■ ワーグナー 【わーぐなー】 |
ドイツの作曲家Wilhelm Richard Wagner(ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー)のこと。1813年生まれ。歌劇をさらに発展させて、大道具や舞台建築などを含めた「楽劇」と呼ばれる総合芸術を完成させたことで知られる。反ユダヤ主義者としても有名。また、自己中心的な性格で、哲学者のフリードリヒ・ニーチェ、作曲家のヨハネス・ブラームス、作家のトーマス・マンなど、当時の著名人と事あるごとに対立している。歌劇の代表作は「さまよえるオランダ人(1842)」、「タンホイザー(1845)」、「ローエングリン(1848)」など。楽劇の代表作は「トリスタンとイゾルデ(1859)」、生涯を掛けて完成させた「ニーベルングの指環(1874)」などがある。1883年没。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-171 |
■ ワーク・ブーツ 【わーくぶーつ】 |
耐久性や機能性に重点を置いて作られた作業用ブーツのこと。ハンティング・ブーツやエンジニア・ブーツが含まれる。丈夫な革とソール(靴底)で作られており、泥汚れや草木・金物による引っ掻きを気にせず使用できる。防水性を高めたトレッキング・シューズや、爪先部分にスティール・キャップを入れた安全靴など、使用目的に応じて様々なタイプに派生している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH7-033 |
■ ワードローブ 【わーどろーぶ】 |
衣装棚や衣装ケースのこと。転じて、現在所有している衣装・アイテムのこと。また、これから購入する衣装の計画や衣装管理など、衣生活全般を指す場合もある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE1-013 |
■ ワーム 【わーむ】 |
一般にワーム(worm)と云った場合は環形動物(ミミズやヒルなど)を指すが、ジョーカー星団においては進化の過程で無機生物に移行し、無機物の取り込みによって生命活動を維持する種も近似の動物群として括られるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-014 |
■ ワームループ遺伝子 【わーむるーぷいでんし】 |
全てのファティマとカイエンの体内に存在する特殊な遺伝子(もしくはその遺伝子を構成するデオキシリボ核酸のこと)。劇中の描写を見る限り、DNAというよりは染色体を指しているようだ。カイエンがもつ遺伝子の一部はファティマ・クーンに由来するものであり、彼がファティマの体質を併せ持っていることもこの遺伝子の発現が大きく影響している。ワームループとは、おそらくワームホールとループから成る造語だろう。遺伝子の一部が次元的な「ねじれ」を伴ってループ状に直結している状態を指しているものと考えられる。環状遺伝子の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE1-148 |
■ ワームループ型の遺伝子 【わーむるーぷがたのいでんし】 |
環状遺伝子とほぼ同義。環状遺伝子の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: E05-152 |
■ ワームループしたDNA 【わーむるーぷしたDNA】 |
環状遺伝子とほぼ同義。環状遺伝子の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #11-051 |
■ ワールズ・エンド 【わーるずえんど】 |
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウェストウッド)がロンドンのキングスロード430番地に構えていたブティックの名前。71年の出店当初の名前はLet It Rock(レット・イット・ロック)、72年にToo Fast To Live Too Young To Die(トゥーファスト・トゥリブ・トゥーヤング・トゥダイ)、74年にSex(セックス)、76年にSeditionaries(セディショナリーズ)と名前を変え、World's End(ワールズ・エンド)となったのは79年。この店は現在もそのまま残っているようだが、ヴィヴィアンはデザイナーとして第一線で活躍する際にここを引き払ったらしい。ヴィヴィアン・ウエストウッドの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-085 |
■ ワールド・ミュージック 【わーるどみゅーじっく】 |
