ここはeザウルスに関係あることや無いことをテキトーに書き連ねていく場所です。
-
2006/03/31
-
ちぅワケでこの壺焼きも今日が最後。後はリニューアル後の新たな壺焼きへと移行します。<って結局壺焼くのは変わんねぇのかよ
ちなみにここを含め現行のwarazは旧コンテンツとしてそのまま残します。てゆうか場合によっては更新することもあります。
つまるところ新サイトがスカスカの内は現状と大して変わらないかも知れません。(ぇ
-
2006/03/30
-
なんか昨日の日付を間違ってたので直しました。
それはそうと例の9B新作、サイトリニューアル準備の傍らちまちまとコーディングの方にも取りかかってるんですが、
やっぱしeザウのキーボードはよいですね。
リナザウやZERO3はキーボードがぐっと広くなってて机の上に置いても使えるようになってはいますが、
いみふめは手があんまし大きくないのであまりキーボード面積が広いと指の届きにくいキーが出てくる上、
目も悪いので机の上に置くと画面が見えないから専ら手に持っての操作になるため、
広いキーボードのメリットっちゅーもんを殆ど享受できてないんですよ。
そこへ行くとeザウのキーボードは狭い範囲にキーが凝縮されてどのキーにも指が届きやすい上、
キー配列のカーブのお陰でキー間隔も確保され打ち易さもまずまず。
更に言うといみふめはeザウもリナザウもZERO3も縦メインで使ってるヒトなので、
キーボード利用時にいちいち横画面への切り替えが発生しない点もポイント高いです。
そう言えばリナザウ以降キーボードで入力することがめっきり減ったような気もします。
それでもリナザウはまだ強力な手書き認識機能があったのでキーボードを使わなくても結構サクサク入力できてたんですが、
ZERO3標準搭載のIMEになるとなんか使い難くって、入力作業自体が億劫に感じられるようになってきたり。
E25DCのキーボードをプチプチと叩きながら「あぁ、もしB500がもっと売れてたら、
今でも最新機種でこの使いやすいキーボードを使うことができてたのかなぁ」なんて思わず考えてしまいました。
ホント、惜しい筐体を亡くしたものです。
-
2006/03/29
-
そんなこんなでリニューアル準備ちぅ。
現TOPページの移動に伴いサイト内リンクも張り直し。
直ってないトコがあったら教えてやって下ちい、
-
2006/03/24
-
いい加減緑側に海外からとおぼしき宣伝書き込みが溜まりまくっていたので大掃除。
これで綺麗サッパリくん・・・と思ってたら掃除したそばからまた宣伝書き込みがorz
アクセス規制とかメンド臭いっちゅーかそもそも借り物なんでSPAM対応とか何処まで出来るかも聞いてないし、
こりゃ緑側は撤去かなぁ。
別に無くても困らないしね。
公開してるメアドにもSPAM届きまくりだし(こっちは海外に加えて国内の出会い系とかも)、
なんつーかもうモラルも屁ったくれもあったもんじゃないですな。
-
2006/03/23
-
あー、蘇るPC-8801伝説 永久保存版買ったんですよ。
ASCIIが出してる一連のレトロパソコン回顧本シリーズの最新刊ですな。
いみふめ自身は88は当時持ってなかったんですが、そのころの88と言えばパソコンホビーの中心的存在で、
パソコン雑誌などでも大きく取り扱われることが多く、
いみふめの周囲にも88ユーザが多かったこともあり、それなりに身近に感じていたマシンでした。
その88の回顧本と言うことで、当時88ユーザでなかったいみふめにとっても懐かしい内容の記事が多く、楽しめた一冊でした。
中でも「矢野健太郎のゲームジョッキー」の新作が、まさか今になって読めるとは思っていなかっただけに嬉しかったり。(笑)
んー、あと何年かしたら「蘇るZaurus伝説」なんて本も出てくるんでしょうかね。
んで、回顧と言えば、昨年から今年にかけてトミーのポケットメイトが復刻されてましたよね。
いみふめも当然「ポケットメイト世代」なのですが、実を言うとこちらでも主流から外れてタカラの「ポケットパンチDX」派だったために、
ポケットメイト自体は貰い物の「人生占い」一個をもっていたのみ。
それでも何となく懐かしいような気がして復刻版全13種、集めてみたんですが、これがなかなかにイイ味を出しています。
まだTVゲームなんて普及してなかった時代、NDSはおろかゲームウォッチすら影も形もなかった時代。
