† ノ †
Japanese_NO
 

 
■ ノイ 【のい】 

ドイツの電子音楽グループKraftwerk(クワフトワーク)に参加したクラウス・ディンガー(Klaus Dinger)とミヒャエル・ローター(Michael Rother)が1971年にドイツで結成したロックバンドNEU!(ノイ!)のこと。ハンマービートと呼ばれる8つ打ちのバスドラムで一世を風靡し、後のパンク・ロックやニューウェーブに影響を与えたとされる。クラウスとミヒャエルのコンビは75年に一度解消され、85年から86年にかけて再び結成したものの、ミヒャエルは以降のノイ名義の活動には参加していない。また、クラウスは2008年に他界したため、バンド自体は既に存続していない状態にある。ノイ(Neu)とはドイツ語で「新しい」の意。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#04-180


■ ノイエ青グループ 【のいえあおぐるーぷ】 

ノイエ・シルチス[青騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-058


■ ノイエ赤グループ 【のいえあかぐるーぷ】 

ノイエ・シルチス[赤騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-058


■ ノイエ騎士 【のいえきし】 

ノイエ・シルチスに所属する騎士のこと。ノイエ・シルチスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-082


■ ノイエ黒グループ 【のいえくろぐるーぷ】 

ノイエ・シルチス[黒騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-058


■ ノイエ・シルチス 【のいえしるちす】 

フィルモア帝国の宮殿騎士団。星団内で発生する軍事抗争に必ずと云っていいほど介入し、質実ともに常にナンバー1であることを誇示し続ける星団最大・最強の騎士団である。星団暦の初頭から君臨していたフィルモア王家とレーダー王家が組織した騎士団だけあって、その歴史は古く、所属騎士数・所有MH数ともに最多を誇る。赤騎士団(赤グループ)、黒騎士団(黒グループ)、青騎士団(青グループ)の3つのグループから成るが、皇帝または皇帝代理騎士、皇帝警護騎士であるアルカナ・ナイトやエンペラー・サポート、皇帝直属の白騎士団(白グループ)などが戦力に加わる場合も多々ある。非常に巨大な組織でありながら、トップ・グループまたはグループ・リーダーを星団の情勢や戦況に合わせてフレキシブルに異動できる柔軟な組織作りが成されており、役職や称号の兼任、権限の委譲が度々発生する複合企業のような騎士団と云える。主力MHはサイレン。赤・黒・青の各グループから選抜された上位30名、計90名がこのMHに搭乗する資格をもつ。ただし、魔導大戦に先駆けてMHの増産を進めたらしく、星団暦3030年の時点でサイレンの配備数は220騎を超えたようだ。また、皇帝騎を含めて少数生産の特殊仕様騎があることも確認されており、魔導大戦の勃発時はこれらが大挙してナカカラ王国の国境に降り立った。
別名・異名・正式名など: 血の宮殿騎士団(ブラッド・テンプル・ナイツ)、フィルモア帝国旗団騎士団
初掲載: #01-186


■ ノイエ・シルチス[青騎士団] 【のいえしるちす[あおきしだん]】 

青グループ、シルチス・ブルーとも。ノイエ・シルチスの主体となる3つのグループのうちのひとつ。いわゆる3番隊で、3つのグループの中では最も下位のグループであるが、構成員の実力に大差がある訳ではない。ノイエ・シルチスの一員というだけで、既に相応の腕前を持つ上位の騎士として位置付けられるのだから。構成員のうち、上位30名の騎士がサイレン[D型]に搭乗(時代によっては全員がサイレンに搭乗)。グループリーダーのみサイレン[H型]を駆る。星団暦3000年初頭における所属騎士数は46名。MH数は60騎。騎士団長はアルカナ・ナイトと兼任のブルーノ・カンツィアン。
別名・異名・正式名など: 青グループ、シルチス・ブルー、碧騎士団
初掲載: #11-115


■ ノイエ・シルチス[青グループ] 【のいえしるちす[あおぐるーぷ]】 

ノイエ・シルチス[青騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-047


■ ノイエ・シルチス[赤騎士団] 【のいえしるちす[あかきしだん]】 

赤グループ、シルチス・レッドとも。ノイエ・シルチスの主体となる3つのグループのうちのひとつ。いわゆる1番隊で、3つのグループの中でも最も皇帝に近い位置にある集団と云える。構成員のうち、上位15名は皇帝直下の王宮騎士団に選抜されてサイレン[A型]を与えられる。他は青・黒グループと同様に上位30名がサイレン・ライダーとなる(時代によっては全員がサイレンに搭乗)。使用MHはサイレン[B型]。グループリーダーのみサイレン[F型]を駆る。星団暦3000年初頭における所属騎士数は80名。MH数は102騎。騎士団長はノイエ・シルチスの総騎士団長を兼ねるブラウマ・イク。
別名・異名・正式名など: 赤グループ、シルチス・レッド、紅騎士団
初掲載: SW-058


