筆者・題名 |
誌名 |
発行年 |
宗十三郎「我々の詩に就いて 今野大力「飢えたる百姓たち」
|
文芸戦線 2
|
1930
|
「「情報記憶」苦悩の底より 北海道蜂須賀農場争議」
|
文芸戦線 4
|
1930
|
労農芸術家連盟「六名の除名について」
|
文芸戦線 12
|
1930
|
「今野さんを病院に訪ねて」
|
働く婦人 8
|
1932
|
新井徹「病床の友達について」
|
詩精神 6
|
1935
|
船方一「まだ見ぬ同志におくるうた-病床に闘う今野大力さんへ」
|
詩精神 7
|
1935
|
大江鉄麿「ねむの花を愛する詩人の歌」
|
詩精神 7
|
1935
|
大阪の煤煙の中に働けるものより「短歌 今野大力様へ」
|
詩精神 8
|
1935
|
新井徹「今野大力君を憶う」
|
詩精神 9
|
1935
|
本庄陸男「作家と世界観」
|
文学評論 7
|
1935
|
細田民樹「シャポロフのような人」
|
文学評論 8
|
1935
|
細田源吉「彼の死」
|
文学評論 8
|
1935
|
黒島伝治「今野大力の思い出」
|
文学評論 8
|
1935
|
小熊秀雄「北海道時代の今野大力」
|
文学評論 8
|
1935
|
窪川稲子「今野さんを憶う」
|
文学評論 8
|
1935
|
今野久子「詩 夫の死に面して」
|
文学評論 11
|
1935
|
中家ひとみ「斃れた今野大力さん」
|
不死鳥 41
|
1935
|
詩人 今野大力
|
詩歌燎原 9
|
1935
|
真鶴伊那路「幾多の今野大力の歌」 |
労働雑誌 9 |
1935 |
中村計一「大力君の片影」
|
北海道文学 8
|
1946
|
五十嵐久弥「今野大力の手紙」
|
北海道文学 8
|
1946
|
鈴木政輝「郷土の二詩人」
|
北海道文学 8
|
1946
|
佐藤喜一「旭川を出発した二人の詩人」
|
北方文学 2
|
1948
|
佐藤喜一「旭川時代の小熊秀雄と今野大力」
|
新日本文学 5
|
1955
|
佐藤喜一「今野大力について」
|
炎 11
|
1956
|
佐藤喜一「今野大力をめぐって」
|
冬涛 12
|
1956
|
佐藤喜一「今野大力補遺」
|
冬涛 13
|
1956
|
中村計一「捨石になった左翼作家」
|
風土 22
|
1956
|
五十嵐久弥「同志今野の断簡」
|
風土 22
|
1956
|
小池栄寿「小熊秀雄と今野大力-旭川時代の思い出」
|
情緒 21
|
1956
|
佐藤喜一「今野大力と小熊秀雄」
|
冬涛 14
|
1957
|
佐藤喜一「小熊秀雄の小説(2)」
|
情緒 26
|
1958
|
佐藤喜一「今野大力補遺(続)」
|
情緒 27
|
1959
|
小池栄寿「小熊秀雄との交友日記 1」
|
情緒 27 |
1959 |
小池栄寿「小熊秀雄との交友日記 2」
|
情緒 28 |
1959 |
佐藤喜一「今野大力の出発点」
|
情緒 29
|
1960
|
鈴木政輝「小熊秀雄と私」
|
情緒 34
|
1962
|
佐藤喜一「今野大力覚え書」
|
全逓北海道文学 19
|
1965
|
ちひろなみお「大力について(1)」
|
うたり 20
|
1966
|
五十嵐久弥「革命詩人 今野大力の思い出」
|
うたり 21
|
1966
|
ちひろなみお「大力について(2)」
|
うたり 21
|
1966
|
ちひろなみお{大力について(3)」
|
うたり 22
|
1966
|
ちひろなみお「大力について(4)」
|
うたり 23
|
1966
|
ちひろなみお「大力について(5)」
|
うたり 24
|
1966
|
ちひろなみお「大力について(6)」
|
うたり 25
|
1966
|
ちひろなみお「今野大力-その死と生」
|
うたり 32
|
1967
|
堀田実「今野紫藻のこと」
|
うたり 32
|
1967
|
佐藤喜一「今野大力資料」
|
冬涛 27
