■ 油圧ケーブル 【ゆあつけーぶる】 |
油圧バイパスとほぼ同義。油圧バイパスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: SW-073 |
■ 油圧ダンパー 【ゆあつだんぱー】 |
油圧によって反発力を生むダンパーのこと。MHの筋系にはほほとんど使用されていないパーツである(ショック・アブソーバーとして一部使用しているらしい)。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: SW-068 |
■ 油圧バイパス 【ゆあつばいぱす】 |
MHのオイルライン(駆動系の補助ケーブル)と同じく、油圧伝達式で末端を制御するバイパスのこと。オイルラインの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-139 |
■ 有閑三昧シロガネーゼ 【ゆうかんざんまいしろがねーぜ】 |
シロガネーゼとは、東京都港区白金および白金台に居住する専業主婦のこと。もしくは同エリアで常に周遊している女性のこと。光文社の月刊誌「VERY」が1998年に作った造語で、いわゆるセレブの代表格である。「有閑三昧」が付くと、ただただ時間を浪費して贅沢三昧に暮らしているヒトというイメージである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-090 |
■ 有機演算細胞理論 【ゆうきえんざんさいぼうりろん】 |
生体演算理論とほぼ同義。生体演算理論の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: PS-039 |
■ 有機演算生命体 【ゆうきえんざんせいめいたい】 |
有機演算細胞をもつ生命体のこと。ファティマが該当する。ファティマ・ファティスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-114 |
■ 有機型コンピュータ 【ゆうきがたこんぴゅーた】 |
生体パーツによって構成されているコンピュータの総称。人間型・非人間型を含む。ファティマ・ファティスは有機型コンピュータの一種である。また、ファティマが開発される以前の時代においても、MHに搭載することを前提として数多くの有機型コンピュータが作られていたらしい。ファティマの登場と共にこれらの研究は用無しになるかと思われたが、生体演算理論を導入することで新たにエトラムル・ファティマが生み出されたようだ。エトラムル・ファティマの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: E05-158 |
■ 有機系エンジン 【ゆうきけいえんじん】 |
明確な定義はないが、無理やり定義すれば「生理反応によってエネルギーを生み出すエンジン」ということになるだろうか。初期設定のイレーザー・エンジンはまさに有機系エンジンの外観をもっていた。イレーザー・エンジンの構造が「SW」に新規掲載された後、従来の外観は驚異的な圧縮により溶けた状態(もしくは保護ジェルに覆われている状態)として設定された。有機系エンジンをイメージしてみると、どうしても怪獣の内臓に行き着く・・・ゴモラ肺、ゴモラ胃、ゴモラ肺ポンプ袋、エネルギー袋とか。これは「ウルトラマン(1966)」に登場する怪獣ゴモラの内臓。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: JO-045 |
■ 有機コンピュータ 【ゆうきこんぴゅーた】 |
有機型コンピュータの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #12-149 |
■ 有機細胞 【ゆうきさいぼう】 |
通常の生命活動を行う細胞のこと。または、炭素ベースの生命体の細胞のこと。我々ヒトを含む地球上の全ての生物は有機細胞で構成されている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-059 |
■ 有機ジェル 【ゆうきじぇる】 |
保護ジェルの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: SW-071 |
■ 有機生体演算機能 【ゆうきせいたいえんざんきのう】 |
生体演算理論において提唱された生体演算細胞による演算機能のこと。要するにファティマのみが発現可能な「頭脳による超高速演算」を指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: PS-032 |
■ 有機生命原料 【ゆうきせいめいげんりょう】 |
