みったんたまご2001 VOL.1
2001年頑張るわっ(^O^)
2001年以前のページへ
2月13日(火) 初IVF-ICSIへ挑戦!!
昨年、8月下旬以来の病院。昨年12月頃に、病院じたいが近くに引越ししてるので、
それから初だから早めに出た。そういえば、赤欲の講義パーティーで30坪の培養室が
欲しくて引越ししたと言ってたなぁ・・・ついてびっくり、すごい綺麗になっていた・・・
この間の先生と一緒でした。残念?!ながら院長先生
になったことがないけど、この先生、ゆっくり話ししてくれるので、焦らないですみます。
今年そろそろICSIに挑戦したいんです・・・と。まず内診しました。
先生:お~多嚢胞すごいねーー。ほらいっぱい。おまけにやっかいなことに頸部に紛らわし
いものがある。(転院して初めてここで言われた筋腫の一種らしい)すぐにICSIって
訳にはいかないなぁ。まず古いたまごがいっぱいだからそれを無くして。
ということで・・・今日からピル(ソフィアって名前)毎夜一粒7日間、
その後の7日間を朝夜一粒づつ14日間飲みきったらまた来て。ということでした。
先生:旦那さんの方は脳下垂体の腫瘍があったんだよね。量は少ないからね。
あと奇形率が高い。でも採れれば、事前に凍結して
おくこともできるからなんとかしようがあるけれども、奥さんの方のたまご次第っ
ていうところ があるなぁ。クロミッド飲んでも排卵が遅いし、
上手く採れればいいんだけど・・・・(そして先生曇り顔・・・笑ってくれーーー)
一応奥さんの、LH、FSHの値を測っていってもらって今日はいいよ。また次回ね。
ということで、検査。
●採血→スプレキュア1回(左鼻、右鼻)→20分ぐらい待つ→採血
今日は以上終わりでした。かかった時間、全部でAM11:45~PM13:00終了。
お昼休みギリギリに行く方がいいのかもしれない・・・待ってる間看護婦さん達が交代で
「お昼何にするぅ~ラーメンもいいなぁお菓子買おうっ」とか聞こえた。
朝から何も食べてない私は、一緒に連れてって~~~と思ってしまったのだ。。。(^^ゞ
帰りに食べて帰ったけど、いつも一人で寂しいなぁー。
●お会計 ¥5893な~り~
そういえば、昨年やった感染症の検査の結果のパウチッコされてるのをもらいました。
RPR、疑集、ガラス板法、HBs抗原、HBC抗体、HCV抗体全て、陰印がついてました。
3月2日(金)
今日は寝坊もあって夕方からの診察に行くことにしました。
こういう時遅くマデやってくれるのは便利だなぁとつくづく思います。
本当は、そんな主婦じゃなくて兼業主婦の方のためなんだろうけど。。。(^^ゞ
夕方からの診察は、初めて行ったけど空いてたなぁ。いつもこうなんだったらいいなぁ。
どうなんだろう。たまにお友達同士らしき人でお話してるけど、声掛け合ってお友達に
なったのかなぁ?いいなー。私も入れて~~(小心者のみったん・・・意外とね。)
行ったら速攻呼ばれて、内診しました。あ!生理今日は2日目です。
以前飲んでたピルより効果があるのか、飲み終わってなかなか来なかったのに、
今回は2日後に生理が来ました。気持ち悪かったけど・・・・
先生:あー、頚部に紛らわしいぼこぼこがあるんだよねぇー(これで覚えてくれてるらしぃ)
だいぶ少なくなってるけど、ネックレス状に大中小バラバラなのが分かる?
(ホントダ・・・・すっごいネックレス)
また薬飲んでもらうヨォ~今度は2週間今日から寝る前に1コづつのみ切って、
生理きたら2日目にまたきてね。(はい。あー自然はありえないのね・・・)
奥さんの場合、もしかすると自然周期体外受精じゃできないかもだね。
刺激周期の注射とかじゃないと、卵が出ないかもしれないなぁ・・・・まぁおってね。
(うぅ~~自然周期のがいいなぁと思っていたのにぃ)
とあっという間の診察でしたー。ということでまたソフィア。今回は1個づつなので、
前回の気持ち悪い~~のは、大丈夫だと思いま~す。よかった・・・だって乗り物に乗ると
久々にエチケット袋?ってぐらい気持ち悪かったんだもんー。
あ!この間の検査の結果について何も言わなかったし聞かなかった!