|
1967
|
佐藤喜一「今野大力資料より」
|
冬涛 28
|
1967
|
小池栄寿「今野大力の思い出」
|
冬涛 28
|
1967
|
鈴木政輝「今野大力と私」
|
冬涛 28
|
1967
|
五十嵐久弥「今野大力のこと」
|
冬涛 28
|
1967
|
丸本照子「一粒の麦」
|
冬涛 28
|
1967
|
中野重治「北海道の作家たち」
|
文学 35
|
1967
|
佐藤喜一「今野大力姉訪問記」
|
旭川市民文芸 10
|
1968
|
小笠原克「「一疋の昆虫」の解説にかえて」
|
北方文芸 6
|
1968
|
本庄陸男「作家と世界観ー今野大力君」
|
北方文芸 6
|
1968
|
佐藤喜一「今野大力の形成資料」
|
冬涛 31
|
1969
|
佐藤喜一「文芸戦線と大力」
|
情緒 52
|
1969
|
佐藤喜一「今野大力の形成から」
|
全逓北海道文学 27
|
1969
|
佐藤喜一「今野大力と農民文学」
|
情緒 55
|
1970
|
平岡敏男「小熊秀雄と今野大力」
|
豊談 143
|
1970
|
ちひろなみお「今野大力ノート-プロレタリア文学の二篇の詩」
|
うたり 75
|
1971
|
佐藤喜一「今野大力資料を探る」
|
情緒 56
|
1971
|
佐藤喜一「今野大力(紫藻)の初期」
|
情緒 57
|
1971
|
加藤愛夫「今野大力と初期の作品」
|
旭川市民文芸 13
|
1971
|
佐藤喜一「今野大力死の前後」
|
情緒 58
|
1972
|
佐藤喜一「2.3の発見」
|
情緒 59
|
1972
|
友田多喜雄「風見鶏」
|
北方文芸 7
|
1972
|
ちひろなみお「今野大力ノート-名寄・上北竜・旭川の除籍謄本を手に」
|
うたり 80
|
1973
|
佐藤喜一「今野大力の反戦詩」
|
情緒 61
|
1973
|
佐藤喜一「今野大力補稿」
|
情緒 62
|
1973
|
佐藤喜一「最近の事情-小熊秀雄と今野大力」
|
旭川市民文芸 15
|
1973
|
佐多稲子「文学と人生」
|
旭川市民文芸 15
|
1973
|
佐藤喜一「劇になる今野大力」
|
北海ポスト 3
|
1973
|
津田孝「知られざる詩人像」
|
文化評論 7
|
1973
|
下里正樹「小伝 今野大力」
|
文化評論 7
|
1973
|
五十嵐久弥「「文戦」の頃の今野大力
|
文化評論 7
|
1973
|
壺井繁治「今野大力をめぐっての思い出」
|
文化評論 7
|
1973
|
戸台俊一「忘れえぬ僚友」
|
文化評論 7
|
1973
|
滝いく子「花に送られる - 今野大力墓前祭に参列して」 |
詩人会議 8 |
1973 |
波多野勝「今野紫藻さんの思い出」
|
文化評論 12
|
1973
|
北村順治郎「今野大力と小熊秀雄」
|
士別文芸 2
|
1974
|
津田孝「「トンカトントンカッタカッタ」「馬耕」解題」
|
文化評論 8
|
1974
|
戎居仁平治「ねむの花咲く家のこと」
|
文化評論 12
|
1975
|
戎居仁平治「今野大力の手紙」
|
文化評論 3
|
1976
|
戎居仁平治「今野大力の生き方と詩」
|
詩人会議 6
|
1976
|
佐藤喜一「今野大力についてのこと」
|
文化評論 5
|
1976
|
小熊つね子「生活 - 小熊回想(3) |
小熊秀雄全集 月報 3 |
1978 |
桜井勝美「東京・小熊祭に際して憶う」
|
旭川市民文芸 22
|
1980
|
菅原政雄「盲蛙の論争 上」
|
北域 2
|
1981
|
菅原政雄「盲蛙の論争 中」
|
北域 3
|
1981
|
菅原政雄「盲蛙の論争 下」
|
北域 4
|
1982
|
五十嵐久弥「私の集産党事件」 |
旭川のふだんぎ 5 |
1982 |
佐藤喜一「今野大力回顧録 1」
|
豊談 308
|
1983