音楽ジャンルの一種。西洋からみた異国の音楽の総称。60年代の欧米で、アフリカ・アジア・南米の民族音楽が持ち込まれ、そのアレンジやリミックスが流行。また、80年代以降のテクノ・ブームに取り込まれ、エレクトリック化されて世界中に紹介された曲がワールド・ミュージックと呼ばれる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#04-148 |
■ ワイツ 【わいつ】 |
ワイツ・ミラージュの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP1-018 |
■ ワイツ・ミラージュ 【わいつみらーじゅ】 |
レッド・ミラージュを母体に巨大なコンバータ・イレーザー・エンジンを搭載し、空中における高速移動を可能とした新鋭機。40%まで組み上がった状態で3台分のパーツと共に行方不明になったとされる。連載初期において設定されていた機体で、現在は存在そのものが完全に抹消された悲劇のボツMHである。デザインは既に公開されており、NT1986年3月号に永野版ZZガンダム(ホワイト・ガンダムとの名称あり)として掲載されている(セルイラストは「ISSUE」にも収録)。他にも「Model Graphics」に横顔のデザインが掲載されていたり、NT1986年9月号付録「THE OFFICIAL ART OF The Five Star Stories」には当時まだ珍しかったフルスクラッチ・モデルの写真が掲載されている。未だに登場していないミラージュ・シリーズも存在するというのに、ボツ設定とは思えないほど資料が残っているのが何とも・・・。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-185 |
■ ワイト国 【わいとこく】 |
デルタ・ベルンの北半球、エイダス大陸の西部に位置する小国。エラン連邦の北方に位置する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-007 |
■ ワイドブリムハット 【わいどぶりむはっと】 |
「wide brim hat」で「つば広帽」の意。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #11-220 |
■ ワイバーン 【わいばーん】 |
翼と後肢をもつ竜。形態的には前肢が翼に適応進化したと見なすこともできる。恐竜が生息していた時代であれば、似たような生物も存在していただろう。RPGでは、ドラゴンの一種でありながらブレスによる攻撃方法を待たず、専ら爪や牙を使って襲ってくる中級のモンスターとして登場する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: JO-036 |
■ ワイヤー式アンカー 【わいやーしきあんかー】 |
MHの頭部にあるアンカー・スリットから射出されるワイヤー付きアンカーのこと。騎士やファティマが搭乗していない状態で、機体の姿勢を固定しておく場合などに射出する。敵MHの目潰しに使う場合もあるらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH1-060 |
■ ワイルド 【わいるど】 |
オスカー・ワイルドの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: AP4-022 |
■ ワインハウス 【わいんはうす】 |
ワインの醸造と保管を行う小屋。バランシェ邸の敷地内にはブドウ畑とワインハウスがあった。ワインはブドウの実を潰してその果汁を発酵させて作るもので、温度管理さえしっかりできていれば大掛かりな施設が無くとも醸造ができる。また、ワインを保管する場合も適度な気温と湿度の管理が必要となるが、これも地下などに小振りの保管庫があれば用が足りる。バランシェ邸にあったワインハウスも小さな小屋であったようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-060 |
■ 若頭 【わかがしら】 |
いわゆるヤクザ社会において、子分の筆頭に当たる人物のこと。通常は組織の実質的なNo.2に当たり、次期組長候補として見なされる。ジャコー・クォン・ハッシュは、まだ幼さが残る星団暦2999年の時点で既にイオタ宇宙騎士団の若頭の地位に就いていた。年齢的にみればまだまだ教育と成長が必要な時期であったはずだが、強天位という強烈な肩書きの前に組員全員が彼の力を認めざるを得なかったのだろう。その後、3010年には組長を名乗っていたようだが、ジャコーの無法ぶりは手に余るものであったらしく、三条香は組長を襲名した後であっても遠慮なく「若!」と呼んでアチコチ諌めていたようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #10-050 |
■ 和歌山みかん 【わかやまみかん】 |