■ ノイエ・シルチス[赤グループ] 【のいえしるちす[あかぐるーぷ]】 

ノイエ・シルチス[赤騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-047


■ ノイエ・シルチス[王宮騎士団] 【のいえしるちす[おうきゅうきしだん]】 

ノイエ・シルチス[赤騎士団]から選抜された15名の騎士から成る超エリート集団。ノイエ・シルチスの上位グループに当たり、皇帝警護騎士団のアルカナ・ナイト、皇帝代理騎士のハイランダーと組織図上は同列となる。ただし、王宮騎士団という名称から判るとおり、基本的に戦場に派遣されることはない。王宮の警護を主務とする部隊である。使用MHはサイレン[A型]。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: SW-059


■ ノイエ・シルチス[黒騎士団] 【のいえしるちす[くろきしだん]】 

黒グループ、シルチス・ブラックとも。ノイエ・シルチスの主体となる3つのグループのうちのひとつ。いわゆる2番隊で、赤グループと青グループの中間に位置する。構成員のうち、上位30名の騎士がサイレン[C型]に搭乗(時代によっては全員がサイレンに搭乗)。グループリーダーのみサイレン[G型]を駆る。星団暦3000年初頭における所属騎士数は46名。MH数は60騎。騎士団長はペテルギウス・ズーワット。
別名・異名・正式名など: 黒グループ、シルチス・ブラック、漆黒騎士団
初掲載: SW-059


■ ノイエ・シルチス[黒グループ] 【のいえしるちす[くろぐるーぷ]】 

ノイエ・シルチス[黒騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-047


■ ノイエ・シルチス[白騎士団] 【のいえしるちす[しろきしだん]】 

白グループ、シルチス・ホワイトとも。星団暦3000年代に新設されたフィルモア帝国の皇帝直属騎士団。ノイエ・シルチスから選抜された強力な騎士によって構成されており、皇帝の出陣に伴って戦場に投入されるほか、各グループの助太刀もしくは戦場の火消し役として数名が派遣されることもある。また、帝国議会からの要請で派遣されることもあり、議会の切り札的な立場にあるようだ。使用MHはサイレン[R型]。星団暦3000年初頭における所属騎士数は26名。MH数は30騎。騎士団長は黒騎士団のリーダーを務めたジャンシー・ガラー。
別名・異名・正式名など: 白グループ、シルチス・ホワイト
初掲載: SW-058


■ ノイエ・シルチス[白グループ] 【のいえしるちす[しろぐるーぷ]】 

ノイエ・シルチス[白騎士団]の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #11-003


■ ノイエ・シルチス騎士 【のいえしるちすきし】 

ノイエ・シルチスに所属する騎士のこと。ノイエ・シルチスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-045


■ ノイエ・シルチス戦闘スーツ 【のいえしるちすせんとうすーつ】 

ノイエ・シルチスに所属する騎士が着用する戦闘服。ノイエ服とも呼ばれる。クリスティンが着用するピンクとシルバーグレーのストライプ・スーツは他の騎士とは異なる特注品であるらしい。英訳では「Customized Combat Dress」と表記される。ノイエ服の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: C09-005


■ ノイエ服 【のいえふく】 

ノイエ・シルチスに所属する騎士が着用している騎士服のこと。ナイト・カラーズ(各騎士団グループの色)を取り入れたストライプのテキスタイルが特徴。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-046


■ ノイキア 【のいきあ】 

シーブル国の首都。シーブル国のかつての首都は星団暦3000年代初頭にバッハトマ魔法帝国に取り込まれて帝都バッハトマとなったため、シーブル国が傘下に入った後に新たに興された都市である可能性が高い。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-167


■ ノイズ・ゲート 【のいずげーと】 

ジャム・ノイズをキャンセルする(=妨害信号を除去する)通信機の補助システム。恒星間にある中継ステーションなどで強力なタイプが配備されているようだ。ジャム・ノイズの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-178


