思う。でも、その時一生懸命、常にいっぱいいっぱいだから、そんなこと感じないのかもしれないし。後で、「今」が、「楽しかった」と思うようにしたいなぁ、とちょっとまじめに思う。・・・大丈夫かも。楽しいかどうかは別として、めいっぱいは間違いないから。


3月11日 (火) 晴れ・くもり

 風邪っぴきが一気に伝わり(当たり前か・・・)、皆さんからご心配いただきまして、ありがとうございました。今日から完全復活、通常営業しております、ハイ。

 昼間、何の気なしに裾を見ると・・・、オーッ、切れている!母の娘時代の冬塩沢。着たい一心で、袷の縫い方を習い始めた頃、夜中にせっせと縫い直しましたっけ。大好きで登場多しでした。本望じゃのぅ・・・、としみじみ。ん?ってことは、また縫い返すの、だね?当たり前だけど。そっかー・・・。もうちょっと、このままで着よ。って、洗う予定のセーターを、「洗う前にもう一回着よ」と同じ?あ、私だけ・・・?もしかして。言わない方がよかったりして・・・。にしても、やっぱり着物ってすごい。裏はこんなでも、表はなんともないんですね〜。

 ちなみに、写真は着たまま撮ってますんで、広いのは私のひざ頭ですぅ。


3月10日 (月) 晴れ

7度4分・・・。どうしよう・・・。元気、平気なんですけど・・・。一応、姉(嫁ぎ先から平日はコンビの仕事に来てます)に言ってみたら「休みにしな!こじらせたら大変だよ!お客さんに染したらどうすんのっ!」な〜んて病人扱いしてくれるんだなぁ。まぁ、こじらせない自信はあるんだけど、そだね。もう一日だけ、休んじゃう?そうしちゃう?月曜日だし、お客様、来ないよね(根拠なし)? 「ちゃんと寝てなよー、裁縫なんかしないでっ!」って、よ、読まれてる・・・?


3月9日 (日) 晴れ

あぁ、なんとかの法則・・・。今日も店は休みと決め込み寝ていると、お客様が二組・・・。どちらも遠方(この店の場所は、基本的に皆様遠方からなのですが、さらに輪をかけて)から・・・。申し訳ない。でも、いくら私でも、この格好を人様にはお見せできないのですぅ。の前に、元気が・・・。の前に、染しちゃいますぅ・・・。お店の前からいただいたお電話にひたすら謝り、また次回にお願いしました。あぁ、誰か人を入れるべきか・・・。その余裕は全然なし・・・。でも、ご迷惑をおかけしているしなぁ・・・。あぁ、今は眠ります。ごめんなさい・・・。遠くで電話が鳴っている・・・。


3月8日 (土) 晴れ

きれいな話じゃなくて、すみましぇん。夜中の3時頃、どうしようもなく気分が悪くなり、2度ほどもどしました・・・。ちょっと前にエビにあたった友人がいたので、「あちゃー、わたしゃ、渡りカニのスパゲティー・・・」と涙目で納得。
朝、ムカムカが残っていたので病院へ。熱を測ったら8度あってびっくり。急に胸焼けがおさまり、寒気がしてきたりして。「食中毒だと困るしな〜」とセンセィ、色々調べた結果、やはり風邪でした。食あたりは、やはりまずはお腹が痛くなるんですと。「てんぷら、刺身、カニなんか食べてダメだぞ〜」って、去年もきいたな。今年は1ヶ、メニューが増えたな・・・。


3月7日 (金) 大雨

日立からのお客様。この間みえた時は雪だったけど・・・。「大丈夫ですか?もんのすごい大雨ですよ」「いいの、私って、天気悪い日に出かけたいの。じゃ、あとでね〜」とお電話をお切りになり、夕方前にいらっしゃいました。着物をお洋服にリフォームする本を携え、あれやこれやとご相談。その後、だんだんとお互い深い話になってきて・・・。さ、さすが先輩、人生経験が豊富でいらっしゃいます・・・。懐が広いというか、笑いのオチを忘れないのも勉強(?)になりました。
6時頃、着付けのお約束だったからんさんがみえ、日立の姉御を交え、3人で着付けの練習。約1時間。貝の口まで。その後、勢い衰えずに夕飯を食べに。スパゲティー食べながら、それぞれのお話は続くのでした・・・。


