クラフト作家の展示室  CRAFT ギャラリー 作る屋   信州別所温泉

HOME ショップ
   お店紹介

展示作家
作家紹介

作る屋企画
  展示会
アクセス
 
 地図

お客様の声
 お便りコーナー

ネットショッピング
 

 

 

クラフトショップ
CRAFT Gallery Tukuruya

ゆけむり、湯の里
  
信州別所温泉

天台宗別格本山 北向観音

おしらせ

通常営業時間
 AM9:00−PM4:00
定休日
   毎週水曜日
(祭日は翌木曜)
まれにイベントなどで臨時に休む場合があります
ので
特に遠方からの方はTELで確認してください
TEL 0268-39-2968

長野県上田市別所温泉 

 

 

CRAFT

  長野県上田市別所温泉 

クラフトショップ
ネットショッピング
  リンク集 
 別所温泉の観光  
作る屋の前 ある年の一年間
文化財と温泉、信州の鎌倉の旅はいかがですか。お帰りにはお立ち寄りください

関連工房

ファンタジックな世界

関連工房

作る屋に問合せメールカア! 
fumi210_52.a-boss【@
docomo.ne.jp

手入力の場合=【 】は不要
3日以上メール返信がない場合は
直接お電話で
お問い合わせください

作る屋の前の「通りの様子」

*****ギャラリー作る屋*****

ギャラリー作る屋の支店

閉店しました

ギャラリー作る屋の主催イベント

今は開催していません

 ギャラリー作る屋が支援したイベント

今は開催していません


うえだアート&クラフトフェア

Topics  更新日2023/04/28

 

作る屋企画

 ぬくもりのある木のおもちゃ展 

 安全で優しい木のおもちゃを展示

丈夫で安全な木のおもちゃをおすすめします

◇青木村(長野県小県郡)で木のおもちゃやなど木製品を製作されている作家の作品展示

最近よく耳にする木育とは

木育(もくいく)とは、子どもをはじめとするすべての人が
『木とふれあい、木に学び、木と生きる』取組です。

それは、子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて、
人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育むことです


5月1日〜

参拝のお帰りにはぜひお立ち寄りください
 
 {七久里橋}開通のお知らせ長い間、不便だった 観音下駐車場に向かう橋が7月2日開通しました

それに伴って足湯も再開いたしました
ぜひ ご利用ください

 北向観音 参道の仲見世です。、

 厄除け、家内安全、商売繁盛、交通安全、合格祈願、縁結び、
心願成就、開運などのご利益があると言われています

こんな時だからご家族皆さんが健康で元気で過ごしたいですね 

お参りのお帰りにぜひお立ち寄りください。

上田電鉄 別所線復旧  2021年3月28日全線運行

2019年の台風であの赤い鉄橋が折れ一部区間バスの代行運転になっていましたが
やっと全線(上田駅ー別所温泉駅)が運行再開になりました。

 当地上田市塩田平一帯が{日本遺産}に認定

独鈷山と夫神岳から扇状に開ける地、塩田平は古来「聖地」として多くの神社仏閣が建てられています
山のふもとにある別所温泉、「国土・大地」をご神体とする「生島足島神社」、「大日如来・太陽」を安置する「信濃国分寺」は、
一本の直線状に配置され、レイラインつないでいる。
夏至と冬至に鳥居の中を太陽の光が通り抜け、神々しくぬくもりのある輝きを進む享受できる。
先人たちが、この地が特別であると後世に伝えようと遺した様々な仕掛は今も訪れる人びとにパワーをチャージさせる
 開店23年

2000年6月8日オープン  お陰さまで22年を迎えました 
支えていただいた皆様に御礼申し上げますこれからもよろしくお願いいたします
 
 
   信州の工芸作家を中心に 常時30名以上の作品を集めて展示中です

Copyright (C) 2000- Gallery作る屋 All rights reserved

感染拡大防止のため 換気 消毒につとめております。 

ネットショッピングもご利用いただけます  

 

 

 


 


 

 

 

 更新日