しくじった。。。いつも何かを聞き逃す。。。だめだなぁ・・・
PM16:15~16:45で終了!はえ~~っ。●お会計 ¥2080な~り~
帰りにデパチカあさりに行ってすっきり~~♪
3月16日(金)
生理2日目。なんかあっという間に来ちゃいました。まず、内診。
私と同姓同名の人がいるみたいで、必ず生年月日を聞かれます。
ごそごそ・・・・はい。・・・・・あっという間の内診。
あ・・・いつもの先生じゃないー。
診察室へ。あ、副院長先生だ。
先生:ソフィア一日早く飲んだ?
私:あ、今日からでも飲んでくださいって言われたので。。。
先生:一日早いんだよなーブツブツ・・・・(感じ悪い(-_-;)
ソフィア2回続けて飲んでたら、クロミッドじゃ卵も出ないし、
〇〇先生も刺激周期方向でいてるみたいし、刺激周期でやりますか?
私:自然周期じゃ無理ってことですよね?
先生:無理ってことはないだろうけど、いつでもいいっていうんなら、それでもいいですよ。
ただ、妊娠の確率は低くなるけど。(あっさり・・・(-_-;)
私:先生的に私にはその方がいいと思うなら、その方がいいと思いますし。分からないので
おまかせしたいですが。
先生:そーですね。あなたみたいに、卵の出来ずらい人は刺激周期で沢山作って
凍結するのがベストだと思うけど、多嚢胞だしHMGに反応しないと
また難しいことになってくるけども。
打ったことがないならそれもやってみないと分からないし。
私:注射は打ってみないと分からないですよね、そういえば前々回の
FSHとかの検査の結果は?
先生:あ~~~全然問題ない問題ないあまり関係ないでしょ。(あっさり(-_-;)
ってな感じでした。。。(-_-;)なーんか言い方がすごい気になった・・・相性ってあるわ。
ってことでちょっと思わぬ早めに今日から挑戦することになりました!
今日の夜22時に1回スプレキュア開始です。明日からは朝7時14時22時と一日3回。
そして、毎日しばらくお注射通いです。
全てが初めての経験。だけど、いろいろあったりしてずーっと
治療すら出来てなかったから、
ちょっと嬉しい♪これがニガニガ体験なのね。とか注射ほんと痛いのねー(>_<)とか。
今までみんなの言ってきたことが良く分かって、近くなったようで嬉しい(^_-)
●お会計 た・た・たしかスプレキュアって高いよなー?銀行行ってきます~って
言ったら、明日まとめてででいいですよー。とつけてくれました。。。
¥24150な~り~ 4:10~50で終了。
3月17日(土)
土曜日に初めて行きました。ひゃー混んでいる。ご夫婦で来てるかたもいっぱいです。
いいなー。土日休みじゃないからなー。家は。。。
注射だけ。HMG(ヒュメゴン300)痛いとは聞いてたけど。
ブスッと刺した時はこんなもんかなーと思ったけど、薬剤が入っていくとき・・・・
ニョ~~ッと(変な表現・・・)だんだんじわじわーっっと痛くなりました。
●お会計 ??300打ったのに??1万円じゃないのかな?150ぶんになってるど?
明日分かるけど、間違え?・・・らっき?! ¥6650なーりー
11:45~12:30で終了。
3月18日(日)
日曜日。昨日よりさらに混んでいました。初診のご夫婦が多かったみたいです。
泣いてる方がいたなぁ・・・頑張って!
今日もお注射だけ。HMG(ヒュメゴン300)昨日とは反対の腕にしてきました。
今日の看護婦さん打ったあと、すごい揉んでくれた。で、でも、昨日もそうだったけど、
夜になるにつれてどんどん肩がパンパンになってくるぅ~~横向いて寝ると自分の体重
がかかって痛いー。今日は、11:45~12:15で終了。
●お会計 不安だったので注射うつ直前に300ですよね?って聞いたらはい300
ですよ~って言ってたのに、また150に●がついていて ¥6650なーりー?
