|
![]() |
身支度を調え、6時17分に駐車場を出発。見上げれば、上空には青い空が広がっているが、山の方には少々雲が見える。 |
かなり高度が上がってくると、
樹林の切れ間から富士山を見ることができた。
沸き立つ雲の向こうにシルエットのようにうっすらとしか見えないが、やはり富士山が見えると嬉しい。
しかし、ここから見る富士山は、大きく右に傾いて見える。それで正しいのであろうが、
何か地球が丸いことを意識させられた。 | ![]() |
![]() |
7時8分、賽ノ河原に到着。ここからも富士山が見える。 |
賽ノ河原を過ぎ、牛首山に向かって急斜面を登る。
主に樹林帯の中を登るのだが、時折、左側が崖となっている場所を通過することがあり、
その度に富士山や
茅ヶ岳・金ヶ岳、
そして甲斐駒ヶ岳を始めとする南アルプスの山々を見ることができる。 | ![]() |
![]() |
再びガレ場の上を通る。従って、視界が開け、南アルプスの山々が再び見えるようになる。
鋸岳、
仙丈ヶ岳、
甲斐駒ヶ岳、
皆 頂上は晴れているようだ。本日は山の選択を誤ったかもしれない。 |
シラビソの樹林帯の中、急登が続く。 | ![]() |
赤岳_権現岳登山データ
上記登山のデータ 登山日:2010.7.10 天候:晴れ時々曇り 単独行 日帰り 登山路:美し森 たかね荘-羽衣池-賽ノ河原-牛首山-扇山-(真教寺尾根)-竜頭峰基部-赤岳-竜頭峰基部- キレット-ツルネ-旭岳-権現岳-三ツ頭-前三ツ頭-天ノ河原-天女山-展望台-(八ヶ岳横断自然歩道)-羽衣池-美し森 たかね荘 交通往路:瀬谷-(国道16号線)-八王子IC-(中央高速道)-長坂IC-五町田 -(県道28号線)-キープ農場-美ヶ森交差点-美し森 たかね荘 (車にて) 交通復路:美し森 たかね荘-赤岳神社-(県道28号線)-五町田-長坂IC-大月JCT-都留IC-道志村-半原-瀬谷 (車にて)