有機生命体が生み出す物質や有機生命体そのものを精製することで得られる原料のこと。太古のプランクトンの死骸が変質した(と云われている)石油や、蚕の繭から得られる絹、羊毛や綿などが該当する。またジョーカー星団における合成繊維は原子から直接生み出されるため、地球上で合成繊維とされているナイロンなどの石油化学製品は、絹などと同様に天然素材から作られた繊維として位置付けられる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: PS-040 |
■ 有機生命体 【ゆうきせいめいたい】 |
炭素原子を構造のベースとする生命体のこと。地球上に存在する生命体は基本的に全て有機生命体である。これに対して、炭素以外の原子をベースとする生命体を無機生物という場合があり、国内外を問わず数多くのSF作品で登場している。とくに、炭素と同族に位置する珪素をベースとする生命体は枚挙に暇が無い。FSSの劇中にもプレートワームという無機生物が登場している。プレートワームの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: E05-148 |
■ 有機体研究所 【ゆうきたいけんきゅうじょ】 |
ファティマ・ファクトリーの前身。もしくは生産ラインが確立された工場と併設されていたファティマの研究施設。ファティマの機能や生産工程が安定する以前は、このような研究施設において様々な実験が行われていたらしい。あらゆる製品について云えることだが、機能性向上や安定供給の裏には、試験データを得るためだけに生産・廃棄される大量の試験体が存在する。この施設も同様で、適当に遺伝子を弄られて変異したファティマや、肉体に過度な負荷を与えるプログラムを施されたファティマで溢れ返っていたものと考えられる。星団初の4ファティマから現在のファティマの形に洗練されるまで、数千・数万のファティマが犠牲になっていたことは想像に難くない。ファティマ・ファクトリーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-010 |
■ ユーク 【ゆーく】 |
デルタ・ベルンの南半球、シビラ島の東端に位置する小国。もしくは都市。ユークはロシア語で「南」の意。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-006 |
■ ユーゲン・バビロン王国連合 【ゆーげんばびろんおうこくれんごう】 |
デルタ・ベルン東方10国のうち、天照家とその衛星王家によって運営される6つの国家を除く他の4つ国家群は、ユーゲン・バビロン王国連合と呼ばれるらしい。その内訳は不明であるが、バビロン王国を主宰国に置いて連合制を敷いているようだ。要するに、天照家に縁のある国家以外はログナーが束ねて管理しているということだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#05-069 |
■ ユーゴ 【ゆーご】 |
ユーゴスラビア連邦共和国の略称。バルカン半島に位置し、ブルガリアやイタリアとともに地中海に接する。セルビア・クロアチア・スロベニア王国が1929年にユーゴスラビア王国に改名することで誕生。その後、共和制への移行と数々の紛争を経て、わずか74年で国が解体され、2003年以降はセルビア・モンテネグロとなっている。首都はベオグラード。セルビア人、クロアチア人のほか、スロベニア人、モンテネグロ人などスラブ系民族の集う地域であるが、宗教の違いや民族間の争いで内戦を繰り返してきたのはご存知のとおり。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #02-148 |
■ 融合 【ゆうごう】 |
コンサートの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-051 |
■ 友好国 【ゆうこうこく】 |
国交が盛んで互いに友好関係にある国々のこと。星団暦2900年代末期から3000年代初頭にかけて、A.K.D.、トラン連邦共和国、コーラス王朝は互いに友好国であった。この関係は3159年に開始される天照の大侵攻によって崩れ去ることになる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #03-033 |
■ 融合使 【ゆうごうし】 |
コンサートマスターの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #05-051 |
■ 融合プロセス 【ゆうごうぷろせす】 |