ミル・ギグの備品「お立ち台」に描かれていた文字。このお立ち台が和歌山みかんの木箱から作られたことを示している。ミカンは日本が生産している果物の中で最も農業算出額および出荷量が多い果物である。主な産地は和歌山県、愛媛県、静岡県などで、中でも和歌山県は都道府県別生産量で常に首位を維持しているミカンの一大産地である。劇中には、この他に有田みかん(和歌山ミカンの有名ブランド)の箱が登場している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #07-173 |
■ ワキア皇国 【わきあこうこく】 |
フィルモア帝国の西方、オーハイネ海の沿岸部に位置する王政国家。周辺の4ヶ国と共にオーハイネ合同国家のひとつに数えられる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-013 |
■ 脇差し 【わきざし】 |
騎士が主武装とは別に携えている小刀のこと。小刀とは刃渡り30cm以上60cm未満の刃物を指す。日本刀であれば、大刀を本差し、小刀を脇差しと呼び、大小2刀を腰に差す(もしくは下げる)のが一般的。本差しを落としたり破損させたりした場合に、脇差しを用いて戦ったようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-021 |
■ 惑星改造 【わくせいかいぞう】 |
人類が生存できない星を生存可能な状態に改造すること。現在の地球でも、火星を対象とした惑星地球化改造(Terra Forming=テラ・フォーミング)計画というものが検討されている。大気成分の適応化や、海洋の生成・維持といった夢物語のような話だが、室内実験の結果ではある程度現実味を帯びつつあるらしい。ジョーカー星団では、アドラーやペスタコが惑星改造によって人類生存星になったとされている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-041 |
■ 惑星間調停 【わくせいかんちょうてい】 |
ジョーカー星団における惑星と惑星の間の空間、つまり公宙上で起きたトラブル・紛争について調停を交わすこと。またその調停のこと。もしくは、各惑星間で交わされた渡航ルートに関する合意・取り決めを指しているのかも知れない。イオタ宇宙騎士団の創設者であったイオタ・コルテッサは、列強各国の宇宙軍の軍属と交流が深く、騎士団創設以前から惑星間調停などでその政治力を発揮していたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-108 |
■ 惑星崩壊 【わくせいほうかい】 |
文字どおり、惑星が崩壊すること。ノウズ太陽系のカラミティ・ゴーダースは、資源の枯渇や気温の低下に代表される環境の不活性化、度重なるバスター崩壊による大陸プレートの脆弱さなどから、惑星自体の寿命が尽きかけているという。それ故に、不規則な周回軌道をとるスタント遊星の接近、それによる影響の程度について数千年前から議論が繰り返されており、一部には惑星崩壊につながるのではないかとの予測が立っているらしい。この最悪の予測は、様々な要因の重なりによって星団暦3239年に的中することとなる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE3-008 |
■ ワシントンD.C. 【わしんとんD.C.】 |
アメリカ合衆国の首都。「D.C.」は「District of Columbia」の略語で「コロンビア特別区」の意。ワシントン市はコロンビア特別区内の自治体であったが、西暦1871年の連邦法によって統一政府が発足。その後、アメリカ合衆国の首都として機能するよう様々な整備が進められた。連邦政府の直轄地であるため、州のような自治権は無く、替わりにホワイトハウスを始めとする中央官庁が集中している。トラン連邦共和国の立法府としての機能をもつトラン共和国は、地球のワシントンD.C.に例えられる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE2-023 |
■ ワシントン条約物 【わしんとんじょうやくもの】 |
ザンダシティで取引される禁制品。ワシントン条約によって国内外への輸出入が禁じられている動植物またはその剥製や保管用サンプルを指す。ワシントン条約とは、絶滅のおそれのある野生動植物が過度に国際取引に利用されることのないよう、これらの種を保護することを目的として、1973年3月に米国ワシントンにおいて採択された「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」のこと。日本は1980年に加盟しており、指定された種の輸出入を監視するため水際規制を実施している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #06-138 |
■ ワスチャ・コーダンテ 【わすちゃこーだんて】 |