3月19日(月)
今日は旦那さんもお休みだったので、お注射だけだけど、一緒に行きました。
なーんかだるいしのぼせて一人で電車の中で顔が真っ赤で恥ずかしい。
●お会計 ¥6650なーりー HMG(ヒュメゴン300)
3月20日(火)
お注射オンリー。HMG(ヒュメゴン150)今日は半分の量だけに、
あの、ニョーっていう刺した後の痛さが感じませんでした。慣れって恐い・・・
●お会計 ¥1400なーりー 今日は、10:45~11:20で終了。
3月21日(水)
うぎゃーっ!朝7時のスプレキュア。寝坊しちゃったぁ~~1時間遅れでシュッとした。
大丈夫なのかなぁ?とドキドキしながら病院へ。お注射のみ。HMG(ヒュメゴン150)
注射してもらいながら看護婦さんにこっそり、今日寝坊して時間がずれましたけど
大丈夫ですかぁ?と聞きました。どうやら大丈夫らしいです。よかったぁ。
●お会計 ¥1400なーりー 今日は11:00~11:30で終了。
3月22日(木)
今日は内診。
「おっいいたまご出てきてるよ。」(この声は・・・副院長だ。)
「うわぁでも沢山あるなぁ~ほらっ、こっちもうわぁ。体質だからしょうがないやなー、
まだだから今日明日と2回HMG150打ってもらうよ。あさって内診ね。」
ということで内診終わり。いいたまごっての内容が聞けなかった・・・何ミリとか。
診察室では、先生立って話し始めたのでこっちも立ってる状態で、立ち話なんすけど。
最終的には何個とる予定なのか聞いてみました。
「30個ぐらいやな。内20個ぐらいが使えるんじゃないやろか?」
「え!?30個を無麻酔なんですか?」
「ん、まーすぐ採れるからなぁ。」ということでした。。。恐い恐いだんだん恐くなってきた。
そして採血も今日はしました。
●お会計 ¥5590なーりー 今日は11:45~12:30で終了。
3月23日(金)
お注射のみ。だけどそういう人が多かったせいか、初診の人が多かったせいか、
混んでいて、呼ばれたのは早かったのに、中待合で一生待ってた・・・
11:15~12:50とちょっと時間がかかりました。ほんとお仕事続けていたら
通えなかったよなあここには。毎日でも兼業主婦でやってる人も大勢いるし、
尊敬のまなざし(@_@)です。HMG(ヒュメゴン150)
●お会計 ¥1400なーりー
3月24日(土)
内診日!育ってるかなぁ。
「まだ少し小さいような気もするけど、よっしっ!今日夜HCG打って26日採卵決定ね。」
「写りづらいですね。おまけに奥さん肉があるから、針が奥まで届くかなぁ~こりゃ疲れる
採卵だぁ(^^ゞ採血して夜またね。」 。。。だって。。。
急きょ、夜まで時間つぶすことになりました。スプレキュアは今日のPM21時にて終わり。
10:45~11:45で終了。●お会計 ¥3930
丁度、IVF説明会が15:30~ある日だったので、それも出席しました。
PM21:00にHCGを打つ。
3月25日(日)
PM16:00に採卵時間の確認電話をする。明日、AM7:30に2人で行く。
3月26日(月)
採卵当日!!ひゃぁ~緊張。
AM7:30着。すぐ、旦那さん採精室へ。2回採る。
7番目の採卵です。8:30~9:00採卵中(>_<)
採卵後は90分安静に。止血剤と抗生剤の点滴をする。
止血ガーゼを2枚トイレで抜く。検査技師の人と話。。。その後、内診と話。
「33個採れました。まだ10個ぐらいあるみたいだけど、これ以上時間もかかる
のもつらいでしょうし、はっきり見えないので。。。卵巣が今現在、こぶしぐらいに
腫れてしまっているので、しばらく家で安静にしてください。」
ということで、副作用の目安の説明をされました。ETは来月末予定で、延期に
なりました。生理がきたら、ソフィアを飲んでまた生理が来たときの2日目に
診察しにきてください。ということで、しばらく病院には行きません。
●お会計 ¥40000(採卵に伴う消耗品代)
¥参考までに料金表¥
3月27日(火)
受精確認電話をAM10:00にする!!