ポケットに入れて何処にでも持っていけるゲームマシン。
当時の子供たちはみんなこれで夢中になって遊んでいた・・・・・てのはいくらなんでも言いすぎですが。(笑)
いや、実際数回やったら飽きるようなもんも(今回の厳選された復刻ラインナップの中にすらちらほら)有りましたからね。
もちろんかなり熱中して楽しめるタイトルも多くあったわけですが。
ただ、ポケットメイト世代も現在でこそ大人買いの出来るような年齢になってはいますが、
当時なけなしのお小遣いをはたいて遊びごたえの無いタイトルを掴まされてしまった場合、
別のタイトルを買い直すワケにも行かずなんとかして手元にあるブツで楽しく遊ぼうと色々な工夫を凝らしていたはずです。
そー言う「買った以上は骨までしゃぶり尽くす」姿勢が当たり前だった、そんな時代でした。
っちゅーかポケットメイトに限らず昔はみんなそうだったような気がします。完成されたエンタテインメントを只与えられるままに享受するのではなく、
自ら進んで楽しみ方を見出していく。
与えられるモノが少なかったからこそ楽しむことに貪欲であったとゆーか、
自分で遊び方を模索していくところまでを含めて「遊び」であったとゆーか。
いみふめがゲームを作ってるのも、根っこはその辺にあるのかも知れません。楽しいんですよ、ゲーム作ること自体が。
で、目の前に並べたポケットメイトを眺めている内に、自分もこーゆー素朴で単純で、
それでいて遊び手が自ら工夫して楽しむ余地のあるゲームを作りたいなぁ、
っちゅー思いがむくむくと頭をもたげてきて・・・・・気が付いたら9Bゲー用の素材を作り始めていたワケです。
ほんでもってある程度画像が上がってきたので組み合わせてダミー画面をデッチ上げてみました。こんなの。
見たまんま、電流でイライラなアレです。誰か先に9Bで作ってたよーな気もしますが、知ったこっちゃありません。
自分で作ること自体が楽しいんですから。
コーディングの方には未だ全然手を付けてないんで完成版は多少画面構成とか変わるかも知れません。
-
2006/03/22
-
久々に9Bネタを仕込むべく素材作りなんかを始めてみたり。
・・・またお蔵入りにならなきゃ良いんだけどね。
-
2006/03/20
-
んー、特にネタはないんですが、更新の間隔が開いてしまうとまたぞろ放置モードに突入してしまいそうなので近況などを。
前回C3000に替えたとゆーお話はしましたが、コイツのヒンジ部分、シルバーメッキ風の塗膜が剥げてきました。
こんな感じ
赤丸で囲んだ部分が塗膜剥げ
そー言えば前に使ってた奴も上下スクロールボタン部分のメッキ風塗装が使ってる内に剥がれてきてました。
この手の塗装ってあんまり強くないんでしょうかね。
普通のシルバー塗装よりも高級感を出せるから採用されてるんでしょうが、
剥がれたときの見窄らしさは普通の塗装より遙かに上なので長いこと使い込む場合には却って宜しくないような気もします。
気にせず使ってますけど。
永く、綺麗に使いたい、とゆー方はお気をつけ下さい。
-
2006/03/14
-
なんつーか、放ったらかしで一年経ってしまいました。
なんかもう最近はザウルスの活用とか全然やってません。
メインがC760からC3000に変わったりしましたが(<結局買ったんかい)運用そのものは相変わらずのモバイル2ch&Web専用機。
eザウに至っては灯を入れる機会すら殆ど無い状態に。
サイト更新しようにも壺焼きの埋めぐさネタにさえ事欠く有様です。
それじゃあもうザウルスは弄ってないのかとゆーと、さに非ず。
新たなチャレンジこそ無くなったもののリナザウは安定運用で今でもいみふめのメイン端末ですし、
灯こそ入れないまでもE25DCは現在もリナザウと共に常に鞄の中でスタンバイ。
あまつさえ610DCまでが未だにスケジュール管理&業務記録用に現役ブリバリだったりします。
まぁ610DCについては、AirH"をP300から510Nに替えたお陰でeザウで「ザウルス電話」を使えなくなったためにザウルス電話用にも眠らせるワケに逝かなかった、っちゅー理由もあったんですが。
ところが、ですね。
最近になってその610DCで使ってたPHSカードのP100の方が逝かれてしまいまして。
急遽代わりの電話機として発売以来続いていた品薄状態が漸く緩和されてきたアレ、買ってしまいました。W-ZERO3。
久々に新しいオモチャを手にしてちょっとだけモバイル熱が戻ってきたような気もする今日この頃、