イレーザー・エンジンが太陽光を取り込んでからイレーザー・エネルギーを生み出すまでの工程を、融合プロセスと呼ぶ。具体的には、装甲表面で受けた光を光バイパスを通じて機関内に取り込み、そこで光子もしくは光粒子に一旦分解してから蓄積体(イレーザー内体部と呼ばれる)に蓄積。蓄積体の中で非常に高密度に圧縮された光子が融合することでイレーザー・エネルギーが作り出されるらしい。ただし、イレーザー・エンジンの構造や名称は連載初期から変更されているため、この説明で合っているかどうかは微妙である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#02-139 |
■ ユーゴ・マウザー 【ゆーごまうざー】 |
超帝國の血を引き継ぐと云われる謎のMHマイト。なぜか教授と呼ばれる。システム・カリギュラと深い関係を持ち、ストーイ・ワーナー博士と共に星団各国のMHの製作に携わってきたとされる。それどころか、AD世紀のマシンメース、マシンメサイアを含め、ジョーカー星団のほとんど全ての戦闘ロボットはこの2人によって基本構造の設計・開発が行われたらしい。魔導大戦に乱入したブーレイ[T-233]ボストークの設計も彼の手による。また、ウモス国家社会主義共和国のMHローテキャバリー(紅騎士)を設計した人物でもあり、彼の弟子に当たるヘッケラー・バシントンがこのMHを基本としてブラウキャバリー(青騎士)を製作したようだ。名前の元ネタは、ドイツの銃器メーカーとして知られるMauser Werke A.G.(マウザー・ヴェルケ社)から。マウザーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-096 |
■ ユーコン 【ゆーこん】 |
ミラージュ魔導団のダイバーとして知られるメル・ズーム・ウォンターは、ビューティ・ペールの実子であり、本名はユーコンとなるらしい。ただし、最新の設定では実子ではなくルシェミによって生み出された娘とされており、ペールの正式名もBeauty Pale Azhamid XXVI Asylmuratova Disturb(ビューティ・ペール・アザミド26・アッセルムラトワ・ディスターブ)・・・つまりアッセルムラトワ・ディスターブ皇帝団直系のダイバーとなるため、ユーコンという名称が果たして名前と云えるかどうかは怪しいところ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE1-122 |
■ ユーコン経済同盟 【ゆーこんけいざいどうめい】 |
星団暦2900年代の末期、ビューティ・ペール率いるユーコン財団が、ハツーダン大陸北部の7つの小国と結んだ経済同盟のこと。この同盟により成立した7ヶ国の連合体制をユーコン経済連合と呼称する。れっきとした経済同盟でありながら、その市場と経済の基盤にあるのはダイビング・アシッドの販売という、些かヤクザな感じが強い暗黒集団である。ユーコン経済連合の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-171 |
■ ユーコン経済連合 【ゆーこんけいざいれんごう】 |
ダイビング・アシッドの売買で知られる無国籍企業ユーコン財団が、ハツーダン大陸北部の7つの小国と経済同盟を組むことで形成した連合国家のこと。シーブル国のディ・バローと連携を採りつつ市場を拡大し、後にその経済基盤をもってバッハトマ魔法帝国の建立に協力したとされる。首都はルージョン。現在はバッハトマ魔法帝国の傘下にある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-014 |
■ ユーコン財団 【ゆーこんざいだん】 |
ダイビング・アシッドの売買によって星団暦2990年代にカステポー周辺で急速に勢力を伸ばしてきた無国籍企業。麻薬以外にも、合成血液、生体パーツ、ダイバー薬品を取り扱う医療製品総合企業としての顔をもつ。星団でも最強の部類に入るダイバー、ビューティ・ペールが会長を務め、さらにシーブル国の宰相ディ・バローと手を組んでいたことから、かなり魔導色の濃い集団であったことが想像できる。ハツーダン大陸北部の7つの小国から成るユーコン経済同盟を結成。秘密結社ローゼンクロイツを牽制しつつ、ザンダシティにおいて麻薬の市場を拡大し、後にバッハトマ魔法帝国の建立に際してボスヤスフォートの傘下に入った。財団は帝国の財源として今尚機能しているらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-165 |
■ 有質量エネルギー榴弾 【ゆうしつりょうえねるぎーりゅうだん】 |
衛星軌道砲撃に用いられる有質量エネルギー弾。発射された後、空気中で減衰することなく地上に着弾。着弾と同時に周囲を爆散させ、その破片と爆風によって周囲を破壊する。地球における火薬式の榴弾とは破壊力が格段に異なり、発生した爆風は着弾点から数kmの範囲まで広がって地表の物体を吹き飛ばす。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-175 |
