以下に記すプロフィールは私が足を運んだ演奏会のプログラムに掲載されていた物をそのまま流用致しました。
(一部、ホールから提供戴いた資料も含みます)
国内オルガニスト編・は行
目次へ  海外オルガニスト編へ
あ行へ  か行へ  さ行へ  た行へ  な行へ  ま行へ  や行へ  ら行へ  わ行へ

谷川 美保 (はせがわ みほ) 1999.10.06 聖路加国際病院礼拝堂にて

東京芸術大学および同大学院で廣野嗣雄、鈴木雅明、Z.サットマリー諸氏に師事し、卒業後はオランダ、アムステルダム・スウェーリンク音楽院に留学した。P.ケー、J.ファン・オールトメルセンに師事し、オルガンのソリストディプロマとチェンバロのディプロマを得て卒業。現在、明治学院主任オルガニスト、神戸松蔭女子学院大学講師。
花 井 哲 郎 (はない てつろう) 1999.11.07 カトリック松が峰教会にて

早稲田大学文学部哲学専攻卒。オランダ・アムステルダム・スウェーリンク音楽院にてオルガンとチェンバロを、ロッテルダム音楽院にて合唱指揮と管弦楽指揮を、ブラバント音楽院にて古楽声楽アンサンブルを学ぶ。オランダを中心に指揮・演奏活動を行い、1996年帰国。ヴォーカル・アンサンブル「カペラ」音楽監督、ほか。
花 澤 絢 子 (はなざわ あやこ) 2007.05.11 日本聖公会聖パウロ教会にて

東京芸術大学音楽学部オルガン科卒業、同大学院修士課程修了。卒業時同声会賞受賞、新人演奏会に出演。オルガンを今井奈緒子、廣野嗣雄の各氏に、通奏低音を今井奈緒子氏、チェンバロを故小島芳子氏に師事。日本基督教団千歳船橋教会オルガニスト、日本オルガニスト協会会員。
英  貴 子 (はなぶさ たかこ) 2009.02.18 日本聖公会神田キリスト教会にて

宮城学院女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業、東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。オルガンを廣野嗣雄、早島万紀子、今井奈緒子、松尾泰江の各氏に師事。東北学院大学50周年記念「宗教音楽の夕べ」、静岡音楽館AOI、白百合女子大学、東京カテドラル、聖路加国際病院などにおいて演奏を行う。2008年新国立劇場にて、ツィンマーマン作曲の歌劇「軍人たち」日本初演に東京フィルハーモニー交響楽団メンバーとして出演。カトリック聖アルフォンソ初台教会、セントポールインターナショナルルーテル教会、日本基督教団白金教会オルガニスト。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
早 川 幸 子 (はやかわ ゆきこ) 1997.06.27 神奈川県民ホールにて  最新プロフィールへ

東京芸術大学オルガン科卒業後、ドイツ・ハノーファー音楽大学に留学し、ディプロマを取得。更に教会音楽も学ぶ。1996年帰国し、東京芸術大学修士課程を1997年修了。オルガンを廣野嗣雄、H.C.ベッカー・フォス、越川真純、酒井多賀志の諸氏に師事。1993年第20回オルガン新人演奏会に出演。現在関東学院大学チャペルオルガニスト。
林  佑 子 (はやし ゆうこ) 1999.10.27 フェリス女学院大学フェリスホールにて

神奈川県出身。東京音楽学校(現、東京芸術大学)オルガン科卒業。ボストンのニューイングランド音楽院に留学。アーティスト・デュプロマを得る。1960年以来ボストンの母校で教鞭を執る傍ら、ヨーロッパ諸国では歴史的オルガンで演奏会を行い、米国では新曲の初演などを意欲的に行う。1989年4月より1995年3月までフェリス女学院大学教授。1995年、Arion Awardを受賞。現在ニューイングランド音楽院のオルガン科主任教授。フェリス女学院大学キリスト教音楽研究所客員所員。
早島 万紀子 (はやしま まきこ) 1999.12.01 聖路加国際病院礼拝堂にて