アイシャ・コーダンテの妹。天照王朝の直系王族コーダンテ家の王女で騎士でもある。しかし、騎士としての能力や王女としての教養・品性は低いとされ、幼少時から姉と比較されることに嫌気が差していた模様。星団暦3007年、アイシャがルーマー王国に籍を移したことで自身の擁護者を失い、これを機にコーダンテ家からも出奔。バランシェ家に転がり込んだ末に、執事チャーティ・ウッドの勧めでフェイツ公国のメサ・ルミナス学園に渡った。後にコーダンテ家の正式な跡取りとして呼び戻され、ルート・コーダンテに連なる血筋を遺す予定。その意味で、王家直系の血をつなぐ天照家最重要人物である。パートナーはバランシェ家で知り合ったワケありのヒュートラン。学友にナトリウム・シング・桜子、ヨーン・バインツェル、ノルガン・ジークボゥなどがいる。グリース語(漢語)表記は「環謝・紅檀鼎」。 |
別名・異名・正式名など: メル・環謝・紅檀鼎、メル・ダージリン・天照 初掲載: KF-125 |
■ ワスチャ・コーダンテ・メル・ダージリング・天照 【わすちゃこーだんてめるだーじりんぐあまてらす】 |
ワスチャ・コーダンテの本名。おそらく、コーダンテ家の正式な当主として王朝に呼び戻され、女王として即位・戴冠した後に名乗る名前であろう。ワスチャ・コーダンテ、メル・ダージリン・天照の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #11-008 |
■ ワスペン・クラック 【わすぺんくらっく】 |
ワスペン・ナンダ・クラックの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ22-017 |
■ ワスペン・ナンダ・クラック 【わすぺんなんだくらっく】 |
ミラージュ騎士団左翼大隊No.21。「TT」に覆面姿が描かれた後、本編での登場が待たれている騎士。名前もこれまでに何度か変更されており、登場時に全く別の名前に変更される可能性もある。パートナーはラ・ベルダとされているが、これも未定にしておいた方がいいだろう。ミラージュ以前はザームラント傭兵騎士団に所属していたらしい。 |
別名・異名・正式名など: クラック、クラック・ゾーリンゲン、ワスペン・クラック 初掲載: #11-212 |
■ ワタナベ楽器 【わたなべがっき】 |
京都市中京区にある楽器小売店。1947年創業。現在は大阪支店もある。代表者は渡邊保。永野センセーは学生時代からこの楽器店に通っていたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: FFC-201 |
■ ワックス・トラックス 【わっくすとらっくす】 |
カステポーに位置するヴァキ市のユモ通りにある地下酒場。一般人にはあまり名が知られていない地味な酒場であるが、宇宙の戦神と謳われたジョルジュ・スパンタウゼンがマスターを務めており、騎士の間では結構有名なショットバーであるらしい。騎士とファティマが一般人を気にせずに戯れることができる憩いの場であると同時に、騎士同士の連携・連帯による情報交換の場として利用される。実はイオタ宇宙騎士団の出張所兼情報基地であり、店長のジョルジュがここで集めた情報が騎士団の本拠地に流され、トラブル・紛争の解決に役立てられるようだ。劇中に登場する準主役級のキャラクターが集うトラフィックスの拠点。1978年にJim Nash(ジム・ナッシュ)とDannie Flescher(ダニー・フレッシャー)がシカゴに開業したWax Trax! Recordsというレーベルが元ネタ。Fini TribeなどもこのレーベルからCDを出している。ジョルジュ・スパンタウゼンの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #04-046 |
■ ワッフル 【わっふる】 |
バランシェ家の朝食に出されていた食べ物のうちのひとつ。小麦粉、卵、牛乳、砂糖、バターを混ぜ、さらにイーストを加えて発酵させた生地を型で焼いた焼き菓子のこと。一時期、カリカリに焼いたベルギー・ワッフルが流行ったが、あれよりも柔らかいスポンジのようなタイプも含めて広義にワッフルと呼ぶ。通常はジャムやクリーム、フルーツなどを添えて食す。バランシェ家では、日替わりでマーマレード、はちみつ、ブラックベリー、あんず、プラム、胡桃の実とクリームチーズなどが添えられていたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TT-054 |
■ ワトルマ公 【わとるまこう】 |
レント自治連合の自由都市として知られるバストーニュの前領主。優れた政治家であり、使用人たちからの人望も厚かったようだ。星団暦2986年頃にその座を悪徳商人のユーバー・バラダに明け渡したが、2988年にユーバーが「事故死」したために再び領主に就任することとなった。ユーバーに軟禁されていたという噂もあるが、当のユーバーが既に他界していることもあり、その交代劇については判然としない。ちなみに、クラーケンベールがアンドロメーダを娶った星団暦2974年のお披露目の主催者がワトルマ公であったらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #01-052 |