■ ノイズ・テクノバンド 【のいずてくのばんど】 

ノイズ・ミュージックを主に演奏するテクノバンドのこと。ノイズ・ミュージックの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#05-132


■ ノイズ・ミュージック 【のいずみゅーじっく】 

音楽ジャンルの一種。70年代後半にドイツを中心に発生したニュー・ウェーブ。機械音、電子音、騒音、自然界に溢れる様々な音や鳴き声をサンプリングし、それらをもって構成された楽曲がノイズ・ミュージックと呼ばれる。工事現場を思わせるような金属音を多用する楽曲は、ファクトリーもしくはインダストリアルと呼ばれる場合もある。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#04-180


■ ノイモント湖 【のいもんとこ】 

レント自治連合の辺境にある小さな湖。地方都市ウフィッティの東部に位置し、円卓森と呼ばれる森林に接する。NT87年3月号にとじ込み付録として掲載されたオリジナル・ボードゲーム「LACHESIS ESCAPE!」に登場。ノイモント(Neumond)はドイツ語で「新月」の意。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH3-055


■ ノヴァフレイム 【のヴぁふれいむ】 

ノヴァフレームの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: 


■ ノヴァフレーム 【のヴぁふれーむ】 

クェーサーフレームの初期名称。クェーサーフレームの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: ノーバフレーム、ノヴァフレイム
初掲載: #05-086


■ 脳共鳴 【のうきょうめい】 

完全に同一の情報体をもつ個体同士の間に発生する脳と脳の共鳴のこと。共振とも呼ばれる。通常は発狂もしくは精神崩壊が起こるとされており、ジョーカー星団でもこの問題が解決できないために完全なクローンの作成は不可能とされている。唯一の例外はドウターによってDNAのIDコントロールが行われているF.U.ログナーであるが、彼の場合は死後に同一の肉体が生み出され、成長に伴って生前の能力と記憶が移されるため、同一の肉体が現世に出現するという状況は発生しない。脳共鳴については現在の地球でもクローン研究者の間で検証が進められているようだが、少なくともクローン羊「ドリー」とオリジナル個体の間では発現しないことが確認された。また、マグダルとデプレの双子は脳共鳴によって強力な連携技を発現するという設定があるが、こちらは単語の意味合いが若干異なるので注意。
別名・異名・正式名など: 共振
初掲載: #05-091


■ 脳障害 【のうしょうがい】 

生命活動が停止して脳への酸素供給が絶たれると、脳神経の死滅が起きる。その後、蘇生によって生命活動が再開したとしても、死滅した神経細胞は再生することができないため、部位によっては記憶障害や身体麻痺などの障害が残ってしまう。これを脳障害と呼ぶ。ジョーカー星団の医療技術は高度に発達しており、脳障害の多くは回復可能であるが、失われた記憶を戻すことだけは不可能とされている。記憶の死はその人物のアイデンティティの喪失と同義であることから、ジョーカー星団においても「一度死んだ人間は二度と戻ってこない」ということになる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-074


■ ノウズ 【のうず】 

第4太陽系(北太陽系=ノウズ太陽系)の恒星。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #01-194


■ ノウズ太陽系 【のうずたいようけい】 

恒星ノウズを中心とする北の太陽系。ハリトン、カラミテイ・ゴーダース、クラサ、ピョイト、ペスタコ、ムーパン、カナリ、以上7つの惑星を有する。ジョーカー太陽星団の中で最も老化が進んでいる古い太陽系であり、一部の研究者の間で星の寿命を危惧する意見も出ているらしい。第2惑星にして人類生存惑星のカラミティ・ゴーダスは、ジョーカー星団の人類発祥地とされており、AD世紀のファロスディー・カナーン超帝國もこの惑星を本星(本拠地)としていたようだ。
別名・異名・正式名など: 北太陽系、第4太陽系、第4太陽ノウズ系
初掲載: #01-194


■ 脳波コントローラー 【のうはこんとろーらー】 

ファティマの頭部受信機(ヘッド・コンデンサー)の別名。ファティマの脳波を変換してMHに送信する機能をもつ。また、MHが発する信号をダイレクトに受信する機能もあり、情報伝達は送受信を同時に行うことが可能なようだ。頭部受信機の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: EG-184


