H15.7月〜
H15.1月〜3月
H14.10月〜12月
H14.7月〜9月
H.14.4月〜6月
H14.1月〜3月
H13.12月

6/30 (月) 晴れ
のち大雨のちくもり

気が付けば、六月末日。そういえば紫陽花の写真撮ってなかった、と思ったけれど、外はものすごい、バケツ以上をひっくり返したようなどしゃどしゃ降り。とてもじゃないけれど、なので、店に飾った花で失礼。
今じゃ大分一般的になりましたが、右端の「墨田の花火」。近所のおばさん達が狙っている〜・・・。紫陽花に限らず、最近「ちょーだい」攻撃がすさまじい・・・。な〜んだかなぁ、素直にあげたくないの。でも、一応言っときますが、ケチじゃないのよ。「くれくれ」なしの花好きさんとは、分けますので。この気持ちは、買ったのに、とかじゃないんだなぁ。天邪鬼、でもないと思う。ん〜、「花がきれい、好き」よりも、「得した」って気分先行なのがイヤなのかも。「花好き」さんとは、「花がきれい、好き」って気持ちを共有したいものね。

実は私、濃い紫の額あじさいが好き。素敵な色。ってことは、ウチの土地がアルカリ性ってこと?かな?

6/29 (日) 晴れ
のちくもり

友人が遊びに来て話していたら、「えぇ?!動いてるーっ!!」と。そう、一ヶ月前ぐらいから、左目のまわりの筋肉がピクピク動くのでーす。以前、たま〜になったことはあるし、多くの方が経験おありだと思うのですが、さすがに今回は続くな〜、と。この間計ったら、20分に一回ぐらいの間隔。まぁ、医者に行くことでもないしなぁ、と思っていたのだけれど。私より、友人が半分心配半分気持ち悪がって、ネットで調べてくれました。「片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)」ですって。なんと、中高年の女性に多いって・・・。す、すなおに受け入れるけどさっ。眼精疲労、ストレス、ビタミン・カルシウム不足などなど、原因は色々言われているけれど、結局は脳の神経がうまく伝わらず、意思に反して勝手に筋肉が動くのだとか。治療法としては、投薬や手術ですって。しゅじゅつっ!生まれてこのかた、入院もしたことないのに、いきなり脳の手術っ!!ひとしきり友人と盛り上がった後、とにかく目薬さして、食事を規則正しくして、夜は布団に寝ろ、という結論になりました・・・。
でも、知り合いならまだいいけれど、初対面の方と相対して、いきなりピクピクじゃ、やっぱり怖いよね〜。布団に寝ます・・・。


6/27 (金) くもり

家電店でレジに並んでいたら、私の前におばさん(半分おばあさん)が割り込み。・・・。以前なら、「すみません、並んでるんですけど」と言うところですが、(もしお店に来たら・・・。どこかで会うかも・・・。)と思ったら、何も言えずに気持ち譲りました。
そういえば、両親は常々言ってます。「商売してたら、人より一歩引かなきゃ」と。まぁ、こんな直接的な意味ではないのかもしれないけれど。んー、まっすぐキチキチだけじゃなく、大きくゆったり構えろよ、ってこともあるのかしらん・・・。
でもね、最近思うのだけれど、何につけても大きくなる人って、当たり前じゃないというか、やはり積極的に自分から前に出て行くなぁ、と。そして味方も多いが、その分、敵も多い、アクも強い・・・。はぁ〜、私は一生大物にもお金に不自由しない身分にもなれないなぁ・・・。どうしよ、アクだけはしっかり、だったりして・・・。


6/26 (木) くもり

生保のお仕事を二十数年していらっしゃるお客様。今日はじっくり話して、ものすご〜く勉強になってしまいましたぁ。内容が濃くて要約は難しいけれど、「我慢が人間を強くする」とか、「自分で選択しないと人のせいにする」、「辛いことがあっても、結局自分の中で飲み込むしかないでしょ」などなど、わかっちゃいるけどなかなかスッパリできない所をズッパリ。家庭でするべきお勤めを果たして尚、一つの仕事を続けてきた自信が蓄積されていますぅ。そう、仕事も「『売ろう』じゃなくて、本当にそのお客様のためを思えば、おのずと拓けるはず」って、そうありたいもんです。ハァ〜、深いわ〜・・・。
その後、違うお客様が二人みえてお帰りになってから、「ホーッ、今日は(久々に)仕事した〜」と思って、ゴロっと寝転がった瞬間、玄関が開いて、「あら、横になってるところ、ごめんなさい」と、お客様・・・。「い、いえ、こちらこそ」と、わけのわかんない受け答えをしてしまいました・・・。ま、まずはここ(基本的お行儀・・・)から改めます・・・。


6/25 (水) 大雨

今日は定休日〜。こそ、フルに活動しなくちゃ。ということで、9時半にお茶へ。準備等、先輩のお手伝い。賑やかに(特に水曜日の午前中・・・)過ごし、お昼は友達とメ○コ(ジモネタですみません)のランチバイキング。「シーフードバイキング」に釣られて行ったんだけど、そうだよね。そりゃそうだ。このお値段で贅沢言っちゃいけません。お腹はいっぱいです、ハイ。
会社に戻った友人と別れ、今日発売のクレージー・ケン・バンドのアルバムを買いに。目下、「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」が私の中のテーマ曲(過去、ブームの「風になりたい」やミスチルの「花」等々)なのです。いいんだなぁ。ダラッと力を抜いて「やれ〜ばでき〜るよ〜♪できるよや〜れば〜♪やる〜しかない〜んだから〜やらなきゃダメなのよ〜♪」思わずおっきな声を出して一緒に歌っちゃいます♪「努力なんて言葉は〜かっこわるいけど〜努力なしでそれは〜なし得ぬもんだよ〜」って、さらっと演歌くさいところも実は好き。

金糸梅。花びらの先が内側を向いて、色のわりに控えめな感じがかわいらしい。こい〜黄色も、この時期には重宝なのですぅ。

6/23 (月) くもり

なんだかなぁ。お天気のせいかなぁ(何かのせいにする人・・・)。やる気というか、動く気というか、なし。相変わらずの採寸待ちと、出品待ちの山・・・。で、チロさんもつまんなそうなので、とりあえず海へ(現実逃避する人・・・)。
あ〜、やっぱりきれいです。砂浜を裸足で歩いたら、キュッキュッ鳴きます。この間数年ぶりに見た湘南の海には、ショックだったなぁ。汚くて(湘南地方の方、ごめんなさい)。海も砂も黒かった。砂浜も確実に狭くなっていたような。波もなく、これじゃサーフィンにならんでしょう、と思ってしまいました。いっぱい浮いてはいたけれど。
こちらは確実に田舎の分、きれいです。といっても私の場合、海外の”ビーチ”ってものを知らないから、声高々には言えないのだけれどね。誰でも「オラが一番」なのかしらん。ま、ある意味、そういう勘違いも逆に大事かなぁ、と最近は思うけれど。で、結局何の話だったっけ・・・?ま、いいんだけどね。
帰りに、お茶の初釜のお飾りに使う「ほんだわら」(海草)を拾ってくる。片手いっぱいに持った姿は、かなり不審者・・・。ま、いいんだけどね・・・。
遊び(暴れ)疲れて海に見入る。大人になったのぅ・・・。

