鳳凰三山 + 高嶺( 観音岳:2,840.4m ) 2009.10.11 登山



【PHOTO & 記録 鳳凰三山 + 高嶺 3】

周囲の木々にはシラビソに混じってシャクナゲも見え始める。
高度はドンドン上がってきており、展望はかなり広がる。
やがて、右手に展望の良さそうな岩場が現れたので、そちらに登ってみる。
岩場からは富士山がよく見える。 ありがたいことに、周囲を覆っていた雲はすっかり下方に下がり、富士山の右下には 竜ヶ岳と思われる、 ズングリした山も見える。
反対側を振り返れば、薬師岳が青い空に浮かんでいる。頂上はもうすぐである。

そして、10時11分、薬師岳到着。
まず目に入ってくるのが、北岳の大きな姿である。 実を言うと、薬師岳の頂上で北岳とご対面するのは初めてである。
これで 4回目の薬師岳ということになるが、過去 3回はいずれもガスが邪魔をするか、北岳自身が雲の中であった。
しかしまあ、これほどハッキリと北岳の山ひだが見えることに、驚きと感銘を受ける。 快晴と秋の日差しのなせる技であろう。
残念ながら北岳の左側は雲が多く、間ノ岳農鳥岳は見えない (実際に見えるかどうかも不明)。 しかし、もっと左手には雲の上に荒川中岳と 悪沢岳が浮かんでいる。

北の方を見やれば、観音岳とそこに続く稜線がスッキリとした姿を見せている。
何遍も言うが、薬師岳でこれほどの快晴を得たのは初めてだったので、大変嬉しい。

少々混み気味の山頂で、岩に腰掛け、腹ごしらえをする。南を見れば、 薬師岳の中で一番高い岩に人が登っているのが見える。あの岩の上に立てば、絶景を得られるであろうが、下からでも十分に景色は堪能できる。 とてもトライする気にはなれない。

西方には 仙丈ヶ岳の姿。
仙丈ヶ岳には悪いが、ここから見る仙丈ヶ岳の姿は、やや凡庸である。
小仙丈沢カールの他、普段あまり目にしない大仙丈沢カールも見えるのだが、それが逆に横に広がり過ぎて見え、折角の気品を削いでいる気がする。
また、仙丈ヶ岳の手前にある山 (太郎山?) も邪魔。 先般の甲斐駒ヶ岳から見た姿とは全くレベルが違う。
考えたら、この薬師岳が低すぎるのかもしれない。

そして、南東には富士山。 頂上から 1/3はもうすっかり冠雪しているようだ。
先ほどまで富士山の姿を隠していた雲はすっかり消え、 先と同じように右下には竜ヶ岳と思しき高みも見える。
今日は快晴、非常に気分が良い。

と思ったら、あれよあれよという間に、観音岳との間の稜線にガスが流れ始めた。 これから進む方向なので、ガックリくる。
今までに無く薬師岳頂上が晴れていた分、観音岳、赤抜沢ノ頭、地蔵岳はガスの中かもしれない という不安が持ち上がる。

10時27分、薬師岳山頂を後にし観音岳を目指す。
野呂川から吹き上げるガスが稜線を徐々に覆い出す。折角の白砂の稜線歩きだが、展望無しでは面白くない。 やはり、鳳凰三山との相性はあまり良くないな と思いながら先に進む。場所によっては、視界は足下だけとなる。

この頃になると、観音岳側から歩いてくる人たちと擦れ違うことが多くなる。 前日鳳凰小屋に泊まったのであろうか、あるいは早川尾根小屋泊か ?
広河原から白鳳峠経由にしては時間が早すぎる気がする。



鳳凰・高嶺 1、    鳳凰・高嶺 2、    鳳凰・高嶺 3、     鳳凰・高嶺 4、    鳳凰・高嶺 5、    鳳凰・高嶺 6、    鳳凰・高嶺 7 もご覧下さい。

めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る