■ 脳波コントロール(1) 【のうはこんとろーる】 

騎士の脳波を用いて搭乗機の操作を行うこと。またその技術。密着伝達式のコントローラーによって体の動きをトレースするのではなく、脳波によって直接機体を操作するため、理論上はMHに採用されている方式よりもレスポンスが高くなる。AD世紀において既に確立されていた技術であり、マシンメースやマシンメサイアは搭乗者の頭部や全身に取り付けられた脳波測定センサーを用いて操作していたようだ。グリース王国に保管されているマシンメサイアAUGEにこのシステムが残されているものの、MHの技術も投入されている本機はファティマ・ダイオードの支援が必須となる。また、スケーヤ・エレクトナイツが採用している脳波コントロールは、騎士の脳波を直接エトラムル・ファティマに送信してMHの遠隔操作を行う新技術となっている。これはAD世紀の技術を独自の研究によって蘇らせた成果なのかも知れない。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-051


■ 脳波コントロール(2) 【のうはこんとろーる】 

運動神経に異常がみられるヒトに対して何らかの外科的処置を施し、脳波によって体を自在に動かせるようにすること。またその処置およびシステムのこと。劇中では、赤子の時代の天照にこれをやってみてはどうか、と進言する医師団の姿が描かれた。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-035


■ 能面 【のうめん】 

日本最古の芸能である能楽に使う仮面のこと。無表情の人物を揶揄する言葉として用いられるが、実際の能面は光の当たり方や角度によって無限の表情を生み出すとされる。能面自体の種類も極めて多く、男面、女面、翁面、尉面のほか、怨霊、鬼神、神霊、妖精など基本だけで約60種、さらに名称をもつ面を分類すると250種に及ぶとのこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-016


■ ノウラン 【のうらん】 

ノウリンとも。ハスハント共和国の中部、首都ベイジの西に位置する主要都市。魔導大戦勃発時には首都防衛の予備軍が集結しており、ハスハ王宮が陥落したことを受け、スバース市防衛のための戦線がノウランを中心に敷かれたようだ。
別名・異名・正式名など: ノウリン
初掲載: #11-205


■ ノウリン 【のうりん】 

ノウランの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #11-155


■ ノーエスク王国 【のーえすくおうこく】 

ノーエスク公国の間違い。ノーエスク公国の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #01-195


■ ノーエスク公国 【のーえすくこうこく】 

バビロン王国の国内に内包されている公国。第1期ミラージュ騎士であったダグエラン・ルスが治める自治区であるが、天照家との強いつながりから公国として認められている・・・という設定であった。現在は設定が変更され、自治区や公国では無くなっている。ダグエラン侯領の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: EG-047


■ ノーキィ市 【のーきぃし】 

ノーキィシティとも。ボォスのナン大陸にある自由商業都市。ドラゴンロードを南下した位置にあるカステポーの玄関口であり、ヴァキ市より発展しているのかピラミッド型の積層ビルやバイパス道路が目立つ。星団暦2990年にロードス・ドラクーンとデコースが対峙した場所。つまり、エストが2代目黒騎士を失った場所である。また、3001年にヨーン・バインツェル、アイシャ・コーダンテ、パルスェットの3名が運命的な出会いを遂げる場所である。
別名・異名・正式名など: ノーキィ・シティ
初掲載: #05-170


■ ノーキィシティ 【のーきぃしてぃ】 

ノーキィ市の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-040


■ ノーキシティ 【のーきしてぃ】 

ノーキィ市の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-032


■ ノーザンダンサー 【のーざんだんさー】 

1964年にアメリカクラシック二冠馬となったカナダの競争馬。競争戦績は18戦14勝。引退後に優秀な種牝馬として再評価を得た馬で、イギリスクラシック三冠馬として有名なニジンスキーのほか、ノーザンテースト、リファール、ダンチヒ、ヌレイエフなど数々の名馬を世に送り出した。イギリスのリーディングサイアー(1シーズンの産駒の賞金の合計額によって競われる順位)で王座4回、アメリカで王座2回という輝かしい記録をもつ。1990年に死亡。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: EG-125


■ ノーザンテースト 【のーざんてーすと】 

ノーザンダンサー直系の種牡馬として有名なフランスの競走馬。生まれはカナダ。オーナーは社台ファーム代表の吉田照哉。競走馬時代の戦績は20戦5勝。引退後は日本に渡り、数々の名馬を輩出。中央競馬のリーディングサイアー(1シーズンの産駒の賞金の合計額によって競われる順位)で10年連続王座に輝いた。2004年に死亡。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: EG-125