■ 遊星傭兵騎士団 【ゆうせいようへいきしだん】 |
フィルモア帝国に所属する傭兵部隊として設定されていた騎士団。別名「セントールナイト」。初期設定では、ナイアス・ブリュンヒルデとマドラ・モイライが所属するグループであった。後に設定が変更され、ナイアスは帝国特務騎士団(もえぎ騎士団)を率いる騎士として、マドラは「紅の剣聖」として登場している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ29-040 |
■ 優先騎士 【ゆうせんきし】 |
ファティマのお披露目が確立される以前の時代、つまり、ファティマが国家と星団の管理下にあって、特別な騎士のパートナーではなかった時代、(その相性の良さから)特定のファティマと組むことが優先された騎士のことを優先騎士と呼んでいたらしい。例として、アラド・バスコ・スバースはファティマ・ニーブの優先騎士であった。その後、アラドの夫であったジェスター・ルースに対してニーヴが「マスター」と発したことから、ファティマのお披露目が行われるようになったという。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-029 |
■ 友禅染 【ゆうぜんぞめ】 |
日本を代表する文様染めの一種。色の混合を防ぐために糊を用いて色を置いていく染色法で、江戸時代の中期に扇絵師の宮崎友禅斎が完成させた技法とされる。京都の京友禅、石川県の加賀友禅が有名。本来は手染めのものを指すが、型染めや友禅の文様を模してプリントしたものなども同様に友禅と呼ばれる。多彩な色彩を用いて動植物や風景を美しく描いているのが特徴。アイシャは友禅染のカスタム戦闘スーツを所有する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: C09-012 |
■ ユーゾッタ家 【ゆーぞったけ】 |
クバルカン法国サヤステ家の血筋に連なり、同時にバキン・ラカン聖帝の衛星王族に位置付けられる侯爵家。聖帝ランダの息子クリュ・バスコ・ハリスが、剣聖ヘリデ・サヤステの娘ヌーノ・ユーゾッタを娶り、その長男グォルムが母方の姓を引き継いで新たに興した家名である。それ故にバキン・ラカン・サヤステ家と呼ばれる場合もある。クリュとヌーノは共にナッカンドラ・スバースを先祖にもつ人物であり、純血の騎士の血を色濃く残す家系として知られる。しかし、グォルム以降は強力な騎士の血が発現しなかったらしく、現当主のママドア・ユーゾッタ女侯爵には騎士の名門として些か重過ぎる期待が掛かっているようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #10-004 |
■ ユーゾッタ侯爵家 【ゆーぞったこうしゃくけ】 |
ユーゾッタ家の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-090 |
■ ユーバー騎士団 【ゆーばーきしだん】 |
ユーバー・バラダの副官的立場にあったモアー・ビョイトが召集し、ユーバー指揮下の武装集団として独自に運営していた騎士団。・・・であるが、劇中に登場していないため詳細は不明。団員数は20名以上。デヴォンシャ型MHを相当数揃えていたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-076 |
■ ユーバー城 【ゆーばーじょう】 |
レント自治連合の自由都市バストーニュにあったユーバー大公の城。バストーニュはもともとトラン連邦が派遣する州知事が治める土地となっているため、この城は州知事に用意された公邸の可能性がある。んが、ユーバー城は公邸と呼ぶには些か立派過ぎるような気もするし、バストーニュの中心から離れた位置に建てられているようにも見える。ユーバーが金に物を云わせて建設した個人所有の城かも知れない。ロビーの内装は香港の九龍半島にある高級ホテルThe Peninsula Hong Kong(ザ・ペニンシュラ香港)をイメージしているらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #02-011 |
■ ユーバー・バラダ 【ゆーばーばらだ】 |
レント自治連合の自由都市バストーニュの領主(旧設定ではレント自治区の領主)。大公とも呼ばれる。行政を地方に任せる気風をもつトランの温床下で生まれた商人あがりの悪徳領主であるが、もともとは貴族の出身で政治家でもあったらしい。星団暦2986年にワトルマ公を蹴落として(一説には軟禁して)領主の座につき、権力を傘にして悪行を重ねていた人物である。2988年にラキシスのお披露目を主催するも、その直後に「原因不明のエア・ドーリーの爆発」により事故死したようだ。 |