東京芸術大学音楽学部器楽科(オルガン専攻)卒業。オルガンを松平郁子、秋元道雄、廣野嗣雄の各氏に師事。パリ・スコラカントルムにて、M.シャピュイ、オルセー音楽院にて、A.イゾワールに師事し、両校を最優秀賞を得て卒業。1981年、トゥールーズ・バッハ国際オルガン・コンクール入賞。12年半に及ぶフランス滞在中、カトリックとプロテスタントの教会でオルガニストをつとめ、ヨーロッパ各地で研鑽を積むかたわら、多くのオルガンフェスティバルに招かれ、演奏活動を行う。1991年〜97年、東京芸術大学、宮城学院女子大学、聖グレゴリオの家宗教音楽研究所で教鞭を取る。フランス音楽を始め幅広いレパートリーに取り組み、バッハ、メシアンの全オルガン作品の演奏を手がける他、クラブサン音楽、室内楽、現代音楽のリサイタルも数多く行ってきた。現在、新宿文化センターオルガニスト。日本、及びヨーロッパを中心に活動している。
早野 紗矢香 (はやの さやか) 2007.08.03 川口リリアにて

神戸女学院大学音楽学部音楽学科オルガン専攻卒業。井上圭子氏に師事。神戸女学院大学第9回オータムコンサート(於:宝塚ベガホール)、第48回朝日推薦演奏会(於:ザ・シンフォニーホール)、神戸女学院大学新人演奏会(於:いずみホール)、第30回日本オルガニスト協会新人演奏会(於:新宿文化センター大ホール)、日本オルガニスト協会関西支部新人研究発表会(於:相愛大学講堂)、リリア・プロムナード・コンサート(於:川口リリア音楽ホール)、ABC新人演奏会(ゲスト出演)(於:ザ・シンフォニーホール)に出演。大学在学中「音楽によるアウトリーチ」を履修し、「子どものためのオルガンコンサート」(於:神戸女学院講堂)を開催。その後も、中学生、小学生を対象にオルガンについての授業を行う。神戸女学院大学音楽学部アウトリーチセンタースタッフとして地域密着型のコンサート作りに関わる。ジョイントコンサート「パイプオルガンとコントラバスの響き」を開催。関西フィルハーモニー、Ensemble Color (アンサンブル・コロール)と共演。教会でのミニコンサート(於:SDA大阪センター教会、東梅田教会)に度々出演。白根ルネサンス・アカデミー(於:桃源文化会館)、サマー国際オルガンアカデミー(於:オランダ ハーレム)、国際オルガン夏期講習会(於:スイス エルネン)に参加。ミシェル・シャピュイ、ルドガー・ローマン、ロレンツォ・ギエルミ、ジグモンド・サットマリーの各氏に師事。現在、神戸女学院オルガニスト、SDA大阪センター教会オルガニスト、日本オルガニスト協会会員。
原 田 隆 文 (はらだ たかふみ) 1998.11.24 聖路加国際病院礼拝堂にて

1947年福岡生まれ。国立音楽大学付属高校、打楽器科を経て渡欧。イタリア、ローマ教皇庁立ウルバノ大学にて布教神学を、またカルメル会、国際神学校において霊性神学を学ぶ。その間サンタ・チェチリア音楽院、キジアナ音楽院でオルガンをP.ポニファチオ、チェンバロをL.ジェルリンに学んだ。その後帰国して高知大学人文学部の非常勤講師をつとめた。東京その他で演奏活動を行いCD録音を行ったりしたが、1994年よりフランス・ヴェズレーのサント・マリーマドレーヌ寺院のオルガニストを勤めて居る。1997年よりパリのサン・ジャルベ教会のオルガニストに加わる。現在フランス・ブルゴーニュ在住、カトリック、エルサレム会、修道士。
原 田 靖 子 (はらだ やすこ) 2003.03.28 神奈川県民ホールにて  最新プロフィールへ

東京芸術大学作曲科及び同器楽科オルガン専攻卒業。作曲を浦田健次郎、川井 学、故山田 泉、オルガンを深井李々子、廣野嗣雄、早島万紀子、アンサンブルを今井奈緒子の各氏に師事。ソロ、アンサンブル両方で活動。現在、セント・ポール・インターナショナル・ルーテル教会オルガニスト。目下、オルガン空間の多様な在り方を模索中。
秀 村 知 子 (ひでむら ともこ) 2001.12.06 武蔵野女子学院雪頂講堂にて