■ ノース・アーリアン3型 【のーすあーりあん3がた】 

ファティマの仕様における人種系列(もしくは人種タイプ)のひとつ。ノース・アーリアン型の中でもタイプ3と呼ばれるもので、外見仕様ではエスタライヒ(オーストリア)などが含まれているらしい。詳細は不明。ほとんどのファティマはアーリアン型を基本としており、それ以外の人種系列に調整されたものはエキゾチック・ファティマと呼ばれる。ファティマ・エストは人種系列ノース・アーリアン3型に該当する。アーリアアーリアンの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: ノース・アーリアン・タイプ3
初掲載: #10-078


■ ノース・アーリアン・タイプ3 【のーすあーりあんたいぷ3】 

ノース・アーリアン3型の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-064


■ ノースアフリカ 【のーすあふりか】 

バランシェ・ファティマの人種タイプ(もしくは外見仕様)のひとつ。アンドロメーダが該当する(後にアルジェリアに変更された)。ノースアフリカ(North Africa)とは、アルジェリア、エジプト、リビア、モロッコ、チュニジア、スーダンなどを含む北アフリカ一帯に生活する民族のこと。北アフリカ本来の民族はベルベル人であるが、現在はイスラム支配の後に移入したアラブ人が大半を占めている。しかし、この2つの民族は共にコーカソイド(白人)系に属しており、漆黒の肌をもつアンドロメーダはどちらの民族にも当て嵌まらない。どちらかと云うとネグロイド(黒人)系の人種ではないだろうか。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TT-057


■ ノース・カステポー地方 【のーすかすてぽーちほう】 

ボォスの北半球、ナン大陸の北東部一帯を占める地域の呼び名。カステポー地方の北部に当たり、超長道路のドラゴン・ロードが南北に伸びる。この地域の東端がツアイハイ自治区と接しているようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-136


■ ノースリーブ 【のーすりーぶ】 

服飾用語で、袖丈がない衣服のこと。和製英語であり、英語表記ではスリーブレス(sleeveless)となる。エストのデカダン・スーツはノースリーブ・タイプである。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-064


■ ノースリーブワンピース 【のーすりーぶわんぴーす】 

デカダン・スタイルの中で登場したスーツの一種。袖のないワンピース型のスーツである。著名なところでは、ウリクルのデカダン・スーツが該当する。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: PS-042


■ ノーティガ 【のーてぃが】 

ノーティガ重産業都市国家の首都。カラミティ・ゴーダースの南半球、キーヤ大陸の南端に位置する。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-086


■ ノーティガ産業国家 【のーてぃがさんぎょうこっか】 

ノーティガ重産業都市国家の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-106


■ ノーティガ重産業国家 【のーてぃがじゅうさんぎょうこっか】 

ノーティガ重産業都市国家の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-062


■ ノーティガ重産業都市国家 【のーてぃがじゅうさんぎょうとしこっか】 

カラミティ・ゴーダースの南半球、キーヤ大陸の南端に位置する都市国家。首都はノーティガ。星団暦の初頭にフィルモア帝国の傘下に入っていた国家で、その名のとおりMHの設計・製造を担う重工業が盛んらしい。MHの父と呼ばれるブラウニー・ライドが所属していた国家でもある。また、マイトとして独り立ちする以前のダイアモンド・ニュートラルが勉学・修行のために赴いていたらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE3-086


■ ノートンコマンドJPSスペシャル 【のーとんこまんどJPSすぺしゃる】 

ディジナ・フレットが劇中で乗り回していたツーリング・フロッサー。車体に「Norton 750 Command」、「JPS special」と描かれているのが確認できる。コマンド(Commando)はイギリスのノートン社が1967年に発表した750ccの傑作バイク。JPSはモーター・スポーツのスポンサーとして有名なイギリスのタバコ・ブランドである。車種およびこれらの特徴から、73年のマン島TTレースで優勝したPeter Williams(ピーター・ウィリアムズ)のレーサー・モデルが元ネタになっていることが判る。当時のJPSカラーは白地に青と赤のラインが入ったデザインであった。また、ノートン社は73年に850ccのコマンドを発表し、74年以降にこれをベースとして200台以上のレーサー・レプリカを生産した。したがって、近年取引されているノートン・コマンドのJPSカラーは850ccのモデルである。Norton 750 CommandJPS specialの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ19-038


■ ノーナンバー・エトラムル 【のーなんばーえとらむる】 

クローム・バランシェが製作したエトラムル・ファティマのこと。代表的な45体の人間型ファティマと異なり、正式なナンバリングがされていないため、ノーナンバー(=型番なし)と呼ばれる。総製作数は不明。エトラムルであるにも係わらず個体名が付けられており、人間型に近い顔をもつ個体も存在しているようだ。他のエトラムル・ファティマは基本的に個体名を持たないため、個体名を持つエトラムル・ファティマはバランシェ製である可能性が高い。バランシェ・エトラムルの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #09-197