そろそろ更新再開&サイトリニューアル・・・・・とか考えてみたりみなかったり。
-
2005/03/13
-
えー、ちぅコトで人柱報告の続きです。
まずSL-C700。
コイツはC760と同じくバッテリ駆動では8x/4x時に接続が切れます。
外部から給電すれば安定して繋がるのもC760と同じ。
ま、中身あんまし変わらないし。予想の範囲内ですね。
デカバッテリと標準バッテリの違いも特に無さそうです。
この様子だと多分C750でも同じ様な結果になるんじゃないですかね。
お次はMI-E21。
コイツもE25DCと同じ。バッテリ駆動でちゃんと8x/4xモードが使えます。
56kモデムカード扱いですが。
それからMI-E1。
同じeザウシリーズとは言えE21やE25DCより一世代古いコイツでも使えるかちょっと不安でしたが、
蓋を開けてみればこちらも56kモデムカード扱いであっさり認識して8x/4xモードで接続成功。
勿論バッテリ駆動で、です。
結果としてeザウ系は全戦全勝。それに対してリナザウ(C7xx)系は外部電源のお陰で何とか辛勝、
と言ったところでしょうか。
まだまだeザウも捨てたモンじゃないですね。つかリナザウがちょっと不甲斐ないっちゅーか。
まぁ最新機種であるC3000なら問題なく使えるとゆー報告は出ているようなので、
リナザウでAir-H"[PRO]を快適に使いたきゃC3000買えってコトになるんでしょうね。
若しくは今度出る(恐らくC3000と同じ中身であろう)C1000か。
となると、C7xxと中身変わんないC860は多分同じように外部電源が必要になるでしょうから、
HDDが不安でC3000を敬遠していたヒトにとって「C860とC1000,どっちにするか」の判断基準が一つ追加されることにもなりそうですね。。
・・・・・電力消費の少ないCF型端末がリリースされるまで、の話ですが。
-
2005/03/11
-
新ザウですか。C1000ですか。みんなから"タケダ"とかゆわれてますか。そですか。
中身としてはC3000からマイクロドライブ抜いただけっぽいですが、
ラインナップ上の位置付け的にはC860のリプレースってコトなんでしょうね。
システムがC3000+αにブラッシュアップされてて、
マイクロドライブ搭載を前提に設計された堅牢な筐体に身を包んだC860ってトコですか。
「C3000は欲しいけどマイクロドライブはちょっと不安だなぁ」ってことで躊躇してたヒト向けでしょうか。
いみふめ的には食指も触手も動きませんです。
量産効果を狙って部品を共通化してる可能性がデカいので半田ゴテ使ってバリバリ電気工作出来るヒトなら色々と楽しめるかも知れないですね。
-
2005/03/09
-
えー、そんなワケで更新もしてないのにアクセス数だけじわじわと伸びて気が付けば50000Hitです。
こんな放ったらかしサイトに足を運んでくださった皆様に何と御礼を申し上げれば良いやら。
こんなコト言えた義理じゃないですがこれからもwarazを宜しくお願いいたします。
つかそんならとっとと更新しろとゆーハナシもありますが。
え、えーっと、とりあえず手持ちのeザウでまだチェックしてないE1&E21でのAX510Nの動作チェックはそのうち暇を見つけてやってみるつもりです。
他は今んとこ更新できそうなネタは・・・・無いです。すんません。
ネタのアイデアは無いこともないんですが、如何せん大掛かりになりそうなモノばっかしでちょいと手を着け難いです。
てゆか今更eザウネタそのものが需要無さそうなんで更新する意義自体が。
つかヘタすりゃPDA界全体が(以下自粛
ぬぅ、困ったもんです。
-
2005/03/07
-
えー、ホントはもーちょっと更新サボり続けるつもりだったんですが、
Air-H"端末を長らく使ってきたMC-P300からAX510Nに機種変したんで人柱報告のために戻って参りました。
SL-C3000で問題なく使えてるとゆー報告は既に2chなどで目にしていたんですが、
いみふめはまだC760なのでザ・コソのおねぃさんにお願いして機種変前にデモ機で動作チェックだけさせて貰いました。
C760にCTOPを介してAX510Nを接続、
ちゃんとモデムカードとして認識されたのでダイアルアップ(8xアクセスポイントへの接続設定は事前に登録済み)で接続を試みたところ、
あっさりと繋がりました。