6/20 (金) 晴れ

なんと、いわき市に「ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団」が来るのです。指揮者は、いわき市出身の小林研一郎氏(だから実現したんだね)。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲(千住真理子さん)と、マーラーの交響曲第5番。今日がその演奏会当日なのです。実は私、ちゃんとした(?)クラシックのコンサートって初めてなので、かなり期待。マーラーはちょっと不安だけど・・・。
ん〜、小林氏の言う「マーラーの苦悩、絶望、そして喜び」は、正直、(まだ)理解しがたいけれど、生でトップクラス(なんでしょ?)のオーケストラ演奏を聴くことができて大満足。小林氏の演奏中の後ろ姿を見ながら、「故郷に錦を飾る」ってこういうことなんだろうなぁ、なんて、演奏とは関係ないことを思ったりして。学生時代、毎週日曜日に往復14時間かけて東京にレッスンに通った話をパンフレットで見たり、この田舎から出て世界で活躍するまでになるって、並大抵の努力じゃなかっただろうなぁ、と思うと、ちょっとこみ上げるものあり。マーラーの後の「ダニーボーイ」には、故郷を想う気持ちがジンジン伝わってきて、涙でちゃいました・・・。最後の「ハンガリー協奏曲」も、会場全体が一体となって、もちろん、小林氏が「いわき出身」ということもあってのことでしょうが、すごくいい雰囲気のコンサートでした。
それにしても、音楽家はもちろん、芸術家って、感受性が豊かというか、人並みじゃなれないんだなぁ、と感じ入りましたぁ。だって、「10歳でラジオから流れたベートーベンの第九に涙があふれて息がつけなかった」って、おいおい。私はその頃、ゴムとびとフットベースボールでもしてたってば。
いわき商工会議所が主催で、副題に「明日を拓く君たちへ」とある通り(チケットとる時は、千夏嬢と「私達、拓かないけどいいかなぁ」、とバカなこと言っとりました)、学生席もあり、小中学生がたくさんいたけれど、皆さん最後までお行儀よく聴いてました。ちょっと自分の住む町を誇らしく思っちゃったりして。何というか、色々な感動が入り混じり合って、胸いっぱいの一夜でした。


6/18 (水) 晴れのちくもり

お昼過ぎ、ちょっと遠く(車で1時間ちょい)の、ちょっと歳の離れた(20才上)友人宅へ。前から「おいでおいで」されていまして、初めて伺います。インターから携帯で誘導してもらい、無事到着。玄関入ってあがってびっくり!骨董の山!!噂にはきいていたけれど、スゴ・・・。はぁ〜、こんな凝った家にこんな風にして住めたらいいわぁ。ご主人に挨拶しながら、「素敵なお住まいですねェ」と言ったら、首をかしげていたけれど・・・。
お昼をいただきながら、のんびりまったり、しゃべって食べて3時間。はぁ〜、家でゆっくりしない分、人んちで寛いでしまいました〜。にしても、この友人て楽しい人。ワンちゃんが郵便屋さんに吠えたら、「バカだね、『ごくろうさま』って言うんだよっ」って、おかし〜。この人と会って楽しいのは、常識感覚と笑いのツボが一緒だからなのね。
その後、友人が通う骨董品屋さんへ。わぉ、いわきより大分お値段お手ごろ。5時半、友人に車の窓から手を振りふり、帰り道。心尽くしのおもてなしに感謝なのです。気持ち弾んだ一日でした。

右上から香取線香たて。油壺(一輪さしにするつもり)、ガラスの掛け花入れ。うさぎの染付け(お札受けに)。ま、私の場合は骨董ではありませんけれど。でも、小物(雑貨)はたのし。

6/17 (火) くもり
時々

はぁ〜、咲いちゃいました・・・。睡蓮の季節になっちゃいました・・・。新作の訪問着か袋帯をお買い上げのお客様には、帯締めかご希望の縮緬細工の、どちらかを差し上げているのでが、今年初めのお客様ご希望の「睡蓮」を、まだ作っていないのですぅ・・・。この間も、「いつできんの〜?」と言われちゃいましたっけ。あれもやってない、これもやらなくちゃ、で、結局一日は終わっちゃいます・・・。

池に一輪だけ咲きました。毎年、黄色から開きます。不思議。本当に、日が暮れると瞼を閉じるように、眠るのです。

6/16 (月) くもり時々小雨

友人と鎌倉へ。朝の早い時間に「明月院(あじさい寺)」へと出かけるが、皆同じことを考えるのかしら。既に何組かの先客あり。でも、昨日よりはずっと人は少ないのでしょう。紫陽花の種類は、9割が「姫あじさい」ですって。種類が少ないのが、却ってしっとりといい雰囲気。この花の季節じゃなかったから忘れていたけれど、そういえば10年ぐらい前も来たことあるねぇ、と今頃思い出す二人。あの頃は、お寺の中なんて見てなかったねぇ。歳を重ねるのも、いいもんだねぇと、ちょっとしんみり。でも、吉田先生の言う通り。着物で行ってはいけません。草履に染みてきちゃいます。
その後、すぐ近くの「東慶寺」へ。友人が、なぜか縁切り寺に行ってみたいと言うので。深くは聞かなかったけれど・・・。なるほど、縁切り寺。こちらもひっそりとした佇まい。大きくなくていいわぁ。岩タバコをはじめ、いろ〜んな山野草が咲いていました。ネットで「京鹿の子」が見られるときいたけれど、やはりもう終わっていたよう。
昼食をとり、昨日から一緒だった友人と別れる。いつもだけれど、旧友と別れた後のなんともいえない侘しさってなぁ。あ〜ぁ、帰んなきゃ。現実に。
その後、日本橋の問屋さんにより、上野から特急に乗る。ビールを飲んでいたら、自由席の私の隣だけ空いてましたけど。気のせい・・・?

明月院の山門。中も外も紫陽花が見事。
円窓の向こうは花菖蒲。なんとも言えない、幻想的な別世界。ここまで計算しつくしてさりげない。日本人の美意識って、すばらしいです。再確認。

6/14 (土) 晴れ
のち

オークションのお客様より、「薄くシミがありました」と評価でご指摘が・・・。がっくり。申し訳ない・・・。過去、発送前に気が付き、お客様と相談したことは数回ありましたが、その都度反省しても、私には効かないのかも。学ばないだけ?もしかして・・。
凹み中に、これまたオークションのお客様より、今度はお電話をいただきました。既に何回か落札していただいている方。きっと会ったら合うなぁ、と、前々から感じていたので、もちろん話が弾みました〜。遠方よりいただいたお電話で、長々おしゃべりしてしまいました。遠く離れた方とも不思議にご縁ができるのだから、気を引き締めて仕事しなきゃです。反省続きの巻。

やっと咲き始めた「京鹿の子」。フワフワあわあわ、こんな女性に・・・って毎年言ってる気がする・・・。毎年叶っていない、ってことね・・・。

6/13 (金) くもり

「昨日、お電話したらお留守みたいだったけど、一体いついらっしゃるの?」と、先輩がご紹介してくれたお客様から、朝の8時半にお電話をいただきました。あぁ、やっぱりナントカの法則は健在だったのね・・・。ひたすら謝り(まさか「寝てました」とは言えない)、本日、午後のお約束。えっ・・・、もしかして私、今日3時に人とお会いする予定じゃなかった?!と気づいたのは、もちろん電話を切ってから。きゃーッ!、もちろんお電話番号伺ってないーッ!!と、先輩に訊こうと先輩宅にかけても既にお留守。じゃぁ、3時の約束を少しずらしてもらおうと電話するが、そちらも既にご不在。ピンチ・・・。しゃ、しゃーない。もうこうなったら、お客様が早い時間にみえるよう、願うしかないわい。と、腹をくくった(開き直り?)ら、願い(念力?)がお客様に通じたのか、1時頃いらしてくださいましたぁ。ホッ。ギリギリ3時のお約束にも間に合った〜。フーッ。今なら元彌ママの気持ちもわかるわ。
なんとか無事に渡ったから済んだものの、基本的なことが抜け、方々のかたがたに全く失礼な一日でありました・・・。反省つづき・・・。