■ ワモンゴキブリ 【わもんごきぶり】 |
ゴキブリ目ゴキブリ科に属すゴキブリの大型種。胸部背面に輪型の斑紋(=輪紋)がある。熱帯・亜熱帯に広く分布する衛生害虫で、日本国内では関東以西の家屋に出現する。ダグラス・カイエンが使用していた香水について、ナイアスはワモンゴキブリの臭いに例えた。・・・ワモンゴキブリの臭いってどんな感じなんだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #12-102 |
■ わら人形 【わらにんぎょう】 |
古来日本より伝わる呪具。これに呪うヒトの名前を書き、丑の刻に五寸釘を打ち込む行為を7晩継続すると、呪いが成就されるという。劇中では、おそらくアウクソーが残したと思われるわら人形がシュペルターのコクピットに磔にされていたのが確認できる。カイエンを寝取ったヤーボを恨んでの行為であろう。あな恐ろしや。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #08-067 |
■ ワリス 【わりす】 |
ハスハ連合共和国が所有する戦闘式典鑑。星団暦2997年にムーラ殿下と護衛のAP騎士団[エンブリヨ隊]を載せてデルタ・ベルンを訪問。この目的は天照王朝との外交であったが、帰路についた直後にワンダン・ハレーがパートナーのハルペルを引き連れて脱走する事件が起きてしまった。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #09-086 |
■ ワルサー 【わるさー】 |
Carl Walther(カール・ワルサー)が息子のFritz Walther(フリッツ・ワルサー)と共に1886年に立ち上げたドイツの銃器メーカーCarl Walther G.m.b.H.(カール・ワルサー社)のこと。第二次世界大戦中にドイツ陸軍の制式採用銃P38を生産したほか、PPK、Gew43など数多くの名銃を世に送り出してきたことで知られる。ワルサーP38はルパン3世の愛銃としても有名。終戦後も協議用ライフルのメーカーとして根強い人気があったが、90年代に入ってから経営に陰りが見えはじめ、93年に空気銃のメーカーとして知られるUmarex Sportwaffen(ウマレックス競技銃器社)と合併している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ02-072 |
■ ワルツ・エンデ 【わるつえんで】 |
ワルツ・エンデ・バビロン5世の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #12-003 |
■ ワルツ・エンデ・バビロン5世 【わるつえんでばびろん5せい】 |
魔導大戦の勃発前後よりハスハ連合共和国の領土内に出没し、不可解な行動を採っていたとされる少年騎士。バッハトマの忍者軍と交戦した情報があるものの、目撃情報は極めて少なく、所属・目的などの詳細は不明である。怪しいピンク色のMHと行動を共にしていたとも噂される。正体はご存知のとおり、ドウターの恩恵によって復活した3人目のF.U.ログナーである。ワルツ・エンデという名前はログナーの幼名になるだろうか。あるいはこの時だけの仮名かも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-026 |
■ ワルプルギス・メナー・ムムカーラ 【わるぷるぎすめなーむむかーら】 |
天照王朝シナーテ家から分家してメナー家の開祖となった人物。もしくは、シトロン・メナー・天照の先代に当たるメナー家当主。おそらく女性。聖人ワルプルガにちなんで毎年4月30日の夜に北欧や中欧で開催される祭り「ワルプルギスの夜」が名前の元ネタだろうか。春の訪れ、魔女の集会、魔祓いなど、開催される地方・集会によって祭りの意味合いが異なるようだ。また、戯曲「ファウスト」の第1部にも「ヴァルプルギスの夜」と呼ばれるシーンがある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE1-019 |
■ 湾岸戦争 【わんがんせんそう】 |
西暦1990年8月2日にイラク軍がクウェートに侵攻し、それに応じる形でアメリカ合衆国が中心となって国際連合が多国籍軍を派遣。両軍の激突によって開始されたペルシャ湾岸における戦争のこと。イラク周辺の空爆(砂漠の嵐作戦)と地上戦(砂漠の剣作戦)によって、多国籍軍の圧倒的有利な状況が続き、翌年2月末にはイラクの敗戦がほぼ決定。3月3日に停戦協定が結ばれた。F-117ステルス攻撃機が投入された戦争としても有名。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: KF-026 |