東京藝術大学音楽学部楽理科卒。西洋音楽史専攻。在学中に安宅賞受賞。オルガンを植田義子、ジグモンド・サットマリー、鈴木雅明の各氏に師事。北ドイツオルガンアカデミー、ICUオルガンマスタークラス、白川イタリアオルガン音楽アカデミー等を通して研鑽を積む。1986年から演奏活動を開始。1990−91年にかけてのドイツ滞在中も教会オルガニストの代理を務める傍ら演奏活動を行う。1996年より神戸松蔭女子学院大学チャペルにて毎年リサイタルを開催。昨年のリサイタルはNHK・FM朝のバロックで放送された。その他、函館相生教会、岐阜サラマンカホール、宝塚ベガホール、大阪いずみホールなど各地でコンサートに出演している。1998年、ゲラルデスキ賞受賞。1999年、白川賞受賞、スペイン文化教育省より奨学金を与えられ、サラマンカのスペインオルガンアカデミーに参加。日本基督教団須磨教会オルガニスト。日本オルガン研究会会員。
日山 かおる (ひやま かおる) 1997.12.12 松江プラバホールにて

エリザベト音楽大学、ドイツ・ウェストファーレン州立教会音楽大学、ウィーン国立音楽大学卒業。1982年欧州デビュー。欧州大陸(8ヶ国)、米大陸(2ヶ国)及び日本各地でのリサイタルやオーケストラ共演を毎年積極的に行っており、その数は250回を越える。1991年、CD「トッカータ」をリリース。現在、広島キリスト教会、教会音楽師・オルガニスト。日山かおる音楽院院長。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
平 井 靖 子 (ひらい やすこ) 1997.05.10 所沢ミューズアークホールにて

大阪音楽大学卒業、東京芸術大学大学院修了。廣野嗣雄、久保田清二、秋元道夫の各氏に師事。ヨーロッパ各地のアカデミーに参加、M.シャピュイ氏のもとでフランス古典、F.シャプレ氏のもとでスペイン・バロック音楽を研修。現在、カトリック雪の下教会オルガニスト、東京芸術劇場副オルガニスト、日本オルガニスト協会会員、桃源文化会館オルガニスト。
平 中 弓 弦 (ひらなか ゆづる) 1999.06.16 神田キリスト教会にて

玉川大学芸術学科オルガンコース卒業。その後オランダ・アールンヘム国立芸術大学卒業、同大学院修了。更にデンマーク王立音楽アカデミー修了。教会音楽監督(カントール)A級資格取得。オルガンを富永哲郎、廣野嗣雄、P.ケー、T.コープマン、B.マター他に師事。第3回オーデンセ国際オルガンコンクール第3位。現在、デンマーク国教会ヴェアロス教会オルガニスト及びヴェアロス教区音楽監督。シェトランド教会音楽学校オルガン科講師。
廣 江 理 枝 (ひろえ りえ) 1998.09.20 国際基督教大学礼拝堂にて

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。東京芸術大学大学院オルガン科修了。ピアノを山田富士子、オルガンを廣野嗣雄、鈴木雅明に師事。芸大大学院在学中にドイツ学術交流会の奨学生として2年間ドイツ国立ハノーファー音楽大学に学び、オルガンをU.ブレムシュテラー、H.フォーゲルに師事し同大学卒業。その後シュトゥットガルト国立音楽大学にてオルガンをL.ローマンに、チェンバロをJ.ラウクヴィッツに学びソリストディプロマを得て修了。第5回オーデンセ国際オルガンコンクール及び第3回武蔵野市国際オルガンコンクールにて最高賞(1位なし2位)受賞。その他ブルージュ、シュパイヤー、ヴィースバーデン、ニュールンベルクの国際コンクールで第3位入賞。日欧各地で演奏活動を行う。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
広 沢 麻 美 (ひろさわ あさみ) 2010.02.28