6/12 (木) くもり

峠家に寄っておしゃべり後、NTTなどの雑用めぐり。が、ど〜しても途中で耐え切れず、ショッピングセンターの駐車場でちと仮眠。のつもりが目覚めてびっくり!二時間経ってしまった〜・・・。お客様からの携帯着信にも気づかず爆睡。あ〜、店に戻ったのが5時過ぎって、事実上の定休日になってしまいました・・・。自己嫌悪にしばし浸ってみる・・・。


6/11 (水) 晴れ
のちくもり

関西の知り合いが5月から古着屋さんを始めたのだけれど・・・。どんどんいい物が集まっている様子。正直、羨ましいっす。「残ったらそっちにまわすから」って、なんだかなぁ。知人は全くの好意で言ってくれているのに、素直に「ほんとー!?ありがとうっ!!」って言えないんだなぁ。有難いのはヤマヤマなんだけど。やっぱり関西、京都にはかないまへん。あ〜ぁ、私の今日走った往復260キロってなんだったん?来年は福島県中通りのタウンページ掲載はやめよう、やめてやるっ!と、硬く心に誓ったのでした・・・。


6/10 (火) 晴れ

峠さん、吉田先生、真理さんがいらして、ちりめん手芸会。今日の課題は「睡蓮」。と〜ってもとっても面倒、半ば工作。我ながら、去年作ったのがうそみたい。あの頃は情熱があったわ、と人ごとのように思います・・・。写真は、吉田先生作の花菖蒲。前回のお題でしたが、すごい、私が1ヶ作る間に先生は6ヶ・・・。しかも、どれも個性的。ちなみに、花びらが6枚あるのは「肥後花菖蒲」だそうです、先生曰く。ちょっと豪華。


6/9 (月) くもり

我が家には少なくても3〜4匹の猫ちゃんたちが住み着いている(許可はしていない)のですが、そのうちの一匹が、裏に続く階段を首を上下させながら一生懸命何かを運んでいる様子。今度は何を持って行ったんかい?と思いながら窓から見ていたのだけれど、後でその辺りに行ってびっくり。チロのおやつ用にぼしの袋がきれーに空になっていました。へー、すごい!たっぷり中身が入って重かっただろうに。猫的には、一応人目の届かない所まで運んだつもりなのね。逞しい。体の大きさは数倍のチロが、と〜ってもお子ちゃまに見えます。といって、チロがにぼしドロでも困るんだけど・・・。

だんだん花の色が薄くなってきたバラ。そうです、私が生まれる前からがんばってます。バラ愛好家がきいたらびっくりする環境。剪定もされず、南天、さざんか、あじさいなど、まわりにからむだけからんでます・・・。

6/7 (土) くもり

裂をお探しのお客様がいらしたのですが・・・。んー、難しい。古い裂には、長い年月を経た独特のにおいがついています。私はそれがイヤで、「アンィテーク」と呼ばれるもので身丈が短かったり汚れがあるものは、悉皆屋さんに洗いにだしてしまうのですが、そうなると商品にその経費をのせ、裂として短く切って売る方法になります。でも、今日いらしたお客様は、どんな状態でもいいからとにかく安く欲しいと・・・。以前から、こういったお声は度々いただいています。んー・・・、お客様の要望を聞き入れるべきか、自分のポリシーを貫くべきか・・・。んー・・・。


6/5 (木) 晴れ

NTTより電話あり。タウンページ広告の更新時期ですと。「えーッ!?もうですかー?」と、思わず電話口できき返してしまいました。今から2004年判の準備なんですねぇ。早い。早すぎる・・・。もう二度目の更新?てことは、今度広告を出すと三年目。早い(しつこい)・・・。自分の中では、最初に契約したのはつい最近のような気がしているけれど、確かに去年から担当の人も変わってるし。月日は流れているのですなぁ。と感慨にふける前に、またお金の心配しなくちゃいけないのねん。いつか、ポ〜ンと余裕で払ってみたい・・・。いつだ〜・・・?

6月。いまだコタツにもぐる犬・・・。の前に、まだコタツを仕舞わない家・・・。

6/4 (水) くもり

最近多いです。「HPの集客数をもっと増やし、ビジネスチャンスのお手伝いを・・・」このテの電話。まぁ、いいんですけど、その後がよろしくない。「結構です。特に商売に繋げようと思ってませんから。」と答えると、「えっ!?」と絶句した後、「じゃ、HPは何のために?」ほぼ全員が質問してきます。売り上げのためじゃなきゃダメなんかい?と、逆に訊きたくなっちゃいます。まぁ、相手はそれを目的に電話をかけているのだから当然の疑問なのでしょうが、色々あってもいいと思うんだけど。ダメかい。
仕事を一段落させて久々に美容院へ。そこの夫婦二人とアホ話炸裂の後、お茶へ。時間もなく、ご馳走にだけなる。ホ〜ッ、約一ヶ月ぶり。時間がないないで休んじゃうけれど、時間は作るべきだなぁ。居心地よくて、結局1時間もいた。昼間行けって。で、稽古しろって・・・。

姫空木。か弱そうで、怖くて地植えにできない・・・。またベーちゃん(お茶の兄弟子)から「花が楽しみ」と言われちゃー、載せるっきゃないでしょー。

6月1日 (日) くもり
時々小雨

いわき市暮らしの伝承郷にて、お手玉作り(もちろん縮緬を使用)の講習会。峠さんが講師を依頼されたので、、小野さん(開店時、お手玉を作っていただきました)、真理さんと3人でお手伝い。やはり親子連れの方を中心に、入れ替わり立ち代わり15人ぐらいの方が参加されました。myお裁縫箱持参の小学校1年生の女の子もいて、感心感心。はじめは付き添いだけの(つもりだった?)お父さんも勧められるままチクチク始めて、結構熱中してましたっけ。私の姉もお子供3人連れて参加。まぁ、ももちゃん(3才)は無理として、甥っ子二人にびっくり。針目は大きいながらも、難しめの「しあわせお手玉」を完成。特に1年生のゆうちゃん。最後まで自分でやろうとする姿に、おばちゃん(とは呼ばせてないが)ちょっと感動。もう、今からちりめん細工を仕込んじゃおうかしら。
移築した古民家の中、のんびりといい雰囲気で約3時間。子供さんはもちろん、大人の皆さんも楽しそうでした。にしても、人に何かを教えるって大変なことだぁ〜。あらためて、峠の母に感謝なのですぅ。

いわき市暮らしの伝承郷 
  〒971−8132
 いわき市鹿島町下矢田字散野14−16
 tel (0246)29-2230  火曜休館日

5/31 (土) 大雨

着物を引き取りに伺った先のおばあちゃま。話していたら、とっても楽しく気が合いました。帰り際、「これ、ガソリン代にして。」と、千円さし出されまして・・・。「いえいえ、伝票通りの金額でお願いします。」「なに言ってるの、いいから。」「困りますからぁ。」としばらく続き、結局、「じゃ、お昼代にさせていただきます。」と、素直に受け取ることに。そうだよね、お孫ちゃんのような感覚だよね。そのほうがおばあちゃんも喜ぶよね、と自分に言い訳しながら。
と、その足で、好きなラーメン屋さんへ(ホントにお昼にする私)。びっくり!そのラーメン屋さんの真隣に、これまたラーメン店!しかも今日開店らしく、雨の中並んでるし。あ〜ぁ、シ○そば屋に殴りこみかぁ。でも、よりによって「隣」じゃなくてもいいでしょう。ちょっとムッとする。自分んちのコンビが開店して10ヶ月後、大手コンビがすぐ近くにオープンした9年前を思い出しました。資本主義社会とはいえ、一人で切り盛りしているシ○そば屋さんのおじさんの気持ちを思うと切ないなぁ。がんばってほしいっす。私は浮気しないから。あ、でも一回はお隣も味見してみないと。浮気・・・?いえいえ、再確認。って、男の人のセリフみたい。


