鎌倉アルプス (葛原岡・大仏ハイキングコース) ( 天柱峰:約 97m ) 2016.5.13 登山



【PHOTO & 記録 鎌倉アルプス 1】

昨年の 12月、とある関係にて鎌倉アルプスを歩くという企画に参加することになり、 建長寺から天園、そして瑞泉寺までのコースを案内したのだったが (そのための下見の状況はここを クリック、 この 5月にその第二弾を行うことになって、またまた鎌倉アルプスを歩くことになる。
今回は前回のコースとは JR横須賀線を挟んで反対側となる、一般的に葛原岡 (くずはらおか)・大仏ハイキングコースと言われているコースを辿るもので、 標高 100m程で推移する鎌倉の丘陵地帯を辿りながら、周辺の寺社仏閣を訪れるというものである。
しかし、前回と同様、参加者は 50歳以上の方々であり、しかも必ずしも山に慣れた (あるいは歩き慣れた) 方々ではない ということなので、いきなり本番と言う訳にはいかず、責任上 今回もコースの下見に出かけることにする。

5月13日(金)、見上げれば雲一つ無い青空が広がる中、 高い山に登りたいという気持ちが湧き上がってくるのを抑えつつ、瀬谷駅まで歩いて、電車にて北鎌倉へと向かう。
瀬谷駅からの相鉄線は定刻通りに横浜駅に着いたものの、その後 JR横須賀線のホームにタイミング良くやってきた電車は実は大幅に遅れているもので、 しかもこの日に限って急遽 大船止まりとなってしまう。
大船駅で暫く待ち、北鎌倉駅に着いたのは 10時14分。横須賀線自体は 30分程遅延したのだが、少し早めに家を出てきたため、 本番当日の予定到着時間に比して 10分程の遅れで済む。


前回 鎌倉アルプスを歩いた時は、 円覚寺のある東口 (臨時改札口) に出たのだったが、今回は県道21号線に面した表口の方に出る。
平日にも拘わらず、駅前には大勢の観光客がおり、鎌倉の人気の程を実感する。
また、この鎌倉の地でも青空が広がっており、本日は暑くなりそうである。

県道21号線を渡り、左に道を取って建長寺、鎌倉方面へと進む。
右手に縁切寺、そして花の寺として有名な東慶寺を見て暫く進んでいくと、やがて前方に今時 珍しい赤い郵便ポストが見えてくる。
ポストの反対側には、『 五山第四 浄智寺 』 と彫られた石碑も建っており、 本日のルートはここで右折することになる。

暫く進んでいくと、車道の方は左に緩やかにカーブしていくことになるが、車道の先、 正面の木立の中に 『 近在所寶 』( = 宝所在近 ) と書かれた額が掛かる惣門が見えてくる。 浄智寺である。時刻は 10時21分。

本番当日はこの浄智寺にも立ち寄る予定なので、車道を離れて直進し、惣門へと進む。

惣門の手前には池、そして今は通れないようになっている石橋があり、 さらに池の奥には、『 甘露の井 』 と彫られた石柱が傍らに立つ小さな井戸 (鎌倉十井の一つとのこと) もある。

石の階段を昇って惣門を潜ると、 その先にかなりすり減った石の階段と鐘楼門と言われる三門 (山門) が見えてくる (写真)
この石段はなかなか歴史を感じさせるもので、映画 『 武士の一分 』 の撮影にも使われたとのことである。

拝観料 200円を払い境内を一回りする。

なお、先程の石碑にあったように、この浄智寺は 鎌倉五山 第四位の寺となっている (鎌倉五山とは臨済宗の寺院を格付けをする制度で、鎌倉にある臨済宗 最高格付けの 五大寺をいう。 ちなみに第一位は建長寺。)

浄智寺内の詳細は割愛するが、まずは境内に入ると、 『 曇華殿 (どんげでん)』 の額が掛かった仏殿が右手に見えてくる。
仏殿には、本尊として 阿弥陀、釈迦、弥勒の 3つの如来坐像が祀られており、この 3坐像はそれぞれ 過去・現在・未来の三世を代表しているとのことである。

また、寺の奥は崖になっており、そこには 『 やぐら 』 も見られ、 さらには鎌倉・江ノ島七福神の一つである布袋様も祀られている。

写真 左奥に見えている穴は、横井戸。

こちらが鎌倉・江ノ島七福神の一つである布袋様。

お腹をさするとご利益があるとのことなので、皆がお腹をさすり、 布袋様のお腹はすっかり黒くなってしまっている。

ユックリと境内を見て回り、10時41分に浄智寺を後にする。

出口の木戸を抜けると、先程の車道の続きに至るので、右に進んで山の方へと向かう。
右手には浄智寺の三門 (山門) が新緑の中に美しい。



鎌倉アルプス 葛原岡・大仏コース 散策データ
上記登山のデータ 登山日:2016.5.13 天候 : 快晴 単独行 日帰り
登山路:北鎌倉駅−浄智寺−天柱峰−葛原岡神社−日野俊基 墓所−広場−源頼朝像・銭洗弁財天分岐− 源頼朝像−源氏山−トイレ−源氏山−源頼朝像−日野俊基 墓所−源頼朝像・銭洗弁財天分岐−銭洗弁財天宇賀福神社−佐助稲荷神社−葛原岡・大仏コース− 樹ガーデン分岐−樹ガーデン−樹ガーデン分岐−大仏切通分岐−大仏切通−大仏切通分岐−大仏隧道脇−高徳院−大仏隧道脇−大仏切通分岐− 浅間神社分岐−浅間神社−長谷大谷戸−北条氏常磐亭跡−セブンイレブン鎌倉市役所通り店−北条氏常磐亭跡−佐助一丁目−佐助稲荷神社−源頼朝像・銭洗弁財天分岐− 銭洗弁財天宇賀福神社−佐助一丁目−北条氏常磐亭跡−セブンイレブン鎌倉市役所通り店
交通往路:瀬谷−瀬谷駅−(相鉄線)−横浜駅−(横須賀線)−北鎌倉駅 (徒歩・電車にて)
交通復路:セブンイレブン鎌倉市役所通り店−(市役所通り)−八雲神社前−(県道32号線)− 深沢支所入口−(一般道)−鎌倉メッキ前−(一般道)−高谷−(一般道)−村岡−(一般道)−遊行寺坂上−(県道30号線)−藤沢バイパス出口− (国道1号線)−原宿−(県道18号線・海軍道路)−瀬谷 (車にて)

鎌倉 1、  鎌倉 2、   鎌倉 3、  鎌倉 4、   鎌倉 5、  鎌倉 6、   鎌倉 7、  鎌倉 8  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る