■ ノーナンバーのミラージュ騎士 【のーなんばーのみらーじゅきし】 

一線を退いて騎士ナンバーを天照に返上したミラージュ騎士のこと。第1期ミラージュ騎士団のメンバーであったダグエラン・ルスやメルカ・ルーモアーズは、第2期ミラージュ騎士団の発足と共に一線を退いてノーナンバーのミラージュ騎士となった。「退団は死をもってのみ」とされるミラージュ騎士団ではあるが、老齢に伴って戦場に立てなくなればこのような待遇もあるということ。国家の重職に就いている人物であれば、天照と同等の権限をもつ「ミラージュ騎士」という肩書きは都合がよく、退団後もこの肩書きを認めているものと考えられる。また、魔導大戦に先駆けてランドなど数名の騎士が同じくナンバーを返上したようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #03-193


■ ノーハイツ 【のーはいつ】 

アドラーの赤道付近、大ロマン大陸の中部に位置する小国。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-009


■ ノーバフレーム 【のーばふれーむ】 

ノヴァフレイムの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-172


■ ノーフォート 【のーふぉーと】 

トラン連邦共和国の首都。連邦の東部を占めるトラン共和国に位置する。トラン共和国はトラン連邦の立法府としての機能を持たされた小国であり、ノーフォート以外に目立った都市は存在しないようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-022


■ ノーブランドファティマ 【のーぶらんどふぁてぃま】 

ファティマ・ファクトリーで生産されたファティマのこと。著名なファティマ・マイトが製作に携わった作品であっても、マイトが単独で製作していない場合はノーブランドファティマとして見なされる。例として、バランシェがクーン以前に製作したサロメ、ヨーキ、パトラ、ナゴンなどはノーブランドファティマと呼ばれる(ただし、一般的な量産ファティマに比べてブランド性は高いらしい)。別名「銘なし」。銘なしの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-083


■ ノーブル・オバール硬化 【のーぶるおばーるこうか】 

おそらくノーブル・オパール(貴蛋白石)の間違い。虹色の輝きを発する貴重なオパールである。星団暦3239年、カラミティのンビドー湖に擱坐したK.O.G.とラキシスを惑星爆発の衝撃から保護するため、天照はK.O.G.の周辺水域をノーブル・オパールに変化させることで固定し、さらにその周囲をゲル化してショック・アブソーバーにするという前代未聞の作戦を展開した。オパールは宝石の中で唯一水分を含む鉱石であることから、水中という条件下で生成できる最も硬い物質としてオパールが選択されたのだろう。ただし、オパールは火成岩または堆積岩の隙間に、珪酸分を含んだ熱水が充填されることで生成される鉱石である。つまり、K.O.G.の周囲にマグマを噴出させ、それを急速冷凍して火成岩を造り、周囲の水を用いてオパールにしたということだろう。・・・有り得ん。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #08-158


■ ノーマ・カマリ 【のーまかまり】 

西暦2185年前後にメトロポリスの放送局「CNN METROPOLICE」でアンカーウーマンを務めていた女性。劇中で反政府組織「アプサラス」の壊滅を伝えていた人物である。名前の元ネタは、ニューヨーク生まれのファッション・デザイナーNorma Kamali(ノーマ・カマリ)だろう。1968年に自身のブランドを立ち上げ、78年にOMO Norma Kamali(オモ・ノーマ・カマリ)と改名。80年代に女性のスーツに肩パッドを入れて流行させた人物である。ちなみにブランド名に含まれる「OMO」は「On My Own」の略。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-032


■ ノーランド・ダイ・グ・フィルモア 【のーらんどだいぐふぃるもあ】 

ノーランド・フィルモア(2)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-089


■ ノーランド・フィルモア(1) 【のーらんどふぃるもあ】 

ダイ・グ・フィルモア4世の幼名。慧茄・バスコとの結婚、そして戴冠後はフィルモア4世を名乗った。フィルモア4世の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-115