5/29 (木) 晴れ

今日いらしたお客様に、「ママさん」と呼ばれました・・・。ママさん、ままさん、mamaさん・・・。「はい」って答えていいんだろうか・・・.。私が・・・。

ようやく咲き始めた芍薬。白に続いてピンクなどが次々に開きます。これからしばし、賑やか、華やかに。

5/28 (水) 晴れ

お店の定休日を利用して、遠出の仕入れ。国道を走っていたら、ドカッ!とすごい音。え・・・?トランクの中の荷物移動のとは違うよね・・・?そのうち、ガガガガガッ。やっぱり・・・。やっちまった、パンクでちゅ。まわりにはガソリンスタンドはもちろん、民家の一軒もなし。とりあえず路肩に停めてタイヤの交換。が、ジャッキの上げ方がわからん・・・。家に電話して父に教えを請うけれど、説明がまどろっこしいらしく、「今からそこに行くから。」って、いいの、有難いけど1時間もボーッと待っていられないから、電話で教えてくれーっ!プツッ・・・。携帯の電波も、立って一本か「圏外」の場所。あぁ、さっき登坂車線で追い越したダンプが過ぎて行く・・・。にしてもなぁ、誰か止まってくれないもんかなぁ。これからは、こんな光景を見たら私は迷わず車を降りよう。そして工具を貸してあげよう(持ってるって)。と思っていたら後ろから、「どうしました?パンクですか?」と、声が。「はいッ、そうなんですッ!(きっと私、ものすごい笑顔で振り返ったと思う)」あぁ、捨てられてないけど拾う神(ホントに神々しく聞こえました)ありです。出勤途中(!)の30代半ばの男性が、ご親切にすっかり交換してくださいました。ホントにホントに有難かったです。しかも、これから行く場所の近道まで教えてくれました。『困っている人を見たら、助けましょう』って、小学校の時に言われたんだから、人としては基本的行動なのだろうけれど、自分を含め、それを本当に実行できる人って少ないのね、きっと。でも、世の中捨てたもんじゃなぁ、本当に親切な人っているもんだなぁ。何て言ったらいいか、とても温かい気持ちになりました。
仕事の話?は聞かないで。今日は、ほのぼのしみじみと、いい気持ちで一日を終わりたい。
それにしても世の中、知ってなきゃいけないことって、多いです。いい勉強になりました、はい。


5/27 (火) 晴れ

古和口先生お休みで、峠さん、吉田先生、真理さんとちりめん手芸会。今日のお題は「花菖蒲」。すみません、完成していませんので、後ほど「作品」の方へアップさせていただきます。
吉田先生復活で、やはり賑やか。話題は杜若、菖蒲、花菖蒲の見分け方に。菖蒲の葉は先が尖っていて、杜若は丸みがある。花菖蒲の花には黄色い筋があり、菖蒲は水がない所でも育つけれど、水辺を好むのは杜若・・・。お恥ずかしい話、お花を習って何回説明をきいても、次の年には忘れます・・・。これで今年、来年は大丈夫♪と思う。願う。

咲いた咲いた、大山蓮華!お茶席では蕾しか見られませんので、開いた状態を。中もこんなに素敵!甘くて濃い〜、芳醇な香りがします。

5/26 (月) くもり

お一人でいらした20代と思えるお客様。アンティークのお着物をお探しだそうで、何枚か羽織るが、やはり寸法が難しい。汚れがあるモノは、私は洗って「裂」状態にしてしまうし・・・。と、お稽古で着物をお召しになるときき、小紋小紋小紋。実はお客様で私より年下の方って、珍しい。しかもこちらのお客様、白くてふわふわマシュマロみたいでかわいいーっ!!も〜、ここぞとばかり、ピンクピンクピンク。着せちゃいました。また似合うんだ、これが。自分がその時を過ぎたから思うけれど、やはり、着られる時に似合うお色、堪能していただきたいな〜、と(特にリサイクルなら惜しげなく、ね)。地味なのはいつでも(イヤっちゅーほど)着られます、はい。今日はとにかく、どんな物がどれくらいの価格かを見て、お家のお母様と相談していただくことに。お客様も楽しんでくださったようにお見受けしましたが、それ以上に自分が楽しかった♪やっぱりピンク、きれい、かわいいっ♪♪


5/25 (日) 晴れ

8種混合ワクチンのお注射とフィラリアのお薬をいただきに、チロと「わくい動物病院」へ。去年の5月、チロが交通事故に遭って以来、お世話になっています。今までは嫌がらずに素直だったけれど、今日は診察室に入るのに尻込みしていました、チロさん。一年経って、やっとここがどこかわかったんかいっ。
こちらの病院の皆さん、先生(30代にお見受けしますが・・・)と奥様(多分・・・)、女性スタッフお二人。と〜っても親切・笑顔がいい感じ。院内も清潔だし。皆さん、動物に対して自然と赤ちゃん言葉になるんですねぇ(もちろん先生も)。当たり前なのでしょうけれど、動物が好きでこのお仕事してるんだなぁ、と、いつも気持ちよく病院を後にします。きっと感想が違うのはチロだけかな。

     わくい動物病院
 福島県いわき市平下荒川字川前14-1
     tel (0246)21-0477
   水曜休診日

5/24 (土) 晴れ

今日は京都から問屋さんが来て、友達が来て、峠父母、お馴染みのお客様、会田君が欄間を取り付けに来て、そこへ母が母のお友達と乱入してきて・・・。嵐のような一日どした・・。でも、全く知らない人同士だったお客様や友人が、ここで和やかにお話してるのは、それはすごーく好き。・・・ん?私の周りの人がみんなおしゃべりってこと(だけ)かい・・・?もしかして・・・。


5/22 (木) 晴れ

開店から1年と5ヶ月。会田君が来て、いよいよ東側のサッシに建具が入ります。店ができたときは、「左右に大きな窓、いらなかったかなぁ。1ヶでよかったか・・・」と思ったけれど、二つで正解。左の障子紙(紙を両側からコーティングしてるそうで、破れず10年は張替なしでO.K.とか)は竹、右のは紅葉柄で、店全体の雰囲気UP。詳しくは「店内風景」をご覧くださいませ。
会田君、いつも言ってます。「値段じゃ大手にはかなわない。他にないモノを作り出さなきゃ。」同級生ながら、厳しさを知っている人だけに重み十分。小さい仕事を大事にする姿勢にも、教わること多しです。

同級生の会田君。センスに脱帽。
会田木工所(有)
    いわき市平沼の内浜街182
    tel (0246)39-3337

5/21 (水) 晴れ

一人になって本読みた〜い!と思い、車で10分ぐらい走って、はじめて入る喫茶店へ。なかなか落ち着いた雰囲気で正解正解♪コーヒーを頼み約1時間後、会計の時に奥のマスターらしき方を見ると、アレ?どっかで見たことが・・・。あ、夜、時々となりのコンビにご夫婦でアイスを買いに来る人だぁ。ということは、運んでくれたのはその奥さん・・・。そこで、「どうも、いつもありがとうございます」と言えば、私も偉いんだけど。実は内向的な自分。にしても、いつも仲がよくておしゃれな感じのご夫婦だなぁ〜、と思っていたので、納得。だけど、なぜかちょっと残念な気持ちも。お客様だから、本当は挨拶をして入るべきなのだろうけど、知ってる人に会いたくない、って時、ありますよねぇ。あ〜ぁ、コーヒーおいしかったのに。次は友達と行こ。