3月6日 (木) 晴れ・くもり

今日は開店直後から入れ替わり立ち代り、六組のお客様。普通のお店では暇な数字かもしれませんが、私には大忙しでした。もちろん、皆さんがお買い物なさったわけではないけれど、まずは入りやすいお店(外観は入りにくいそうで・・・)、人に来ていただくことが目標だから、ちょっと充実感。
今日はこれで終わりかなぁ〜、と外を見た5時45分。えーっ!?、ウチの裏から灯台って見えたんだ!と、初めて気が付きました。まだ真っ暗になる前の数分間、しばし窓を開けてボケら〜っと過ごしたのでした。その後、郵便局へ猛ダッシュ・・・。


3月5日 (水) 晴れ

今日は水曜日でお店定休日。久々にお茶のお稽古へ。不思議。以前はお稽古に着物を着て行くのが楽しかったけど、普段に着物を着るようになったらスカート履きたい・・・。ブーツと。着物のほかはGパンだしね。あぁ、女とは贅沢な・・・。だから楽しいのか? 先生宅で先輩たちとおばさんトーク(失礼。でもホントなんだもん)炸裂。26歳の彼女と話していて、明らかに私の感覚は先輩側と判明・・・。わかってたことだけどさ・・・。
帰宅後、友人の仕事が終わる時間まで着物の整理や伝票処理など。その後、友人と「京さか」へ。お好み焼き屋さん。以前からおいしいとは聞いていたけれど、おいしい!やっぱり、プロに焼いてもらうのはおいしい〜!!吉田先生の入院のせいかなぁ、なんとなく気鬱だったけど、食べて飲んでいっぱい笑ってちょっと持ち直した。関西人の店員のおにーちゃんは酔っ払い扱いされてたような気もするけど・・・。


3月4日 (火) 晴れ

お洋服のオーダーを受けていらっしゃるお客様がみえる。既に数回いらしているので、気心の知れた仲。二人で新作を見ながらおしゃべり。お互いの仕事を、「好きじゃなきゃやってられないよね〜!」と、ココアを飲みながらなぜか一致団結。明るいクドきで楽し・・・。
その後、入れ替わりにからんさんがみえ、半衿つけ。なんと、以前吉田先生にお花を習っていたと判明。世の中、狭いもんですなぁ〜。がんばって、四月にはするする着物を着られるようになってね。ミルクテイーいただき、一息つきました。っていうか、一気に飲んだ。今日はミルクづけ。


3/2 (日) 晴れ


 夜、フジテレビの番組の「起業家をめざすOLたち」という特集コーナーを見て、あんぐり・・・。「三年後には年収1,000万。目標は不労所得を得ること」って、23歳のOLさん・・・。ま、まさか本気じゃないよね・・・?まぁ、人それぞれだけど・・・。でも、その計画を女性数人集まって、合宿で発表しあってどうするの?そんな時間とお金があるなら、少しでもやるべきことをやって、開業資金にしなきゃ。だから森本さんに「ま、現実は厳しいから」なんて言われちゃうんじゃないかな。
 木工所の会田君とも常々言ってます。収入面じゃ、サラリーマンにはかなわない。逆に、同年代の会社員と同じぐらいの収入が目標。休みもほぼなし。自営のメリットは人に動かされないことぐらい・・・。
エルイーオーの石川さんは言いました。「鉛筆と図面さえあれば、私は原点に帰れる」と。
TVを見て、妙に空しい、複雑な気分になった夜でした・・・。