別名・異名・正式名など: ユーバー大公 初掲載: #01-009 |
■ ユーバー・ルノダル 【ゆーばーるのだる】 |
ユーバー大公のフルネーム。連載初期における名前で、後にユーバー・バラダに改められた。ユーバー・バラダの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-193 |
■ ユーパンドラ 【ゆーぱんどら】 |
クローム・バランシェがバストーニュに工房を構えてから製作した42体目のファティマ。天照の正体を突き止めようと数々の実験を繰り返していたバランシェが、天照のコピーとして製作した人造人間である。ダムゲート・コントロールを施していないということ以外、通常のファティマと比較してとくに変わった点・目立つ点は無いようだが、天照のコピーとして何らかの特殊な機能を付与されている可能性はある(バランシェが外観だけを似せて満足するはずがないため)。成人後は天照の臣下であるライム公の名を継ぎ、ユーパンドラ・ライムとしてミラージュ騎士団に入団。右翼大隊No.25として登録され、ファティマ・パルテノをパートナーとする。後に天照の影武者として星王位に就くも、ヒトとして反乱軍を弾圧してしまった悲しくも愚かな「ファティマの王」である。星団暦4100年、アトロポスをパートナーとしてパトラクシェ・ミラージュに搭乗。コーラス26世とクローソーが駆るジュノーンと相討ちする運命をもつ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH4-069 |
■ ユーパンドラ・ライム 【ゆーぱんどららいむ】 |
ミラージュ騎士団No.25。後にNo.Aとなって天照の「影」を務めるが、反抗天照軍の活動に対して恐怖政治を開始し、反乱分子を増大させてしまった悲しき愚者である。星団全域に戦火を拡大してしまったことで求心力を失い、最終的にアマテラス星連合王国を、そしてA.K.D.を破滅へと追い遣ってしまう。パルテノとアトロポスをパートナーとした強力な騎士であるが、その正体はクローム・バランシェが製作した天照のコピー体つまりファティマ・ユーパンドラである。戸籍上はライム家の養子に当たり、伯爵位をもつ。ユーパンドラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-184 |
■ 遊牧民の宮殿 【ゆうぼくみんのきゅうでん】 |
MHコーカサス・テンプルの別名。もしくは名前の意味。コーカサス・テンプルの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-118 |
■ ユーリー・バシュチェンコ 【ゆーりーばしゅちぇんこ】 |
A.K.D.地上軍空中戦車部隊の大隊長。より正確には、第1師団戦術飛行旅団空中戦車連隊軍団直属戦車教導大隊の大隊長。ダイヤモンド剣柏葉付デルタベルン十字章をもつ戦車隊の超エースである。戦車教導大隊の教官であり、彼が管理する大隊は方面軍直属の独立部隊として活動する(初期設定では地上軍装甲連隊の所属)。階級は大尉。星団暦2992年のA.K.D.対シーブル戦に参加。敵戦車隊を破軍の勢いで蹴散らす活躍を見せたものの、天照を守るためにメイユ・スカの駆るMHザカーに挑んで重傷を負い、最後は自爆によってチャフを撒き散らす壮絶な最後を迎えた。カッセル国出身。名前の元ネタは、ボリショイ・バレエ団の花形ダンサーとして「白鳥の湖」、「ジゼル」、「ライモンダ」などに出演したユーリ・ヴァシュチェンコ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH8-057 |
■ ユーリヒ 【ゆーりひ】 |
U.R.I.の別名。U.R.I.の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #06-123 |
■ 幽霊 【ゆうれい】 |
成仏できなかった死者の魂が現世に現れたモノ。FSSにおいて「高位体」と呼ばれる存在は、我々の概念における「幽霊」に相当する。劇中で幽霊または幽体として出現する存在は、天照の命(ミコト)とメル・クール・リトラの2名に限られる。生前に天照の異能の力に触れたことで、そういった能力が図らずも発現してしまったしたらしい。高位体の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-055 |
■ ユーレイさん 【ゆーれいさん】 |
幽霊の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #06-006 |
■ ユーロ・ハウス・シーン 【ゆーろはうすしーん】 |