5/20 (火) くもり
のち

ちょっと遠出の仕入れ。にしても、行きの磐越道の工事での片側通行。高速道路で待ち時間10分て、あり?例のごとく、こちらは1分1秒を争うんじゃーッ!と、イライラ。ま、だから早く家を出なさい、ってことだね。
いーっぱいある、ってお話だったんだけど・・・。やはり東北で縮緬集めは難しいかも。羽二重だったん。売る方は、「古いのは価値がある」と思っていらっしゃるから切ないなぁ。慣れちゃいるけど、裂ジプシー。帰りの49号線(帰りは高速、使えません・・・)。寝不足がたたり、今思うと危なかったなぁ。「し、新緑を楽しもう!」と無理に思ってはみたけれど、「牡丹園や芝桜の時も見たってば。」と、脳が言ってるような気がした。「寝るな、自分」と言いきかせ、会田木工所に寄るのも忘れてしまった〜。こんな私を家で暖かく迎えるのは、採寸待ちの着物の山かぁ・・・。な〜んか侘しさをおぼえる五月雨の一日でしたぁ。


5/19 (月) くもり

峠夫妻が紹介してくださったのお客様や、顔なじみのお客様が何人かお見えになり、楽しくおしゃべり、気分はハイな今日の私。この心のアップダウンは何なんだろう?五月病?って、学生でも会社員でもないってば。こんな自分とこれからもずーっと付き合っていかなくちゃいけないのかと思うと、もっとこう、多少の事では動じない、凛として強い精神力が欲しいなぁ、と思う。山寺でも行くか。尼寺?どっちでもいいんだけど。


5/18 (日) くもり

夕べ泊まった義兄は、我が家の田植えのお手伝い。毎年、春秋とお世話になってます。
高校生のアルバイトが中間テスト休みなので、今日は昼前から隣のコンビのお仕事。んー、家族には「いいよ〜」と言ったけど、正直ジレンマ。自分の仕事もたまってて。な〜んて私が言ったら、、せっかくの日曜日に手伝いに来てくれている義兄と姉に悪いよね・・・。と、ちょっと周りを見られるようになったのは、一日明けてここに書く段階になってのお話。あぁ、早く着物の仕事で一人立ちできるようになりたい・・・。


5/17 (土) 晴れ

田植えから帰ると、運動会帰りの姉一家がお泊り準備O.K.で来ていました。チロが「何で田んぼに連れてってくれないんだよぉ〜!ワォ〜ン」とあまりにもうるさいので、姉とモモちゃん(3歳)、チロを連れて散歩に。数分後、赤いリードを首につけたチロの姿が家に・・・。「え?なんで?あんた、散歩に行ったんじゃないの?」尻尾をブンブン振るチロに訊いてみるが、どう見ても脱走犯・・・。姉の話では、モモちゃんが張り切ってリードを持っていたのだけれど、チロは自分の用を済ませると、スキをみていきなり家に向かってダッシュ!チロ的には、どうもはじめからモモちゃんに引かれるのに納得していない様子だったとか(笑)。犬は犬なりに、「あんたの下にはなってられないよ」ってなトコですかねェ。
犬とのコミュニケーションのとり方もそれぞれ。。一番上がチロをお座りさせようと、「お座り、お座りッ!」と大きな声をだしても、チロはいうこと、ききゃーしない。二番目はすかさず、「ニボシニボシ」(すみません、飼い主が貧乏だと犬のおやつも煮干になります・・・)。三番目は訳もわからず「おすわり、おすわりってば〜。」この対応の差って、生まれた順とかにも関係あるのかしらん?

それでも「お座り」しない・・・。

5/16 (金) 雨のちくもり

今日は仕事と関係なく、個人的にものすごーく落ち込むことがあって・・・。都忘れでも見て心の鬱を忘れたい・・・。雨、あめ、ame・・・。心が元気なときは栄養をくれるけれど、今日は落ち込みに拍車をかけてくれます。布団かぶって眠りたい。冬眠したい。それも叶わず。都忘れ咲く季節。
主観いっぱい。でも今日は許して。


5/15 (木) 雨

ツバメが卵を温めている様子、見えます?我が家の軒下ですが、今日はカラスが卵を狙っていて、母はカラスに石を投げたとか。もちろん当たらなかったらしいけど。そうしたら次は、ぶっとい(「太い」の最上級)青大将が這ってきたって。「だめー!ツバメにかかっちゃダメなの!そんなことしたら、アンタをウチにおかないよっ!!」と、よ〜くその青大将に言ってきかせ(?)、しばらくすると、その青大将君、向きを変えて家の裏の方に行ったそうな。数年前、ヒナが(多分犯人は同じかなぁ?)青大将に食べられてしまい、それからしばらくツバメは来ませんでした。やっとここ数年、また寄るようになったので、母が石を手にする気持ちもわかる。と、峠父(「日本野鳥の会いわき支部」の事務局長。鳥博士)に電話で相談。カラスから見えないように、巣の近くに目隠しの板でも張るか、もしくはカラスに言ってきかせるか・・・。きかないっちゅーの!


5/14 (水) くもり

今日からぼちぼち田植えです。ウチの田んぼは一箇所にまとまっていないので、移動が面倒。これから何日間か続きます。今日は店が定休日だけれど、お天気次第では今週はお休みをいただくかもしれません・・・。まだまだ家の用事優先で、お客様には申しわけないのですが。チャチャッと(?)済ませますんで、ご容赦くださいませ。

季節とはいえ、山藤、怖すぎる・・・。

5/12 (月) くもり

横浜の市の仕入れ日。高速バスに乗ろうと、湯本インターへ。目の前で行ってしまいました・・・。バスが。急いで駐車場に戻り、次の勿来インターで乗ろうと追いかけ、追いついたけれど、乗車は無理そう。・・・。いっか、このまま行っちゃえ。夕べは寝たし、平井堅のCDは積んでるし♪ドライブっちゅーことで。久々の首都高にちょっと不安だったけれど、渋滞もなし。日本橋で小物類を仕入れ、横浜へ。相変わらず、市のおじ様方の会話は勉強になります、世の中の。帰りは7時頃横浜を出たけれど、箱崎以外はスムーズに流れてて、三郷まで35分。早いのはもちろん、荷物は積んで来れるし、電車の乗り降り、待ち時間もなくて、却って楽だったなぁ。ただ、ガソリン、高速料金となると、バス料金の約3倍のお値段。一人じゃ、逆に贅沢かな。


5/11 (日) 晴れ

オークションのお客様よりメールあり。あー、またやってしまった!お客様に申し訳ない。商品違いで配送。送り状を反対に貼ってしまったぁ・・・。お電話でお詫びして、着払いで返送をお願いする。こ、こんな時こそ自己受容。だめな自分をありのまま受け入れ・・・って、できることなら受け入れ拒否したい・・・。


5/9 (土) 晴れ

連日の寝不足がたたって、今日のお花の研究会(講演)はすみません、気持ちよく過ごさせていただきました。終わってから、友人と喫茶店でコーヒー、で目が覚めた。その後店には帰ったけれど、やる気なし・・・。そうだ、こんな時はアレやろう!と、打ち紐とり。同じ長さに切って、結えてきれいに袋詰め。何も考えずに無心で作業していたら、不思議と気分すっきり。座禅とかと一緒かなぁ。なんか違う?


5/8 (木) 小雨

例年はお祭り(5/4)の頃に咲きますが、今年は少々遅めに花開きました。我が家の牡丹。今は亡き祖父が生まれる前から咲いていたとのことで、100年は軽く越しているそうな。年齢不詳なのですが、やはり、我が家の庭の中心的な存在なのです。山野草が咲くのとは、また違う気持ち。でもやはり、私が小さい頃よりは花つきが少なくなっているような気がするなぁ。なんとか長生きしてほしいけれど、良薬ってあるのかな?