■ ノーランド・フィルモア(2) 【のーらんどふぃるもあ】 

ダイ・グ・フィルモア4世と慧茄・ダイ・グ・フィルモアの間に生まれたひとり息子。騎士では無いが、騎士特有の劣性因子を引き継いでしまったため、生まれつき体が弱かったという。成人後に結婚はしたものの、家督の継承や国事への参加も無いまま若くして他界。その忘れ形見がフィルモア5世である。ちなみに、ノーランドという名前はフィルモア4世の幼名を引き継いだものである。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-124


■ ノーラン・ユーゾッタ 【のーらんゆーぞった】 

クリュ・バスコ・ハリスの妻。・・・であるが、DE2の別ページの解説ではヌーノ・ユーゾッタとされている。誤植だろうか。ヌーノ・ユーゾッタの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-124


■ 野鴨のロースト 【のがものろーすと】 

メイユ・スカがディ・バローの指揮下で行軍していた際に食べていた料理。3ツ星レストランの味らしい。骨や内蔵からとったダシに血を加えたソースでいただくのが一般的なようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-025


■ ノストスパスムス 【のすとすぱすむす】 

魔王のひとり。サタンの上位に位置するジェネリック・オーバーロードである。AD世紀6000年頃、スタント遊星と共にジョーカー星団に襲来。当時、ファロスディー・カナーン超帝國は炎の女皇帝ナインの時代であり、懐園剣[雄剣]を手にした剣聖アッサラム・スキーンズと超帝國焔星騎士団の活躍によって撃破されたらしい。また、この時代は剣聖ララファが懐園剣「雌剣」を所持していたことになっており、この人物も参戦していた可能性がある。
別名・異名・正式名など: ノルトスバスムス
初掲載: DE1-166


■ のぞみ 【のぞみ】 

東海道新幹線および山陽新幹線の東京-博多間を結ぶ特急列車のうち、1992年に300系車輌にて運行を開始した最速達列車の名称。当初は東京-大阪間の運行であった。その後の500系、700系、N700系の車輌にもこの名称は引き継がれている。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH8-040


■ 野武士 【のぶし】 

敗軍の将兵の武具や甲冑を略奪した農民たちが、山野に潜伏するなどして形成した武装集団のこと。また、大名などが農民に武具を与えて徒歩兵力とした集団のこと。鎌倉時代から安土桃山時代に掛けてみられた集団で、前者は山賊や盗賊と大差が無かったとする向きもある。MHサイレンの外見は、野武士と騎士を合わせたような姿に例えられる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: E05-009


■ ノリコちゃん 【のりこちゃん】 

ジュート・マキのガール・フレンド。ジュートが携えていた彼女の写真が、星団暦2992年のカステポーで起きた天照救出作戦におけるキーアイテムとなった。ジュートを失ってしまった彼女もまた、この戦争の被害者なのである。ジュート・マキの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-184


■ ノリホスク 【のりほすく】 

デルタ・ベルンの赤道付近、カイゼス島の東端に位置する小国。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-007


■ ノルガン財閥 【のるがんざいばつ】 

アドラーおよびボォスで事業展開する財閥。ノルガン・ジークボゥはこの財閥の一族の出身であるらしい。その他の詳細は不明。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#07-528


■ ノルガン・ジークボゥ 【のるがんじーくぼぅ】 

アドラーおよびボォスで事業展開するノルガン財閥の御曹司。所属国家については明かされておらず、関係する国家として「Son of SUNN Kingdom」というキーワードが明かされている。剣聖カイエンからナイトマスターの称号を得た強力な騎士で、ファティマ・オデットやエストのほか、数名のファティマをパートナーにする予定(オデットを得るのは3045年)。ただし、彼女たちは全て借り物ファティマであるという。また、所有するMHは蒼い機体で「皇帝」と呼ばれる。魔導大戦勃発以前はメサ・ルミナス学園に在籍しており、その黒い衣装と佇まいから「ブラック・プリンス」と呼ばれていたようだ。ちゃあ・ティやヨーンとも交流があり、生徒会長を務める人気生徒でもあったらしい。ちゃあとヨーンを案じてハスハに向かうことになるが、その一途な思いが徒となって数多くの敵を作ってしまうとのこと。後に「誰もが驚く人物」を妻とし、多くの命を救った名君として星団史に名を遺すという。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DES-030


