雲取山 ( 雲取山:2,017.1m ) 2017.12.20 登山



【PHOTO & 記録 雲取山 9】

また、振り返って東から南にかけての山々を見れば、 樹木がやや煩い中、天祖山、三頭山がよく見えている。

しかし、避難小屋の方へと戻れば、 石尾根や東から南にかけての山々が良く見えることは承知しているので、避難小屋の南側、山梨百名山の標識が近くに立つ岩場へと移動する。

岩に腰掛け、 富士山を見ながら暫し休憩。

石尾根を見下ろせば、 尾根は途中で右に曲がって小雲取山へと向かっているが、尾根が曲がる所の後方には鷹ノ巣山、日陰名栗山が並んでおり、 その 2つの峰の間の後方には奥多摩の大岳山が見え、日陰名栗山の右後方には同じく奥多摩の御前山が見えている。

そして、石尾根が右にカーブした先にある小雲取山の右後方には七ツ石山、 そしてその右後方に奥多摩の三頭山が見えている。

また、鷹ノ巣山の左には川苔山が確認できるほか、天祖山が大きい。

景色を十分堪能した後、三条の湯へと向かう。
この道を辿るのは 18年ぶり。その時は先程の林道 後山線終点から三条の湯経由にて三条ダルミに至り、そこから 雲取山を往復した後、 飛竜山まで縦走し、 三条の湯まで戻ったのであった。

13時3分、標識に従って西へと進み樹林帯に入る。
ササの斜面を小さくジグザグ下る。
意外と急斜面であり、斜面途中で擦れ違った女性 2人組もかなりキツイ様子であった。

途中、倒木があったものの、 道は良く踏まれており、順調に下る。
10分強下って行くと、道はほぼ平らとなり、その後も緩やかな下りが続くようになる。

そして、雲取山荘への分岐 (今は通行止めらしい) を示す標識に寄りかかっている倒木の下を潜れば、三条ダルミに到着である (写真)
時刻は 13時22分。

ここは 飛竜山への縦走路と 三条の湯への道との分岐点となっており、南側が開けていて 富士山がよく見える。

左斜め下に延びる道を下る。
この道の傾斜は緩やか。ということは逆に言えば、一気に下らないので三条の湯までかなり歩かねばならないということである。

道は左下に下る斜面を横切っていく。
総じて日当たりは良いものの、陽の当たらない場所には雪が残っている。

展望の無い道が続くが、所々で樹林越しに 雲取山と そこから右に続く石尾根を見ることができる。

先にも述べたように、道はほぼ平ら、あるいはやや緩やかな下りが続く。
そして、その道が山襞に沿っているので、歩いた距離・時間ほどには高度を下げていないことになり、 今朝のニジュウタキ尾根・ヨモギ尾根と同様時間がかかりそうである。
ここは黙々と下っていくしかない。

雪が少し多めに残る岩場の下を過ぎると、その先で再び 雲取山が見えるようになる。

ここからの 雲取山は結構高く見える。
雲取山を出発してから 1時間10分程、まあこれ位高度を下げて貰わないと困る訳であるが・・・。

その少し先で 富士山を見た後 (これが 富士山の見納め)、道は右に大きくカーブして徐々に下りの勾配が増してくる。



雲 1、   雲 2、   雲 3、   雲 4、   雲 5、   雲 6、   雲 7、   雲 8、   雲 9、   雲 10  もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る    ホームページに戻る