乗鞍岳 ( 剣ヶ峰:3,025.7m ) 2017.5.16 登山



【PHOTO & 記録 乗鞍岳 8】

素晴らしい展望に気分を良くして先へと進む。
少し足を踏み抜きそうになりながら雪の回廊を登っていくと、ついに目の前に 剣ヶ峰の姿が現れる。

剣ヶ峰は、その左側 1/3が完全に雪に覆われているものの、 残りの右側 2/3は岩が露出している。
そして乗鞍本宮と鳥居もハッキリ見えている。もう少しである。

バックに青空が広がっていないのは残念であるが、 前回のようにガスに囲まれることはなさそうで、今回は 御嶽も見ることができそうである。

道はすぐに蚕玉岳に至る。
無雪期にはこの蚕玉岳の下を巻く道もあるのだが、雪に覆われ道は蚕玉岳頂上のすぐ横を進む。時刻は 11時29分。

少し下った後、雪の回廊を登る。
剣ヶ峰の右後方には大日岳が見え、 さらに右に屏風岳、そして薬師岳、雪山岳 (せつざんだけ) といった権現池を囲む山々が見えてくる。

写真は蚕玉岳頂上。
その後方に大日岳が見えている。

やがて、 剣ヶ峰への最後の登りとなる。
本来ならここで道は二手に分かれるのだが、現在歩かれているのは頂上小屋を通るルートのみのようである。

小生もこちらの方が本道と思っているので 迷うこと無く左手の頂上小屋方面へと進む。
ここは無雪期には岩がゴロゴロした斜面の登りであるが、今はほぼ雪に覆われていて歩き易い。

すぐに頂上小屋の前に到着。
小屋は雪に埋もれており、入口だけが開いている状態である。

頂上小屋を過ぎ、 雪の斜面を登っていく。
見上げれば、頂上の鳥居、そして乗鞍本宮がよく見える。
もうすぐである。

そして、傾斜がほとんど無くなると朝日権現社の祠の前に到着 (写真)
剣ヶ峰の頂上はこの後ろである。

祠の左手を進んでいくと、 御嶽の姿が目に飛び込んでくる。
御嶽の雪は大分少なくなっているようである。

御嶽はこの 乗鞍岳と対峙するかのような位置にあるため、 御嶽頂上では 乗鞍岳を、そして 乗鞍岳頂上では 御嶽の姿をどうしても求めてしまう。
前回はガスで全く 御嶽の姿を見ることができなかったことから、今回こうしてその姿を見ることができたのは大変嬉しい。

一方で、未だその頂上付近から噴煙が上がっているのを見ると、 少々複雑な気持ちになる。

そして、11時43分、 乗鞍岳・剣ヶ峰頂上に到着。
この時期に 3,000m峰を踏めたことは大変嬉しい。

しかし驚いたことに、乗鞍本宮、鳥居、さらには標柱、そして本宮を取り囲む岩にはエビのシッポが張り付いているではないか。
4月上旬なら未だしも、5月も中旬になるというのにこのような光景を見ることができるとは・・・。
良い日に登ることができてラッキーである。
そう言えば、横浜でもここ数日は少し寒かったので、3,000m峰ともなれば気温も氷点下になったのであろう。



乗鞍 1、  乗鞍 2、   乗鞍 3、  乗鞍 4、   乗鞍 5、  乗鞍 6、   乗鞍 7、  乗鞍 8、   乗鞍 9、  乗鞍 10  もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る