天狗岳 ( 天狗岳 = 西天狗:2,646.0m) 2018.3.28 登山



【PHOTO & 記録 天狗岳 7】

道の方はシラビソなどの樹林帯が依然として続く。

しかし、その背丈は低くなりつつあり、また幹もかなり細くなってきていて、 しかも歩く部分の幅が広がって雪の回廊のようになっているため、青空を見ながら進んで行くことができるようになる。

と思ったら、一旦 樹林が密になるが、 そこを抜け出すとまた道の左右が広くなる。

一方で、勾配がきつくなり始める。
少し息を切らせつつ、樹林の中を登っていくと、少し下りに入りかけた所で樹林が切れ、目の前にドッシリとした 西天狗の姿が見えてくる。

足下は雪のマウンドになっているので分かりにくいが、この辺はガレ場になっているようで、 右後方を見れば今越えてきた高みの東側は岩壁となっている。
そして、小生がいる所の右側はその岩壁とともに下方へと急角度で落ち込んでいて、雪の無い所にはザレた砂礫とゴロゴロした岩が見えている。

その落ち込んでいる谷の向こう側を見れば、 阿弥陀岳が 先程よりも大きく迫り上がって完全に姿を現している。
左側に見えている主峰の 赤岳に高さは劣るものの、 その姿はドッシリとしていて 赤岳よりも風格を感じさせてくれる。

その場所から少し進めば第二展望台で、 ここからは南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスがよく見えるものの、最早 2つのアルプスは霞み気味である。時刻は 9時41分。

目の前に 西天狗の大きな姿を見つつ、 一旦 道は下りとなり、再び樹林帯へと入っていく。
西天狗への最後の登りが急であるだけに、ここで高度を下げていくことに思わず ため息が出てしまうが、案じたほど大きく下ることはなく、 すぐに緩やかな登りに変わる。

途中、樹林越しに北アルプスや 蓼科山が見え、 高度を上げて振り返れば、 御嶽や 先程越えてきた高み (写真、河原木場沢ノ頭と言うらしい) が見えている。

樹林の中をジグザグに登っていくと、 やがて樹林帯は終わりとなり、目の前に 西天狗の急斜面が現れる。
時刻は 9時58分。

ここは西天狗の基部と言える場所で、ここから頂上部分は見えず、 雪の中に黒々とした岩を有する急斜面が見えているだけである。

なお、ここは左手が開けていて、北アルプスがよく見える。

さて、ここからの登りであるが、 日当たりも良いからであろう、よく見ると雪の量はそれ程でもなく、また雪の上に明瞭なトレースがあるので、 用意してきたピッケルは使用せず、2本のストックを引き続き使うことにする。

先にも述べたように雪はかなり減っていてハイマツと岩が露出しており、 道はその間を縫うようにして登っていく。

とは言え、やはり傾斜がキツイので、ここは焦らず、 ドンドン広がる展望を楽しみながらユックリと登る。


天狗 1、  天狗 2、   天狗 3、  天狗 4、   天狗 5、  天狗 6、   天狗 7、  天狗 8、   天狗 9、  天狗 10、   天狗 11 もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る