ヨーロッパにおけるハウスミュージックの流行と、それを生み出した「場」のこと。ハウスミュージックは1977年にシカゴのゲイ・クラブ「ウェア・ハウス」で生み出されたクラブ・ミュージックであるが、後にイギリスに渡ってセカンド・サマー・オブ・ラブと呼ばれる一大ムーブメントを引き起こした。80年代末から90年代におけるハウス・シーンの中心はロンドンにあり、ここで様々なジャンルとの混合を経ることで、クラブ・ミュージックにおける地位を不動のものにしたとされる。ハウスミュージックの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#04-143 |
■ 雪之丞 【ゆきのじょう】 |
シケルブ・ユキノジョウの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #12-003 |
■ 雪の女王 【ゆきのじょうおう】 |
ドウターおよびメトロポールに反旗を翻すレジスタンスの間で囁かれていたソーニャ・カーリンの異名。東部レジスタンスの協力者としてその名を馳せていた彼女は、その類稀な美貌と孤高の佇まいからこのように呼ばれていたらしい。ちなみに、「雪の女王」とはデンマークの作家Hans Christian Andersen(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)が1844年に発表した童話のタイトルであると同時に、登場するキャラクターの名前である。触れるだけで心の機微や過去の想い出といったもの全てを凍りつかせてしまう雪の女王・・・彼女に見初められた男は一切の感情が失われ、彼女の傍から離れられなくなってしまう。ソーニャ・カーリンがどれほどの美人なのか、この言葉ひとつで充分に伝わるだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-148 |
■ 輸出用サイレン 【ゆしゅつようさいれん】 |
フィルモア帝国本国で生産されて国外に輸出されるMHサイレンのこと。サイレンのI型、J型、K型の3種が該当する。外観やパーツはB型、C型、D型と同一である。サイレン[I型]、サイレン[J型]、サイレン[K型]の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-058 |
■ ゆず大根 【ゆずだいこん】 |
謎のキャラクター「????」が高校在学中に好きだった食べ物。適当に切った大根を、柚子皮、塩、酢、柚子の絞り汁などと合わせて浅漬けにしたもの。唐辛子や砂糖を入れる場合もある。さっぱりして美味しい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DES-046 |
■ 輸送コンテナ 【ゆそうこんてな】 |
物資の輸送に使用するコンテナのこと。コンテナ(container)とは「容器」の意。A.K.D.宇宙軍の使用するZ型巡洋輸送艦(イール・シリーズ)の場合、船体下面もしくは上部甲板に輸送コンテナが搭載されるほか、船体尾部から列車状にコンテナが連結される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE1-136 |
■ 輸送船 【ゆそうせん】 |
物資を輸送する艦船のこと。ジョーカー星団における軍艦は全てMHの輸送を前提として作られており、旗艦はもちろんのこと、戦艦、巡洋艦、駆逐艦に至るまでMHの輸送スペースが設けられている。これは、どのような状況下であってもMHが決戦兵器として機能してしまうため。逆を云えば、MHを備えていない軍艦は、戦場で全く無意味な存在になってしまうということ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH8-041 |
■ 輸送船ドッキングベイ 【ゆそうせんどっきんぐべい】 |
フロート・テンプルにある輸送船の専用ベイ。おそらく、通常のドッキングベイや繋留ベイでは輸送できない、大型の物資を運ぶ専用ゲートを備えているのだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH7-074 |
■ ユタ・セインツ 【ゆたせいんつ】 |
Jez Willis(ジェッツ・ウィリス)とTim Garbutt(ティム・ガーバット)がイギリスのノース・ヨークシャー州ハロゲートで結成したダンス・メタル・ユニットUtah Saints(ユタ・セインツ)のこと。デビュー以前からThe Cassandra Complex(カサンドラ・コンプレックス)などの曲のリミックスで好評を得ていたグループで、1991年にイギリスのLondon Records(ロンドン・レコード)からメジャー・デビュー。Kate Bush(ケイト・ブッシュ)やKISS(キッス)のボーカル音からサンプリングした曲で90年代初頭のヒットチャートを賑わした。2012年現在も活躍中。コミック6巻p125にはグループ名が、6巻p128にはロゴ・マークが描いてある。また、7巻p10ではソープがこのユニットのTシャツを着ているのが確認できる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#04-180 |