■ ワンダーシェッツェ 【わんだーしぇっつぇ】 |
スピード・ミラージュ[ヴンダーシェッツェ]の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2018年5月号p63 |
■ ワンダースカッツ 【わんだーすかっつ】 |
ヴンダーシェッツェの初期名称。また、22世紀の地球において活動する同名のバンドが存在する。ボイサー(ボーカル)はネイ・モーハン。スピード・ミラージュ[ヴンダーシェッツェ]、ネイ・モーハンの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: CH1-042 |
■ ワンダーフェスティバル 【わんだーふぇすてぃばる】 |
模型およびフィギュアメーカーとして有名な海洋堂が主催する世界最大のガレージキットのイベント。ワンフェスもしくはWFと呼ばれる。もともとは株式会社ガイナックスの前身であったゼネラルプロダクツが、1984年に大阪2号店が開催したイベントであったとされる。その後も会場を移しつつ継続しており、東京都立産業貿易センター、東京国際展示場(東京ビッグサイト)を経て、現在は幕張メッセで年2回開催されている。海洋堂の主催は92年夏季から。プロ・アマチュアを問わず、ガレージキットを始めとする各種模型や造形物の展示・販売が行われる一方、コスプレイヤーがその衣装を披露するイベントとしても認知されており、開催期間中はディーラー、コスプレイヤー、一般客を含め5万人を超える参加者が殺到するらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TJ26-010 |
■ ワンタッチ着脱 【わんたっちちゃくだつ】 |
プラスチック・スーツに採用されている着脱システム。首元にある集中コントロールパネルを押すことで、背中の分割ラインでスーツが割れ、半身をはだけることができる。単純に脱ぎ易さを重視したのかも知れないが、スーツに備えられている止血システムでは間に合わないほどの重傷を負った場合には、短時間で脱がすことも必要になってくるはず。そういった緊急時の対応を考慮して、ワンタッチで脱げるシステムが採用されたのだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #09-192 |
■ ワンダン・ハレー 【わんだんはれー】 |
元AP騎士団[エンブリヨ隊]の所属騎士。星団暦2997年、パートナーのハルペルに尋常ではない機能障害が出たことで騎士団から出奔。ファティマ・マイトのモラードを頼ってトラン連邦に逃げ込むも、その後の騒動をもってハルペルとは死別。失意と自身に対するけじめ・戒めから騎士を廃業することとなった。騎士としての腕前は未知数であるが、この騒動の中で出会ったファティマ・ビルトが彼に惚れ込むことになり、魔導大戦の後期にはビルトと共に再び剣をとってデプレとマグダルに協力する。復帰後はミノグシア連合AP騎士団[ドーチュー隊]の隊長として活躍。ヤーボの搭乗騎であったA・トール[コブラ]を使用する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #09-005 |
■ ワンピース 【わんぴーす】 |
1ピースの名のとおり、上衣(ジャケット)と下衣(スカート)が一体化している衣服のこと。スカート丈はミニからロングまで各種あり、同じワンピースでもシルエットが大きく異なる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: R#04-148 |
■ ワンピース・ドレス・スタイル 【わんぴーすどれすすたいる】 |
デカダン・スタイルの定番として女性型ファティマに普及したワンピース・タイプのドレス・スタイルのこと。スタイル初期には太目のベルトやサッシュベルトでウエストの部分を絞るタイプが流行ったが、後期にはベルトを付けないタイプが好まれたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: E05-175 |
■ 腕部基部保護カバー 【わんぶきぶほごかばー】 |
MHの脇の部分に組み込まれている内部装甲のこと。通常はこの外側にさらに二次装甲が付く。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: SW-075 |
■ 腕部コントローラー 【わんぶこんとろーらー】 |
MHの騎士用コントロール・ユニットのうち、腕部の動きをトレースする役目をもつパネルのこと。騎士の身体に合わせてシートの左右に配置されている。 |
別名・異名・正式名など: コントロール・ユニット腕部 初掲載: #01-186 |