5/7 (水) 晴れ

車で約1時間。平田村の「芝桜まつり」へ。ホ〜、確かにお見事。一面の芝桜。「植えるの大変だっただろーねー」と、母と余計なところで感心してしまう。駐車場から露店、桜の手入れまで、村の方々が一丸となって協力している姿が見えて、こちらにも感心。「村山だったのかね?」って、最後までお節介な母子でした。


5/6 (火) 晴れ

やったー、旧パソから新パソへのデータ移行が完了!うぅ、長かった、辛かった、アホだった・・・。これでやっと夜なべ仕事(?)から解放される!うれし〜!!けど、HPのデータ削除が残ってた・・・。容量がめいっぱいになってしまったのだけれど、容量をアップすると月にちょこっと(峠父曰く、缶ビール2本分)料金が増えるので、未使用データを削除して軽くしたいんだなぁ。ま、とりあえず、通常の使用には支障なし、ということで。前進前進♪あとは明日から考えよう♪


5/4 (日) 晴れ

午前9時。久美、千夏ちゃんと待ち合わせて、先輩の宏子さん宅へ。メイクアップの資格をとるそうで、3人でお化粧してもらう。アイラインとか入って、見慣れない自分。宏子さん、さすが、パワフルに勉強してるわ〜。
その後私は家に戻り、ちょこっと仕事をして再び2人と合流。「どこ行く〜?」ということで、須賀川の牡丹園へ。こんな時間(3時半)だけど、ま、夜はライトアップもしているらしいし。で、5時前に到着。んー、ちょっと時期が早かったか、牡丹は「咲き始め」の状況。が、入場料が¥800→¥500(花が少ないからですって)になっていて、しかも、明日からは通常料金ときき、ラッキー!と素直に喜ぶゲンキンな私達。おしゃべりしながらブラブラ園内を歩いていたら、「俳句応募箱」を発見。そう、私は観光地にある「顔枠」で必ず写真を撮るタイプ。久美ちゃんは「やめて〜」と言っていたけれど、もちろん応募しましたさ。 「連休に 女三人 牡丹園」
すみません、川柳でした・・・。

唯一「牡丹園」らしい写真。
顔が変なのは、縮小したから、と思う・・・。多分・・・。
山吹いっぱい。「山吹色」って、確かに。
新緑の庭園を満喫。ま、ウチの周りも新緑だらけなんだけどさっ。 夕暮れの中、童心に帰ってブランコをこぐ女二人・・・。

5/2 (金) 晴れ

二輪草。去年、峠の父が我が家の近くで群生している場所を見つけたので、後日、人目を避けてスコップ片手に分けてもらいに行きました。乱獲の共犯にしようと、無理やり峠家にも置いてきたのでした。今年、すっかり忘れていたら、控えめに咲いていて思わぬうれしさ。が、所々一人(一輪)なのは何か意味があるのか?疑問・・・。


5月1日 (木) 晴れ

メーデーで会社が休みの千夏さん。お手伝いに来てくれました。素直に甘え、お細工用の打ち紐とりをお願いする。1mづつ切って、袋に詰めて・・・。ずーっと後のばしにしていた仕事なのですぅ。いつもどうもありがとう。助かります。


4/30 (水) 晴れ

山芍薬。この季節、次々に花開くのが楽しみなのだけれど、この「山芍薬」と「都忘れ」、「京鹿の子」がひときわ待ち遠しいのです。おととしは花一つで、今年は四つ!ごめんなさい、時間的にちょっと開きすぎ。蕾の状態は、もっとコチっと可憐なのですぅ。


4/29 (火) 晴れ

昨日お買い物してくださったお客様のお荷物の中に、帯締めを入れ忘れてしまったぁ・・・。あー、やっぱり電話番号を伺うべきです。お名前、ご住所は書いていただくけれど、「電話番号」って、嫌がるお客様、結構いらっしゃる(呉服屋さんの電話攻撃を恐れているご様子)ので、ついそのままにしちゃいがち。でもやはり訊くべきです、これからは。紹介してくださったいつものお客様にも申し訳ない。とりあえずお詫びの手紙を添え、宅配便で発送。実は以前にも茨城のお客様に一回あったのだ・・・。懲りろ、自分。あ〜、ちょっと凹む・・・。


4/28 (月) 晴れ

日立のお客様がお姉さまと一緒におみえになり、その後すぐ、お馴染みのお客様がお友達と一緒にお買い物をしてくださいました。んー、ここまで書いていいものか。書いちゃう。毎月のもろもろとPCの支払い(二回払いの一回目)は来月早々にあるし、個人から借り入れかぁ・・・、と思っていたので、とってもとっても助かります。これでなんとか年を、じゃない、四月を越せそうですぅ。店を始めて1年4ヶ月。あらためて人のご縁の有難さ(妙に現実的だけど・・・)を感じ入りました。ありがとうございました。


4/27 (日) くもり

フラメンコを習っていらっしゃるお客様の、今日は発表会。店は早仕舞にして、友人の加世、千夏ちゃんと一緒に出かける。会場に着きリハーサル中の方々を見て、へー、フラメンコを習っている人ってこんなにいるんだ〜、とちょっと感心。幕が上がりステージを見て、お客様が夢中になるのもわかるような気がしました。皆さん、素敵に輝いていらっしゃるもの。「私も始めたい!」とまではいかないでも、違う世界を見られた充実感。でも、あの衣装の裾ヒラヒラはやってみたいかも。http://plaza.rakuten.co.jp/karapara/


4/25 (金) 雨

吉田先生、無事退院。ホッ。


4/24 (木) 小雨

いよいよ田植えの節近し。苗が届きました。後日、違う種類が200枚来ます。今日はとりあえず苗箱100枚。私が小さい頃は家で種まきからしましたが、最近では発芽したモノを農協さんから購入し、家で育てます。
あー、この間稲刈りをしたばかりだと思ってのに。季節の、いや、日々の移り変わりは早いモノです。よく、人から「大変だね」と言われますが、最近では「物事、経験できることは多い方がいい」と思い始めました。思うようにしている・・・?でもホント、野原出るの、結構好きかも。ちなみに左列の一番手前、私がひっくり返した箱。父に「別扱い」にされました・・・。


4/23 (水) 雨

午前中からお茶へ。今日は伏せ釜で炉の最終稽古。久々に「唐物」(すみません、説明を省かせていただきます・・)のお点前。・・・・・。すっかり抜けている自分に愕然・・・。
以前、何か(多分「淡交」だったと思う)で読みましたっけ。「自己受容もお茶の修行のひとつ。」できない自分をありのまま受け入れ、そして繰り返し稽古をする、と。なるほど、今日ほど体感した日はありませんでした・・・。代稽古の先輩方、ありがとう。イ、イライラしませんでした・・・?「チッ」とか・・・?

鯛吊り草。華まん(漢字でない。「かづら」の字))草ともいいます。
これから次々に風炉の花開くのが楽しみ。

4/22 (火) 晴れ

吉田先生はもちろん、古和口先生もお休みで、峠さんと村山さん、私の三人でちりめん手芸会。今日のお題は「カルガモの親子」です(以前、「作品展」のコーナーに「合鴨」と書いて、峠父から「そりゃ食用に配合された種類だよ」と教えられました。ちょっと思い出し笑い)。会話の中で、「水芭蕉、まだ飾らないの?」と言われ、「へ?なんで今?」と答えれば、もう咲いているんですってねー。そっか、四月末かぁ。季節の移り変わりは早いもんです。
そこへ、17日にお電話で話した「お店を始めたい」という女性がみえました。お人形(和風ビスクドールのような)作りをされているそうで、店舗用に既に一室改装なさったご自宅とお人形の写真を見せてもらいながら、ちょっと四人でおしゃべり。手芸好き。共通の話題はいくらでもあるもんです。私たちが団体で東京に行ったら、ぜひおじゃまする約束をしてお二人はお帰りに。その後、一時間ぐらいかな、お話しました。こちらの立場を常に気遣ってくれる、心優しい女性。好きだったら、続けられるんじゃないかなー・・・。私は開店前も今も思っています。と、結局伝えられたのはこんなことぐらい。ガンバりすぎずにがんばって。応援したいです。