試しにGoogleへアクセスしてみると難なくページも表示されました(但し画像非表示設定のままだったため速度差までは体感出来ず)。
取り敢えず自分のC760で動くことは判ったのでP300からサクッと機種変。
いよいよ本格的人柱実験の開始です。
まずはいみふめにとってメインのモバイルアクセス端末であるC760です。
動作すること自体はデモ機で確認済みですが、やはりどのくらい速いのかはチェックしておきたいところです。
そんなワケで早速画像がベタベタ貼られてる重そうなページへアクセスしてみたのですが・・・・・・
なんだかテキストデータを読み込み画像の切れっ端くらいを表示した辺りで引っ掛かっています。
場所は秋葉原のど真ん中、電波状態は悪くないハズです。勿論サーバが込み合ってる様子もありません。
で、ふとカードの方を見てみると
モードランプが消えてました。orz
え、えーとですね。
AX510Nには接続の状態を色の違いで表示するモードランプって奴が付いてるんですね。
それが消えてるってコトは、つまり、どーやら接続が切れているみたいなんです。
初めは最近接触の怪しくなってきたCTOPのせいでC760がカードを見失ったのかと思ったりもしたんですが、
C760の画面では地球アイコンに×印が付いてない(=接続が維持されている)表示のままなんですよ。
仕方無いんで手動で一旦ネットワークを切断して再接続。ちゃんと繋がります。
モードランプもばっちりです。
念のためもう一度画像非表示で軽めのページにアクセスしてみると、これも問題なく表示されます
で、再度画像表示で(先程引っ掛かったのとは別の)重いページにアクセスしてみると、
またも似たようなところで引っ掛かります。
んでもってカードの方を見てみると
やっぱりモードランプが消えてました。○| ̄|_
・・・・どーもウチのC760とAX510Nの組み合わせでは
ネットに繋いでちょろっとパケット流すくらいなら何の問題もない癖に、
本格的にパケットがドカドカ流れ出すと途端に接続が切れやがるみたいです。i!|||i|○| ̄|_
ただ、その後色々試してみたところ、この現象が起きるのは8x/4xパケット通信時のみで、
1xパケット通信(つまり今までのMC-P300と同じ)モードでは問題なく動作すること、
また、8x/4xパケット通信モードでもAC(or外部バッテリ)接続時にはこの現象が起こらなかったことなどから、
単にバッテリ駆動時のCFスロットへの給電能力に起因する問題のようで、
「普段は1xで使って速度が必要なときにはおもむろにバッグやジャケットのポッケに忍ばせたPowerBankからコードを引っ張って繋げる」とゆー運用形態で行けば問題は回避できそうです。
ちぅワケで暫くはコレでやってみて、何かあったらまた報告します。
ちなみに通信速度、キッチリ測定したワケではなくあくまで体感での話ですが、
やはり今まで使っていた1x(32kbps)に比べれば8x/4xは速いです。
当然8xと言っても256kbpsフルに出ているワケはないでしょうが、
それを言ったら32kbpsだって・・・・ですしね。
んで、お次はMI-E25DC。
正直C760で使えるならわざわざE25DCに挿す必要は無いんですが、まぁもののついでってコトで。
てゆーかC760が上のような状況なんでハッキリ言って殆ど期待はしていませんでした。
「どーせ駄目元だし、本体壊れなきゃ良いなぁ」くらいで(笑
んで結果。
バッチリでした。
1xどころか8x/4xモードすら何の問題も無し。しかもバッテリ駆動で。
56kモデムカードとして認識させたので流石に速度はあまり出てないだろうと思いますが、
それでも8x/4xモード時の体感速度はP300(1x相当)より勝っていたように感じられました。
いや、気のせいかも知れませんが。
えーとそれから最後についでのついで。MI-610DC。
モデム認識せず。
いじょ。
-
2004/11/24
-
遅ればせながら月刊ASCIIの今月号を読んだんですよ。
モバHO!の溝口社長のインタビューが載ってました。
一回こっきりで僅か3ページとボリュームは少な目で、
どっちかてぇと技術寄りのお話にウェイトが置かれていたんですが、
一応モバHO!の目指すコンテンツ戦略に絡んだ部分もありました。
社長さんはどーやら音声放送の方を重視しているようですね。
一応リサーチデータによる裏付けも有るみたいですが、実際のところどーなんでしょ?