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 2」
|
豊談 309
|
1983
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 3」
|
豊談 310
|
1983
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 4」
|
豊談 311
|
1984
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 5」
|
豊談 312
|
1984
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 6」
|
豊談 313
|
1984
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 7」
|
豊談 314
|
1984
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 8」
|
豊談 315
|
1984
|
佐藤喜一「今野大力回顧録 9」
|
豊談 316
|
1984
|
戎居仁平治「今野大力の埋もれた足跡」
|
詩人会議 8
|
1984
|
北村順治郎「北の語りべ-集産党事件」
|
士別市民文芸 8
|
1984
|
佐藤喜一「旭川ゆかりの人 今野大力青年像・素描」 |
月下氷人 春 |
1985 |
宮崎清「今野大力論」
|
文化評論 6
|
1985
|
西沢舜一「今野大力と第二次大戦」
|
文化評論 9
|
1985
|
佐藤比左良「ぼくの大力」
|
全電通詩人 90
|
1985
|
田畑悦子「今野大力の碑に花が降る」
|
全電通詩人 92
|
1985
|
宮越弘一「今野大力文学碑建立の運動」
|
前衛 3
|
1985
|
宮越弘一「今野大力文学碑」荘厳に除幕 |
詩人会議 9 |
1985 |
村田靖「今野大力・今村恒夫詩集改訂版を読んで」職場の若い友人Tへの手紙 |
詩人会議 9 |
1985 |
小笠原克「先駆し、生かした人」
|
VITA 6
|
1992
|
今野大力没後60年記念特集 岡田雅勝・東延江・金子富美子・大沢栄 |
生きもののうた 9 |
1994 |
岡田雅勝「今野大力の小熊批判」 |
白樺通信 3 |
1994 |
津田孝「詩人は時代をどう生きたか-没後60周年今野大力の人と作品(上)」
|
前衛 8
|
1995
|
津田孝「詩人は時代をどう生きたか-没後60周年今野大力の人と作品(下)」
|
前衛 9
|
1995
|
佐藤比左良「大力年譜の訂正ふたつ」
|
妖 4
|
1995
|
秋村宏「今野大力の詩についての感想」
|
民主文学 10
|
1995
|
宮森繁「今野大力の新発掘初期作品について-「古典の幻影」に寄せる」
|
民主文学 11
|
1995
|
宮森繁「今野大力にまつわる私事」
|
民主文学 11
|
1995
|
牛久保建男「不屈に生きた今野大力の詩と生涯」
|
奔流15
|
1995
|
佐藤比左良「大力探索うらばなし」
|
発信地 5
|
1997
|
土井大助「社会変革に燃えた詩人たち」
|
月刊学習 12
|
1999
|
今野大力「恐れられた雑誌-ある日の通信」 |
大力研究 1 |
1999 |
今埜紫藻「小さく動く心」 |
大力研究 2 |
1999 |
今埜紫藻「購書難-読書家達へ」 |
大力研究 3 |
1999 |
増間作郎「丸森からの手紙」 |
大力研究 4 |
2000 |
津田孝「今野大力未発表詩篇 解題」
|
詩人会議 6
|
2000
|
今野大力「街の息子と故郷の母」 |
大力研究 5 |
2000 |
佐藤比左良「大力雑記」
|
発信地 11
|
2000
|
田中真澄「今野大力、つけたり中野重治「乏しき時代」の詩人たち」
|
文学界 11
|
2000
