刺激周期体外受精日程表(2001年3月現在)

生理開始日より ショート法
2日目 卵巣刺激の可否を診察(採卵可能卵数の予想) GnRHa(スプレキュア)の投与やめてといわれるまで。※ほてり、頭痛、肩こり等の更年期症状が出現します。長期間使用で下垂体機能を抑制します。
3日目 HMGの投与開始(3〜7or8日目はHMGの投与のみ)
8日目・9日目 診察(卵胞数・サイズ・E2・P4)
必要に応じてHMGの投与
卵胞数・サイズ・E2の値が敵値になったら午後9時ごろにHCGの投与!
2日後↓
11日目〜15日目 AM8〜9時採卵・採精
翌日↓
受精確認 →腹水!前核期凍結になる。(多嚢胞性卵巣など卵巣刺激に過剰反応を示す場合、妊娠によるHMG増加は腹水増加を来す。これを、防ぐために胚移植をせず凍結胚とする。)
翌日↓
ET(2〜3時間安静)

    ★刺激周期体外受精のメリット★                      

    採れる卵の数が多い。内膜が厚くなる。自然排卵を抑制できる。

    ★刺激周期体外受精のデメリット★                                              

    副作用(=腹水貯溜、卵巣出血)がある。GnRHaの使用により生理周期が乱れる。
    頻繁に行うとHMGに対する耐性が生じる。