確かに「これまで全国規模で移動体に向けた音声放送がなかった」ってのは事実なんですが、
地域ごとに分かれているとは言え、
だいたい日本全国何処へ行ってもそこそこクリアな音質でのラジオ放送が無料で(<ココ結構重要)聴けるのを考えると、
わざわざ端末代の他に月額料金支払ってまで聴こうと思ってくれる人がどれだけいるのかちょっと疑問です。
そりゃ実際は地域によって受信できるチャンネルが極端に少なく自分好みの番組を常に聴くことが出来ないラジオ放送に比べて、
モバHO!なら全国何処へ行っても30余りのチャンネルから聴きたい番組を選びたい放題なわけですから人によっては充分にお金を払う価値があるかも知れません。
でもそーゆー魅力って実際に体験してみないとなかなか伝わらないもんでしょ?
そのためには先にまずモバHO!に加入しなきゃいけない。
それで加入者数伸びるのかなぁ、と。
やっぱり普及の鍵を握るのはこれまで外でクリアに受信する手段が無かった映像放送だと思うんですけどねぇ。
-
2004/11/22
-
ありゃ?まだどっか間違ってました?。
ウチのネスケ4.78で表示してみたんですがおかしいところを見つけられなかったんで、
もしお手数でなければ緑側の方ででも間違ってるところをご指摘いただければ幸いです。
うーん、少なくともデジカメにヘチマ だのねこ だの焼き饅頭 だの繋げてるヒト達よりか人として間違っていない自信はあるつもりなんですけどねぇ。(コラ
てゆかモバHO!はそもそも録画までして観るよーなもんじゃないと思います。>堂主様
電車待ちや信号待ち、或いはバス・電車等の短時間の乗車時なんかにぱかっと開いてちょろっと観てすぐぱくっと閉じる、
ちょうど今のヒト達がちょっとした空き時間があるとケータイ開いてメールやWebをチェックしているのと同じよーな感じで。
移動中てのは何かと想定外なコトも起こりますし元々視聴に集中できるよーな状況にないことも多いでしょう。
「空き時間がある時に観て楽しめる。空き時間が無くて観られない時は諦められる」てなコンテンツを提供できないなら他の放送サービスとの差別化は難しいんじゃないかと思うんですよ。
毎回きっちり録画してみるならガリレオやアクオスで地上波をSDに録って持ち出しゃいいワケですからね。
まぁ「電車で観てて駅に着いたら続きは録画、乗り換え済んだら追っかけ再生」とか出来ればそれはそれで便利でしょうけど。
勿論C3000の大容量ストレージを生かさない手はないでしょうから#様からC3000対応のチューナーカードが出るなら心配しなくても録画機能は付いてくるでしょうし、
CE-VRC1などの例を見れば録画ファイルの再生・コピー等に何らかの制限を掛けてくることも恐らく間違いないでしょう。
ただ、録画したファイルをどうこうしようと思わないような番組なら取り敢えず受信・再生機能だけでもそれなりに売りになるんじゃないかと思います。
・・・・・・あくまでモバHO!に魅力的な番組が揃っていれば、の話ですけどね。
-
2004/11/19
-
なんか前回タグ打ちミスってたみたいなんで直しました。すんません。
んでもってモバHO!。
放送開始時点で視聴用端末が一般販売されてないとゆーとっても素敵なスタートを切ってしまった新世代モバイル放送サービスですが、
今月頭に発売されたMTV-S10に続き、
我らが#様からも4E-MB1が本日遂に発ば・・・・・
って延期かよ!!
