大日本住友製薬

大日本住友製薬
京橋の近くに大日本住友製薬があります。大日本住友製薬は、平成17年10月に大日本製薬と住友製薬が合併し平成25年度売上が3477億円で国内8位の会社のようです。平成26年に自社ビルや社員寮などを105億円で売却し、研究所跡地も95億円で売却したようですが、平成26年12月26日に国内の4工場を半分の2工場に集約するため連結決算で51億円の特別損失を計上したようです。平成30年度に愛媛県新居浜市の愛媛工場を閉鎖し、平成32年度に大阪府茨木市の茨木工場を閉鎖するとのことです。厚生労働省の政策によりジェネリック医薬品が推奨されているため新薬メーカの経営環境は厳しさを増しており、田辺三菱製薬も平成25年に国内5工場を2工場に集約すると発表したばかりです。

国内順位 国内新薬メーカー 平成25年度売上
武田薬品工業 1兆5572億円
大塚製薬 1兆2180億円
アステラス製薬 1兆0056億円
第一三共 9978億円
エーザイ 5736億円
田辺三菱製薬 4191億円
中外製薬 3912億円
大日本住友製薬 3477億円
協和発酵キリン 3331億円
10 塩野義製薬 2829億円

アステラス製薬は平成17年4月に山之内製薬と藤沢薬品工業が合併。第一三共は三共と第一製薬が平成19年4月に統合したものです。また、田辺三菱製薬は平成13年に三菱東京製薬とウェルファイドが合併した三菱ウェルファイドと田辺製薬が平成19年10月に合併。中外製薬はスイスの製薬メーカのロシュに買収されたようです。大日本住友製薬は大日本製薬と住友製薬が平成17年10月に合併。協和発酵キリンは平成20年10月に協和発酵工業とキリンファーマが合併。