東京都出身。東京都立芸術高校音楽科を経て武蔵野音楽大学(ピアノ専攻)、東京芸術大学音楽学部卒業および同大学院修士課程修了(チェンバロ専攻)。チェンバロを山田 貢、鈴木雅明、オルガンを池田 泉、通奏低音奏法を多田逸郎の各氏に師事。91年、DAAD給費留学生としてドイツ、ヴュルツブルク音楽大学に留学しグレン・ウィルソン氏に師事、マイスターディプロムを取得。2003年文化庁派遣芸術家在外研修員として、ハンブルクにてヴォルフガング・ツェラー氏にオルガンを師事。東京芸大にて安宅賞を受賞。89年第3回古楽コンクール第3位、93年ヴュルツブルク市音楽協会コンクール第1位、94年「プラハの春」国際音楽コンクール・チェンバロ部門第3位、96年ヨハm・ハインリッヒ・シュメルツァー国際古楽コンクール第3位に入賞。94年よりヴュルツブルク音楽大学講師をつとめ98年に帰国、現在東京芸術大学音楽学部講師。日本基督教団阿佐ヶ谷教会オルガニスト、ららぽーと豊洲ゲストオルガニスト。98年にスウェーデンBIS社より、ソロCD「クープラン一族のチェンバロ音楽」(BIS-CD-982)をリリース。チェンバロ、オルガンを中心としたソロ活動の他、通奏低音奏者として数々のアンサンブルや、東京フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団などにもたびたび客演。最近ではダンスカンパニー「コンドルズ」の石渕 聡氏とユニットを結成、オリジナル作品を中心とするユニークなライブ活動を行うなど、ジャンルを超えた様々なパフォーマンスで活動中。
廣 野 嗣 雄 (ひろの つぐお) 1999.01.19 カザルスホールにて

1963年、東京芸術大学オルガン科卒業。66年、旧西ドイツのヴェストファーレン教会音楽学校卒業。オルガン、即興演奏、合唱指揮法で研鑽を積み、69年ドイツオルガン教会音楽家(カントール)の資格を得る。また、H.フォーゲル主宰の「北ドイツ・オルガンアカデミー」で、17−18世紀の北ドイツ・オルガン音楽を研究する。日本各地でのリサイタルのほか、NHK交響楽団や東京フィルハーモニーなどのオーケストラと共演、さらに通奏低音奏者としても活躍。海外では、ドイツ・フランスのほかフィンランド・スウェーデンなどの北欧諸国でも演奏活動を行う。池辺晋一郎作曲「オルガンとオーケストラのための同質二像」の初演でNHK交響楽団と共演し、75年に芸術祭最優秀を受賞。上野学園大学助教授を経て、現在、東京芸術大学教授を務める。
深井 李々子 (ふかい りりこ) 1999.01.20 神田キリスト教会にて

国立音楽大学オルガン科卒業。吉田實、廣野嗣雄の両氏に師事。1973年より1977年までフランスへ留学。ニース音楽院にてルオ・サオルジャンに師事し、プルミエ・プリを得て卒業。1976年ニース市のグランプリを受賞。現在、東洋英和女学院講師、キリスト教音楽学校講師、東京ルーテルセンター教会オルガニスト。日本オルガニスト協会会員。日本オルガン研究会会員。
福 本 茉 莉 (ふくもと まり) 2016.09.15 サントリーホールにて

東京芸術大学、同大学院修了。学内にてアカンサス音楽賞、同声会賞、大学院アカンサス音楽賞受賞。2011年よりDAAD、ロームミュジックファンデーションの奨学金を得て、ドイツのハンブルク音楽演劇大学で更なる研鑽を続けている。2016年栄誉つきにて、オルガンのドイツ・国家演奏家資格を取得。これまでに武蔵野、ニュルンベルク、ブリクセン、ピストイアなどのオルガンコンクールで優勝を果たし、デビューCDの世界発売、放送局とのラジオ録音他、現在ヨーロッパ若手オルガニストの中で最も注目を集める一人として、欧州各地での演奏に招かれている。これまでにオルガンを浅井寛子、廣野嗣雄、椎名雄一郎、Wolfgang Zererに師事。
藤 枝 照 久 (ふじえだ てるひさ) 1995.11.13 武蔵野市民文化会館にて

1955年名古屋に生る。オルガンを高橋靖子、秋元道雄に師事。武蔵野音楽大学卒業後、東京芸術大学別科を経て1979年渡独。シュトゥットガルト国立音楽大学入学。オルガン科演奏家課程でウェルナー・ヤコブ教授に師事。1982年卒業。同校では教会音楽科現代オルガン音楽ゼミナールにおいても研鑽を積む。1980年より82年までシュトゥットガルト改革派教会オルガニストを勤め、かたわらコンサート活動も行う。帰国後は各地の教会、コンサートホール等でのリサイタル、アンサンブル、伴奏及び通奏低音奏者としての活動に加え、NHK−FMや教育用LD等へ出演し日本人作品の初演も多い。1987年は東西両ドイツで、93年は「チューリンゲン・オルガンの夏」に招かれ、ジルバーマンやザウアーの歴史的オルガンで11回のコンサートを、94年には韓国ソウル市で演奏し好評を博す。現在、武蔵野音楽大学講師。
舩木 真理子 (ふなき まりこ) 1999.01.09 姫路パルナソスホールにて