で、何でいきなりモバHO!のお話かっちゅーとですね。
勿論#様から端末が出るからっちゅーのもあるんですが、
実は以前とある伝手から「モバHO!ってのに参加する某社から知り合いのCF製作会社へ『モバHO!向け番組作らんか?』
ってオファーが来てるそうなんだけど、何か良いネタ無い?」みたいな話を振られたことがありまして。
あ、ここで言うCFてのはコンパクトフラッシュじゃなくてTVなんかの「コマーシャル・フィルム」のコトね。
そん時はテキトーに「多分主な視聴者層は通勤時なんかの細切れな時間に見るヒト達だろうから、
それに合わせたタイプの番組企画を出してみたら?」てな感じのコトをアレコレ具体例挙げながら伝えて、
後は特に関わらなかったんですが、モバHO!自体に対してはちょっと関心を持ち続けていたんですよ。
んで、放送も始まったし#様から視聴端末も出るしコンテンツラインナップはまだアレだけど話の種に加入してみるのもまた一興かなぁ、
などと思ってたりなんかしちゃったりもするワケですが、
やっぱり視聴用端末のお値段が高すぎて二の足を踏んでしまうワケです。
月額料金も別途掛かるわけだし、放送視聴以外の付加機能もこの手のデジモノにいち早く飛びつくようなヒト達にとっては大抵他の機器で代用できるようなものばかりだし、
肝心の放送内容も「全40チャンネル」とアピールしている内目玉となる映像は実のところ僅か7チャンネル、
それも総合番組系とニュースや競馬などの"メジャーな"専門分野系ばかりで、
「コレが見たいからモバHO!を契約するんだ!ス○パーやCATVじゃ駄目なんだ!」と言わせるような濃ゆいコンテンツがまだ乏しい状況で、
正直5万円超の端末を買ってくれるヒトが商用サービスが成り立つだけ存在するのか疑問です。
で、そーなるとやはり本命はノートPCやPDA、或いはカーナビなどに追加する専用チューナーってコトになるんでしょう。
実際、ノートPC向けのカード型チューナーは1万円を切るお手ごろ価格での発売が予定されているみたいです。
そこで我らが偽iPodことC3000ですよ。
モバHO!の映像は256MのSDで1〜1.5時間録画できるそうですから、
ビットレートはVBRで平均256〜512kbpsといったところでしょうか。
しかもデータフォーマットは映像がMPEG4,音声がG.726だそうで、
まさにC3000の為の放送サービスじゃないですかっ。
・・・まぁ、「順当に」行けばCFタイプのチューナーが出ても対応はポケPだけでザウルスは蚊帳の外、
ってコトになってしまうんでしょうが、それはあくまで#様以外から発売された場合の話。
メーカー間の取り決めで一社からは一機種しか出さない、なんてことにでもなっていない限り、
既にモバHO!市場に参入し端末を発売している#様が発売できない理由はないでしょう。
てゆうかマジで出してくれませんかね。勿論チャンネル数が増え魅力的な番組が充実してきた頃に。
コレが実現すれば携帯メディアプレーヤ市場で頭一つ抜きん出ることも可能だと思うんですけどねぇ。
あ、 ちなみにこないだCF製作会社の件を聞く機会があったんでその後どーなったか訊ねてみたんですよ。
イヤ勿論自分の意見を採り入れてもらえなくても一向に構わないっつーか、
そもそも自分の言ったことがその会社に伝わったかどうかの確認すら特にしていませんでした。
あくまでたまたま機会があったんで聞いてみただけです。
何せ向こうは僅か15秒の枠に全てを凝縮させて相手に伝えるTVCFのプロですからね。
別にこっちが余計な口を出さなくてもきっと細切れな視聴でも充分なインパクトと満足感を与えてくれる番組を創り出し、
モバHO!のコンテンツ充実に一役買ってくれることでしょう。
で、返ってきたのが一言。
「あ、その話無かったコトになったから」
_| ̄|○!||||i
-
2004/11/12
-
えーと、こないだC3000の情報漁ってて初めて知ったんですが(遅)、
C3000てJAVA非搭載なんですな。
まぁLinuxなんだし自分で入れりゃ良いっちゃあ良いんでしょうが、
激しく面倒臭そうです。
Javaアプレットのお世話になってるヒト達は乗り換えに大きな障害が伴うことになるんですね。
ケチらんでJAVAくらい載せてやりゃいいのに。
てゆうか、爆裂ブロック崩しの動かない縦VGA機なんて存在する意味すら無いですよ?(言い過ぎ
イヤまぁ冗談は兎も角#様のザウルス宝箱でも多くのJavaアプリが登録されている現状で何故JAVAを削ったのか今ひとつ理由が解りません。
ひょっとして実はJAVAって余り利用されてなかったんでしょうか??
