水晶岳 (黒岳) ( 水晶岳:2,986m、三角点は 2977.9m ) 2015.9.14-16 登山 (登頂は 15日)



【PHOTO & 記録 水晶岳 4】

こちらは、前ページの写真のさらに左側。
写真 一番奥 右手に 五竜岳が見えており、 その左に唐松岳、天狗ノ頭、そして白馬鑓ヶ岳、 白馬岳、 旭岳 (写真 中央) が続く。

また、白馬岳の下方には黒部湖が見えているが、 その黒部湖の奥において、左右両方にそれぞれグッと立ち上がっている山が見える。
右側の山が赤沢岳で、左の山は恐らく黒部別山であろう。

そして、黒部湖の左手には 立山頂上へと至る斜面が立ち上がっている。

こちらがその 立山
先にも述べたように、1つの大きな山に見える山頂部分には、右から富士ノ折立、大汝山、雄山が並んでいる。

また、嬉しいことに 立山の左奥には、先程まで雲に隠れていた 剱岳が姿を現しており (写真 中央)、さらに左下に龍王岳などが見えている。
この辺は丁度 真北に当たっているのだが、雲が多く、龍王岳よりさらに左側の山はよく見えない。

また龍王岳の手前には、この 水晶岳から続く赤牛岳が美しい。

そして、さらに左に暫く雲の海が続いた後、北西の方向には北薬師岳、 薬師岳 (写真 中央左のピーク) がデンと構えている。
深田久弥氏が言うように、その山容はドッシリと重量感があり、さらには厳とした気品もそなえている。
黒部五郎岳とともに 是非とも再登山したい山である。

薬師岳の左には太郎平、太郎山が続くが、 その左側、西方の北ノ俣岳、そして赤木岳の頂上部分は雲の中である。

また、それらの山々の手前には雲ノ平の溶岩台地が広がっており、 そこを走る登山道、そして雲ノ平山荘の赤い屋根も見ることができる。

そしてさらに左には 黒部五郎岳が見えている。

この山については先に述べたとおりであるが、これだけ近くに見えると、 すぐにでも登りたくなる。
山中に もう 1泊すれば登山可能かもしれないのだが、残念ながら 17日には予定が入っている。
しかし、例え予定を延ばすことができたとしても、有料駐車場に車を駐めている状況であることを考えると、 さらにもう 1日追加するなど とんでもない話である。

黒部五郎岳のさらに左には、 目の前の祖父岳を間に挟んで、三俣蓮華岳が見えている。
この三俣蓮華岳は、その左隣にある丸山と重なって見えており、一続きの大きな馬蹄形をした山のようである。
そして、ここからも三俣蓮華岳の左下方に広がる、ハイマツ帯と草地が織りなす模様をよく見ることができる。
ここからはむしろゴルフコースを俯瞰しているようである。

丸山の左にある双六岳は再び雲に覆われ始めている。そして、さらに左側に 乗鞍岳などを隠す雲の波が続いた後、 鷲羽岳が見えている。

なお、三俣蓮華岳の右後方に先程まで見えていた 笠ヶ岳は、 写真のように今や雲が掛かりつつあり、ハッキリ見ることができない。

この大展望に暫し時を忘れて見入っていたが、 この後の行程も長いので、9時36分に下山する。

登ってきた道を忠実に戻る。
途中 振り返れば、水晶岳がよく見える。

10時3分に水晶小屋分岐に到着、そこから今度は水晶小屋へと進む。

小屋前のテーブルにて三俣山荘の弁当を食べる。
かつて 水晶岳に登った時には、この水晶小屋前からの道を辿り、 途中で先程の稜線に合流した覚えがあるが、現在 小屋前の道は通行禁止になっているようである。



水晶 1、  水晶 2、   水晶 3、  水晶 4、   水晶 5、  水晶 6、   水晶 7、  水晶 8、   水晶 9、  水晶 10  もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る