3/1 (土) 大雨

 合コンではありません。小・中学校の同級生です。男子組が去年相次いで結婚したので、お祝い・・・、というか、『報告しろ会』を。
 以前TVでみた、「お父さんは運動会でなぜ転ぶ?頭の中では体は動くのに、実際は違い・・・」という話題になり、男子二人も経験あり(左のそーそーは、ラグビーで骨折。ちなみに元ラグビー部。右のこーえー君は昨秋の地域運動会で転倒。元バレー部)とのことで、大爆笑!みんな、着実におじさん道をまっしぐらなのね。って、あんまり笑えない・・・。
にしても、久々の飲み会でみんなハジけてました。特に新婚のそーそー。ス、ストレス・・・?け、結婚・・・?

壊れる前状態。すでに壊れかけ約一名・・・。
例によって、本人たちには無承諾掲載・・・。

2/24 (月) 雪

朝、日立のお客様よりtel有り。「今日行きたいけど、いるぅ?」って、いるにはいますけど、いいんでしょうか、雪が降ってきましたけど・・・。「あら、こっちは降ってないわ〜。大丈夫よ、大したことないわよ〜」と、お二人で高速を使っておみえになり、女三人、洋服にリフォームする着物を、「これなんかスプリングコートに」「これでスーツは素敵よ〜」と、キャッキャッ楽しく弾んでいたのですが・・・。2時間後、気が付けば外は吹雪・・・。「だ、大丈夫よ、国道は積もってないわよ、じゃ、じゃ〜ね〜」と、慌ててお帰りに。不謹慎ながら、「血相を変える」ってこういうことかぁ、と妙に感心しつつお見送りしたのでした。もちろん、ご無事も祈りつつ・・・。にしても、今年は雪が多いなぁ。もう何回目だろ・・・?


2/23 (日) 晴れ

今日はお店、お休みで〜す。といっても、午前中はコンビのお仕事、お昼頃自分の店の事務処理をして、午後から友人ゆっちと「いわき市暮らしの伝承郷」へ。伝承郷所蔵の雛人形と共に、峠ママ作の吊るし雛(2/19をご参照ください)が展示されているのです。結構な人が見にいらしてました。うん、やっぱりいいんですぅ。ちりめんの魅力もありますが、峠ママの人柄も出ていて、ほんわりほっかり、なのですよ。ゆっち曰く、「やっぱりうまいよね、きれいだよね」って、まんまやん・・・。3/23まで展示されています。お近くの方は、どうぞ足を運んでみて下さいませ。



2/21 (金) くもり

峠母の手を借りて、二人で吊るし雛作り。49ヶあるかな〜、今年は無理じゃないかな〜・・・、と思っていましたが、峠の父にお尻をたたかれて、なんとか着手。椿や朝顔、金魚だらけ(作品展の名残り・・・)になるかと思いきや、結構、作っていたものです。吊るすときも、その作品を作っていた頃を思い出したり、やはり女性独特の作業なんだなぁ、と、峠ママと二人、思うのでした。5時過ぎ、おかげさまでなんとか形になりましたぁ。ちょっとしみじみ、静かな感動。しばし、ジ〜〜ッと見入ってしまいました・・・。



2/20 (木) 雨

先日いらしたお客様。働く女性を支援する「エルイーオー」にお勤めだそうで、午後から代表の方とお二人でみえる。女性団体の代表・・・。まぁ、あのお客様の上司だからいい方だろうけれど、正直、はたしてどんな方かしら・・・?と、思っていたら・・・。いや〜、石川さん、とっても優しげで柔らかい雰囲気の素敵な女性でございまいした。一応、取材ということで、「馬目さんにとって着物とは?」という質問を受け、しばし考えてしまいました。着物・・・。なんぞや・・・?ただ「好き」だけで走ってきて、ちゃんと考えたことなかったな・・・。はて・・・。今となっては、何答えたかも覚えていないけれど、でもまぁ、主に雑談で、逆にとても楽しい時間を過ごさせていただきました。そして、ちょっぴり「仕事」についても考えた日(訊かれたからだけど・・・)でありました。