それとも#様は今回のC3000は完全にPDA機能付き偽iPodのつもりで、
Linuxマシン的な使い方は排除する方向で来てるんでしょうかね?
ターミナルも相変わらずCDからの別途インストールみたいですし、
「Linuxやってるようなお前等はこっちでお仕着せしてやんなくってもどうせ勝手にやるんだろ?」
とでも言われているような気もします。
しかし携帯メディアプレーヤ(&ポータブルストレージ)方面へシフトするにしても、
いや、シフトするからこそ、大容量HDDに溜め込んだ様々なリッチコンテンツをパワフルに再生するための機能が必要とされるんじゃないでしょうか。
今回、搭載されるNetFrontのバージョンが3.1に上がったそうですが、
確か3.1ってマルチメディア関連の機能拡張があるんですよね?
Javaアプレットのインライン表示にまで対応していたかは失念してしまいましたが(<調べろよ)、
仮に対応していたならJAVAを削るのは単なる愚挙でしょうし、
対応していなかったとしても従来通りAppletviewerで再生する道まで閉ざしてしまう必要はないでしょう。
#様が新たな顧客として想定しているであろう携帯メディアプレーヤ代わりに買おうと思ってるヒト達に対しては、
「ワードやエクセルのドキュメントも容量を気にせず持ち歩けます!」よりも、
「音楽だろうが動画だろうがデジカメ写真だろうがWebコンテンツだろうがドンと来い!」の方がよっぽど訴求力があると思うんですが。
ピクセルブラウザ別売りの件共々#様の考えが良く解りません。
ザウルスは一体何処へ行こうとしているのでしょう。
-
2004/11/10
-
つーワケで一月近くの御無沙汰で御座いましたいみふめで御座います。
てゆかC3000も発売だとゆーのに何今まで更新サボってやがったんだって感じですが、
いみふめ的には前回こっそり書いたよーに今回はスルーして次を待つつもりなので、
特にコレと言って書くこともないんですよ。
や、別にC3000を否定するつもりはないんですけどね。
低迷するPDA界の中でザウルスがこの先生きのこるのに、
現在元気のある携帯メディアプレーヤやポータブルストレージの性質を取り込んで新たな顧客層へアピールするとゆーのは、
(成否は別としても)採りうる一つの方向性として当然「有り」でしょうし、
デジタルヤドカリ的な見地から言えば、
大容量のストレージを積んでいることはそれ自体が正義ですから。
スペック的にはHDD搭載以外に目新しいところのない「マイナーチェンジ」機ですが、
その本質は従来のPDAの領域から大きく一歩踏み出した、今後のザウルスの行く末を占う試金石となる一台だと思います。
その辺に何となくアイゲッティ登場時を彷彿とさせるモノがあってイマイチ先の展開に不安を感じるのと、お値段がかなり高いのとで今回は個人的には様子見を決め込むことにしてますが。
んで、浮いたお金でNDSを予約してたりするっちゅーか、NDS(とPSP)のために予算割かなきゃならんこの時期にそんな高いもん買ってられるかっちゅーか。まぁ、そんな感じです。
ザウ者の風上にも置けないですな。
-
2004/10/15
-
昨日ゲーム買ったんですよ、ゲーム。GBAのまわるメイドインワリオ。
単純なプチゲームを次々とこなしていく「メイドインワリオ」シリーズの第三弾なんですが、
コイツはカートリッジにモーションセンサが入ってて、
十字キーではなくGBA本体を回転させて操作するとゆーのがウリになっています。
昨日発売になったので早速買ってきてプレイしてみましたが、
前評判通り今回もお馬鹿で楽しいゲームに仕上がってました。
ただ、"本体を回す"とゆー新しいインターフェイスがまだこなれていない所為か、
十字キーのように操作が直感的にゲーム内の動作に結びつきにくい処があり、
一瞬どちらへ回したらいいのか戸惑ってしまうことがありました
まぁ身体が操作に馴染んでないのもあるでしょうから慣れてくればそんなに気にならなくなるのかも知れないんですけどね。
それに(操作が判らなくて一瞬パニックになるのも含めて)楽しいのは確かなので、
GBAをお持ちの方は是非一度プレイしてみてください。
で、何でこんな話をしたかとゆーと。
第一弾の「メイドインワリオ」はフツーのプチゲーム集で、
9Bでちょっとしたゲームのプログラムを作る際なんかに非常に参考になるっつーか、
ぶっちゃけまんまアイディアパクってゲーム作ったりも出来て非常に美味しかったんですが、
今回の「まわる〜」はその独特のインターフェイスからモーションセンサを持たないeザウではそのままの移植は不可能、
と言うより現行のPDAで再現可能な機種はない(以前どっかの展示会に「傾けて操作するPDA」てのが出てましたが、
コイツも流石に回転までは検出できないでしょうからね)ってのが、
eザウラー&9B者的にちょっぴり残念なところだなぁ、と。
あ、ちなみに12月2日発売のNDS用に「さわるメイドインワリオ」てのも出るそうで、
こちらはNDSに搭載されたタッチスクリーンに「さわる」ことで操作するモノらしいですから、
9B者としてはむしろこちらの方に期待した方がよいかも知れません。(何を?)
