■ B2型ミラージュ 【B2がたみらーじゅ】 new! |
型式でB2型に分類されるミラージュGTM。ブリンガーB2紫雲を指すが、ログナーは自身の搭乗騎全てに雷丸と名付けてしまうため、この騎体も雷丸と呼ばれる。バビロンズB2雷丸の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-034 |
■ B3アストラガルス 【B3あすとらがるす】 |
ブリンガーB3の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-005 |
■ B3アストラガルス〜サイセイ 【B3あすとらがるすさいせい】 new! |
GTMブリンガーB3の正式名。当初からストラガルスとサイセイ(賽星)の二つ名をもつGTMであることが判る。ブリンガーB3の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-041 |
■ B3型ミラージュ 【B3がたみらーじゅ】 new! |
型式でB3型に分類されるミラージュGTM。ブリンガーB3賽星を指す。ブリンガーB3の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-034 |
■ B3賽星 【B3さいせい】 |
ブリンガーB3の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年9月号p72 |
■ B4-2 【B4-2】 |
ブリンガーB4の2号機を指す形式番号。ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年9月号p74 |
■ B4型ミラージュ 【B4がたみらーじゅ】 |
型式でB4型に分類されるミラージュGTM。ブリンガーB4火之姫を指す。ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-092 |
■ B4型ミラージュ2号騎 【B4がたみらーじゅ2ごうき】 |
B4型ミラージュの2号騎。ブリンガーB4火之姫の2号騎である。ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ B4デストニアス 【B4ですとにあす】 |
B型ミラージュ(ツァラトウストラ・アプターブリンガー)のサブリミテッド・ナンバー「B4」を与えられた特別騎。ブリンガーB4火之姫を指す。ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-091 |
■ B4ヒトエフタエ 【B4ひとえふたえ】 |
ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-003 |
■ B4ヒトエフタエ〜ヒノヒメ 【B4ひとえふたえひのひめ】 new! |
GTMブリンガーB4の正式名。当初からヒトエフタエ(一重二重)とヒノヒメ(火之姫)の二つ名をもつGTMであることが判る。ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-040 |
■ B4火之姫 【B4ひのひめ】 |
ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年9月号p72 |
■ B4火之姫一重二重 【B4ひのひめひとえふたえ】 |
ブリンガーB4の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年10月号p59 |
■ Bachtgma Imperial 【Bachtgma Imperial】 |
バッハトマ魔法帝国の英訳表記。バッハトマ魔法帝国の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-065 |
■ BAFU 【BAFU】 |
ワスチャ・コーダンテが学生の頃からクビに掛けて持ち歩いているガマ口のバッグ(ギャルソン・ポーチ)に刺繍されている文字。同様に刺繍されているイヌの名前らしい。また、マドラも同じロゴの描いてあるポーチを使用していることから、劇中のファッションブランドか、アパレル商品の展開が行われるような人気キャラクターであることが窺える。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-082 |
■ Baga Ha Ri BS SWANS "COBRA" 【Baga Ha Ri BS SWANS "COBRA"】 |
バーガ・ハリ・BSコブラの英訳表記。正式名称(もしくは別名)が「スワンズBS」、通称が「コブラ」であることが判る。スワンズの元ネタは、Michael Gira(マイケル・ギラ)、Norman Westberg(ノーマン・ウェストバーグ)、Roli Mosimann(ロリ・モシマン)らによって1981年に結成されたニューヨークのバンドSwans(スワンズ)から。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年4月号p17 |
■ Bare Trees 【Bare Trees】 |
「bare trees」は「裸の木」とか「葉の落ちた木」と訳される。「TURN YELLOWじゃなくてBare Treesになっちゃいまスワヨ」は「紅葉じゃなくて落葉になっちゃいますよ」という意味になる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2014年12月号p6 |
■ Battalion 【Battalion】 |
軍隊における部隊構成単位のひとつ。バタリオン(battalion)は英語で「大隊」の意。ちなみに、中隊は兵科で異なり、歩兵や工兵はカンパニー(company)、砲兵はバッテリー(battery)、騎兵や戦車兵はトループ(troop)となる。小隊はプラトゥーン(platoon)、分隊はスカッド(squad)もしくはセクション(section)。また、連隊はレジメント(regiment)、旅団はブリゲイド(brigade)、師団はディビジョン(division)、軍団はコーア(corps)、軍はアーミー(army)、軍集団はアーミーグループ(army group)となる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-165 |
■ BATTLE SHIPS 【BATTLE SHIPS】 |