2/19 (水) 晴れ

峠家へ。私の吊るし雛製作の予定が、またまた私の都合で中止に。なのに、上の輪っかを作ってくださるとのことで、材料だけお渡ししてくる。すみましぇん・・・。

峠家のお雛様、立派でしょう?峠ママ誕生の際のお雛様です。今年は、吊るし雛も二連(本来、二連で飾ります)。2/21にいわき伝承郷に搬入なので、その前に写真を撮らせていただきまいした。右のキャビネットの中にも、細かいお雛様がたくさんいるのです。豪華〜。けど、決してきらびやかではないんだな〜。やっぱり、かわいい、に落ち着くかなぁ。


2/15 (土) くもり

男性の声で「社長いますか〜?」と電話有り。昨日もこの声の主から2回かかってきて、「わたくしですけど」と答えると、プツっと切れたな。声や話し方の感じから、「スピード融資」はたまた「店舗の電気料安くなる器具」かいな、と思っていたら、「私、大日本帝国〜〜〜茨城支部の〜〜〜と申す者ですが〜、この不況ニッポン、経営者の皆様に〜〜〜」延々2分。聞いてる私も私だけど。だって話し方も名前も恐いんだもん。「あの〜、ご用件は?」と、二回(一回目は無視されてまた講演が始まった・・・)きくと、「我われが編集した〜〜〜(本の名前らしい)をご活用いただき〜」「あ、要するに買えってことですか?」「協力いただき〜」「で、おいくらですか?」「3万9千円です〜」「3まん9せんえーん!?あるわけないじゃないですかー!!」「はぁ?おたく、商売してんだろ〜。3万9千円ばっかしなくてどーすんだよっ!」「商売してるからないんじゃないですかー!毎月借り入れの返済だってあるんですよ!ウチみたいな零細にそんな余分なお金、あるわけないじゃないですかっ!失礼しますっ!!」と、なぜに私、こんなにムキになる?と思いつつ、非常に腹が立ったのでした。まさか嫌がらせなんてないと思うけど、正直、ちょっとコワいかも・・・。でも、こういう電話で素直にお金を払っちゃう人も世の中にはいるのかなー。だから、向こうも商売成り立ってるのか・・・。世の中って・・・。


2/13 (木) 晴れ

夜10時。昨日買ったチーズケーキを持ってゆっち宅へ。昨日のおにーさん達は怪しかったけど、ケーキはおいしかったです。レア過ぎず焼きすぎず、ほどよい甘さ。「KEITHマンハッタン・プレミアム・マーブルチーズケーキ」なが・・・。
六花亭のストロベリーチョコ(吉田先生からのいただき物)、ロシェのチョコ(ゆっち宅の)。幸せだ〜。けど、よいのだろうか・・・。夜10時。ここには写さなかったけど、実はポテチも食べたな・・・。あ、ビールもね。夜10時・・・。


2/12 (水) 晴れ・強風

 横浜の市へ。午前中、例のごとく日本橋で小物仕入れ。合間に、静岡に住むOL時代の友人と2年ぶりに会う。お子ちゃま二人、大きくなっててびっくり。というか、一人は増えていたというか・・・。ちょっとエキサイト気味にしゃべりまくって来ました。「あげまん」(後でご報告します)もらってうれしー!

 帰りに、東京駅大丸地下のチョコレート売り場。す、すごい人・・・。にしても、ある外国メーカーのチョコ売り場のおにーさんたち、皆さん妙に(男性が多数いるっていうのもちょっと違う気がするけど)色っぽい・・・。化粧品だけじゃなくて、チョコ売り場までそうする必要があるのかしらん?って、私もそこでお菓子買ったんですけど・・・。