■ ノルトスバスムス 【のるとすばすむす】 

ノストスパスムスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ34-022


■ ノルトラント師団 【のるとらんとしだん】 

第二次世界大戦中にドイツ武装親衛隊が組織した38の師団のうちのひとつ。正式名は第11SS義勇装甲擲弾兵師団「ノルトラント」。ノルトラント(Nordland)はドイツ語で「北国」の意味。創設は1943年3月。いわゆる外人部隊で、激戦地を転戦しながらベルリン攻防戦に参加。終戦の最後まで戦い抜いた部隊として知られる。第二次世界大戦中に地球に滞在していたラキシスは、彼らに味方してベルリン攻防戦に参加したらしい。ベルリンが陥落した後、彼女はグロースドイッチュラント師団に合流し、ドイツを脱出してフランスに渡ったことになっている。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #01-197


■ ノルマンディカーン地方 【のるまんでぃかーんちほう】 

フランスの北西部に位置する都市。またその周辺のこと。バス=ノルマンディ地域圏の首府であると同時に、カルヴァドス県の県庁所在地でもある。中世の時代から栄えた土地で、古城や教会など歴史的建造物が多いことでも知られる。第二次世界大戦中のノルマンディ上陸作戦では、戦略上の重要拠点として連合軍の目標となったため、カナダ・イギリス軍とドイツ軍による激しい攻防戦が発生。町の聖堂と病院を残し、ほとんど全ての建物が破壊されつくした。その後、破壊された建物の多くは10年以上掛けて修復されたらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: AP4-004


■ ノルマンディ戦 【のるまんでぃせん】 

第二次世界大戦中の西部戦線において、フランス・コタンタン半島のノルマンディ海岸で発生した戦闘のこと。一般にノルマンディ上陸作戦と呼ばれる。戦闘期間は1944年6月から7月まで。連合軍がノルマンディ海岸に上陸し、ドイツ占領下の北西ヨーロッパに侵攻しようとしたことで、海が赤く染まるほどの大規模な戦闘が発生した。上陸作戦の正式名はネプチューン作戦。そこから各拠点を抑えてパリ解放に至るまで、連合軍各国によって数多くの作戦が実行された。この一連の作戦を総じてオーバーロード作戦と呼ぶ。ノルマンディ戦の結果、ドイツ軍はフランスより撤退することとなり、本国の守りが東部・西部の両方に分散される格好となった。この戦局の転換を経て、ドイツは少しずつ敗戦への道を歩むことになる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-074


■ 呪われた血 【のろわれたち】 

騎士の肉体に流れている血を「呪われた血」として見る向きがある。こういった考え方はAD世紀の末期からあるらしく、開発初期の騎士が暴走して殺戮を繰り返したという事実や、常人がその体液に触れるだけで発狂するという噂が広く一般に流布されていたことに起因している。では、劇中に登場する数多の騎士の血は本当に呪われているのだろうか・・・これをどうみるかは、コミック9巻以降で描かれているエピソード群から読者が判断しなければならない。マグダルとデプレの活躍はそのためにあるのだから。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #09-045


■ ノンナ・ストラウス 【のんなすとらうす】 

クバルカン法国の大司教であり、法典神官長(法国神官長)をも務める女性騎士。国内外から「慈悲のノンナ」と謳われるなど、非常に徳の高い人物として知られる。また、同国が所有する軍の最高司令官も務めており、法王直属の証として旗騎MHのカーディナル・バングに搭乗する。通常の指揮命令系統から離れて法王の密命で動く場合もあるのか、このMHは「教皇の操り人形」とも呼ばれるようだ。出身はクバルカン法国西部のストラウス公国。彼女は現大公ガリア・フォン・ストラウスの娘に当たり、ガリアはまたミューズ・バン・レイバックの義父でもあるため、ミューズとは姉弟の関係にあるようだ。星団暦3030年、魔導大戦の勃発と同時に偵察部隊を率いてナカカラ・ギーレル国境地帯に潜入した。パートナーはラピス。ナイアス・ブリュンヒルデとは過去に因縁があるらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #11-209


■ ノンノ 【のんの】 

集英社が発行している月刊誌「non-no」のこと。創刊は1971年。発売日は毎月20日。当初は5日・20日の月2回発行であった。ノンノとはアイヌ語で「花」の意。女性向けファッション雑誌の老舗のひとつ。70年代に平凡出版(現マガジンハウス)が発行する週刊誌「an・an」と競い合って女性の一人旅を推し進め、アンノン族と呼ばれる女性旅行者の集団を生み出した。同雑誌のモデルを経て人気が上がり、女優・タレントとして活躍した芸能人も多い。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-069


■ ノンパワー 【のんぱわー】 

動力を必要とする機器に動力が伝わっていない状態のこと。要するに電源やスイッチが入っていない状態のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-181


DICTIONARY TOP