ツラック隊の作戦室のモニタに映し出された文字列。英語で「戦艦」の意。戦艦の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-124 |
■ Ba型ミラージュ 【Baがたみらーじゅ】 |
型式でBa型に分類されるミラージュGTM。ツイン・エンジン騎の設計母体として作られた試作騎がBa型に分類される。具体的にはDFと呼ばれる騎体であり、2騎が生産された。ティティン・フレームを採用。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-034 |
■ BBC 【BBC】 |
British Broadcasting Corporationの略語。英国放送協会と訳される。その名のとおりイギリスの公共放送局である。イギリス政府の要望・提案を受ける形で当時の無線機メーカーが1922年にラジオ放送を開始。27年に現在の組織が成立し、36年に世界で初めてテレビ放送を開始した。テレビの所有者から受信料を徴収する形で運営されており、政府・企業の思想に左右されない中立性を前面に出している。製作された番組の一部は衛星放送、ケーブルテレビ、インターネットサイトなどで世界各国に配信されており、日本でも視聴が可能。SFドラマ「Doctor Who(ドクター・フー)」、子供番組「Teletubbies(テレタビーズ)」、コメディ番組「Monty Python's Flying Circus(空飛ぶモンティ・パイソン)」など、日本国内で邦訳・放送された番組も数多い。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2014年9月号p23 |
■ BF:E-2 E 【BF:E-2 E】 |
ロンド・ヘアラインの身体に刻印されている文字。このファティマのシリアル番号は「002」という設定があったことから、「BF」はバランシェ・ファティマの頭文字、「E-2」は「エトラムル」の頭文字とシリアル番号の「2」を指していると思われる。最後の「E」は不明。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-016 |
■ Bitte Wartan 【Bitte Wartan】 |
ダイ・グの指示による全星団緊急放送(通信の乗っ取り)においてテレビ画面に表示されていた文字列。放送の中断を伝えるもので、正確には「Bitte warten Sie」と表記する。意味は「しばらくお待ちください」。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2023年2月号p71 |
■ BIZOUX 【BIZOUX】 new! |
ラキシスのTシャツに描かれていたロゴ。株式会社ドリームフィールズの創業者であった関口哲史が2009年に楽天市場で立ち上げたジュエリーブランド「ビズー(BIZOUX)」が元ネタ。2012年から路面店を展開しており、GINZA SIXの旗艦店のほか、関東以南に多くの支店をもつ。既存の価値観や指標に拠らず、比較的マイナーな部類に入る貴石にも着目し、国内最多とされる100種以上の天然石を取り扱うブランドとして知られる。それぞれの天然石の個性を活かした色鮮やかなアクセサリーを提供する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2023年8月号p66 |
■ Black Princess 【Black Princess】 |
ブラック・プリンセス。フィルモア帝国の皇女茄里に付けられている肩書きもしくは異名。ブラック・プリンスと対になっている呼び名であり、ノルガン・ジークボゥとの関連性を匂わす名称となっている。ブラック・プリンスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-141 |
■ BLITZ 【BLITZ】 |
アーク・スイレーが統べる「クライン」の一種。旧設定を引き継いでいるのであれば、アイエッタ姫に託され、彼女の生命を代償としてセントリー・ブリッツを召喚した宝珠ということになる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-013 |
■ Blitzen Weiter 【Blitzen Weiter】 |
ブリッツェン・バイターの独訳表記。ブリッツェン・バイターの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2013年11月号p70 |
■ BMW003エンジン 【BMW003えんじん】 new! |
第二次世界大戦中にBMWが開発したターボジェットエンジン。開発が難航したこともあって、戦時中に搭載された戦闘機はハインケル社のHe162、アラド社のAr234に限られる。終戦後に連合軍により接収され、これを元にジェットエンジンの開発が各国で進められたらしい。日本に関しては、終戦間近にサンプルと設計図が供与される予定であったが、運搬中に日独連絡潜水艦の消息が不明となり、残った僅かな資料と写真から日本初のターボジェットエンジン「ネ20」が生み出されたという。ネ20の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-054 |
■ BMW・アルピナ 【BMWあるぴな】 |
BMW社の車輌をベースとする独自モデルの製造・販売ならびにチューニングパーツおよびドレスアップパーツの販売を行うドイツの自動車メーカーAlpina Burkard Bovensiepen G.m.b.H.(アルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン社)のこと。事務機メーカーであったアルピナ社創立者の息子Burkard Bovensiepen(ブルカルト・ボーフェンジーペン)が自身の乗るBMW1500にチューニングを施したことに端を発するメーカー。1964年にBMW社の公認チューナーとして認められ、同メーカーのモデルにもBMW社の車輌保証が付けられることとなった。車輌の両側にロゴの入った矢羽根のようなデコレーションラインを入れる場合が多く、このラインはアルピナラインと呼ばれる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-132 |
■ BO-6 【BO-6】 |
ボー・ゼクスの本名。システム・カリギュラにおける製造ネームと思われる。ボー・ゼクスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-048 |
■ Bon Appetit 【Bon Appetit】 |