■ ユニコーン 【ゆにこーん】 |
MHジュノーンの別名。ユニコーンとはヨーロッパの伝承などに登場する一角獣のこと。馬に似た体と一本の角をもち、体色は一点の曇りもない純白。神聖と純潔の象徴であり、純潔の乙女(=処女)にのみ心を許すとされる。ジュノーンにとっての「乙女」は、ずばりクローソーということになるだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: EG-051 |
■ ユニゾン・クローンチップ 【ゆにぞんくろーんちっぷ】 |
ログナーのクローン再生を司るドウター・チップは、ユニゾン・クローンチップとも呼ばれる。ユニゾン(unison)とは「調和」や「一致」の意。つまり完全に同一のクローンを生み出すチップという意味だろう。ドウター・チップの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #09-194 |
■ ユニバーサル 【ゆにばーさる】 |
ユニバーサル・ジョイントの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-181 |
■ ユニバーサル・ジョイント 【ゆにばーさるじょいんと】 |
軸回転の角度を変化させつつ回転運動を伝えることが可能な構造をもったジョイント(継手)のこと。自在継手とも呼ばれる。自動車などでも駆動軸の連結部に用いられる。バスター砲基部にはユニバーサル・ジョイントが仕込まれており、バスター砲を自在に取り回すことができる構造になっている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP1-005 |
■ 指輪物語 【ゆびわものがたり】 |
イギリスの作家John Ronald Reuel Tolkien(ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン)が1954年に発表した長編幻想小説「The Lord of the Rings(ザ・ロード・オブ・ザ・リングス)」のこと。その邦題が「指輪物語」である。太古の地球にあったとされる架空の世界「中つ国」を舞台とし、冥王サウロンを完全に滅ぼすため、その復活の鍵を握る「一つの指輪」を破壊しようとする主人公フロドたちの冒険を描く。トールキンは、自身の周囲にあった御伽話、北欧神話、ケルト神話を取り込み、専門であった言語学を基盤として架空の世界の言語、文字、暦、歴史、種族を作り上げ、それら全てを内包する神話体系を築き上げたとされる。「指輪物語」はその神話体系におけるエピソードのひとつである。また、「指輪物語」はファンタジー作品のエポックメイキングとされており、後世の作品においてエルフ、ドワーフ、オーク、トロルといった架空の種族が描かれるのも、この作品の影響とされている。映画「スター・ウォーズ」も「指輪物語」の構成・進行を参考に作られたという。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#03-244 |
■ ユミ・フィルモア2世 【ゆみふぃるもあ2せい】 |
フィルモア2世の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-135 |
■ 夢、夢のあと 【ゆめゆめのあと】 |
ファッション・デザイナーの高田賢三が監督した映画。1981年に公開された。主演はAnicee Alvina(アニセー・アルヴィナ)、Anne Consigny(アンヌ・コンシニ)、Enrico Tricarico(エンリコ・トリカリコ)。砂漠のオアシスにある古城に迷い込んだ若者と、その古城に住む美しい姉妹との幻想的な愛を描く作品とのこと。DVD化されていないらしく、2014年現在においてこの映画を鑑賞することは難しいようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#02-123 |
■ ユモエンジン 【ゆもえんじん】 |