4/21 (月) くもり

結局PC、プロに頼みました・・・。この店の建築の際、電話やPCの移動をお願いしたテレフォン・テクノセンターの佐藤さん。Atermはやはりダメで、ノートに使っていたのに交換し、会計ソフト、プリンターも無事に。さすがプロ。私の悶々イライラの数日間はなんだったん?佐藤さん、年齢は私と同じぐらいなので、ちょっと訊いてみる。「PCはどちらで?専門学校とか?会社に入ってからですか?」なんと、独学だって。一番最初に95のノート(当時45万とか!)を買って、その日にハード自体を分解したんだとか。「作り直したらビスが2ヶ残りましたけどね〜」って、そんな・・・。その後もしばらくは週に一度は全て再インストールしていたとか。やっぱり学校のお勉強じゃない、習うより慣れろ。いかに長い時間深く触れるかかー。PCも着物も一緒ですな〜。


4/20 (日) 雨

朝からシトシト雨。だからってわけじゃありませんが、ダレてます・・・。オークションも10日ぐらい出品してないし。採寸待ちの着物の山・・・。毎日雑用や不調PCにかまけて仕事ためてたなぁ。当たり前だけど、仕事をしなきゃしないでも誰も文句は言わないし、自分のペースって言えばそれでできるから、逆に自分に厳しくしなきゃいけないのねん。。。と、図書館から借りた本に手を伸ばしたくなるところを、とりあえずヤフーに出品。3時間後。一つ、落札希望価格で落ちてました。ちとびっくり。しかも過去3回落札していただいているお客様。うれしいこってす。待っていてくれた、とまでいかなくても、見ていて下さると思うと、衿を正さなきゃです。気持ち持ち直して夜中まで採寸。終わんない〜。久々に店泊。もう、住んじゃおうかな、こうなったら。


4/19 (土) くもり

少し早い夕飯。問屋さんと、遊びに来ていた千夏ちゃんとラーメン(いつもですが・・・)を食べに行く。そこでの話。問屋さん:「千夏ちゃん、男は見かけじゃないよ。ココ(と、心臓を指す)だよ。」千夏:「え〜、でも、心は見えないから。」「・・・。」た、確かに千夏殿のおっしゃる通りでございます・・・。と、こんなこと言ってるからダメなんだよね〜。わかってま。にしても千夏さん、のんびり屋のあなたもいつの間にか二十代最後。んー、突いてるだけに深いわ・・・。
夜、NHKのBSで「今朝の秋」というドラマを見る。二十年ぐらい前のドラマかなぁ。杉村春子の夏の着物姿、とっても素敵。あー、年をとったらあんな風になりたい。沢村貞子とか。ちと目標が飛びすぎかしらん・・・。


4/18 (金) 晴れ

一週間・・・。新しいPCの設定、まだできない・・・。会計ソフトがうまく移せないし。やっぱり、現PCの故障が原因かなぁ。FD、CD、PCカードでもダメだったん。気を取り直してAterm(まだISDN地域なんですぅ)設定。できないー。あ〜、毎晩イライラしててやんなってきたなぁ。電話工事会社に頼んじゃおっかなぁ。世の中、アホな貧乏人ほどお金を使うことになってるのかしらん・・・。

気分転換にチロと海へ。
かもめ(うみねこ)を追いかけるチロ。悪いけど、君にゃ絶対無理。って、なんか、私にも通じるモノが・・・。

4/17 (木) 晴れ

「HPを拝見しまして・・・」と、昨日東京の人より電話あり。家人からの伝言。番号をうかがっていたようなのでこちらからかけてみると、古着屋さんを始めたい女性でした。はっきり言って、よくいただきます。このテのメールは。「夢をかなえて羨ましい、すごいですね、私の夢は・・・」などなど。店なんて、銀行がお金を貸してくれれば誰だって作れるわけで、そんなことが私の夢ではありません。自分では地に足つけてるつもりです。大きい夢や目標は持たない。しいて言えば、続けることが目標。毎日を堅実に過ごす、と。正直、となりのコンビがなければもっと時間ができるのに、と思うけど、となりからお給料をもらわなけば生活はできないわけで・・・。んー、現実・・・。
話がそれましたが、そのお電話の女性。明るて礼儀正しい、変な意気込みもなくてとても感じのいい方。古物営業許可証も申請済みで、G.W.前にこちらにいらっしゃりたいとのこと。思い立ったら即実行にも共感できます。私も多くの方にお世話になった(なっている)し、かと言って今の私にお手伝いできることは何もないかもしれないけれど、訊かれた事に答えることと、失敗談ぐらいはお話できるかも。わざわざこちらまでいらっしゃるのに、それじゃ悪いかな・・・?


4/14 (月) 晴れ

さすがに今日の朝は目覚めが・・・。うんこらしょっと、起きました。ババくさ・・・。言われる前に自分で言う。これ鉄則。
でも、留守にしていた二日の間に桜の花がほぼ満開。写真はいわき中央市場へと続く道。仕事したくないモードがほぐれて、ちょっと気分はいい感じ。快晴だし。桜咲いてるし。


4/13 (日) 晴れ


昨日の雨がすっかりあがって、暑いくらい快晴。絶好のお茶会日和。
あらかじめホテルに送っていた着物に着替え、タクシーで川崎大師へ。8時半、受付を済ませ大本堂へダッシュ!その甲斐あって10時からのお供茶式は正面前から3番目!しかも、大宗匠がお供茶!!お家元のお手前は地区大会などで数回拝見しているけれど、大宗匠のは初めてなのです。もしかして、もう見られなかったりして〜、と失礼ながら思っていたので、大感激。
その後のご報告は「お茶会記」にて。いつになるかは未定・・・。だって、予定なんだもん。


4/12 (土) 雨

私を交え6人で川崎大師のお茶会へ。毎年、四月の第二日曜日に催されます。
皆さん8時台の電車で上野へ。私はちょうど仕入の横浜行きとぶつかったので、7時過ぎ頃の電車に乗る。予定。だった。やはり予定は未定・・・。まぁ、寝坊と時間の勘違いの両方でって、言い訳です・・・。8時頃泉駅に着くと、「あれ?」と、みどりおねーちゃまに声をかけられましたん。「えーっ!!」確かに、夕べ電話で「結局一緒になったりしてね〜」なんて話していましたが・・・。やっぱり素直にみんなと一緒にレディース買えばよかった・・・。3人で泉駅から乗り、あとの3人が次の勿来駅から、の予定。が、姿は見えず・・・?携帯にメールあり、乗り遅れたと。ヒエ〜、笑うしかないってば。携帯、メールのおかげで随時連絡はとれるから不安はないけどね。ま、私は空いた指定席に乗り、3人でおしゃべりしながら上野へ。そこで二人と別れ、日本橋へ小物の仕入れ。が、寝過ごして錦糸町まで行ってしまいました・・・。日本橋の後、横浜の市にギリギリ間に合い、6時にあがらせてもらって東神奈川駅で5人と合流。イタリア料理のお店「ヴエルデ」へ。その模様は「お茶会記」にて。楽しく、騒々しい一日、夜でございました。


4/11 (金) くもり

夕方、昨日引き取ってきた(お店で中身をきれいにしてくれました)新しいPCの設定等をしようと思ったら・・・。へ?電源コードがない・・・?なーいッ!!電話したら、お店にありました。わざわざ届けてもくれました。却って遠いトコ、すみましぇん。
皆様、展示品には注意しましょう。ま、だから安かったし、文句も言えないんだけどさ〜。