フランス語で「召し上がれ」を意味する言葉。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-075 |
■ Bon Appetite 【Bon Appetite】 |
英語で「召し上がれ」を意味する言葉。おそらくフランス語から持ち込まれた借用語だろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-075 |
■ Bon Appetito 【Bon Appetito】 |
イタリア語で「召し上がれ」を意味する言葉。・・・であるが、「Buon Appetito」と書くのが正解らしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-075 |
■ Both passway of Bella WALKER 【Both passway of Bella WALKER】 |
セイレイ・コーラスがベラ国に入国した際に手にしていた携帯端末に描かれていた文字。おそらくタブレット型の雑誌で、ベラ国の観光・道路ガイドが収録されているのだろう。ウォーカー(Walker)は角川書店(現KADOKAWA)が1990年より販売しているタウン情報誌。東京ウォーカーが最初に発売され、後に地方版として北海道ウォーカー、横浜ウォーカー、東海ウォーカー、関西ウォーカー、福岡ウォーカーなどが発売されている。各地方版で隔週刊、月刊、季刊と販売間隔が異なるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-065 |
■ Bring the Weapons here! 【Bring the Weapons here!】 new! |
ワックス・トラックスの店舗内に設置されているガット・ブロウのストックボックスに貼りだされている文字列。意訳すれば「武器が欲しいならここから持ってけ」という感じだろうか。騎士同士が揉め事を起こして病院に担ぎ込まれ場合など、受け取りがないまま放置されているガット・ブロウを回収して適当に配っているのだろう。そのまま道路に放置して一般人が持ち去ればおそらく犯罪となってしまうため、止むに止まれず預かっているものと思われる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2023年5月号p66 |
■ BSコブラ 【BSこぶら】 |
バーガ・ハリ・BSコブラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年4月号p17 |
■ BT-RC 【BT-RC】 |
バスター・ランチャー・ラピデア・カノン(Buster Launcher Rapidia Cannon)の略語。バスター・ランチャー・ラピデア・カノンの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2019年8月号p63 |
■ BT砲 【BTほう】 |
バスター砲のこと。バスター砲の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2019年8月号p63 |
■ BUCHTOUGMA 【BUCHTOUGMA】 |
第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。バッハトマ軍を指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-125 |
■ Buen Apetito 【Buen Apetito】 |
スペイン語で「召し上がれ」を意味する言葉。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-075 |
■ Buster Launcher Rapidia Cannon 【Buster Launcher Rapidia Cannon】 |
バスター・ランチャー・ラピデア・カノンの英訳表記。バスター・ランチャー・ラピデア・カノンの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2019年8月号p63 |
■ Buty Plus 【Buty Plus】 |
ラキシスがショウメを拡大観察する際に使用した携帯端末の撮影用アプリケーションソフト。iOS/Androidデバイス用のカメラアプリ「BeautyPlus」が元ネタ。開発元は中国福建省アモイ市に本拠を置くMeitu Technology Inc.(メイトゥ社)。撮影シーンに合わせたフィルター機能でいつでも鮮明な写真を撮影でき、自撮り画像を簡単に加工できる機能をもつことから女性に人気のカメラアプリとのこと。全世界で3億人ものユーザーがいるらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-011 |
■ Bカーブ 【Bかーぶ】 new! |
音響機器のボリューム制御などで、可変抵抗器の操作量に対して抵抗値の変化を表している出力カーブの形状をAカーブ、Bカーブ、Cカーブなどと呼ぶ。Aカーブは対数変化で下向きの弧を描くカーブ、Cカーブは対数変化で上向きの弧を描くカーブ、Bカーブは比例変化(直線変化)で直線に近いカーブを指す。GTMのエンジンやツインスイングの出力カーブに例えるなら、Bカーブは騎士の動きに合わせて素直に出力が変化する設定ということになる。永野センセーはこれを持続型曲線と表現している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-023 |
■ B型派生シングルエンジン型 【Bがたはせいしんぐるえんじんがた】 new! |
B型ミラージュから派生したシングル・エンジン騎。ダイアモンド・ニュートラルが設計・開発した3騎の特別騎を指し、それぞれB2型、B3型、B4型ミラージュと呼称される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-034 |
■ B型ミラージュ 【Bがたみらーじゅ】 |
型式でB型に分類されるミラージュGTM。ツァラトウストラ・アプターブリンガーを指す。ツァラトウストラ・アプターブリンガーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ B型ミラージュGTM 【BがたみらーじゅGTM】 |
B型ミラージュの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-031 |