2/11 (火) 雨

峠母、吉田先生、村山さんと(古和口先生はちょいお休み)ちりめん手芸会。お題は「蝶々」。なぜかピンクのイメージがありましたが、考えてみればそんなチョウっていないですよね。お花の色に映えるだろうと、峠母に青い裂をいただきました。ん〜、久々に時間内完成でちょっと充実感。
そういえば、1月の「お雛様」はまだできてないんでしたっけ・・・。私・・・。


2/10 (月) 晴れ

WEBアワードでHPをご覧になったお客様がいらっしゃる。同年代の女性。色々と羽織っていただき、顔映りなども拝見して、私も勉強させていただきました。ちょうど友達の加代ちゃんと美恵子ちゃんもいて、同世代4人で語りましたゼ。あー、着物は楽し、美しい〜。http://plaza.rakuten.co.jp/karapara/


2/8 (土) 晴れ

ゆっちとくーちゃん(里帰り中)と、カニ買いにいく。勢い勇んで行ったけど、海がシケで漁ができないのだとか・・。それでも、各自1パイ強購入。
夜、同級生男子も一人加わり、私の仕事の終わるのを待ってくれて(ごめんよ、みんな、ありがとう)、10時からゆっち宅でカニーッ!既にゆで、焼いててくれる。おいし〜〜!!かに、ビール、焼酎で2時半解散。


2/5 (水) 晴れ

 午後、峠父母宅へ。玄関入ってびっくり。「花餅」というそうです(写真)。カスグスイ(?)の木を切って、そこから出た枝(子生え)にお餅をつけるのだとか。高山ではお正月に玄関や床の間に飾るそうです。
んー、いわきにはない文化だわっ。ちなみに、青森地方(峠父母のお友達の出身地)には、「かぎべろっこ」という、似た飾りがあるそうで。こちらは水木の木を使用とか。
 やっぱりお正月はクリスマスより楽しいかも。そして深い・・・。
二連の吊るし雛(今月23日より、「いわき伝承郷」で展示されます。ご報告は後ほど)をみて、ちょっとおしゃべり。


2/4 (火) 晴れ

夜、友達(ゆっち)が来て、WEBアワードの出品HPを一緒にみる。かに関連を発見!食べたい!!ネットで注文する?でも、どうせ地元・・・。送料700円を惜しんで、土曜の午前に買いに行く約束。


2月2日 (日) 晴れ

 千夏ちゃん来て、採寸手伝ってくれる。花のブローチ(¥1,200で売っとります。下部分はくぬぎの殻を利用。by峠父母)の在庫なくなったままなので、作ってもらう。きれいなお仕事。助かりました〜、ホッ。でも千夏ちゃん、有り難いけどいいのだろうか・・・。毎週日曜、私のところに入り浸って・・・。28歳・・・。

 久美ちゃんもよんで、3人で夕飯、おしゃべり。いいのだろうか・・・。ほどよいお年頃の女性3人、日曜の夜・・・。


1/31 (金) 晴れ

同年代の女性のお客様。白地の絵羽織と銘仙の長羽織をご購入。買い物の時など、普段にGパンの上に羽織るんですと。ほ〜、京都や東京ではよくきくお話ですが、とうとう、いわきでも。着物も着方自体に個性の時代ですなぁ・・・。
いいことだとは思う。どんどん自由に。でも、できるなら、基本を知って、その上で応用でして欲しい。と思うのは、余計なお世話なのかしらん・・・。


1/28 (火) 晴れ・強風

ちりめん手芸会。「立ち雛」作り。切ったり貼り付けたり、ほとんど工作でめんど〜。完成せず。ゆっくりやります・・・。裸んぼう以前の状態・・・。夢を持っている方、ごめんなさい。結構、中はこんなんですぅ。


1/26 (日) 晴れ

千夏ちゃん、古着の採寸を手伝いにきてくれる。「いいよ〜、私も勉強になるから〜」との言葉に素直に甘える。有り難い。山になっていたのがなくなり、店内すっきり。助かりました〜。一人じゃ、あと一週間〜10日は店が狭いままだったよ。