あー、それにしても早く次のザウルス発表されませんかねー。
えぇ、もちろん3000の次ね。
-
2004/10/14
-
あー、堂主様からもツッコミを兼ねた反応を頂きました。
有り難う御座います。一日遅れで御礼を申し述べさせて頂きますですよ。
てゆうかあの"目"はPaintShopProの図形ツールにデフォルトで入っているデータなので、
心配するならJASCの中の人を心配してあげて下さいです。
-
2004/10/12
-
TOPネタは催事場フロアの方へ移しました。
そしてTakaki様、毎度毎度反応していただきありがとうございます(^^)
-
2004/10/10
-
本日も後僅かになりましたが、10月10日と言えば、勿論目の日です。
ちゅーワケで目ん玉ザウルスです。
は?体育??体育ならいみふめは大の苦手ですが、それがどうかしましたか?
-
2004/10/08
-
あー、シールは剥がしてみましたけど何もありませんでしたよ?(言迷)
イヤ、だってホラ、わざわざシールなんかになってたらやっぱり気になるじゃないですか。
物がモノだけに「何かマズいことやらかしちゃって急遽シールで隠蔽工作」とかだったりすると素敵だなーとか思っちゃったりするワケですよ。
えぇ、何もなくてガッカリですよ、ホント。(更に謎)
-
2004/10/07
-
で、こないだのヒンジの件。
いつまでも放置しておく訳にもいかないので処置をすることにしました。
道具箱の中をひっくり返したら結構前に以前に買い置きしてあったポリパテが出てきたのでコレを使うことに。
備え有れば憂い無しってヤツですね。
細い上に力の掛かる部分なので流石にパテだけでは強度が足りません。
しかしこんなコトも有ろうかと真鍮線も買い置きしてあったりします。コイツを芯にすれば強度面での問題も無し。その辺抜かりはありません。
よし、そんじゃパテ捏ねるか。ってトコで気が付きました。
ヘラが無ぇ。_| ̄|○!|||ii
こーゆー時に限ってアイスのスプーンとかの代用できそうな物も見つかりません。<抜かりまくりじゃねぇかよ
どうせ硬化してからナイフとヤスリで形は整えるんだから取り敢えず素手でテキトーに盛ってく、
ってのも一瞬考えましたが何か後で面倒なコトになりそうな予感がしたので、
結局今回は真鍮線の切れっ端を瞬着でヒンジ部品に留めるだけのお手軽処置に逃げてしまいました。
ちなみにこんな感じ
右下が処置した部分
真鍮線剥き出しで受け側の部分が削れたりしないかちょっと不安ですが、
取り敢えずはこんないい加減な処置でも問題なく使えているのでコレで良しとしておくことにしました。
ま、セロテープで留めるよりゃマシ、ってことで。(ぉ
むー、パテ盛りサイトへの道はまだ遙か遠いようです。
-
2004/10/01
-
そして便乗しゅーりょー。TOPのネタも催事場フロアへ。
堂主の称号は返上させていただきました。
やはりいみふめの身には余りまくりでしたので。やはり堂主様の称号が一番相応しいのは堂主様だと実感。
いみふめなんか足元にも及びゃしませんですよ。
キョーレツな病原体バラ撒いたりとか出来ないしな(ぉ