ドイツの発動機メーカーJunkers Motorenwerke G.m.b.H.(ユンカース発動機有限会社)もしくはJunkers Flugzeug und Motorenwerke A.G.(ユンカース飛行発動機株式会社)が開発したJumo(ユモ)シリーズに数えられるエンジンのこと。前者はHugo Junkers(ヒューゴー・ユンカース)がJunkers Flugzeugwerke A.G.(ユンカース航空機製造株式会社)の子会社として1923年に立ち上げた会社。後者はヒューゴーの死後、支配権を得ていたナチスによって統合された会社である。FW190に搭載されたレシプロ・エンジン「Jumo213」、Me262に搭載されたジェット・エンジン「Jumo004」などが有名。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ04-054 |
■ ユモ通り 【ゆもどおり】 |
カステポーの自由商業都市ヴァキ・シティの中心街から離れた位置にある街路。騎士の集う店「ワックス・トラックス」は、この裏通りに店を構えている。ドイツのJunkers(ユンカース社)が開発した航空機用エンジンJumo(ユモ)シリーズが元ネタか。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-046 |
■ ユライヒ 【ゆらいひ】 |
U.R.I.の別名。U.R.I.の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#07-327 |
■ 由良川 【ゆらがわ】 |
京都府の北部を流れる一級河川。水源は京都府・滋賀県・福井県の府県境にある丹波高地の三国岳。延長は146km。河口は若狭湾に当たる。宮津市由良は由良川水運の港として栄えた場所であり、森鴎外の「山椒太夫」のモデルになったとされる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#06-178 |
■ ユラシティ 【ゆらしてぃ】 |
カラミティ・ゴーダースの南半球、キーヤ大陸の南西部に位置する都市。ヘ・リー聖域と呼ばれる地域に含まれる。詳細は不明。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-086 |
■ ユリケンヌ 【ゆりけんぬ】 |
アルセニック・バランスが製作した「風の4ファティマ」のひとり。コーラス21世に託された後、20世の妹妃であるソプラノ・メロディをマスターとした。ソプラノの没後はメロディ家の預かりとなっていたらしく、後にアルル・フォルティシモをマスターに選んでいる。メロディ家が取り壊された後もアルルと行動を共にし、現在はハスハ王宮付きのファティマである。ユリケンヌの語源はハリケーン。ハリケーン(hurricane)とは、大西洋北部および南部、太平洋北東部および北中部に発生する熱帯性低気圧を指す。 |
別名・異名・正式名など: ラ・ユリケンヌ 初掲載: KF-095 |
■ ゆるキャラ代表 【ゆるきゃらだいひょう】 |
各種メディア作品や地産品に係るイベント、キャンペーン、地域おこしなどで使用されるマスコット・キャラクターのこと。デフォルメされたデザインで可愛らしさが強調されているモノが多く、「ゆるいマスコット・キャラクター」が略されて「ゆるキャラ」という単語で定着した(ゆるキャラという名称を提唱したのはみうらじゅん)。地方自治体や官公庁が設定・支援している公式キャラクターや、非公式でありながら全国規模の人気を誇るキャラクターもいる。2014年現在では、熊本県のご当地キャラクター「くまモン」、千葉県船橋市の非公式キャラクター「ふなっしー」などが有名。ちゃあ・ティはFSSのゆるキャラ代表とのこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#03-132 |
■ ユレッカ 【ゆれっか】 |
AD世紀の末期にラント・フィルモア帝国の支配下に置かれていた国家。アドラーのロマン大陸に位置しており、当時は周辺のシャブリテ、ゴータウン、ナランシ、ゴルンフォートと共にアドラー星ロマン大陸フィルモア帝国と呼ばれていたらしい。帝国の大分離(フィルモア・イーストおよびフィルモア・ウエストの分裂)を機に周辺国家と共に離脱・独立を果たした。現在のユレッカ共和国に相当する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-028 |
■ ユレッカ共和国 【ゆれっかきょうわこく】 |
アドラーの北半球、大ロマン大陸の北端にある共和制国家。ジャブリテ共和国と共にバキン・ラカン帝国の北部国境に接する。AD世紀の末期まで周辺諸国と共にラント・フィルモア帝国の支配下に置かれていた国家である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-009 |
■ ユレマ海 【ゆれまかい】 |
グリース王国の東方に位置する海。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH1-023 |