神戸女学院大学音楽学部オルガン専攻卒業。井上圭子氏に師事。宝塚ベガ・フレッシュコンサート、朝日推薦新人演奏会、リリアホールでの演奏会等に出演。1995年よりドイツ・フライブルク音楽大学にてジグモンド・サットマリー氏に師事し、97年同大学院を卒業。同年10月に帰国後ソロコンサート等に出演。現在、神戸女学院オルガン要員、神戸女学院同窓会音楽教室講師、宝塚教会オルガニスト、宝塚ベガホールオルガニスト、日本オルガニスト協会会員。各地で演奏活動を続けている。
細 川 久 恵 (ほそかわ ひさえ) 1999.05.28 神奈川県民ホールにて  最新プロフィールへ

東京芸術大学オルガン科卒業。同大学院修了。パリ、スコラカントルム音楽院、及びオルセー音楽院にて、オルガン及びオルガン即興演奏を学び、首席卒業。秋元道雄、島田麗子、廣野嗣雄、M.シャピュイ、A.イゾワール各氏に師事。ソロ、オーケストラ合唱との共演、コンサート企画等幅広い活動を行っている。
堀井 美和子 (ほりい みわこ) 1999.11.26 青山学院初等部礼拝堂にて

青山学院大学文学部仏文科卒業。東京芸術大学パイプオルガン専攻別科修了。日本オルガニスト協会会員、日本オルガン研究会会員。オルガンを奥田耕天、秋元道雄、島田麗子の各氏に、ピアノを吉田征夫、永井宏の各氏に師事。青山学院大学在学中から約20年にわたって宗教音楽を学び、バッハのマタイ受難曲、ヘンデルのメサイア等の演奏会に出演し、オラトリオの通奏低音奏者(オルガニスト・チェンバリスト)としての研鑽を積んでいる。また在日外国人を主体に英語で礼拝を行う東京ユニオンチャーチ、並びに青山学院大学チャペルでのオルガニストとしても同様の期間担当している。現在、オルガンリサイタルをはじめとして、他楽器との共演、声楽・合唱の伴奏等の分野で幅広く活躍している。
堀 江 光 一 (ほりえ こういち) 2002.03.24 日本基督教団富士見町教会にて

1984年東京芸術大学器楽科卒業。在学中に安宅賞を受賞。日本オルガニスト協会主催新人演奏会に出演。学外では井形景紀氏主宰の「マタイ研究会」に参加。1986年同大学院修士課程修了後、渡英。英国王立音楽大学で学ぶ傍ら、各地のカテドラルでイギリスの典礼音楽に触れる。オルガンを久保田清二、秋元道雄、ニコラス・ダンヴィの各氏に師事。バッハを頂点とするバロック期のオルガン曲、また、パーセルからエルガーに至るイギリスのオルガン曲を多く手がけている。合唱のオルガン伴奏ではこれまで、ヘンデルの「メサイア」、フォーレ、ラターの「レクイエム」などに参加。また、「日本テレマン協会」のオラトリオ公演やアンサンブルでは、オルガン(通奏低音、伴奏)を担当。1997年、イギリスのオルガン作品(ブルからホリンズまで)を収録したCD「英国的風琴音楽事情」を発表。また同年、イタリアの2つのオルガン祭に招かれた。1991年より、桃山学院大学(大阪府和泉市)でオルガニストを務め、2002年4月には活水女子大学(長崎市)のオルガニストに就任。日本オルガニスト協会会員。

堀切麻里子 (ほりきり まりこ) 2011.01.30 蕨福音自由教会にて

東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。フランス国立ストラスブール地方音楽院を終了。ディプロムを取得。これまでにオルガンを深井李々子、今井奈緒子、廣野嗣雄、Francis Jacob、Martin Gesterの各氏に師事。また通奏低音を今井奈緒子、広沢麻美、Francis Jacobの各氏に師事。チェンバロを大塚直哉、Aline Zylberajchの各氏に、アンサンブルを椎名雄一郎、Martin Gester、Renata Duarteの各氏に師事。日本オルガン研究会、日本オルガニスト協会会員。
あ行へ  か行へ  さ行へ  た行へ  な行へ  ま行へ  や行へ  ら行へ  わ行へ
目次へ  海外オルガニスト編へ