しばらく待っていたら、副院長が電話を変わってくれた。
「33個採卵中、26個にICSIして、21個正常分割しました。それを全部凍結します。」
「あとお腹の腫れは大丈夫?ちょっと心配だったら、必ずみせに来てください。」
とのことでした。受精してくれたんだぁ♪
それにしても、昨日の夜からお腹が張ってきたぁ~じわじわぁっと腫れてる感じ。
33回も針さしてるんだもんなぁーそりゃ腫れるよ。。。
3月28日(水)
腫れてるうえに、血が中でにじんでるんじゃないか?って感覚。胃がもたれてる。
3月29日(木)
胃が圧迫されて、息が苦しいよぉ~。尿をするときに痛い。
3月30日(金)
はぁ~大丈夫かなぁ。苦しいなぁ。
3月31日(土)
排便するときにすごい痛い~~。
4月1日(日)
うわぁ~楽になったぁ。でもちょっと動きすぎると奥のほうで痛い気がする。
はぁ。3年寝たろう状態だなぁ。
4月4日(水)
先生の読みどおり、生理が始まりました。3日目からピル(ソフィア)を15日間飲みます。
飲みきると2,3日ぐらいでまた生理が来るので、きたら2日目に診察です。
それから、HR周期 胚移植スケジュールになります。
4月24日(火)
生理2日目!今日は診察だけで、内診はなしでした。HR周期 胚移植スケジュール表
なるものをもらい、プレマリン(エストロゲン)をスケジュールに従って飲みます。
そして、生理11日目5月3日に診察。AM11:20~12:00終了。
●お会計 ¥1722 ●採卵代支払い ¥370400
5月3日(木)
ゴールデンウィークにもかかわらず、年中無休です。午前のみの診療ということも
重なってか、非常に混んでいましたぁ。座れない人続出。
生理11日目!内診、診察。よく内膜が何ミリで戻しました~とか聞くので、
聞いてみました。「全然問題ないよ。そういうのは、全部私に任せてくれればいいから」
と言われましたぁ。。。「は~~い分かりました~お願いしまーす♪」と笑顔たっぷりに
答えときました。(^^ゞ明日、ET決定だそうです。凍結卵21個のうち、4個溶かしてと
先生から培養士さんに電話していました。
プレマリンに加えて、デュファストンをもらう。AM9:00~11:30終了
●お会計 ¥4263
5月4日(金)
ET当日!朝、8:40に分割確認の電話をする。分割しているということで、
10:30~11:00に来て下さいとのこと。なんか昨日あたりから下痢とのぼせが
あってちょい遅れて、11時すぎに到着。11:20~10分間ぐらい、培養士さんに
呼ばれてお話する。
「若干分割スピードが遅い傾向があるが、昨日昼の11:30から解凍していること
と凍結卵ということを考えると、このペースなら普通かなと思います。朝現在、4個
解凍できて、G4×2個、G3×2個。ET時点でG2になるだろうと予測してます。
卵自体は綺麗な4分割。ホルモン補充周期でやった場合、多胎になりやすいので、
何個戻すかは、ET時点で先生が状態を見て決める。2個戻して残りを胚盤胞
(はいばんほう)まで、培養してみて再凍結することもありえるかも。
実際、凍結卵を解凍し、胚盤胞にして再凍結してETして妊娠に至ったケースもある。
判定は2週間後。場合によってはホルモン補充の為に来て貰うかもしれない。
途中変わったことがあったら電話して下さい。」 ということでした。
13:00からのET予定で2階にあがり、着替える。げっ1番だぁ。
なんだか、先生が足りないようで、担当の先生が手一杯。当日11人のET予定で、
みんなでずーーと待っていた。看護婦さんも暇で大声でいろいろ話し初めてて
林〇〇〇さんの話題なんかもでちゃってたぞ(@_@)いい人らしい。
私の先生の話しも出て、結構患者さん一人に対して、長く診察するからねぇ~なんて
言われておりました。逆に私的には、へぇ~そうなんだぁとちょっと嬉しかったりして。
結局外来が終わったのが、14:00前。
その一時間待ちの間、私は1番だったが為に、モーすぐきますからトイレ行っといて
下さいね~と3回も言われ、出ないよ~っと思ったがこれが行ってみると、出た(^^ゞ
そして、14:00~ET中・・・・・・・・・
10分ほどで終了。ET台からストレッチヤーへコロンッとうつ伏せに転がって、ベッド
に運ばれうつぶせのまま、2時間安静。熟睡。○o。.途中、プレマリンを飲んだ。
今後、プレマリンとデュファストンを毎日飲んで、内膜を着床しやすい状態に
常にしていくらしい。(ホルモン補充周期)
2時間後、トイレにてびらんの為出血した際入れたガーゼを
トイレで出して着替える。そして、お会計。今日は長い一日でした。
AM11:00~PM16:30終了。最後ETの人はいったい何時に帰れたのだろう。。。
●お会計 ET&胚盤胞代として ¥157500
胚盤胞培養液代 ¥20000
5月5日(土) ET後1日目(少しお腹がチクチクする。)
位置確認ということで、内診診察する。内診・・・
Dr「あれ?胚盤胞じゃないよね?」み「じゃないですよ」Dr「おや?動いてないなぁ?
