山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入しました、京都市伏見区にある「伊藤軒」の、迫力ある黒糖の風味で二度揚げの柔らかな極太かりんとう「大泥棒」(黒糖)(ゴマ)(玉子)(カリントウ)

2017(平成29)年6月30日

 今回は、山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入しました、京都市伏見区にある「伊藤軒」の、迫力ある黒糖の風味で二度揚げの柔らかな極太かりんとう「大泥棒」

をご紹介します。

 

 かりんとうの「大泥棒」は、とてもビッグな極太サイズでその迫力に圧倒されます。

 そして、かりんとうにたっぷりとコーテイングされた黒糖の濃厚な香りと甘さをダイレクトに味わうことができます。

 胡麻(ごま)が、黒糖の香ばしさを更に引き立てています。

 

 二度揚げなので極太ですがとても柔らかいです。

 柔らかい黒糖そのものを食べているような感覚です。

 とても美味しいかりんとうです。

 

 「大泥棒」の原材料は、

 黒糖、砂糖、水飴、小麦粉、植物油脂、デキストリン、胡麻(ごま)、イースト、モルトシロップ、小麦胚芽、卵殻カルシウム(卵を含む)等です。

 

 なお、このカリントウの名前の「大泥棒」は、歌舞伎から命名されたのかもしれません。

 

 かりんとうの「大泥棒」は、1袋540円です。

 

 購入した場所は、

2017(平成29)年6月6日山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」で購入しました、山形県尾花沢市の「おかき処 はゆが」の、自家栽培した安全安心な糯米(もちごめ)の「ひめのもち」を原料にして山形県産丸大豆天然醸造醤油を使用した手焼きの「堅焼きおかき」(糯米(もちごめ))(米)(煎餅(せんべい))(醤油(しょうゆ))(安全安心)

でご紹介しました山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」(電話番号023ー622ー7111)です。

 

 製造者は、

2016(平成28)年12月23日京都市伏見区にある「伊藤軒」の、真っ白な砂糖の衣をまとった、口の中ですぅーっと溶ける清涼感のある、金時豆と竹小豆の生あん玉に砂糖蜜をかけた小粒な球形のお菓子「松露糖」

でご紹介しました、
京都市伏見区にある「伊藤軒」(電話番号0120ー929ー110)です。

 

 なお、「かりんとう」に関しては、

2015(平成27)年5月11日山形県長井市の「中央安城」のとてもビッグな「あやめかりんとう」

でご紹介しています。

 

 また、「黒糖」に関しては、

2017(平成29)年6月8日栃木県佐野市にある「新井屋」の、沖縄県多良間産厳選黒糖と北海道十勝産「エリモショウズ」を使用して年間150万個以上売り上げる、佐野名物「味噌まんじゅう」(黒糖饅頭)(味噌)(黒糖)(小豆(あずき))(安全安心)

でご紹介しています。

 

 そして、「ゴマ」に関しては、

2017(平成29)年5月22日山形県鶴岡市にある「つるおか菓子処木村屋」の、鶴岡市の在来野菜(伝承野菜・伝統野菜)の「だだちゃ豆」の風味と栄養分を生かしたお菓子「だだちゃ豆右衛門」の3種類の焼き菓子、「だだちゃもち」・「フィナンシェ」・「ダックワーズ」(大豆)(アーモンド)(バター)(玉子)(メレンゲ)(胡麻(ごま))(米粉)(カカオ・チョコレート)

でご紹介しています。

 

 更に、「玉子」に関しては、

2017(平成29)年6月28日東京都千代田区丸の内・JR東京駅1階の東京銘品館内にある「ヨックモック」の、ハチミツが香りバターが入ったサクサクの食感のワッフル菓子「東京ハニーシュガー」(バター)(玉子)(牛乳・ミルク)(蜂蜜・ハチミツ)(ワッフル)

でご紹介しています。

 

 なお、「京都」に関しては、

2016(平成28)年12月23日京都市伏見区にある「伊藤軒」の、真っ白な砂糖の衣をまとった、口の中ですぅーっと溶ける清涼感のある、金時豆と竹小豆の生あん玉に砂糖蜜をかけた小粒な球形のお菓子「松露糖」

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る