|
今野大力「胸を砕く」 |
大力研究 6 |
2001 |
今野大力にあてた差出人不明の手紙 |
大力研究 7
|
2001 |
今野大力「曽祖母」 |
大力研究 8 |
2001 |
北村順次郎 「観念的追想論の基調如何」 (盲蛙論争) |
大力研究 9 |
2002 |
今埜大力 「名寄新芸術協会」の記憶 |
大力研究 10 |
2002 |
今野大力「ヨイトマケコラマケ」(未発表稿) |
大力研究 11 |
2002
|
今野大力「散文詩 独白」 |
大力研究 12 |
2002 |
北川武男「坂炭鉱の爆発」 |
大力研究 13 |
2002 |
今野大力「わが妻、他(短歌・川柳)」 |
大力研究 14 |
2002 |
今野大力「苺の赤く熟れる頃」病中日記第2篇 |
大力研究 15 |
2003 |
今野大力「彼!」「自分の顔」 |
大力研究 16 |
2003 |
中野重治「書簡」 |
大力研究 17 |
2003 |
今野大力「サルビヤ」「サルビヤの花」 |
大力研究 18 |
2003 |
今野紫藻「『どろぼ』の子」 |
大力研究 19 |
2003 |
今野紫藻「かなしみ(又は反抗)」 |
大力研究 20 |
2003 |
佐藤比左良「大力の出生地について」 |
大力研究 21 |
2004 |
壺井繁治・今野大力往復書簡 |
大力研究 22 |
2004 |
五十嵐久弥・今野大力往復書簡 |
大力研究 23 |
2004 |
今野大力「宮本吉次君著 啄木の歌とそのモデル」 |
大力研究 24 |
2004 |
中村計一「大力君の片影」 |
大力研究 25 |
2004 |
木内稔「詩人たちのたたかい - 小熊秀雄と今野大力の場合」 |
社会評論 冬 140 |
2005 |
小柴作一「今野大力墓前祭第70回忌追悼会-反戦・不屈の遺志うけついで」 |
詩人会議 9 |
2005 |
諏訪勝久「詩人・今野大力の生涯」 |
詩人会議 11 |
2005 |
佐藤比左良「大力は「旭川新聞社」の給仕ではなかった」 |
発信地 21 |
2005 |
文戦乱闘事件速報「反動ゴロツキ団『労芸』の正体を見よ! |
大力研究 26 |
2008 |
佐藤比左良「清書原稿について-『麦焼きの日』」をてがかりとして |
大力研究 27 |
2010 |
佐藤比左良「ふたたび出生地について」 |
大力研究 28 |
2011 |
佐藤比左良「今野大力作品集のミスプリントについて」 |
大力研究 29 |
2011 |
真鶴伊那路「幾多の今野大力の歌」 |
大力研究 30 |
2011 |
佐藤比左良「回り道してきた『詩と人生』」 |
大力研究 31 |
2011 |
佐相憲一「21世紀に生きる今野大力」 |
コールサック 69 |
2011 |
今野大力「組織された力」 |
大力研究 32 |
2012 |
佐藤比左良「未発見の随筆「鈴蘭の丘」「愛と憎」について |
大力研究 33 |
2013 |
佐藤比左良「再び、未発見の随筆「鈴蘭の丘」「愛と憎」について |
大力研究 34 |
2013 |
佐藤比左良「地の子」を読む-ウッカヤオマナイでの暮らし |
大力研究 35 |
2013 |
加川弥一郎「加藤喜四郎の墓碑について(書簡)」 |
大力研究 36 |
2013 |
初恋の人 野田てる子さんのはがき |
大力研究 37 |
2013 |
詩碑建立前後-書簡三通 |
大力研究 38 |
2013 |
大雪山系詩人⑩今野大力 夢と幻を見る家 |
青芽 562 |
2013 |
佐藤比左良「大力の出生から渡道まで」 |
大力研究 39 |
2014 |
今野大力「伊豆の伊東へ」 |
大力研究 40 |
2014 |
今野大力作品集未収録の「夏は来よ」に出会う |
大力研究 41 |
2015 |
ウッカヤオマナイ |
大力研究 42 |
2016 |
「一疋の昆虫」を特定する |
大力研究 43 |
2016 |