なんでやろ?」?????????診察・・・・・
Dr「普通、卵管の方へ移動して2日目には姿形が見えないんやけど、空気が写ってる。
移植する時には、空気・卵・空気 と入れるんだけど、空気が残って写ってるってことは、
もしかすると、卵管に異常があって詰まってしまっているのかもしれない。たまにこういう
人いるんだけど、20人に1人の珍しいケース。あと、クラミジアにかかってるかもしれん。
それだと炎症起こして卵管が詰まってしまい卵が一度、卵管へ戻れないケースもある。
一応、血液検査してみてマイナスだったらいいけど。。
残念ながら、こういうケースだと今回は妊娠率低いなぁ・・・ダメだったら、胚盤胞に今
育て中のがうまくいけば、それを戻すこともできるからね。」 だって。がーん(@_@)
2日目でそんなこといわれた人みたこと聞いたことないんですけど~~(T_T)消沈。
血液検査待ちで泣いた・・・
●お会計 ¥4725
5月6日(日) ET後2日目(左腹がチクチクする。少しおりもの血交じり)
5月7日(月) ET後3日目(全体がチクチクする。鼻水みたいなおりもの。料理開始)
5月8日(火) ET後4日目(少しチクチク。横胸押すと痛い。料理)
5月9日(水) ET後5日目 胚盤胞の分割状況電話確認☆ぎゃお~早くも7日(月)
には分割停止だって(T_T)あ~さらば培養代。卵ちゃん。
諦めモード入り、買い物に出かける。
5月10日(木) ET後6日目(横胸はる。昼も夜も永遠眠くてねちゃった)
5月11日(金) ET後7日目(横胸はる。お腹と腰がかなりどーんと痛い。薬のせい?
胃が痛くて気持ち悪い。)
5月12日(土) ET後8日目(横胸押すと痛い。眠い~)
5月13日(日) ET後9日目(妊娠判定薬試しにやってみる。超まっしろ~~)
いつしか眠くも無いし横胸も痛くない。)
5月14日(月) ET後10日目 診察のみ!ホルモン測定日
行ってすぐ、血液検査(HCGの値)をする。1時間ぐらい時間がかかるので、それまで
本読んだりボーっと待つ。〇〇さ~~ん!
Dr.「おっクラミジアはマイナスやったわぁ。」み「よかったぁ~ほっ」
Dr.「そやなぁ。そやけど、やっぱり反応出てないわ。2日目診た時にダメかなぁと
思ってたけど。。。ん~なんでやろ?その空気が残ってしまった原因を探ってから
じゃないと次の凍結ETはできんから、次回、色素のついた組織みたいのを入れて
みて卵管へ移動するかどうか、どういう動きをするかチェックしてみるわ。
まれに下から出ちゃう人もいるし(←ほんとか?!(-_-;)疑い)。それが分かった上で
今度、ETする場所や、仕方、または、時間も関係してくるかもしれんからそれから
方針決めていくことになるから。」(T_T)
とりあえず、今日でプレマリン、デュファストンは飲むのをやめて、そのうち生理が
来るから。奥さんの場合ほっとくと、排卵来ないもんなぁ。じゃ、生理が来たら、
3日目から、ETする時と同じように、プレマリンを朝夕1個づつ飲んで内膜育てて、
今度12日目に診察ね。」
ということでしたぁ。ん~~~なんだか分からない問題発生で、長引きそう~。
一回で出来るとは思っていないけど、なんかもうちょっと、普通に判定日を迎えて
みたかった・・・っということで、初IVF-ICSIは×でしたぁ。仕切りなおしです。
ページも変えよう!
2001年以前のページへ たまごTOPへ HOMEへ NEXT