1/25 (土) 晴れ

問屋さんが来たので、PCみてもらう。「そろそろ考えた方がいいかもね〜」え?!なに?それって、買うってこと? そんな〜・・・。


1/24 (金) 晴れ

同年代のお客様(美恵子ちゃん)、「お久しぶりー」とおしゃべりしていたら、去年、お父さんが軽い脳梗塞になった話。最近、こういった話が多いなぁ・・・。


1/17 (金) 晴れ

PC調子悪・・・。漢字を変換、選択しようとするとフリーズ。電源を切って強制終了・・・。スキャンディスク、デフラグ。あとは何をすればいいの・・・?ハードディスク自体を修理・・・?


1/16 (木) 晴れ

朝8時。チロとお墓へ。1月16日にはウチの地方ではお花を供える慣わしが・・・。仏様にお年賀ってことなのかしらん?母が不在なので私が代理。にしても、花立の中の水が凍っていて花入れられず。お昼頃、やかんにお湯を入れて(一応ね)再びお墓へ。チロだけ妙にうれしそう。


1/13 (月) 晴れ

初釜。午後2時集合。広間で濃茶、小間で薄茶いただく。
その後、花月など。みどりさんから「あさきゆめみし」全巻借りる。読むのは高校生の時以来。今なら光源氏の気持ちも少しは理解できるかも。うー、今夜は眠れない。


1/12 (日) 晴れ

10時、小原流いわき支部新年会へ。今年は余裕〜。と思っていたら、チケットがないないと探しまわり、やはり5分遅刻・・・。しかもチケットは財布の中にありました・・・。
お腹の調子がよくないので、講習会の後の食事はせずに帰宅。
夕方、店にお花の先輩3人と千夏ちゃんが遊びに来て、うどんを食べに行く。完食。完全復活・・・。


1/11 (土) 晴れ

母とレディース切符で東京へ。目的は池袋西武で開催中の池田さんの「おしゃれ展」なのだけれど、「巣鴨に行きたいけれど友達が一緒に行ってくれない」という母の声を尊重して、上野から巣鴨へ立ち寄る。んー、母の友人の言い分もわかる、微妙なお年頃・・・。

西武でおしゃれ展をみて、母は池袋に住む友人宅へ。1時間半後に待ち合わせ、それから母の洋服購入にお付き合い。

今日は母に存分につきあったと思うのだけれど、ご当人、そうは思っていないらしい・・・。


1/8 (水) 晴れ

本屋さんで奥田英朗の「マドンナ」立ち読み。「イン・ザ・プール」も正解だったけれど、こちらも声をあげて笑いたいのを必死で抑える。
30分。読んじゃいました。すみません、今度買います・・・。


1/6 (月) 晴れ

休み明け営業初日。お久しぶりのお客様みえる。「年賀状いただいて〜」と。ちょっと、いや、かなりうれしい。


1/5 (日) くもり

まずい・・・。今日で店の休みが終わり・・・。休み中にこれとあれを片付けて〜、なんて考えていたが、やはり予定は未定のまま終わりそう・・・。なんとか、HP「作品展」だけup。


1/3 (金) 晴れ

姉一家お泊り。姉と、姪の百香(3歳)と3人で、近所の大おば(祖父の妹)の家へ。おととしから寝たきり。縮緬の羊をあげると、涙うるうるで喜ぶ。ちょっとジ〜ン・・・。百香「ねえ、あの羊さんどうしたの?おばあちゃんに貸してきたの?ねえ!」ごめんね、ももちゃん、「今度作ってあげる」と言って、2年経つもんね・・・。

1/2 (木) 晴れ

親戚のおじおばがお年始に来る。前よりも親戚の人たちと話すことが楽しくなってきた。そういう齢になってきたのかなぁ。


平成15年1月1日 (水) 晴れ・くもり


コンビニのアルバイト休み・・・。うんうん、しょうがないよ。お正月だもん、風邪もひくよね。全くお正月らしさがないまま元日が終わってしまった・・・。
夜、羊作り。