4/10 (木) 晴れ

うー、モンモンが納まらない。昨日の引き取りに伺ったお宅のお着物を思い出して・・・。
お嬢さんの辻が花の訪問着の袖丈が一尺四寸五分。身長は160cmだそうな。若いから長めに作ったのかと思ったけれど、色無地も一尺四寸五分。しかも縫い紋。それも銀糸って、そのセンスはどうなの?訪問着(白地)と色無地に合わせて、紬の下に着るような似た濃い色目の長襦袢をそれぞれに作ってるし。その他拝見すれば、色無地の紋は全て抜いてない。縫い紋。辻が花の訪問着は合計3枚ありました。紬は湯通ししてないし、帯は帯芯入れてない。
悲しくなる・・・。そのお客様、抜き紋と縫い紋の違いもおわかりではなかった。なんで呉服屋さんが教えないの?家庭でそういうことを教わらないんだから、その役を呉服屋さんがするんでしょう。まぁ、大手量販店だから、人の入れ替わりも激しくて社員さんも知らないのかもしれない。そういえば、一時期和裁に来ていた女の子が、ノルマに耐え切れずそのお店をすぐに辞めたっけ。でも、社員教育をきちんとして欲しいよ。会社の姿勢でしょ?
もっと気軽に着物を着てほしくて、それには着物の価格を下げたくてリサイクルを始めたけれど、高いお金を出して作った着物が「古着」になって、ストーンと値段が下がっちゃう。呉服屋の店員さんに勧められてそのまま高いお金を出して買っている人を見ると、居たたまれない。そりゃ、会社だから経費もあるし、そのお店の値段については絶対に何も言えないけれど、でもせめて、お客様にもっとお着物を知ってもらわなきゃ、と思う。売れればいいの?それで日本の経済は回っている?まぁ、私が熱く語っても何も変わらないんだけどさ。口に出しては人様に言えない分、ちょっとココでぼやいてみました・・・。私が青いだけなのかな・・・?なら、ずっと青くていい。


4/9 (水) 晴れ・強風

午前中、コンビのお仕事。お昼から着物の買取、仕入れ。その後、昼休みの久美ちゃんと遅めのお昼。3時、野木先生(組紐の先生)と吉田先生のお見舞い。吉田先生、調子よさそうでホッ。野木先生とお茶後、吉田先生のお宅へ行って先生の用事足し。薄暗い中でしばし桜見る。フーッ。店の文具類購入、あっという間に7時。それからPCめぐり。3店目・・・。8時半まで迷って・・・。ええい、どうせ借金ついでじゃ、女は度胸、買ってしまえ〜!

午後6時。吉田先生宅のしだれ桜。毎年早めに咲きます。

4/8 (火) 雨・強風・雷

地元タウン誌編集に知り合いがいる、とうお客様。以前から「『タウン誌』にお店を出してみれば?」とは言われていたのですが、私がのら〜りくら〜りしていたら、お客様が私に代わってタウン誌に「取材に行って」とおっしゃって下さいました・・・。あ、ありがとうございます。「タウンマガジン IWAKI」編集の方より昨日お電話があり、今日、その取材。といってもまぁ、「新店情報」のコーナーに小さく載せていただくだけなのですが。しかも、開店後1年3ヶ月も経って申し訳ない・・・。
タウン誌の方がいらした時はちょうどお客様がいらしていて(あぁ、なんとかの法則・・・)、大分お待ちいただきましたが、後で話を伺えば、ご覧になっていて一緒に楽しかったのだとか。特にお着物が好き、という訳ではないようですが、やはりそこは女性。布や生地を美しいと。うれしいですねえ。
取材(雑談?)は、ほとんど記事に載せられないような楽しい(?)裏話に終始しましたが、その方、ご結婚されてからほとんど桐箪笥に触れていないとか・・・。お、お願いだから、たまには風を通してくださいね〜。できたら、開いて無事を確かめて欲しい。というか、無事を祈ります・・・。


4/5 (土) 雨

も〜〜〜、ヤダヤダヤダーーーッ!!何がイヤって、CPがイヤ。このPCのワープロ機能が不調なのは大分前からの話。昨日問屋さんから送ってもらった荷物の中にMeのCDも入れてもらい、インストールしたのだけれど・・・。淡い期待だった・・・。引き続き漢字変換時はフリーズ。今度はプリンターをはじいてしまい、これがまたどーしてもプリンターのインストールができない・・・。あー、伝票発行が〜。電話で問屋さんから指導してもらい色々とやってはみたけれど、やはりCP自体が壊れているのかも。でも、おかげさまで自室にあるメール不調のノートはMeを入れたら復活。このPCの中身を全部ノートに移して修理頼むか・・・。フーッ、こんなこと、何でもない人にとっては、簡単なことなんだろうなぁ。HPを作っているとCPに詳しいと思われがちだけれど、ところがどっこいなのだ・・・。PC壊れて修理に出した、って知り合いは近くに3人いるし、世間じゃよくある事なんだろうなぁ。時間が惜しいけど仕方ない。試行錯誤やりますか。あぁCP・・・。お前がいないと仕事にならないのだけれど、このイライラは他では味わえないゼッ。
にしても、会社でOLしてた時からだけど、CPに詳しい人(システム部とか)と話してると(特に電話)、と〜っても自分がおバカに思えてくるんだなぁ。まぁ、ばかなんだけどさ・・・。


4/3 (木) 晴れ

開店当初からお世話になっているお客様。今月6日に結婚式があるそうで、その時に着用する付け下げをお持ちになり、合わせる帯を相談。その付け下げ、以前ウチから購入されたのですが、白地に濡れ描きでごく淡いピンクの芍薬模様。「若いかなぁ・・・」とお悩みでしたが(四十代の次の年代にさしかかった頃)、かわいらしいけれど独特の雰囲気があり、小柄なお客様にとてもお似合いなのです。結局、「やっぱり、こちらがいいんじゃないかしら」と、お客様手持ちの帯を組み合わせることになりました。畳みながら、「自分用に着ようと思って・・・」「???・・・えーーっ!?」そうなのです、お客様ご自身の結婚式なのです。突然のニュースにとにかくびっくり。「親戚に顔見せだけ」とは言っても、結婚式。「キャー、本当に!?おめでとうございますぅっ!!」しばらく興奮冷めやらぬ状態でした。私だけ。
一月に出会ってすぐにまとまり、まだ実感が湧かないのだとか。二人で付け下げのしつけ糸をとりながらの話の中で、「今まで自由にしてきたのが、これからは相手に合わせなきゃならない煩わしさもあるけれど、うれしいことは二倍になるだろうし、悲しいことは二人で分けられるかなぁ」と、色々なことを乗り越えてきた彼女の言葉。淡々と穏やかに話す彼女の顔を見て、ちょっと胸に熱いものがこみ上げました。
正直、この仕事を始めて楽しいことばかりじゃないし、ここには書けないような嫌なこともたくさんあるけれど、今日は本当にうれしいのです。お客様の幸せな瞬間を見守ることができ、ちょこっと、記念の一枚のお手伝いもさせてもらえました。切に願います。幸せになってね。


4/2 (水) 雨

今日は自分の店は定休日〜。午後、春休み中の甥っこ二人(まだ匹かも・・・)と姪っ子を連れ、母、姉と小名浜へ。ショッピングセンターをぶらぶらした後、団体でラーメン屋さんへ。しばらく会わない間に、上(今度小3)は私と対等に話すし、真中(小1)はラーメン全部食べてるし。成長ぶりにちょっとびっくり。下の姪が私の顔をじーっと見ているので、「ももちゃん、なんでしょう〜?」と訊けば、「ねっち、ハナ出てるよ。」「・・・・。」どうもありがとう・・・。3歳児に指摘されました・・・。


4月1日 (火) 晴れ

12時半、峠の父母と吉田先生のお見舞いへ。なんと、今日は松葉杖で歩っていらっしゃいました。手術から約一ヶ月、お会いするたびに順を追って回復されている姿を見ることができて、ホッとしています。久方ぶりに顔を揃えて笑い声をあげてきました(病院・・・)。
帰りに、ナースステーションに飾ってあった縮緬(風)の「桃太郎」を峠母とチェックしつつ、なぜか3人で血圧測定。しかも、私が一番不健康気味って・・・。年じゃない・・・ってことなのね・・・。実は軽くショック・・・。