白馬岳 ( 白馬岳:2,932.3m ) 2014.6.2 登山


【PHOTO & 記録 白馬岳 6】

小蓮華岳から左方に少し間を空けると、白馬岳から小蓮華岳へと続く尾根の後方に 雪倉岳 (写真中央 右側) が見え、雪倉岳の左後方には朝日岳が見える。
その雪倉岳と朝日岳の間に見える山は、長栂山というらしい。
なお、朝日岳から左に延びる尾根上の高みは、前朝日である。

目をさらに左に転じれば、 すぐ目の前に富士山のような形をした山が目に着く。 旭岳である。
旭岳の右後方に見える山は清水岳。読み方は 『 しょうずだけ 』 である。

そして、旭岳の左後方には、毛勝山、釜谷山、猫又山と続く毛勝三山が見えている。
毛勝三山の手前に見える山々は、右から百貫山、そして名剣山である。
名剣という名は、その名剣山の麓、欅平にある名剣温泉の名の方が良く知られている。

毛勝三山から左に少し間を空けて、 大日岳、そして剱岳 (写真 右) が見える。
こちらから見る剱岳はかなりの鋭峰で、 鹿島槍ヶ岳などから見た姿とは全く異なっている。
そして、剱岳の左には別山、大汝山といった立山の山々が続いている。
また、大汝山の左には薬師岳、 そして少し間を空けて黒部五郎岳が見えているが、 黒部五郎岳の方は先程よりも後方の空に紛れてしまいつつあり、目を凝らさないと見ることができない。

黒部五郎岳の左には赤牛岳、 黒岳 (水晶岳)鷲羽岳が連なり、 さらに大きな山容の野口五郎岳 (写真 右端) へと続いている。
野口五郎岳の左には針ノ木岳が続き、 さらに槍ヶ岳 (写真 真ん中) へと続いている。
槍ヶ岳の左には、奥穂高岳、前穂高岳も見える。
もう少しハッキリ見えて欲しいところだが、贅沢は言えない。

さらに前穂高岳の左には、 少し間を空けて大天井岳が見える。
そして、大天井岳の手前には白馬鑓ヶ岳が大きい。
白馬鑓ヶ岳の頂上左後方には鹿島槍ヶ岳の双耳峰が見えており、 目を凝らすとその南峰と北峰の間には常念岳が見えている。
なお、五竜岳鹿島槍ヶ岳北峰の下方手前にあるのだが、 ほとんどが鹿島槍ヶ岳と重なってしまい、見分けが付きにくい。

また、白馬鑓ヶ岳の左手前には杓子岳の姿が見えているが、先程述べたように、 手前に見える三角形の両辺が垂木、三角形の頂点から後方へと続く稜線が棟木、そして稜線から右に下っている斜面が屋根のように見える。



白馬岳 1、  白馬岳 2、  白馬岳 3、   白馬岳 4、  白馬岳 5、  白馬岳 6、  白馬岳 7   もご覧下さい。

めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る